大晦日Category : 暮らし
関東に行っているはずのさくら子さんの仕事ブログが更新されています
![]() ![]() アップロード予約をしてでかけたのでしょうね。 韓流スターのことが書かれていますので、ご参考までに ![]() さて私の方は煮炊きを終えて新幹線でやって来る息子のYOちゃんを待ってお重に詰めようかと ![]() ![]() ![]() 根菜がたっぷり有るので、、 筑前煮など作りました。 コイモを茹でておけばお雑煮にも役立つので大鍋に一杯スタンバイ。 ![]() ![]() 年越しソバは4人前。 ウチは昔からニシンそばです。 ![]() 息子夫婦はおけら参りで友人たちと合流して明け方帰りらしいです ![]() 子どもがまだいないのでいつまでも学生時代と同じような年越しをしていますよん ![]() ではこのへんで、今年の更新は〆。 皆様、1年ご愛読をありがとうございました。 継続は力なり、それだけを念頭において、、、、ここまで続いています。 いい年をお迎えください。 ![]() |
ayaさん、東京へCategory : 袷 12月
年末にayaさんはアメリカ時代のご友人のコーデのお手伝いに行って来られました
![]() ![]() ![]() 行って参りました、友人のコーデ指南に。 超多忙な友人から26・27日のみ空いてるとのメールに急ぎ手配、 雨予報に洗える着物 手持ちの帯揚げ・帯〆キャーリーバッグに詰めて。 (自称晴れ女なので やはり雨は無縁でしたが・・) 【色帯揚げにすべきでした】 ![]() 【万筋お召で作った袷ロングコートに草履も合わせて】 ![]() ![]() 【翌日は「シェルブールの雨傘」観賞の因みの帯留で】 ![]() 実家が呉服屋さんだった彼女のコーデ担当さんも駆けつけて 私の小物も参加してのコーデ大会。 単にいけばなインターナショナルの行事に着物でと思ってたら 宮様も年2回ご出席される会を毎月主催、 毎回英語のスピーチもするのだとか、そ、それは大~変! (新聞に 宮様と並んでテープカットの着物姿が・・・) コーデ担当さんと一緒に コーデ&月別仕分け、 以前から頼まれていた誂え染め用白生地も受け取り 持参小物と一緒に宅急便へ。 (帰宅後 早速懇意の呉服屋さんに相談 彼女が着たら素敵・・とイメージする色でオーダーしました) 翌日は彼女の幼馴染&親友 謝珠栄さん演出・振付のミュージカル 『シェルブールの雨傘』をお嫁ちゃんと3人で鑑賞、 生のオーケストラとコーラスの素晴らしさに魅了され 切れのあるダンスとお洒落な演出に 流石受賞演出家と納得、 一緒にスタンディングオーベイションもしちゃいました。 開業したばかりで人気(らしい)の『シャングリ・ラホテル東京』で アフタヌーンティーして お喋りに花を咲かせ過ぎ 気付いたら のぞみ発車15分前! 着物なので悠然と歩いて最後尾にちゃんと乗れました。 (新幹線にはお勧めです、予約した方が良さそうですが) 偉らそ~にコーデ指南を申し出たのに ミュージカルと豪華ホテルでのお茶をプレゼント頂き 思いもかけぬ至福のひと時を過ごしてまいりました。 【コーデ後 ホテルアソシア新横浜で軽食】 ![]() 【お嫁ちゃんも一緒に日生劇場『シェルブールの雨傘』】 ![]() ake様お力添えがなかったら これほど積極的に動かず 何の役にも立てなかったと思います。 ake様 のブログを通して人の輪も幸せも確実に広がってきたことを実感、 心より感謝致しております。 本当~に ありがとうございました。 どうぞよいお年をお迎え下さいませ。 aya |
娘行き、息子帰るCategory : 暮らし
息子は学生時代から「ちょっと出てくる」と軽装で各地に出かけていった子だったが。。。
いわゆる観光地ではない処が好きで、それが今のロケハンにつながっているのだろうか? 道中でYoちゃんの実家に寄って愛犬を預け、 いっぱい野菜や根菜、加工品,お米などを持たせていただき 京都を通過して西(何でも長崎まで) ![]() ![]() 甘露煮の数々 ご近所にも貰っていただく。 ![]() ![]() ![]() ご夫婦で趣味を超える素晴らしいスモーク鱒。 シールまで作って、楽しんでおられる。 お正月にいただくのを皆,楽しみに待っている逸品 ![]() ![]() ![]() 外回りの掃除も何とか完成、 室内の大掃除も何とか仕上げ、 一番気持ちが落ち着く生け花をもう今夕にやってしまい、やれやれ。 今年には姫が一人増えたので、、、この色紙。 ![]() 床の花器は松に鷹(正面をちょっと外してます ![]() ![]() 明日は煮炊きだけすればいいい。 今年は、おせちは少しにして。。。 アメリカ時代と子どもが幼かった頃によく作ったローストチキンの丸焼きを頼まれている。 それゆえ2日のお祝い膳は洋風になるもよう。 牡蠣の酒蒸し、鱒のスモーク、ローストチキン、ミートローフなど、、、 何とか無事年越しができそうであり難いです。 娘たちファミリーはそれぞれハズバンドの実家で年越しです ![]() ![]() 皆様、あと一日,無事年越しがおできになられますように ![]() ![]() ![]() |
きものコーデ0 9 その3Category : キモノ一般
2009年の着物でお出かけ回数は。。。58回
やわらかもの 26回 カタもの 32回 ロンドンの椿姫さん、神奈川絵美さんは 68回 時間にゆとりが出て来たはずの私の方が少ないとは!? 椿姫さんはコンサート、オペラの回数と着物の回数が一致するほどお召しになっておられますし、 絵美さんは今年は特にお仕事シーンでも積極的にお召しになられたようで,素晴らしいことです。 私も数年前までは講演、委員会にはよく着たのですが、、 寄る年波で仕事シーンでの着物の回数がごくわずかとなって来た分、 今年は着物で仕事の枚数が数枚のみ ![]() その差が如実に今年は出たようです。 ただ私の傾向としては、 6~9月の単と夏物をよく着ております。 合ものの後半よりも数多く着ていることに驚いています。 単が好き、夏物は着物の醍醐味。。。ということなのです。 来年は遊びで着る機会を増やし(爆)たいと思います ![]() ![]() 絵美さま、椿姫さま~いい刺激をいただき,こうして振り返り分析して見る機会をいただきありがとうございました。 みなさま~マズい着付けで臆面もなく再アップしてご覧に入れて。。。済みません。 一年間のご愛読に感謝です ![]() ![]() 09 10月~12月 垂れもの 8回 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カタもの 6回 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
着物コーデ09 その2Category : キモノ一般
|
きものコーデ09 その1Category : キモノ一般
|
便利な掃除用品Category : 暮らし
今朝はDIY が混まないうちにと。。。
深窓氏はジョージ君ダディーの車(ウチには車は無い)で 大きなモノや重いものの買出しに出かけ ![]() ![]() お孫ちゃんふたりとダディーはウチで昼食(冷凍庫の整理メニュー)をいっしょにしました ![]() ![]() 私はキッチンの掃除をしながらお孫ちゃんのお守り、 ダディーは百万遍まで散髪に ![]() 深窓氏は最後の街中へ買物(こういうときは京都駅の電化ショップになりますね) ![]() そして、法然院の鐘が鳴る4時に帰って行きました。 Y姉マミーは皆が留守にしている時間を有効に使っているはず ![]() それぞれ有効に年末最後の日曜日を過ごしました。 明日はまだ夫婦とも仕事だそうです。 子持ちのワーキングカップルはいつも忙しい ![]() ![]() さて、ウチの掃除ですが。。。 デスクまわりや押し入れなどは12月に入ってから在宅日に少しずつやり始めていたのですが、 今日は1年ぶりにこれを取り出して ![]() ![]() ![]() 頑固な汚れには最適のツールです。 ![]() ゴシゴシやると腱鞘炎になるので、数年前に購入して年末に活用。 スチームで汚れを溶かして吹き飛ばし、濡れタオルで拭き取ります。 ![]() ![]() 息子は車でYO ちゃんより先きに29日に帰京し、 京都の友だちと年末ゴルフとか。 ふたりの娘ファミリーはそれぞれお婿ちゃんの実家に30日から出かける模様(西方面は車、東方面は飛行機) 今回から在京のY姉さんにみんなの日程の調整役を引き受けてもらいましたところ、、、 ![]() ![]() ウチには2日に全員集合するようです ![]() ![]() |
きもの着納めCategory : 袷 12月
![]() ![]() 今日は本年最終の土曜日。 仕事&着物友の3人の忘年会&きもの着納め会でした。 私は午前~3時過ぎまで街中にいて。。。 錦でちょっとお正月用のお買い物をして。。。 ![]() 自宅で着替えて忘年会 ![]() ![]() ![]() 真由美さんも幸子さんも仕事関係の用事を済ませて着物で駆けつけてこられてお久しぶりです。 今回は私が段取りさせていただいた新門前の『陶然○』です。 ここは着物友さんに連れて行っていただいて以来何度かランチに来ていますが、 夕食は初めて。 確か☆をいただかれたようです。 では先ずは,美味しい日本酒で乾杯 ![]() ![]() イカ、ふぐ ![]() ![]() ブリのネギ蒸し ![]() ![]() 数の子、大根などのみぞれ和えなど、、、、いろいろいただきました。 ![]() 幸子さんは初下しの琉球がすリに合わせて 本日のドレスコードはカタもの。 ![]() 染め帯は松@北川の染め。 ![]() 長羽織もお初でした ![]() ![]() ![]() ![]() 真由美さんは おしゃれな柄の紬 ![]() 赤が効いている染め絞り帯。 ![]() 私はかなり着始めの頃に真由美さんのご紹介のお店でいただいた紬の付下げ。 ![]() 帯は桔梗さんのご紹介のお店でおりこうおりこうにゲットした真綿紬の袋帯。 1年以上も寝かしていたのですが、芯なしでもいいとのことでしたので自分で昨晩かがって。。。 本日初下し ![]() ![]() ![]() ![]() また真由美さんが新作のゲラちゃんのバック ![]() ![]() ![]() ヘルシーなお料理と話題いっぱいの3人のおしゃべりで夜は更けて。。。 今年もいいおつきあいをありがとうございました。 いいお年を ![]() ![]() 格好の着物巧者さんとの楽しい忘年会でした ![]() |
メリークリスマスCategory : たべもの
Merry Christmas
![]() R姉妹パパ ![]() ジョージ君ダディー ![]() 近頃は和食が多くなって来ておりますが、 今日は洋風にしてみました。 ![]() 美味しい若鶏のグリル 海老の香草パン粉焼(冷凍食品) ロブスターのスープ(レトルト) ![]() アボカドグラタン(お若い料理研究家のブログから) ![]() ランチはお忙しメニュー@ワンプレ-トディシュ。 北欧パンにお豆腐のハンバーガー(買い置きの冷凍食品) ひじきと梅のピラフ(冷凍食品) ナシ ![]() 大きな梨をいただきましたが保存可能とのことで, 1カ月保存してクリスマスの本日いただいてみました。 甘さがまして美味しい@ありがとうございました。 ![]() この大きさです ![]() ![]() ![]() こっちむいて! ![]() 青空に赤い薔薇 年に2度咲いてます ![]() ![]() |
ファミリークリスマス会Category : 暮らし
ファミリーが集まる機会は回を重ねるに従いほぼ定着して来ました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ということで、昨夕は鴨川のジョージ家に集まりました。 Rちゃん家からのお土産。 これをみつけたとき、これだ~!速攻ゲットしたと ![]() ![]() ![]() ソムリエ、ジョージ君がサーブしてくれて、 ![]() 乾杯 ![]() ![]() ![]() ![]() ジョージ君ダディーのシーフード、美味しい! ![]() バアバのポテトグラタンも好評で、Rベイビがいっぱい食してくれました。 ![]() クリスマスケーキはY姉マミーご愛用のシェラメールのノエル(おこちゃまは別のケーキ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R姉妹は南の島帰りの疲れも無く、夜が更けるまで楽しくお遊びできました。 ![]() では お正月2日の4ファミリー全員集合の新年会でまた会いましょう ![]() ![]() ![]() ![]() |
クリスマスコンサート byパイプオルガンCategory : 映画/音楽/芸能など
23日朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都コンサートホールには立派なパイプオルガンがあります。 ![]() こけら落としの演奏会でマリークレール アランのオルガン演奏を聴いた記憶がありますが。。。 最近、JKさんの影響でパイプオルガンの演奏を直に聴いてみたくなっておりました。 クリスマスタイムということで気軽なオルガンを主体にしたコンサートを見つけて、 今夜ジョージ君とデートして行ってきました ![]() 早い目の夕食を北山通りでとるべく ![]() ジョージ君は迷いに迷って。。。 結局ステーキが食べたいということで、 ファミレスで食しました。 大人用の国産一枚をぺろり,凄いです ![]() ![]() ホールのプロムナードにある浅い池には薄氷がはっていて。。 ジョージ君はおよろこび。 北山界隈はかなり寒いです。 ![]() ![]() 事前にJKさんにメールして 「自由席なのですが、、、オルガンにはどの辺りがベストでしょうか?」とお尋ねしたところ、 ![]() このホールは縦に長いのでちょっと遠くなりますが。 オルガン自体がちょっと右側に寄っていますので上手側がよいのです。 でもオケが入るみたいなので1階でしたら、 真ん中のブロックの真ん中より後ろあたり16列以降の上手側寄り、20番から25番くらい。 お孫さんが近寄ってみたいとおっしゃるかもしれませんね。そうしたら2階のRがいいでしょうね。 でももう何回か見ておられるかしら。 奏者の桑○さんは、あの、リヨンに留学されていた・・・ご一緒したパン屋さんの奥様ですよ!!! ちゃんと演奏なさっているのですね、凄い!!!今頃リハーサルかしら~。(JK) 今夜の演奏者は,JKさんと昨夏ご一緒したパン屋さんのあの方だったとは!うれしい偶然。 ![]() ![]() 京都は狭い、オルガニストの世界も狭い ![]() ![]() そんなこんなで。。。 ![]() 迫力あるいい演奏をベストポジションから聴かせていただきました。 ジョージ君もオルガンを習っているので興味あるようで、 また2月のオルガンの演奏会にも一緒に来ようねって。。。。 言いながらロビーに出ると また今回も事務方のトップ,藤本氏にお目にかかりました。 今夜のご縁のことをお話しましたら、 「楽屋に行かれますか?」って、案内してくださり、 京都市少年合唱団のみなさんのまだ楽屋にいっぱいの中を通り抜け。。。 オルガニストにご挨拶 ![]() 昨夏のことを覚えてくださってました ![]() ![]() また次回のコンサートも寄せていただきます~と申し上げておきました。 いろんなご縁が重なった楽しい夕べでした。 JKさん、ありがとうございました。 おかげでベストシートで拝聴できました。 アシスタントしておられる方を拝見しながら。。。。 JKさんのこの秋のドイツ演奏旅行に思いを馳せておりました。 ジョージ君は終演後、館内でデザートを食されました!! ![]() Y姉マミーに携帯でこの画像を送ったら, 「何とデザートまで!」ウヒャー!と言う ![]() ジョージ君も満足のようで ![]() ![]() ![]() 因みの今夜のバアバは,ロングヘヤーの垂らし ![]() 若い男の子とのデートですもの(爆) ![]() ![]() ![]() そうそう、昨日南の島から戻ったR姉妹です。 常夏の画像で温まってください ![]() ![]() 今夜は鴨川ファミリー家でファミリークリスマス会です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
MET 2010 ビューイングライブCategory : 映画/音楽/芸能など
MET ビューイング ライブにロンドンの椿姫さんが行かれたとの記事がアップされていますので、
さっそく日本での公開を検索してみましたら、 もう当然始まっていました。 ![]() 年が明ければ。。。寒い時期ですが。。また行きたいと思っています。 現地には行けなくてもこんな臨場感のあるビュ―イングはまたとないというほど満足できますよ。 ロンドンの椿姫さん~! オススメは? アラーニャ様(椿姫さまの ![]() ![]() ロンドン公演と同じ配役なので楽しみです。 その様子は貴ブログで詳しく拝見しておりました ![]() ![]() 『カルメン』好きの深窓氏も誘ってみようかしら? よくふたりで出かけ私たちですが、映画はいっしょにはいきません。 |
ayaさんのオリジナルCategory : キモノ一般
ayaさんからの続編メールです。
拙ブログのご縁で日米親善、ご友人間のコミュにケーションにお役にたてているようで。。。 うれしい限りです。 アイデア豊かなayaさんの垂涎オリジナル帯をご覧ください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ake様 お寒うございます。 ワシントンDCは大雪で空港閉鎖や非常事態宣言発令 シャーロッツビルも現地新聞によれば45~60センチの積雪とのこと、 ちょうど一週前の今日が帰国フライトだったので ずれてたら帰ってこられなかったね。。。と胸なでおろしています。 ブログ掲載 ありがとうございました。 いつもながら とっても魅力的にUPして下さったので アメリカ時代の友人からも早速電話が入りました。 「ほら あのケズウィックよ」等など話が弾み、 月1回 いけばなインターナショナルの行事に着物を着る様になった彼女に 新春早々 JR東海ツアーズを利用してコーデ指南に上京することになりました。 着物を着る様になるとやはり帯や小物も必要になるのもよく分かるので 多少でもお役に立てばと あすなろ様のコメントに乗り、 ![]() これも嬉しい着物・ブログつながり、ake様のお蔭です、ありがとうございます。 3月に亀ちゃん 南座公演の朗報も入手、 今度こそake様にお会い出来るかな~とワクワクしています。 ![]() ちょっと斜めにして裏側写真撮ってみました ![]() ![]() 【舩橋永恵作 アップリケ&刺繍帯の一部と丸紋裏側】 ![]() 【丸紋裏側です】 ![]() 先日の長羽織の丸紋は この絽名古屋帯のアップリケ部分(うちわと煙管)と同じ様に アップリケは刺繍した丸紋の裏側に芯を当て、ボンド付けして作られている様に思います。 帯にはこのアップリケが細か~く縫いつけてあるのですが 丸紋は自分で付け替え、付けたまま折り線を付けずに畳みたいので 全部縫い付けず 半分だけ(背中心から左部分のみ)ザックリ縫いつけ 右側はミニスナップを付けて着る時にパチンととめています。 (畳む時は満月状態に戻すので 背中心から半月が飛び出してます) 勿論aya流省略方式、作家さんの推奨方式ではありませんが・・・。 私の大好きなこの絽夏帯『屋形舟』も見て下さいね。 ![]() 大正時代の古布をお太鼓に貼り合わせ(⇒二重太鼓の様に見えます) 前帯にはお太鼓布の一部でうちわ、それに煙管や柳、小鳥をプラスした創作帯。 日舞で屋形舟から粋な女性がうちわを扇ぎながら出てくるシーンを見た直後だったので感激、 後先考えず清水の舞台でした。 ![]() |
霜柱Category : たべもの
|
寒い夜にCategory : お知らせ
冷蔵庫が不要なほど室内は冷えています。
この間まで暖冬だったので堪えます。 ロンドンも雪が降ったようですね ![]() あすなろさんは昨夜、以前桔梗さんが訪れられた「なばなの里」のイルミネーションを観に行かれたとか。 素晴らしい光の競演の画像が届きました。 ![]() 「好奇心は世界を巡る」の方に ![]() |
寒い日がつづくCategory : 暮らし
ここ3日間はおお寒~~~。
廊下は敷物が敷いてあるのでいいのですが、縁側は足元から冷えて来て。。。 空は青空。まさに冬の空。 ![]() 昨晩、この時期になんと。。うらやましくもまた飛んだ家族もいます ![]() ![]() ![]() さて、余り押し迫らないうちに。。。と珍しくデパート(ギフト発送のため)だけの用事で出かけました。 ちょうどラッキーにも呉服の催亊もあって、小さなものをお持ち帰りもできて、ゆっくり回ってきました。 寒い日には元気のでるこのコートを愛用。 英子さんから回って来たイタリア製。 自分でも似合っていると思っているのですが。。。 ![]() ソウルでゲットしたペンギンツリー。 ![]() ところで。。。 NHK に出演したご縁の方の訃報が続きました。 伊○ 律子さん(元NHK理事 生活情報番組プロダクション部長や番組制作局長などを経て、女性では初の理事を務めた) セクシャルハラスメントという考え方が日本に入って来て,それって??ということで、 セクシャルハラスメントに関しての2時間余りのラジオのトーク番組の担当プロデューサーでした。 生番組でしたので、交通情報や定時のニュースが入り,その際に珈琲をサーブしてくださったり、 終了後、近くで遅い目の夕食をごちそうして下さったり。。。 個人的なお話も気さくにして、、、 百万遍の料理屋は、東京のマスコミ人によく鉢合わせになって、 せっかく京都にいっているのに。。。関係者に会うなんて嫌だわ~なんて,お話もよく覚えていますよ。 ハズバンドは高名な建築家,確かトッズの銀座店がそうでした。 また夫がさきほど朝刊を見て、「おい,加藤仁さんが亡くならはったぞ!」と。 ノンフィクション作家、週刊文春にサラリーマンの定年後の多様な生き方を取材した『おお,定年!』を連載されていたときにNHK『おはようジャーナル』でご一緒して対談しました。 京都での取材先をご紹介したり、夫も同席したり。。。その後もおつきあいがつづいていましたが。。 私自身がお年頃ですから。。。。 仕事でお出会いした方の訃報をきくことがこれからはますます多く なるのでしょうね。 いずれにしても60代では早過ぎます ![]() 件のラジオでご一緒した敬愛する齋藤茂男さんももう既に60代でおなくなりになってますし。。。寂しいです ![]() |
ayaさんのHoliday Party in USA(2)Category : イベント
ayaさんのレポートでステキな米国東部のホリデーパーティーの様子をお楽しみください。
ロビーのクリスマス 【ロビー右手側はスィーツコーナー】 ![]() 【ホットチョコレートかな?】 ![]() 【奥にはチョコレートのお家】 ![]() 【左右の通路は白ポインセチアとリース】 ![]() 【木のボンボン 初めて見ました】 ![]() 【ゴルフコースを見ながらの朝食 あれっ?】 ![]() 【スタチューがリース持ってる! スノーマンならぬサギョーマンも】 ![]() そうそう モールでは今も変わらずこれが人気でした。 昔はポラロイド写真、今はパソコンプリントに。。。 【コーク飲むサンタさんと】 ![]() ゲストは主催者のCEOに迎えられ、 ドリンクとオードブル(カクテルシュリンプや 貝柱のバター焼きのサービスも)でしばし歓談、 オシャベリ大音響に達した頃 食事会スタート。 ![]() (後方はダンスフロアー 左手側にドリンクバー 手前がダイニングスペース) 主催者のスピーチの後、 2か月程前 ゴルフで木の傍から打った際 邪魔になっていた木の枝と頭が激突、 大怪我をされたCEOへのクリスマスプレゼント。 邪悪な敵には槍で果敢に立ち向かい ⇒歯が立たなかったらのこぎりで切り落とし ⇒それも駄目だったら黄色のヘルメットで身を守ってね のアメリカンジョーク ゴルフ必需品でした。 バイキングスタイルでしたが ヨーイドンで殺到するのではなく 申し合わせた様に 主催者席から順に テーブル毎に静かに移動、 メインディッシュで とっても美味しかったローストビーフも ふんだんに準備され 当然お代わり自由、 (一応病み上がりで着物の私も美味しさに敬意を払って。。。) 