fc2ブログ

上海土産にこの子が付いて来た!爆

Category : 暮らし
『読書ノート』を更新しました。
『新版 チェルノブイリ診療記 〜福島原発事故への黙示〜』菅谷昭 著 



ばあばが比叡山にお参りしていた頃に、
鴨川ファミリーとRチャンファミリーは比叡山の向こう側@湖西のキャンプ村でキャンプしていたのでした。


アメリカ在住で鍛えたアウトドア派の鴨川ファミリーのお誘いで、
Rちゃんファミリーははじめてのアウトドアを経験。
心配性のR姉ちゃんは、オオカミさんが来ないか心配だったようですが、
いとこたちと楽しいキャンプになったようです。

2012-09-16 014

ダッチオーブン(ユタ州のそれが有名)での夕食は最高の美味しさだったよし。

2012-09-16+007.jpg

てっぺんに見えるのはあーちゃんとR姉さん
2012-09-16+053.jpg

   2012-09-16+058.jpg  2012-09-16+059.jpg



2ファミリーが仲良く集っている画像アルバムを深窓氏と楽しみました
2012-09-16 062

というような連休明け。

今朝、Y姉マミーさんがさくら子さんから預かった上海のお土産を届けてくれました。

IMG_0003_20120919172053.jpg
              IMG_0004_20120919172052.jpg
IMG_000000.jpg

そして、嬉しかったのは免税店で買ってくれたルージュの新色。
IMG_0006_20120919172050.jpg

IMG_0007_20120919172049.jpg

このシリーズ@ビバ グラムのM·A·Cの売り上げのすべては、HIV/エイズと戦うためのM·A·Cエイズ基金へ寄付されるのだそうです。
http://m.maccosmetics.co.jp/?q=collection&cate=CAT8360


ほんとうに無事にさくら子さんが戻れてよかったと思います。
写真


フェイスブックなどによると、
こういう暴動を恥ずかしく思っているひと、世界のひとが見てる!困ったものだと思っている中国のひともいっぱい居るようなのです。


話がそれましたが、
今朝、上海のお土産とともにこの子も運ばれて来ました

微熱くんです。
写真5


2歳になってすっかり少年ぽくなってきて、
おしゃべりもよく出来ます。
して欲しいことがちゃんと伝わるのでぐずらなくてもいいので助かります。

バアバが甘いのか?つじりのアイスが甘いのか?@爆

写真002


おかげさまで可愛い盛りです

    写真000


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ












Comment

あらあら、キャンプで興奮してしまったかしら?
すっかりお兄ちゃんっぽくなりましたね。
手がかからないのは、機を見るに敏な末っ子さんの特性でしょうか?
とはいえ、たまには一人っ子さんでのんびりも良いですね~。

かわいっ!

津己子さま

お昼間は保育園に行けたじゃない!と思うほどフツウでしたが、夜になると38度のお熱。
結局2日間預かることになりましたe-455
おかげで、バアバ、ばああばと懐いてくれてました。
おっしゃるように一人っ子気分満点だったことでしょうね。
3番目はほんとうにラク。
「リズム絵本」アプリで上手に遊びます。
現代のサイレンブックの役割ですね。


hiropiさま

ありがとうございます。
ベビーシートを解かれて、「ばあば〜」とこちらに向かって満面の笑顔で走って来る様子にメロメロのばあばです。

どのお子さんもこんなころがあったのに、、、、と思わずにはいられません。

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード