fc2ブログ

懐かしいヒヤシンスの水栽培^_^、

Category : 暮らし
懐かしいヒヤシンスの水栽培
小学校でやりましたよね。










友達がやってはる写真を見て
やってみたくなり
あちこちガラス瓶を探したけど適当なのが見つからず
いただきものの吹きガラス瓶で代用🫙 
根が見えないけど
まあいいか!




この時期はまさに三寒四温
草花は春を告げてくれている。

軒端の紅梅



奥の庭の白梅





この2本は絵描の義父が北野さんから持ち帰り植えたものらしく80年以上の木。

わたしが植えた沈丁花も香りで春を告げてくれる。




この間の大雪と凍結で強いはずのビオラがやられてしまい買い足した。
覆いをしておけばよかったと悔やまれる。



ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

今年のお雛様は

Category : 暮らし
先日は3週間違いで生まれた京都と大阪の孫娘の高校の卒業式でした。





おめでとう㊗️

まさにコロナ禍に始まり
最後までコロナ コロナの3年間
みんな 忍々
よう耐えました!

来年はお雛祭りをしたいわね㊗️🎊




9年前


今年はこんなことで済ませます。

義父の色紙!

品がいいお顔‼️








ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

寒冷地用の防寒帽 何処で買ったか?この寒さには役立つ

Category : 暮らし
屋根の雪が溶けて


軒端の雪崩もが凄い




I週間ぶりに自転車でビューン🚲

🏧 🏣 銀閣寺メルシー丸銀
そしてカーブ○

2人だけなのにこんなに買い物 




防寒帽 ほんとあったかいです。



この防寒帽

何処で買ったのか?
ずーっと被らずに寝かせていたもの。



よく見るとスェーデン製
この国には行ったことがないので多分米国🇺🇸シカゴ?
あるいはカナダ🇨🇦ナイアガラ?

ともかく寒冷地で買ったのだと思う。

20年余りも放って置いてゴメン。

頭 顔から汗💦が出るほど
あったかかった、
まさに寒冷地用なのだと納得。






ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

大寒のある日

Category : 暮らし
大寒なのですね。
気温は10度あるし、
日も射してますので
京都東山山際ではそんなに寒くはありませんでした。



今週は二、三度の気温らしく
夫の京大病院の予約日がそれにあたり お薬は出ていない診療科なので来月末に変更してもらいました。
コロナ インフル 風邪~通院は避けたい。

リビングの端まで日差しが届き 南向きの部屋はありがたいです。

北の壁際まで日差しが届いてる!電気ポットの光がそれ!



在宅日 久しぶりにお茶のお稽古



ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

孫が来た ワンちゃんも!

Category : 暮らし
大阪の3人がやってきました。
もうひとりは新春の合宿があるアスリートなので来ません。
今年も彼女の勇姿が楽しみです。

ご所望で白味噌お雑煮を作りました。

お年賀は朝とりいちご🍓とわが家と同じ苗字の酒蔵からの大吟醸酒🍶




二女家には新しい家族が増えました。




アスリートの妹ちゃんが名付け親 なんとRUNちゃん!

Rのつく三姉妹となりました爆





おじいさんの7番目の孫か!爆







法然院へ



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード