fc2ブログ

今期初の麻 小千谷にしました。

Category : 単 6月
初小千谷というか麻系着物

麻系を一度着ると絽には戻りにくい。
手を通していない絽がまだあるので先延ばにしておりましたが

今日は今はお天気ですが
不安定らしく雷雨雹霰⚡️あるやの予報



なので濡れてもいい麻!
帯も足袋も麻!!



バス停であったご近所の呉服商のご主人が涼しそうですねって愛でてくださいました。



夏着物は見た目が涼しくが
着るものの醍醐味でもあります。



行き先は大徳寺玉林院月釜

予約は一部なので取りあえず早い目にお席を確保して
何処かでお昼して待ちます。

行ってきます。
涼しそうかしら?





ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

夏帯にハサミ入れ 朝活!

Category : 単 6月
早く目が覚めた^_^

今日のお出かけは織成茶会 

着物は絽ちり
帯は??

昨年東京のお能に締めたものにしたいけど
柄が前後うまく出なくて苦戦した覚えあり!

そこでお得意の^_^
2部式にしてしまおう!



ネットで買ったものだから気楽にバサッと!

作業は二段階

お太鼓部分を成形してサイズを決めて思い切り、
要所を縫い付ける

巻き巻きの手の両側に
手持ちの腰ヒモを縫い付ける

自分のものだから端は断ち切つたまま かがってません!
紐は大雑把縫いつけてます。






所要時間 15-20分

出来上がり❣️



夫が起きてきました。これから朝ごはんにします^_^



朝活でした!


ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

着物友とランチとコンサート

Category : 単 6月
久しぶりにお会いできて嬉しいことでした。

大阪の文楽劇場以来です。



松尾大社に近いイタリアン



乙女さんの帯 杜若か菖蒲?



半襟もそう!



わこさんのとても軽そうな雨にも強そうか生地?なんでしよ





和代さんは澤田麻衣子さんの帯揚げ
わたしのツボ!

ブルーにイエロー🫐
わたしもお願いしました。





乙女さんのお世話でコンサート



チクチク先生のワンピはしじらのリメーク。
よくお似合いでした。



チクチク先生にお仕立てをお願いしていた本麻小千谷の長襦袢を受け取りました。



白の本麻長襦袢はもう長く着ていて背縫いが裂けましたのでこの際新調した次第。この夏の活躍が楽しみです。

色目はブルーグレーにしました。


ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

帯は腰痛をサポート 靴が辛いときでも草履がある

Category : 単 6月
長くなってなかった腰痛
こういうときに帯は最高!!
コルセット力のある帯に守られてます。

また足指の痛め靴が辛いときには草履が最高!

そして和装は体重の増減にも対応^_^爆

今日は長いおつき合いのお友達と着物でランチとコンサートin上桂

着物は雨なので本塩澤
何年も手を通してなかった^_^






帯は織楽浅野 しっかりと結んだので腰を守ってくれます。







ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

初下ろしの手提げ お茶会のハシゴ

Category : 単 6月
今日限りの晴れ☀️

午前中は出町の日日居さん
午後からはこの頃お気に入りになって、月3回開催される月釜のパスを購入しようかと思うほど^_^

唐子ちゃんとお茶で遊んできます!

着物は鮫小紋でお茶会らしく












先日の琵琶湖半 三人展ギャラリーでよき出会い!

お茶会用 手提げ👜としてわたしは使います。






日日居さん

ありがとうございました^_^




見事な時計草



茶友さんの夫君の作品が散華❣️㊗️



次があるのでバタバタとお先に失礼しました。

来年のいいお約束ができました!メモメモされて📝よろしくお願いします。





お昼は馴染みの出町 マキ珈琲さんにて



この盛り付け方






家でもやってみたいと思いながらもまだ^_^

お野菜新鮮で
ご馳走さまでした。

次は玉林院さんへ



ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード