fc2ブログ

明日準備*バックの中(笑)

Category : キモノ一般 
さきほど明日のお出かけ(小川流煎茶初煮会)のバック(井澤屋さん)の中を調えました。

初春の柄の小帛紗(いただきもの)、宝尽くし膝掛け(いただきものの)
指輪入れ(井澤屋さん)、懐紙入れ(義母のもので多分。。。細見さん?)、
三角袋(きねやさん)財布(龍村)メガネケースなどなど

   CIMG0379.jpg


秀子家のお正月

Category : 袷 1 月
秀子さんのお宅では13人さまが大集合されて、賑やかにお祝いをされたよし
ご同慶の至りでございます。


秀子バアバさまお手製のこれ

マイチェアー5人脚(全員男の子さん
可愛い~


HIDEKOGANNTANN.jpg


秀子さんは瓢箪の帯で迎春
今年も『いいものはいい!』ものをいっぱい御召しくださリ。。。
拝見させてくださいませ

casio-exz-1000-438.jpg

もう七草

Category : 暮らし
明るい日差しにほっこりの七草の朝です。

昨日釣り戸棚からこんな私のお印のマグカップがでて来ました
CIMG0363.jpg

絵付けをしたのはさくら子さん。1999年とありました。
友人と有田を訪れたときでしょうか?
有り難く今年からマイカップとして下ろしますね。

ヨーロッパブランドのそれよりも日常的にこの形が一番使いやすくって。。。
今ふたりはこのベトナム製(アメリカ系航空の機内販売でゲット)を愛用。
CIMG0368.jpg

ひとりのときのティータイムは。。。
このツールを使ってます

CIMG0366.jpg



お昼は七草がゆにしましょうか。。。
と言いながら。。。
sachikoさんのブログでグラタンを拝見して、気が替わりました
昨夕のクリーシチュの残りルーを使ってライスグラタンにいたしました。
温かくて嬉しいランチとなりました
CIMG0375.jpg

新聞で紹介されていた「ゆず大根」を昨晩作ったもの添えました@和風ピクルス

CIMG0376.jpg

深窓氏には好物のいもスルメを添えて


明日はお煎茶の初煮会
いまから髪を結ってきます

お正月5日目

Category : たべもの
昨日はいいお天気だったので泊まり客の寝具、着物などのあと片付け、
お祝い什器の片付けなどに精を出しました。

来てくれる家族があってこそのお正月
これで09迎春家族行事もおしまい。

またふたりの日常生活09が始まりました

パンが食べたい、でも。。。おモチも残っているし。。。

そこで深窓ベイカリーに丹波黒豆パンを注文しました。


0108PAN.jpg


0108PAN2.jpg

しばらく眠っていたパン焼器が復活。
この店は近くて便利、しかも美味しいので助かります

お正月4日目

Category : 袷 1 月
CIMG0346.jpg

友人から年賀干支菓子とお福茶でお祝い
CIMG0339.jpg




早々に年始コメントをいただきありがとうございます
今年もよろしくお付き合いください。
新春ミニオフ会も予定しておりますのでお声を掛けさせていただきますネ。
睦月中はスケジュールが詰まっているので。。。たぶん、31、7、14日(土)週末に?


初お出かけをしました

銀閣寺道
CIMG0350.jpg

北白川に落成したオフィスに年始

風呂敷包みもいいものですね

CIMG0352.jpg



岡崎公園まで

美術館から比叡山を初仰みました
CIMG0357.jpg

お正月恒例の日展を見ました。
CIMG0354.jpg

CIMG0355.jpg


ここさんへの初詣では。。。シツレイしました
CIMG0361.jpg


→続きを読む

お正月3日目

Category : 袷 1 月
さく子ファミリーと東京カップルは2階でお泊まり。

Rちゃんは7時過ぎにバアバの寝室までトコトコと起こしにやって来ました。

さくら子ファミリーは今年も着物で記念写真。
0103.jpg

BIBIBI.jpg


息子たちは車で京都を発たものの。。。
Yoちゃんの実家のある神奈川まで9時間のロングドライブだったよしお疲れさま。

ken0107.jpg


入れ替わりにさくら子の友人ファミリーの恒例の新年会が始まりました。
ウチのおせちと皆さんの持ち寄り。
0103-1.jpg


早朝から釣りに行って来たジョージ君父子が鯛とクロソイを持って夕方からやって来ました。
あの柳刃の初下ろしでお造りもいただきました。

tomo2.jpg


0103tomo.jpg

tomo3.jpg


tomo5.jpg

大きな牡蠣もお持たせでいただきました。
kaki.jpg

3日間の家族大集合も賑やかに終わりました。
それぞれの家族でまた今年も元気にやっていって欲しいものですね。

お正月2日目

Category : 袷 1 月
CIMG0054.jpg


CIMG0051.jpg


          CIMG0047.jpg

矢絣御召しは私の嫁入り時のもの(当時高島屋呉服部にいた伯父の見立て)
Y姉が卒業式に袴着用で着たのですが
今回またお嫁ちゃんに選ばれて幸せな着物です。
この色合いがみんな大好きなんです@さすがの伯父の見立て(現在93歳?健在)



photo by son      mommy
                   

下鴨の伯母家に年始に行ってきます
CIMG0057.jpg



家族11人が勢ぞろい

この3月にはもうひとり増える(さくら子ファミリー)予定です。
また4月には私たち40周年アニバーサリーを迎えます。
all0102.jpg

若い三姫(笑)に着物を着てもらってますが。。。
母娘はカジュアルで済みません
1-3-1.jpg


1-3.jpg




JIJI0103.jpg


→続きを読む

元旦

Category : 袷 1 月
元旦は息子のYo ちゃんがお昼に到着するので
普段の食卓をお正月バージョンにセットして待ちました。

CIMG0020.jpg

明日は全員集合@11名の柳箸がスタンバイ。

    

CIMG0023.jpg


京の幸子さんがご親戚で誂えて下さった清水焼の夫婦湯のみを下ろし、
息子夫婦が帰って来たとき用にオソロ1組も下ろしました。
  (若いひとって温かい日本茶を飲まないんですよね

CIMG0021.jpg

        CIMG0022.jpg


名古屋からお取り寄せ(カタログ贈答品)は味も薄味で美味しかったです。
2組夫婦でも残りました。

ごまめは私の作った方が好評でした
錦で買った素材が上等だったセイでしょうか?
CIMG0025.jpg


Yoちゃんはいつも東京の美味しい新スイーツを持って帰ってくれます。
今回のも美味しかったです。
洋菓子は、、やっぱり江戸ですね

        CIMG0029.jpg




→続きを読む

新年

Category : イベント
法然院の除夜の鐘を聞きながら年越し、

新年おめでとうございます


 今年もよろしくお願いします。


PhotoFunia_1314c0d.jpg


           
PhotoFunia_13145ec.jpg




  さくら子さんからの年賀です~(爆)

初笑いネタにどうぞう!!!

テーマは「今年もお騒がせします」「世界でake旋風が巻き起こる!」
           さくら子より

→続きを読む

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード