so sweet berry 後ラクション編Category : イベント
追記に画像を追加しました
![]() ケーキビュッフェに移る頃、 何やらお嬢ちゃんふたりがハンドマイク(ジイジさんお手製)を持って ![]() ![]() 「ジイジ、バアバの結婚40年をお祝いして,ダンスをプレゼント ![]() あれ~彼女たち、お召し替えしてますよ ![]() ![]() by さくら子さん ![]() それぞれにマミーから特訓を受けてルンバで、『スミレの花咲く頃」を披露してくれました。 会場からはスカートがクルクル舞う度に拍手喝采をいただきました ![]() ![]() ![]() ![]() そして、 「バアバもジイジと踊ってください~」とお嬢ちゃん。 「ええ~ ![]() 「それは、せっしょうやな~」と夫 『もう靴も用意してあります」と妻 夫の手をとって(引いて)更衣室に消えるふたりは大助花子のごとし ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この瞬間までひたすら妻にナイショで準備されていたことがありました。 長女夫婦が、私たちの思い出の曲を生演奏してくれたのです ![]() ![]() ![]() 練習していた曲と違うので。。。。戸惑いながら踊り終えたところ、 夫に促されてそのコーナーを振りかえると。。。。 ふたりがニコニコ立っていたのです。 自分たちの結婚式でハモンドオルガンとサクソホ―ンでデュエットして以来10年ぶりの演奏とか。 ![]() CDから流れる手はずのはずが。。。。 感謝を混めてM坊さんにハグハグしたことでした ![]() 全て,夫のプロデュースだったんですって ![]() ![]() 知らぬはわたしばかり。 シークレットし続けるのも大変だったはず。 楽器の搬入に神経をつかったとか、多忙の中での練習とか。。。 おおきに。ビックサプライズでした ![]() ![]() お見苦しいダンスを披露して。。。。お目汚しでしたわん ![]() ![]() つづく ![]() |
so sweet berry 晩餐会編Category : イベント
第二部 フレンチの晩さん会
私の司会で始まりました ![]() ![]() ![]() 乾杯のご発声をきく子さんにお願いしました。 ![]() きく子さん曰く、 アケミさんとのおつきあいはお互いに70年代にアメリカとカナダから帰国して出会ったご縁以来、 もう30年になります。。。 E先生もよく存じ上げていて。。。 キレイな声で綺麗な言葉で私たちの40年記念の今回の会に乾杯って。。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() きく子さんも40年になるんですって ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このお二人も40年なのですって ![]() ![]() ![]() ![]() |
so sweet berry コンサート 編Category : イベント
娘たちファミリーが早い目に到着してくれていて受付の準備
![]() ![]() ![]() ![]() 偶然にも母娘はブラックフォーマル ![]() ![]() ![]() ![]() ジイジさんは~ R姉ちゃんいわく~「マジックショーのひとみたい!」と ![]() ![]() お客様が順次ご到着です ![]() ![]() 英子さん(ご欠席)の夫君と ![]() いつもダンディーなイタリーモードです ![]() ![]() ![]() 会場にどうぞお入りください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 演奏者のご紹介 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() yamaguchi ![]() |
ソースイートベリー09ハイライト編Category : イベント
|
彩りCategory : 暮らし
ウチの周辺は紅葉が鮮やかにあたりを彩っておりますが。。。
わがネコの額ガーデンも少しは彩りあり ![]() 小さめのパンジー(名前が?)いま人気とのことで勧められて。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() Rベイビーちゃん誕生の際 ![]() ![]() ![]() ![]() 十文字草 ![]() ![]() 一度行ってみたかったイスタンブールです。 KIMURAの読書ノートも更新しました ![]() |
獅子頭Category : 暮らし
山茶花の一種でおなじみの獅子頭ですが、、、
ウチには白い山茶花の大木が2本有りますが、、、 いつの日か義母が玄関先に植えた山茶花は紅色で獅子頭だと教わりました。 存命中に何度か咲いたような。。。咲かなかったような? 亡くなってから1度咲いたことがありまして、嬉しかったのを覚えています。 その後一度も咲いていませんが。。。 先日、蕾を4つ発見し,開花を心待ちにしていました。 ![]() 今朝、一輪咲いておりました ![]() ![]() 諦めずにしぶとく待っていれば、、、開花するのですね ![]() ![]() 昨日は宝石屋さんで義母の遺したものが本物だったことが分かり ![]() お線香でも供えてあげなさいよ!って、オーナーの井村さんに言われましたが、 今朝はそれが嫁に分かってもらって喜ぶがごとく、、、開花したのでしょうか? 明日,お線香を供えましょ。 今年の万両も枯山水の池之端に立派に実をいっぱいつけています。 ![]() ![]() |
ホテルで遊ぶCategory : 洋服で
![]() ![]() 今日はちゃんとした装いでお出かけ。 ![]() ![]() 大好きなロング ![]() 10年前にボストンの専門店で購入。 店員さんの対応がとてもよく気にいって、それに季節外れでお安なっていて ![]() ![]() ![]() 日本のライセンス物よりも私には欧米の体型の物がぴったり。 初めて訪れたパリではラファイエットで購入したロングコートも長く愛用していました。 入洛中のみょうがさんと夕暮れまで京都ホテルで遊びました。 発光ダイオードのライトアップ。 ![]() ホテルの地下で軽いランチ(お互いにもうごちそうには意欲なしみたい) 話が弾んで2時間ほどゆっくりとここで食事。 ![]() その後,ホテル内の馴染みのイムラ アートジェムからお茶とジュエリーのお話タイムの案内をいただいていたので、ご一緒していい時間を過ごしました。 講師は宝石研究家で著作もある方でテーマは『幸せを運ぶ宝石の選び方』。 自分の生まれた曜日の誕生曜日石に関して初めて知りました。 特にルビーに関して詳しいお話が聴けて興味津々。 顕微鏡で見せてもらった素晴らしい天然ルビーのそのさまは見ているだけでも幸せな色でした。 家に埋もれていたジュエリーの鑑定もしていただき大きな収穫が有りました。 そしてルビー婚に寄せてリメークしてもらっていたリングも出来上がっていて ![]() ![]() 今週末に開催のウチのコンサート&夕食会で指したいと思っています。 また ![]() ![]() お話をご一緒したお客様のお姿に魅せられて。。。お断りしてとらせていただきました。 お年はもう80にお近いとか。 ダンスをおやりになっておられるらしく、この素晴らしい立ち姿。 見習いたいものですね ![]() ![]() ![]() ![]() |
畑からの贈り物Category : たべもの
|
ある邦画Category : 映画/音楽/芸能など
友人が東宝系映画の券をくれたので、どの映画を見ようかしら?と迷った末、
京都に有るもうひとつのシネコンで邦画を見ることにしました。 最終日の1日前のことでした。 JR二条駅にそのシネコンはあります。 ウチからはちょっといきにくいですが。。。 ![]() キレイなシネマ館ですが、通路のガラス張りはちょっと不安に ![]() ![]() 観た映画は『ヴィヨンの妻』でした。 破滅男の大谷には少しもこころを動かせられなかったのですが(爆)、 その妻、佐知子を好演した松たか子の初々しさと一途な愛に羨望 ![]() 懐かしき昔にタイムスリップして心地よき時間を過ごすことができました。 帰路はJRで京都駅(2駅目)まででて、 伊勢丹のイートインで遅い目のひとりランチ。 茶友の先輩さんに教えてもらったお店で、美味しい親子丼をいただきました。 ナゴヤです ![]() ![]() ![]() 気軽な八寸帯(ざっくりた紬の蔦葉柄@マルシェでゲット)にお気に入りの普段紬。 ![]() ![]() 帯揚げはまた頻度の低かったこの色に挑戦してみました ![]() ![]() ![]() ![]() |
京の紅葉(2)鹿ヶ谷の東山山麓Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
夕方から雨になりました
朝のウオーキングで法然院の紅葉を訪ねて見ました。 有名な山門( ![]() ![]() 紅葉 ![]() 法然院前の山辺の道を南下して。。。 ![]() 先日、お越しになられた霊鑑寺門跡寺院 ![]() 大豊神社 ![]() ![]() ![]() 万両(ウチの庭のも万両だったわ。千両だと今まで勘違い ![]() ![]() ![]() ![]() |
例の店もCategory : 洋服で
3連休初日。
街中はひとでいっぱい。 別に急がない用事だったので。。。 ゆっくりバスに乗って出かけた。 急ぐ時はバスなんかのってられないと思うほど。。。紅葉の季節。 思いがけず10月の発売日に遭遇していい物がゲットできたユニク○。 +Jとかいうデザイナーとのコラボのカシミヤカーデガン。色目が好きです。 レギュラーのユニク○カシミヤとは物が違いお気に入り。 本日初下ろし ![]() ![]() チェーンネックレスはさくら子さんのところのもの。 コートはもう長く着ているコシノさんのもの。 ![]() 何でも本日は記念日で。。。早朝からセールらしい。 街中でちょっと立ち寄り,お買い得のスウェットクルーネックプルオーバー(680円)を色違いで2枚ゲットしておきました(爆) ![]() お出かけの目的はこの映画でした。 先日も一本邦画をみて、そして、また気になったこの映画も見ました。 ![]() 3女優の競演を楽しみました ![]() ![]() |
ウオーキングコースでCategory : 袷 11月
![]() ![]() 雪のカッパドキアですよ。 ![]() ![]() こういうことがありました。 あと5分で到着との親切なコールまであって(笑)、 車窓全開で手を振って ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミツマタ ![]() ![]() |
ayaさんの羽織り&帯Category : 袷 11月
ザ・ナゴヤツアー 楽しく拝読しております。
あの ロンドンの椿姫様も名古屋のご出身なんですね、 「何にもない名古屋へわざわざお越し頂いて」云々 全く同感で 遙か彼方の姫様がグ~ッと近くに感じられ 何やら嬉しい・・・。 ヌールさんの紫コーデ(帯 大~好き!)や 有松絞り(私も日傘1本持ってます)に 時事ネタ便乗、昨日の私のコーデ です。 ake様や 桔梗様 はたまたsachiko様 心洗われるお着物見た後で気が引けるけれど それはそれ、これはこれ お気に入りリニューアルコーデ ご覧下さいませ。 ![]() ![]() ![]() 帯留は鼈甲蒔絵 白黒金の三分紐 薄卵色帯揚げです。 帯は最初に誂えて貰った思い出の羽織+帯を 必要の柄だけ糊伏せして染め替えた作り帯、 白扇面は刺繍でシミ隠し兼 アクセントプラス。 ![]() ![]() ![]() ちょっと個性的な色なので 小物も揃えた方が使い勝手よさそ~と リバーシブルのショールとバッグも作って頂きました。 小紋の柄の中にあった金が染め残り ちょっと素敵でしょ? (ショールの裏側は色を抜いたので扇面が薄く墨描きしてあります) ![]() ![]() 母も「いいショールしてるね~!」と とても喜んでくれ 親孝行も出来ちゃった嬉しいリニューアルでした。 ![]() |
京の紅葉 in 真如堂Category : 京の風景 スポット
地域の福祉関係(町内のお役のひとつ)のお手伝いで、今朝
![]() 介護施設を利用されているお年寄りの介助で紅葉狩りをして来ました。 寒さを恐れて防寒対策ばっちりで裏道をゆく ![]() ![]() 境内はこの通りの素晴らしい紅葉 ![]() ![]() 介助の準備して到着を待ちます ![]() ![]() ![]() 私は歩行がお出来になる修学院にお住いの80歳のお方を介助して紅葉狩をしました。 何でも女学校のときに陸上で大会に出場。 足は達者なのに。。。腰がお悪いとか。 独り暮らしは夜が嫌と。。。。 楽しくおしゃべりして境内を一巡したことでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2時間ほどのボタンティアを終えて帰路では、 お互いにアメリカから帰国後 ![]() 社会活動から仕事のきっかけを作った仲間、Wさん(故人)の家の前を通って坂道を下りました。 若い頃よく来た道。彼女が逝ってもう10年になるかしら? 旧宅の前から北白川から北山を望む ![]() 東山山麓のわが家の方向 ![]() 地域の方々と一緒に気持ちよくお手伝いをしたことでした ![]() ![]() ![]() あすなろさんのトルコ旅行記 ![]() 壮大な風景が圧巻です ![]() ![]() |
ひつまぶしツアー@コーデ&小物編Category : キモノ一般
![]() ![]() ![]() ![]() 左から ![]() ひつまぶしの行列の待ち時間がちょうど着物談議&撮影タイムとなりました ![]() ![]() 雨上がり、お傘からストールまで色に統一感ありコーデのヌールさん。 傘のお色目が皆さんの話題に、いいお色ですね。 バックも秋色でいいわ。 ![]() miyu さんとヌールさんは雨草履(伊のお店) ![]() ういさんはお着物よりも贅沢をされたというおしゃれな絞りの2色。 ![]() hitomi さんの振りからみえるステキな長襦袢を見逃しません ![]() 地味な色目の付け下げ小紋からチラリと赤い可愛い@ ![]() miyuさんは、嫁入りダンスからの紬は八掛けを黒に替えてお年頃の1枚として再生とのこと ![]() 皆さんにとても好評の紬でしたね。 ![]() ういさんのオレンジの八掛けもいいですね ![]() ![]() お世話役のういさんから一同にお手製のアジアンコードの根付けをいただsき、 みんな恐縮しながらもニコニコ。 ![]() photo by ういさん さっそく付けさせていただきました。 私はフクロウの着物と帯びがあるので。。。って。。。 厚かましくも一番先きにいただきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ういさんの帯揚げは有松を意識しての地元愛 ![]() ![]() ![]() 皆さん、御髪の結い方がお上手です。 ヌールさんはお化けのイベントを 来年1/31企画されていて。。。 結髪も担当されます。 ![]() 可愛い簪 ![]() 珊瑚のクラシックな簪 ![]() nonoちゃんはおばあさんのむじな菊の小紋をパープル系でコーデ ![]() ういさんの防水加工の道行もいいな~ ![]() あああ,話題は尽きず。。。。 私のお持ち帰り品はなんと 計 数千円なり(爆) 有松で ![]() ![]() コメ○で ![]() お孫ちゃんのもの ![]() それでは一先ず,これにてレポは終了しました。 皆様~おつきあいありがとうございました ![]() ![]() ![]() このところわがmacの調子が不安定なんです。 もう5年の修理保障期間が切れようとしています もし2日以上更新がない場合は。。。。 macが故障しているものを思っていてください。 そうならないことを共に祈っていてくださいね ![]() ![]() ではでは、また ![]() |
柚子をみつけてCategory : たべもの
今日は雨になりました
![]() ![]() 一昨日ウイ―キングの疏水べリで出会った柚子。 お供物をいつも納めに行く小さなお寺@弥勒院の門前での物売りさん。 ![]() sachikoさんのところでちょうど拝見した直後でしたので、、、 お財布を取りに戻っていただきました。 ![]() さるお寺の境内になった柚子とか。 見栄えはよくは在りませんが。。。。 sachiko さんのレシピで本日作ってみますわ ![]() 今朝は。。。。 昨夕委員会で仲よしの先輩Sさんにいただたマフィン&ジャムなどを食しました。 サクサクとしていい食感。 ![]() ![]() いつもおしゃれなものをいただき恐縮なんですが、 sachiko さんをはじめセンスのいいお方のセレクションに脱帽&うれしや~ ![]() 午後から ひつまぶしツアーの 続編を更新します ![]() ![]() ![]() ![]() |
会議&夕食会 in OSAKACategory : 袷 11月
年に2、3回開催される某財団の委員会で大阪、帝○ホテルまで
![]() お会いするのが楽しみな委員のメンバー&主催者の方々。 秋色のコーデで楽しみに ![]() ![]() 結構自分でも気に入ったコーデ@地味ハデ ![]() ![]() ![]() 染め替え色無地なのですが、、、地紋の濃淡が活かされていい色です。 ![]() 今期初めて羽織りを着ました。 ![]() 京阪電車の吊り広告とリンクしているわが帯び回り ![]() ![]() ![]() 大阪@水の都も秋色 in 桜宮公園。 大阪城も見えています。 ![]() 22階のホテルからの眺め ![]() 窓に反射して室内が映り。。。 ![]() ![]() 女性理事(左)と座長の赤松さんを囲む委員の皆さん ![]() ![]() 乾杯 ![]() 会長氏、名誉会長氏など。。。 そうそうたるキャリアの方々との楽しい夕食会のスタート ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今夕、東京にお帰りの赤松さんをみんなでお見送りしました ![]() いつまでもお元気でいてください ![]() ![]() いつもながら楽しくて有意義な委員会をありがとうございました ![]() ![]() ![]() |
ひつまぶしツアー@あと何処へ編Category : イベント
名鉄~地下鉄でつないで繁華街に戻りました。
一息つきましょうと案内していただいたのは コ○ダ珈琲 ザ 名古屋のひとつなんでしょうね。 ![]() これだけお店あり。 何でも奈良のmiyuさんのご近所にも出店しているとか! ![]() 京のイノダとは違っていて、、、珈琲の味で勝負ではなく(爆) こんなおやつ的なものが人気なんですって。 ![]() 温かなディニッシュにソフトクリームをのせてます ![]() 微妙なお味か?? あんがいイケました。クール&ウオーム。 ![]() 普通サイズはとてもいただけない大きさ。 みんなミニサイズをお試しにオーダして ![]() 称して シロノワーって来ました! ああ!お豆ちゃんが添えられて。。。これも、ザ 名古屋ですね。 私は可愛い容器に惹かれて。。。ミルク珈琲をいただきましたが、甘過ぎました。 ![]() ココでやって来られたのは、 ヌールさんのお友達で、現在名古屋在住3年のよっこちゃんさん ![]() はじめまして! ![]() お着物好きさんなので、赤ちゃんのおられる日常でも着物生活とか ![]() ![]() 着慣れておられて自然体のお方。 着物談議やお話が弾みました ![]() ![]() ![]() ココも外せません。 私はロンドンの椿姫さんのところで知ったもうひとつのザ 名古屋 ![]() ayaさん~大当たり。2カ所とも正解です ![]() ![]() ![]() お利口(名古屋ではお値打ちというそうです)なリサイクルショップなんです。 もちろん着物館へ ![]() 新中古がほどんでしたが、3~5万円 有名作家ものは2桁. ![]() 使用済みは数千円ぐらいで、いいものもいろいろありましたよ。 誰かさんらは大人買いされましたワン ![]() ![]() 私はカードを切るのをガマンガマンして。。。。お若い方のアドバイス役に徹しました。 大須観音を抜けて。。。 ![]() ![]() JR名古屋駅のライトアップを見て。。。 楽しかったひつまぶしオフ会もおしまいです。 ココで皆さんとお別れ。 ういさんの名アテンドのおかげで全ての行程をクリアすることができました ![]() ![]() みんなさん~充実の一日をありがとうございました ![]() 次回は着物詳細、小物編を予定しています。お楽しみに ![]() 本日は午後、大阪で会議とお食事会です。 そのコーデは ![]() |
ひつまぶしツアー@有松編Category : イベント
ひつまぶしの昼食会でお腹がいっぱいになった私たち。
そのつぎは絞りの町、有松に向かいました。 ![]() 着物友の春さん、sachiko さんから伺っていた有松 ![]() 今回訪れたい一番の候補地でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() nonoちゃんは可愛い水玉絞りを発見。 よくお似合い!誰も止めるものはなく。。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネコ柄の絞りまでありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 有松絞会館にて ![]() (雨は上がり青空も。。。でも風が強く。。。この髪 ![]() |
ひつまぶしツアー@熱田神宮編Category : イベント
|
ひつまぶしツアー@いただき方編Category : たべもの
名古屋名物、ひつまぶしには笑えるわがエピソードがあるのです。
仕事の最盛期の頃、名古屋での講演を終えて。。。 JR名古屋駅の構内を急ぎ足で新幹線改札口に向かう途中に 目に飛び込んで来たのが、 「ひまつぶし」というお土産売り場の表示。 ええ、ひまつぶしという食べ物ってあるんだ~。 後日、そのことを京の幸子さんに話題にしたところ。。。 「それって、ひつまぶしのことじゃありませんか?~!」と。 そうでした~ 私の早とちりでした ![]() ということで、、、その1年後に幸子さんがわざわざ企画してくださり、 仲よしの方々数人でご一緒に名古屋で遊び、 件のひつまぶしをいただき(そこはもう一方の有名店)ました ![]() その際に、徳川美術館、愛知県立美術館でサザンヌ展、ボストン美術館分館、ノリタケなどの美術館巡りもさせていただきました。 その1年後には実際に深窓氏に同行した学会旅行ではボストン美術館を訪れました。 そういうご縁もあって。。。今回の名古屋行きはとてもたのしみでした。 さて、 今回ご案内いただいた『ひつまぶし』は、熱田神宮前のお店でした。 ![]() ういさんです ![]() ![]() 11時半に並びはじめて。。。 どんどん増えて長蛇の列になりました。 私たちは着物軍団でしたので。。。配慮してくださったのか、 二階の掘りごたつ式お座敷席でした。 ういさんから食し方の説明がありました ![]() これぞ、ひつまぶし,ワクワク。 ![]() ああ美味しい! 今夏には鰻をいただかなかったので、,、、なおさら美味しかった!! nagoya3 ![]() ![]() ![]() |
ひつまぶしツアー@ハイライトCategory : イベント
傘を濡らしたくないのでMKに来てもらって出発
![]() ![]() そこそこ結城紬に渋谷和子さんの染め帯『砂漠』 菊の木彫り帯留め(きもの先輩さんの箪笥から) ![]() 本日のオフ会は。。。。 夏の天神祭オフ会の時からのお約束でした。 名古屋が勤務地のういさんが企画してくださり、 アテンド役も引き受けてくださいました ![]() ![]() 合い言葉は、、、ひつまぶしツアー ![]() 集合場所で早くも髪型談議で盛り上がってますヨン ![]() ![]() ![]() 雨も上がって。。。まずは熱田神宮にお参りしました。 ![]() お目当てのひつまぶしですよ~ ![]() ![]() 午後からは着物関係の名所?を2カ所ご案内いただき、 大満足の名古屋オフ会となりました。 詳細は後編にて ![]() ![]() 日が暮れて。。。。 名古屋駅タワーズでは昨夕からライトアップがはじまっていましたので、、、 これを見て。。。。散会。 ayaさん、情報をありがとうございました ![]() ![]() ![]() nagoya1 nagoya2 ![]() 自由席でしたが、独り掛けでらくらく乗車出来て。。。 デジカメをチェックしながら余韻に浸っているうちに。。。あっという間に京都でしたワン ![]() ![]() 午後7時45分時京都駅着 ![]() 深窓氏と街中で待ち合わせていたイタリアンにて夕食を共にして帰宅 ![]() そして、いま更新 ![]() ![]() ![]() ![]() お若い皆さんにしっかり遊んでいただき大満足の一日でした ![]() みなさん、ありがとうございました ![]() そして、、ういさんに改めて御礼申し上げます ![]() |
あすなろさんの慶事&旅行Category : お知らせ
あすなろさんは、年に何回海外にお出かけなんでしょうか?!
10月末から行かれたトルコ旅行を更新しました。 10月初めにはお嬢さん(二女)のご婚礼という大役を果たされたのちのご夫妻旅行だったのです。 あらためてお祝い申し上げます ![]() ![]() ![]() あすなろさんの若き日の訪問着をお召しのニューヨーク在住の長女さん ![]() |
お稽古場にてCategory : 袷 11月
旧聞になってしまいましたが、、、
今週はじめにお稽古で杉本家に伺いました。 茶友さんに好評だったコーデです ![]() 紅花の紬に縮緬染め帯びの葡萄ちゃん。 ![]() ![]() 秋の公開を終えられて。。。。 今回のテーマは『報恩講』 西本願さんの門徒の大店である杉本家には立派な仏間があります。 ![]() ![]() ![]() お盆に被いを掛けたお手前をお稽古しました。 菊模様の被い ![]() |
蔦萌えCategory : book
![]() ウチのブロック塀の一部だけ蔦をそのままにしていますので、、、 いま、ちょうど蔦萌えの季節です。 『蔦燃』という高樹のぶ子の本もあります。 ツタハ好きなので。。。読みました(爆) 山科がでてきたように記憶しています? 萌えとの関連で。。。。 キムラの読書ノートをご覧ください ![]() 萌えは萌えでも。。。萌えキャラ 私はこの方面には疎いので。。。キムラさんに質問メールをしました。 萌えキャラとは、 具体的に定義されているものではなく、 どちらかと言えば、感覚的に表現されている言葉です。 私が知る限りでは秋葉原などに発生した(?)、 コスプレをしたメイドカフェの人たちを指して、 「萌える」という言葉が使われ始めたと思います。 ※自分のファンになったキャラクターに対して、 「可愛い」とか「心揺さぶられる」ことを 「萌える」(一般的には「萌え~」)と言います。 そして、現在では2次元の世界でも、この「萌える」 が使われています。 その「萌えキャラ」ですが、 多くがコスプレをしていますが、 一般的な女子中・高生がしているような格好の場合もあります。 その中で特徴的なのは、顔が幼児的な部分でしょうか。 目が大きくて、鼻と口が小さく、 パッと見る限り「可愛い」と思えるような人物像として描かれています。 しかし、少女漫画のキャラクターよりは、 顔については簡素化された雰囲気を持ちます。 かつては、ロリーター系の漫画として 一部のオタクの世界にのみで 楽しまれていたように私は感じますが、 今は、「萌えキャラ」として完全に表舞台に出て、 オタクの方だけでなく、一般の中・高生以上の 男女にも親しまれているキャラクターです。 ・・・と文章で書くとこんな感じですが、 いちばん分かり易いのは、 絵を見ていただくことでしょうか。(綾子) ということです。 |
お遊びのあとは。。。Category : 暮らし
遊び人もときには人助けで頑張ってます~!
昨日は前日に熱を出したRベイビのサポートに朝から雨の中大阪へ ![]() 道中の車中はこれが人助けしくれています ![]() ![]() 車中のストレス解消&キルタイムとして愛聴。 ![]() USB からじゃなくって。。。。直接コンセントから充電できるツールを得て便利してます。 ![]() ![]() さて、さくら子家のふたり。 Rベイビちゃんは幸いインフルじゃなく、ただの発熱。 もうお熱も下がって機嫌良し。 R 姉ちゃんはバアバと遊べるし。。。サポート役もできるので、保育園をお休みして歓迎してくれました。 いつものファッションショー。 R妹ちゃん、興味津々。 ![]() 離乳食のお世話が大好きR姉ちゃん。 ![]() 今朝は無事、保育園に行けたようです ![]() ![]() ちょっとしたサポートがあれば。。。子どもはすぐに大きくなる~ 家族サポートが得られるひとはいいけど。。。 地域にこういうサポートシステムがあればと切に思う。 少子化政策としては、 子どもを産めば、,、お金がもらえる制度(爆)よりも 仕事を持って安心して働ける、何処でも誰でも利用できる、 子育て支援制度が何よりも大切なのではないだろうか ![]() |
錦秋の茶会(3)Category : 袷 11月
|
錦秋の茶会(2)結髪Category : キモノ一般
このままでもけっこう結えてはいるのですが。。。
東の皆様のあの結髪隊のサプライズが懐かしくうらやましく。。。。 いつかわたしたちもと。。。 先きのお江戸でも話題にしておりましたので。。。 本日決行 ![]() ![]() ![]() 桔梗さんと三条京阪で落ち合って。。。 いいお天気でありがたいわ。 道中着は、いらなかったかしら? ![]() 縄手通りを少し行くとエメラルドさんがあります。 私のかかりつけの美容師さんからもお名前を伺っていたお店。 手早いソフトな仕上げが信条。 ピンの数が少ないので頭皮への負担がなく楽です。 ![]() 桔梗さんには、見事なアップで首筋を涼しげにされたようです。 ![]() 私は優しい感じに仕上げますねって。。。。 ちょっとサイドがいつもの結髪スタイルよりもふっくらと。 ![]() ![]() ![]() 同時進行中の可愛い七五三のお嬢ちゃん。 宝尽くしのお着物だわ。ゑ○善さんみたい? ![]() お付き添いのバアバさまにお断りして撮らせていただきました。 日舞の舞台にも立たれたこともあるとのこと。 何とも愛らしい日本髪。 ウチのお孫ちゃんにも一度。。。。なんて???ムリムリ ![]() ![]() 新派の舞台にでてきそうな雰囲気の桔梗さん ![]() 私は美容院での結髪は慣れているのでそんなに気にならず。。。 ウキウキと縄手をゆきましたが、 桔梗さんは自分じゃないみたい。。。て、落ち着かないようで。。。 ![]() ![]() お昼を京阪三条のカフェランチでして、 地下鉄で北大路まで ![]() ![]() つづく ![]() |