![]() 2022
12/26 09:31 |
お友達組 父娘組 けっこうなイブ🎄の顔見世Category : 袷 12月
|
![]() 2022
12/25 11:29 |
顔見世 因みものを身につけて^_^楽しからずや!Category : 袷 12月
もうお支度出来ました。
一部の顔見世 皆さんと10時集合^_^ 夫は娘夫婦と二部 なので着るもんやらお昼など用意して出かけます。 ひとり出るのもなかなか大変。 ![]() でも贅沢にたまたまですが、今日は歌舞伎も あと金剛能楽堂で狂言と舞 逸平さんと菊之丞さん 楽しみな1日となります。ありがたし^_^ 着物は寿光織 裾ぼかし訪問着 ![]() 帯は輪奈織 着物師匠の眞由美さん一押しのいいもの たまにキラキラしたくなり締めます。 柊カラー^_^ ![]() 帯揚げはいただきもの その方のお世話でいいお席らしい座席^_^ワクワク ![]() 一部の義経千本桜に因み ![]() 自分だけわかる楽しいコーデ ![]() 行ってきます、 ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
12/21 07:53 |
クリスマスコーデでお茶会へCategory : 袷 12月
|
![]() 2022
12/18 07:56 |
冬なのに春色 桜色の帯 なぜか?Category : 袷 12月
今日は楽しみにしている道成寺を観ます。
桜爛漫のある日、再興した釣り鐘の供養が行われることになりました。住職は、訳あって女性が来ても絶対に入れてはならぬ、とお触れを出しますが、一人の白拍子の女が供養の舞を舞わせてほしいと寺男(能力〔のうりき〕)に頼み込み、供養の場に入り込みますーーー 林門下 SHITE シテ 別会 ![]() 最後に道成寺の河村浩太郎さんのお披がでます。 できる限り道成寺はみたいと自分に課している演目! 夏には東京まで味方玄さんのをみに行ったのでした。 今回は二階最前列席から見せてもらいます。 ![]() 道成寺は特に上から観るのけっこう好き。 鐘釣からはじまるワクワク感がたまりません。 乱拍子の異様な高揚感も❣️ そんなことで 季節はずれになりますが 帯は遠山の桜山🌸⛰締めやすい紬袋帯 帯締め帯揚げもピンク色^_^ ![]() 着物は雨になりそうなので 古代染め 多分車輪梅?とてもいい大島なので最晩年まで着るつもり^_^ ![]() 早い目に着替えて夫とお昼しててかけます。 帰りは七時を回るかも?なので 夕食の準備もして^_^ ではしっかり楽しんで来ます。 ![]() 寒い日になりましたので 今期初のポンチョ ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
12/11 08:19 |
付け下げ小紋 袋の定番の織柄Category : 袷 12月
|