定例の勉強会 クリスマスコーデ ツーショットなどCategory : 袷 12月
深窓先生からイギリスのビクトリア朝生まれの女性の著作がテキストとして与えられている。
本邦初の先生自らの翻訳して、しかも当時の英国🇬🇧文語体に合わせた文体で。 今回は第3章は自然界から考察する。 著者は日本では誰も知らない無名のひと! でも凄い! 先生が発見した! しかも男性のような学校を出た知識人ではない。 しかし、毎回凄いとしか言いようのない内容。 わたしの知っている研究は往々にしてせまいところに入り込んだ研究が多い。 ひとがやらないことをやらないと研究職が得られないという昨今の研究事情もあるのかもしれないが。 このテキストは広範囲にわたり、 男性、女性に対して、ある意味公平(^^) 今回のテキストのトップにバーナード ショウの戯曲が引用されていた ![]() 一同、適切な引用に関心したことでした。 新劇俳優よろしく高らかにこのセリフを言ってみたい!と。わたしは思った。 さて、 毎年拝見しているクリスマスシーズンの帯は、ねこさん。 東方の三博士(^^)。 ![]() ![]() センセとのツーショット(^^) ![]() こんなに着物に帽子を上手くかぶる人を知りません。 ![]() haruさんも素敵なお召し物でした。 ![]() わたしは保育園の発表会から周りましたので、洋服でしたワン。 また来年も難解なテキストを頑張って読みましょう(^^) ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 、 |