fc2ブログ

大阪へ

Category : 単 6月
昨晩は突然のお引っ越し通知で失礼しました。
まだテンプレートのこれというのが確定できず、
あれこれ替えてみております。

さて、本日はあれからはじめて秀子さまと直にお会いしました。
大阪にご一緒しました。
何とか一日中雨は降らずに



明日からサミット@世界外相会議が京都で開催されるので駅や主要場所は物々しい警戒です。

keikan.jpg


行き先は呉服関係でしたが、
秀子さまはあの会で『もう買いません!』宣言をされた通り(笑)
いくらいいものにも、きっぱりと NO!
私ももちろん、目の保養にとどめました。

秀子さまはびわ湖オフ会のアンケートでベスト10入りの久留米絣。
もうほれぼれとして同行。

hide@obi.jpg



帰路でちょっとお履物のお店に立ち寄り鼻緒の挿げ替えを3足お願いして来ました。
夏物の台なので届く日が楽しみです。

そうそう、履物のご質問が在りましたが。。。

下駄ははきつぶしが基本なんだそうですが。。。
底にゴムを貼り直すことも可能らしいです。
京都では寺町三条と錦市場あたりに下駄専門店がありますので、
そこに訪ねてみてください。
お住まいの近くには履物屋さんがあれば,尋ねてみてください。

またこの件は旧の方のコメント欄にお書きしますね。

READ MORE をクリックねがいます
せっかくの秀子さまの久留米絣のショットを失敗。
いい画像がアップできなくってごめんなさい。


この雰囲気はいいのですが、背景が何とも(汗)
hideko.jpg




私はまあまあの画像 BY HIDEKO
AKEMIMITYAN.jpg



秀子さまから着姿画像をお送りいただきました。
casio exz-1000 386



casio exz-1000 388

Comment

夏ごろも

ake様 秀子様 ご無沙汰いたしておりますv-12
琵琶湖大オフ会ご成功、そして新ブログお引越しおめでとうございますv-272仕事の大波に呑まれつつ、つぎつぎと取材・アップされるお姿に癒していただいておりました。。。
お二方とも今回は青系統のコーデでいらっしゃったのですねv-10ake様お召しの帯は蓼でいらっしゃいましたでしょうか?飛び絞りも映えていらっしゃいますねv-254私も秀子様の久留米絣にぜひ一票をv-4
来年こそぜひ、琵琶湖に伺います~v-29


よしえさま~

わー懐かしいよしえさま、こちらこそご無沙汰しておりまーす。お着物は着ていらっしゃいますか?。
そしてありがとうございます。久留米絣私も大好きです。着ますととても気持ちが落ち着くような気がするのです。また是非おあいできますようにv-345

ありがとうございます~

下駄の件、お気に掛けていただいて申し訳ございません。
ありがとうございましたv-22
やはり、履き捨てなのですね・・・
それでも、大切なものですでの、
なんとかリペアできるとよいなと思っております。
近くには下駄専門店や履物屋さんが見当たりませんので、
京都に行った際にお願いしてみようと思います。

ake様も秀子様もお持ち帰りはなかったのですね~。
私も「今年はもう・・・!」
と思っておりましたのに先週ネットで・・・v-12

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード