fc2ブログ

夏着物で高野山詣で ハイライト

Category : イベント
       IMG_0049_20120820100608.jpg



       P1020821.jpg

          南海高野線 なんば発 9時の特急  


       IMG_022900.jpg

       高野山開創1200年にあたる2015年に向けて
       キャンペーンキャラクター「こうやくん」ががんばってます。


              IMG_0216_20120820100608.jpg  誰かな?




    IMG_0303_20120819234553.jpg



       IMG_0291_20120820100607.jpg 
              写経初体験もありました。

   

    IMG_0295_20120820100606.jpg


       



    IMG_0337_20120819234553.jpg

        聖域である奥の院と御廟にむかいます。


    IMG_0346_20120819234551.jpg



        杉の大木に手をあてて千年来のパワーをいただきます

    P1050635.jpg




本日ご一緒したみなさんです。
この寺院でお昼のお精進をいただきました。

IMG_0111_20120820101610.jpg


キップのお手配など名ツアコンのべにさんにすっかりお世話になりました。
お財布を開かなくてもいい旅はらくちんでした

IMG_0001_20120820131220.jpg 拡大します


着物のお仲間ならではの実り多い高野山初体験の日帰り旅行でした。
かねてより行きたかったところに行けて大満足
みなさま〜ありがとうございました。




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


Comment

奥之院 御廟橋 (みみょうのはし)を渡るakeさんのお姿がおごそかに見えます。お参りしたあとだからでしょうか?

こうやくん、私一度も遭遇したことがありません。うらやましいな~

あすなろさま

わたしたちは高野線は馴染みのはずが、堺から向こうは不案内でして。。。
宿坊に泊まらないと京都からは無理、とおもっていましたが、
日帰りができるときいて飛びつき,ご一緒しました。

ほんとうに日本一の聖域かしら?
いけてほんとうによかったです。

2015年にぜひご一緒しましょ。
みんなもう行く気です!

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード