fc2ブログ

小学生のお嬢さんたちの立派なお舞台に拍手❣️

Category : 未分類
今回の宗一郎の会はおふたりのお嬢さんの会と言っていいくらい
素晴らしいおふたりでした。




小梅さんの花月舞囃子
鞨鼓がお似合い

イエローの大口かっこいい!

パパの宗一郎さんの一調
お声が弁慶の太いお声
よかったです。

観世宗家親子様のお仕舞い

そして
なんと言っても今回のハイライトはこちら!

彩八子さんの子方の大曲 烏帽子折!

宗一郎パパの前シテ烏帽子屋の主人と牛若丸が直面で向かい合う姿にホロリとなりました。

間には逸平さんと七五三さん親子が楽しく会場を沸かしてくださり

後半は宗一郎パパさんの熊坂はシテとはいえ
牛若丸にやられてしまい
子方がしっかりシテを食ってはりました。

彩八子さんの所作と姿が美しく
魅了されぱなしでした。



そして個人的にも嬉しいかったのは舞台を盛り上げてくださったのは

大好きな囃子の皆様💕勢揃いでした!

人間国宝 源次郎先生をはじめ
ありがとうございました^_^

会場の皆様も
いっぱいの拍手喝采







かつてこんなお小さなお嬢さんたちが
今回ご立派に務められました、




宗一郎さんと宗家内弟子同士だった坂口さま
そして逸平さんもお舞台をしっかり盛り立ててらっしゃいました。
過去のおふたりと






ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

西陣で月釜 真夏日 小千谷 本塩澤 わたしは絽ちり

Category : 未分類
朝活で作った二分式帯
こんな着付けになりました。
着物は絽ちり











今期初の麻の足袋




今期一番の暑さ
なんと京都は32度もあったらしい‼️

汗だくになり帰宅して速攻で洗濯機を回して本麻長襦袢などを洗い干し終わりました。
夏はこれも着物を着るものにとっては大切なこと。

さて今日は以前から一度一緒したいと言ってはった
ねこさんをお誘いして

近くのクラシックな喫茶 静香でふたりでハムとだし巻き玉子サンドを半分こして
アイスコーヒーでお昼して

織成茶会にまいりました。




嬉しいことに栄子さんとも同じ1時のお席でした♪

お待ち合いでまた新作の栄子さんの折りたたみ日傘を拝見しいつかやり方を教えって懇願!





ねこさんは早くも小千谷
栄子さんは本塩澤


今月は徳島からの雪月花の会のお席
官休庵です。

お正客は長崎から🛩
小川さま 先月ご担当されました。

阿吽の呼吸と亭主とお正客さまの会話!



わたしたちもそれを拝聴しながらお勉強になりました。

京都鶴屋 草の露



官休庵繋がりのすはま




ねこさんもとてもお道具など見応えがあったとよろこんでもらえました。
秋にまたご一緒しましよ!



ありがとうございました😊


ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

ばあばも嬉しい 孫のこと㊗️

Category : 未分類
ばあばも充実したお能の日でしたが
孫も良き日だったようです。

東京の孫は入学式
受験を頑張った甲斐のある学校🏫
野球をやるそうです。誰かのお子さんもそういえば甲子園 爆

大阪の走りのアスリートの孫娘は今年度初の大阪府の記録会で一位

お互いにいいスタートが切れたわね㊗️







ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コンサート成功 慰労会ランチ

Category : 未分類
先日のE子さんの声楽コンサートの慰労会でした。







この年齢で舞台
しかも素晴らしい歌声
友として誇らしく拝聴しましたよ。




宝ヶ池まで来ると広々として気持ちいい!





またご一緒しましょう^_^





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











木蓮の帯の出番 また着物でお出かけの機会があり、嬉しい

Category : 未分類
嬉しや!また着物でお出かけの機会がありました。

季節の木蓮帯






お若い着物友さんがお手伝いしてはる吹田のリサイクル店 彩夏のサイトで飛びつき、

ハサミを入れた二部式✂️木蓮帯





木蓮の咲くクリニック前を通り🏥ましたよ






あったかいです。今期初のコートなし^_^



井澤屋さんのリバーシブルちりめんショール











ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード