fc2ブログ

お友達組 父娘組 けっこうなイブ🎄の顔見世

Category : 袷 12月
いいお席をお世話になりもうすぐ始まります。
皆さまお久しぶりです♪❣️

乙女さんにお世話になりました。







セリフもよう聞こえたし
所作もよう見えたし
言うことなしの顔見世🥰<以前に勘三郎さんで見たいがみの権太を思い出したりしながら、
獅童さんのをみてました。
隼人 壱太郎さんら若手になってますね。



件の夫は2部








けっこうなクリスマスイブの顔見世でした。








ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











顔見世 因みものを身につけて^_^楽しからずや!

Category : 袷 12月
もうお支度出来ました。

一部の顔見世

皆さんと10時集合^_^

夫は娘夫婦と二部
なので着るもんやらお昼など用意して出かけます。

ひとり出るのもなかなか大変。




でも贅沢にたまたまですが、今日は歌舞伎も
あと金剛能楽堂で狂言と舞 逸平さんと菊之丞さん

楽しみな1日となります。ありがたし^_^

着物は寿光織 裾ぼかし訪問着 



帯は輪奈織 
着物師匠の眞由美さん一押しのいいもの たまにキラキラしたくなり締めます。

柊カラー^_^


帯揚げはいただきもの
その方のお世話でいいお席らしい座席^_^ワクワク




一部の義経千本桜に因み



自分だけわかる楽しいコーデ



行ってきます、





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











クリスマスコーデでお茶会へ

Category : 袷 12月
若王子のギャラリー左右さん主催のお茶会 
午後I時のお席に行かせてもらいました。
松栄堂さんにて

顔見世はクリスマス🎄イブの日になるので
隈取りの帯揚げをしたいので

今日のお茶会にクリスマス帯揚げで行くことにしました!



なのでコーデも赤と緑



お茶席なのでこの帯でしょう💁‍♀️❣️





今から夫とお昼をして出かけるので早い目に着付けました、
セットしてあれば15分で着ます。



2枚目のポンチョ



玄関も赤と緑


またに続きます。


ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











冬なのに春色 桜色の帯 なぜか?

Category : 袷 12月
今日は楽しみにしている道成寺を観ます。

桜爛漫のある日、再興した釣り鐘の供養が行われることになりました。住職は、訳あって女性が来ても絶対に入れてはならぬ、とお触れを出しますが、一人の白拍子の女が供養の舞を舞わせてほしいと寺男(能力〔のうりき〕)に頼み込み、供養の場に入り込みますーーー

林門下 SHITE シテ 別会




最後に道成寺の河村浩太郎さんのお披がでます。

できる限り道成寺はみたいと自分に課している演目!
夏には東京まで味方玄さんのをみに行ったのでした。

今回は二階最前列席から見せてもらいます。



道成寺は特に上から観るのけっこう好き。
鐘釣からはじまるワクワク感がたまりません。
乱拍子の異様な高揚感も❣️

そんなことで
季節はずれになりますが
帯は遠山の桜山🌸⛰締めやすい紬袋帯
帯締め帯揚げもピンク色^_^


着物は雨になりそうなので
古代染め 多分車輪梅?とてもいい大島なので最晩年まで着るつもり^_^



早い目に着替えて夫とお昼しててかけます。
帰りは七時を回るかも?なので
夕食の準備もして^_^

ではしっかり楽しんで来ます。



寒い日になりましたので
今期初のポンチョ




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











付け下げ小紋 袋の定番の織柄

Category : 袷 12月
素晴らしい青空です♪♪
かなりこの時期としてはあったかい日 着物日和お出かけ日和です。

なので 爆 わたしも朝からお出かけ
出町 日日居さんまで

久しぶりに着たくなった付け下げ小紋



帯は袋の定番帯😊










ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード