またまた短くなって!?Category : 暮らし
お出かけ前
allイッセイ(手提げも)でコーデ。 ![]() 汗ばむほどのお天気になって。。。。 ウールの半袖、プリーツのロングウールスカート。 イッセイに嵌ってよくお買い上げしていたものがすべていまでも着られて。。。。 何度も申していることですが、イッセイは着物と同じくいつまでもコーデを替えて着られる洋服なんですよ。 街中で携帯電話買い替えのリサーチ。 一応webサイトであたりをつけておいたのですが。。。。 ショップで直接私のニーズに合った、 最低限度のことができる携帯であればいいという条件を示し、相談してきました。 買い替えるとなると、、、 会社も変更するかも? 秀子さん~いよいよかも?(笑) いまのphsフォーンは4年もつかったんですよ。 それはそれで充分役目を果たしましたが。。。 京都駅はもう平日でも観光客がいっぱい。 切符をゲットして、遅い目のランチを『subaco』のコーナでいただき、 ![]() ![]() 夕方にヘナにいって。。。。 ついでにまたまたカットしてもらいました。 一度カットするともう怖くなんてない(笑) どこまで短くなるか?? ![]() 明日はまた秀子さんをお誘いして意外性のあるコンサートにお出かけです。 大阪城ホールですわ。 |
ブックレビューについてCategory : お知らせ
『お世話になっております。ブックレビュー10月分のその1が出来ましたが、macが退院してから送った方がよろしいんですよね?
今日、キンモクセイの香りを久しぶりに感じました。キンモクセイの北限が仙台あたりなので、2年ほど香りを体感できなかったのでとても懐かしく、そしてやはりこの香りが私にとって秋を感じるものだと再確認しております。後、彼岸花もそうです。 これぞ八戸に住んだからこそ知ることの出来たことですが。。。。。』 と、綾子さんからメールをいただきました。 わがmacの退院予定は月末になるらしいので。。。。 まとめて読書ノートは更新します(ホームページ制作ソフトはあちらのmac@涙) キンモクセイには北限があるのですね。 京都に戻られてこの香りがうれしい秋でしょうね。 今秋はウチでも特にいい香りを放っております。 ![]() そして、こんな実も撓わの秋です。 ![]() |
ブレないでがんばる!Category : 暮らし
立ち見授業を余儀なくされた先週の講義でしたが。。。。
たぶん今日は半分ぐらいになっているだろうということで(教務の予想) 資料コピーを250部準備して授業にのぞんだところ。。。。。 500名収容の階段教室にぎっしり。またまた意外な展開。 500余名を相手の講義はマイクも後ろまで通らないほど。 大きな声を張り上げて気合いを入れて90分 昨年のクラスの空気よりも今年はいい反応。 特に女子学生は食いつきがよく。。。 「あいまいな日本の男と、元気な女」というわが講義のシラバスが功を奏したのか?? 日本をかえるためには、男性には辛口でしたが。。。。 「ワークライフバンランス」が日本ではいかに、いびつであるかをデータを駆使して そのバランスが男女ともにいかに大切かを講義したことでした。 国際的に見ていかに男女格差があるか!を知っておくのといないとでは大違い。 手応えがあると。。まだまだやれるかしら??。。。って思えます。 昨年はもうそろそろ。。。とも思ったものでしたが。 やっぱり自分のスタンスで、ブレないでやればいいんですね。 元気になれたのがうれしかった本日の授業でした。 相変わらず美しいキャンパス。 ![]() 一見アメリカの大学かと思いますよ。 ![]() 遅い目のランチを同級生のタクちゃん教授とともにしながら、 お互いの近況を報告しながらいろいろしゃべり、元気で、またねって。。。 幼なじみって。。。。この年齢になると男女関係なく語り合えていいもんです。 経済格差を理由にご馳走になりました!!おおきに。 ![]() おまけ(笑) 本日の仕事服 イッセイのお気に入りのジャケット(7年も着ていますよ) ![]() |
イタリア最終編 更新しました。Category : お知らせ
海外旅行先としてあたりまえに皆さん、行っおられるイタリア。
我が家族も私をのぞいて全員、出張、個人旅行、新婚旅行などでたびたび出かけておりますが。。。 私はまだなんです(涙)。 数年後には絶対出かけるぞ~と思ってはいるものの、 着物のことがなければ。。。。。いつでもいけますよ!という声も聞こえてきたり(汗) あすなろさんのおかげで今回もいい旅ができました。 では、またのご旅行をおまちしています。 |
雨の子どもコンサートCategory : 暮らし
好奇心は世界を巡る@ローマ編も更新しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日曜日は雨になりました。 ご近所の柿も雨に濡れて。。。。 ![]() ウチのキンモクセイも咲き始めました。 ![]() ジョージ君と子どもコンサートに行く日はどうも雨になります。 雨なので着物はやめて。。。。 またallイッセイです(汗) ![]() 指には季節のリング。 誕生石のオパールに葡萄シルバー。 旧知のデザイナーのもので、10数年前のものをまた取り出してみました。 ![]() 今回の曲目は、川がテーマ ナイル川=アイーダ ドナウ川=美しき青きドナウ モルダウ川=スメタナのモルダウ *昨春にプラハを訪れたので。。。。うれしい曲目でした。 本日はジョージ君も聞き入ってましたよ。 そして、終演後 お決まりのティータイムは、ホットココア(好物)&アールグレーシフォンケーキ(生意気よん) コンサートホールのティールームです。 ![]() 帰路の地下鉄でのこと。。。 「バアバ~もう、つり革に届くよ!」と。 私がカメラを取り出したところ、 おじいちゃんに、それ見せたげて~」とジョージ君。 このうれしいやさしい言葉を、早くおじいさんに報告したくなりました。 ![]() それを聞いて深窓氏は、にっこりでした。 |
「好奇心は世界を巡る」を更新Category : お知らせ
|
クルージングその6Category : 暮らし
|
クルージングその5Category : 洋服で
|
クルージングその1Category : 暮らし
とっておきの週末でした。
京都駅を一人で出発(汗) 秀子さんは自分の車を運転して大津から出発。 こんなことならのせてもらうんだった! みんなが待っていてくれるハーバーまで焦ること、焦ること。 こんな日が来るなんて。。。。 船を所有する同級生がいて。。。 「一度若狭湾クルージングがしたい!」と話していたら。。。 いつでもやってあげるよ!とうれしいお言葉。 船のオーナであるいっちゃんとりいっちゃんが私たち、仲良しの子どもを招待してくれました。 ![]() ![]() (いっちゃん、純子ちゃん、はじめちゃん~おおきに) 豪華に2船でクルージング 計12名!! りいっちゃんの船にオーイ! ![]() みなさん!ありがとうございました。 お天気に恵まれて最高のクルージングでした。 とんだmyハップニングにつきあって下さってありがとう! こういう失敗はしないはずが。。。平にお許しを! とっておきの週末でした。 |
大原を歩くCategory : 洋服で
今日は雲一つない最高の秋晴れになりました。
近場の観光地である大原には若い頃にいったきり。 観光客が押し掛けないうちにいってみたくなっなって 寮友の邦子さんを誘っていってきました。 邦子さんも新婚の頃以来とか。 出町柳から京都バスに乗り一路大原へ30分。 京阪沿線に住む邦子さんには1dayチケット情報を事前に伝えておきました。 大原までのバスや電車+寺院拝観割引付きお得券。 気恥ずかしいほどの定番の2ヵ寺を拝観(寂光院と三千院) 後は拝観貧乏にならぬように側まで(爆)でやめました。 再興されて3年目。 ![]() 三千院を以前はゆっくり拝観していなかったので、今回は満足のいくまで拝観。 往生極楽院と国宝の仏像も静かに拝観できました。 ![]() 往復のバス以外はすべてテクテク。 よく歩いて満足の一日でした。 |
ホームページCategory : お知らせ
10月になり月がかわりましたが。。。
ホームページのトップ表紙の更新は代替機ではできませんので、 しばらく更新はありません。 こちらのブログから直接閲覧くださるようにお願いします。 木下研究室が更新されました。 10/1 |
袷で中之島Category : 袷 10月
経済金融関係リテラシーの勉強をちょっと楽しんで始めている。
きっかけは身直にFPがいたり、アナリストがいたり。。。 そして、何よりも経済評論の若手旗手、勝間和代さんの著書を直に読んだ影響も大いにある。 自分の生活を犠牲にしない範囲内でひとためにできることが大切だと説く同氏に共感。 主張ばかりして事態が伴わない理念本意のひとに飽き飽きしているせいでもある(笑) 次世代のこのひとが社会的貢献云々をちゃんとベースにおいておられることがうれしい。 また若いひとの未来を明るくするための主張の数々が、ソフトなフェミニズムに裏打ちされたリアリズムがここちいい。 勝間さんが主宰するワーキングマザーのサイト『ムギ畑』も見てみたい(ウオールストリートジャーナル紙の世界で最も注目すべき女性50人に選ばれたひとでもある) 勉強会の会場は中之島中央公会堂。 京阪電車にこの19日に中之島線が開通する。 なにわ橋、大江橋、渡辺橋、終点中之島となるらしい。 今度ここ来るときには、なにわ橋が最寄り駅になるとのこと。 パリのシテ島みたいなことになるのだ。 10月1日袷の初日 好みのブルー小花小紋 縮緬型染め帯 「機織り」 ![]() ![]() |