fc2ブログ

透け感のない絽ちりで北野さんのお茶会へ

Category : 夏きもの7月8月
絽ちりとは、絽縮緬のこと。
単衣の9月にもOK🙆‍♀️透け感がないためかな?



これは一番長く着ている夏ものの万筋栗毛色小紋



帯は名古屋
着物が地味目なのでちと華やかな帯にしました。

帯締め ゑり善さんの4分紐🧵









お出かけ先は
北野さんの松向軒


またに続きます。


ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











絽on絽で夕方からの委員会 ブライトンホテルへ🏨

Category : 夏きもの7月8月
いまから4時開始の京都市の教育財団の年一回の委員会へ

千玄室所長さまのツテでいつも会場はブライトンホテル🏨


この委員会は長年やっていつからか着物で出席👘

桑原武夫先生を知っている数少ない委員の一人。

行ってきます。



少し秋風を感じます^_^

今出川新町から歩いて下がって来たら
汗になった!
何処かでタクシーに乗るべきだった^_^



夏の雲と秋の雲!
空を撮ると電話通信線、汚い!





秋風立って

蜻蛉の訪問着 絽







長襦袢も絽on絽のコーデ
帯もだわ





br/>

扇子も秋風立って^_^




行って来ます。






またに続きます。




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











京都府審議会へ 今期最終となると上布で出席

Category : 夏きもの7月8月
今回は上から下まで麻^_^



やはり着付けするとよくわかる 汗にならず!



公務なのでこのコーデ
あるの忘れていた帯 麻?
羅?パリパリしてるので麻かな?



夫が地味すすぎないか?と

審議会なのでこれでいいの!

帯あげは気持ち はんなり^_^
赤の花兎




ああ、疲れた!審議会の進行
大変でした。



知事の諮問を受けている入浴料金審議会ですから!
府庁担当の新聞📰の傍聴取材があったので
いずれ記事になるでしょう。



今朝の京都新聞の記事より














ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











夏大島で葉月妖し茶会 蓬莱堂へ

Category : 夏きもの7月8月
もう涼しいはずなのに
着付けしている間
汗になった!



原因は半襟が麻 小千谷ではなく絽 

長襦袢の袖も絽でしかもポリ マジックテープで袖の取り替えができる💦



夏は麻 正絹でないとこんなに違うのか!と体感は、正直!

夏大島に京友禅作家帯 絽の茄子




お出かけ先は蓬莱堂月釜でした。






ちらっと様子を^_^

お待ち合いでいただいたのは?

葉月納涼怪し釜いうことでしたので、

色もあやしき液体は??、






しかし、京都人には夏のお馴染みな液体だとわかってしまい  申し訳ない^_^





自家製冷やしあめ
冷水で割って生姜が効いておいしい!





掛け軸 破れ傘

「化けさうな 傘かす寺の しぐれかな」




またに続きます。、





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











打ち合わしてないのにふたりとも絽小紋

Category : 夏きもの7月8月


わたしはお茶よお稽古があったので着物👘、しかも少し涼しく感じたので絽小紋にしましたが

ご一緒した染色作家の澤田麻衣子さんも着物👘だったのは嬉しいことでした。しかも偶然にも絽小紋だし‼️



自作の帯



わたしも絽小紋

帆掛船





また今月は月釜でも着物でご一緒できそうです。
楽しみ👘‼️



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード