シャーベットカラー3様でランチとお買い物 ナビはわたしCategory : 袷 12月
![]() ![]() ゆず、ピーチ、青りんごって感じのシャーベットカラーだわと、多津子さん、 ほんとに偶然、そうですね ![]() ![]() 遠来の津己子さん 松の地紋に刺繍色無地 紋付 松の塩瀬帯 ![]() 桟敷席での顔見世ご鑑賞があるので格調のあるコーデです ![]() ![]() 大きくなります ![]() ![]() ![]() 多津子さん お嫁入り箪笥から縮緬小紋に 新調された長羽織は黒にも見えますが、濃紺(伊勢丹@京都でお利口だったとか) ![]() ピンクの帯締めと紐がいいコーデですね。 ![]() ![]() 羽裏とリンクした半襟 ![]() ![]() 私は 着物 白山紬 伊勢型紙工芸士 『瓢箪から駒』(来年ベビローテ?) 帯 実母の袋帯 長襦袢 地紋のキレイな蘇芳色 帯締め 蘇芳 冠 道明(還暦の年にいただいたもの) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハイアットでのランチは、着物プランを利用 ![]() ![]() ![]() そのあとタクシーで祇園四条へ ![]() 南座横の鼓月さんにお連れして、定番人気の千寿煎餅の新製品をおススメしました。 ほうじ茶クリームのminiパッケージがお土産に最適 井澤屋さんでは女子高生みたいにうれしがっておソロのポットとお弁箱をいただきました。 着物でペットボトルは?これでちょっとうれしいマイポット。 ![]() 3人が選んだ柄は、ザ 京都風 舞妓さん、お団子、櫛などの柄 ![]() もうひとつお持ち帰りした帯揚をお披露させてくださいね。 手持ちの帯揚の赤(この日もしてます)が、 加齢とともに少し派手になって来たので渋い目の赤が欲しいかったのですが、、、 一目惚れ〜 しかも、いいものなのに半額!! ![]() ![]() いつものベテランのお店の方も ![]() ![]() 速攻、決まり! ![]() 初春に下ろしますワン たのしい3人のお着物デートでした。 ![]() ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Comment |
御礼セールとなると、つい血が騒いでしまって、お恥ずかしい(^_^;)
でも、おかげさまでとても良いお買い物でした。 暖かくなりましたら、三人でお弁当と水筒持って、遠足参りましょうね! 京都コンシェルジュ、ありがとうございました。「紅葉狩り🍁まだなんです~。」っていう我が儘な私の願いを、「いいですよ♪」と気持ちよくお付き合いして下さるフットワークの良さ!
おまけに、津己子様までご一緒できるなんて、ラッキーなお着物デートでした。 シャーベットカラーのお着物は、私達年代の顔を優しく明るく見せてくれ嬉しいですね♪ お天気にも恵まれ、楽しいお喋りとお得なお買いものと美しい紅葉は、日頃のストレスを吹き飛ばしてくれました。 あけさん、津己子さんありがとうございました。 オソロのポットとお弁当箱を持って、次は観劇に行きたいなぁ~♪ (先ほど、コメントを送ったつもりですが、届いていなかったらこちらを使ってくださいね。) 管理人のみ閲覧できますこのコメントは管理人のみ閲覧できます
|