待つことに寛大な文化は 豊かさに裏付けされているのかもしれませんね。 お野菜の料理が意外に美味しくメニューも豊富、 デザートもバカデカではなく上品なミニサイズに変貌。 ド甘いのは相変わらずでしたが アメリカ人の健康志向の高まりを感じました。 着物はやはり評判上々でした。 レディースは前回かなり興奮して下さり、 今回はジェントゥルマンがトラディショナルなキモノを 静かに賛美、わざわざご挨拶に。 我が家のジェントゥルマンも 持参したake様のブログを活用しながら 母から娘へ 娘から孫へと伝えていける良さや 身幅やおはしょりで多少のアジャストOKの融通性 染め替えたり仕立て直したりして使える利点をPR、 「高価だけど 結果的には高くない」と素晴らしいフォローも。 オ~ッ 分かってらっしゃる と内心感心致しておりました ![]() ![]() 踊りたい人は踊り お喋りしたい人はお喋り 食べたい人は食べて ご高齢の主催者の退出を合図に 皆さん徐々に帰宅の途に。 スーザンは着物の大ファンで「マテリアルが素晴らしい!」 彼女ともake様のブログで大盛り上がりでした。 【CEOの二女のケビン夫妻と。私こんなに背低いんだ・・・】 ![]() 初めて我が子達のベビーシッターをしてくれた帰途 謝礼をスピード違反で全部没収されたとか、 お嬢さんが16歳で免許取得 早くも心配なママ。 夫君は柔道をされ 日本や着物への理解度深しです。 【会場入り口には紫陽花風造花と紫リボンのツリー】 ![]() 会場のホテルに泊まったので 皆さんを最後まで見送って シュラーファミリーの楽しいHoliday Partyは終わりました。 やっぱり「会う」っていいですね、 See you next year! 招待される側なのに勝手に約束しちゃいました。 短い渡米でしたが すれ違う人々にも スーパーのレジでも Good morning. Are you OK? How are you doing? と気さくに声掛け合う習慣を 懐かしく羨ましく思い出し 反省させられた日々でもありました。 感謝 来年も着物で参加出来ますよ~に! aya |
ayaさんのHoliday Party in USACategory : イベント
何度もお騒がせしております。。。韓国家族旅行ですが、
さくら子さんのブログにまたフォトスタジオ画像 ![]() こちらに無い画像もアップされていますので。ご笑覧いただければ ![]() ![]() ![]() ![]() KIMURAの読書ノートも更新しました。 一年間月2回の更新の継続、綾子さんのおかげでいろんなジャンルの本をしることが出来ました。 今回は『阪急電車』題材の小説です。 しかも今津線という路線の話らしい。私も毎秋この路線で大学に通ってますが。。興味津々 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ayaさんからメールと画像が届きました。 先日 ![]() ![]() 点滴打って 静養厳命かいくぐってパッキングして きっとPartyまでには回復するはずと神頼みで出発、 着物タイムに合わせたみたいに熱も下がって Partyもクリスマスの街も楽しんで 無事帰国致しました。 ake様のゴージャスな so sweet berry とは違って こちらはカジュアルな身内の Holiday Party、 好きにお喋りして(私は聞いてただけかな) 好きにお料理食べて ダンスしての懇親会風。 写真も雰囲気壊しそうだったので自粛して サヨナラの挨拶にいらした親しい方とのみパチリ、 Partyレポートというよりコーデ紹介ですね~。 こちらがParty会場&宿泊したKESWICK HALLです ![]() http://www.orient-express.com/web/okes/keswick_hall.jsp 私達が住んでいたVirginia州Charlottesville(シャーロッツビル)に隣接しています。 私達がいた頃は手軽にプレーできるゴルフ場だったのですが 大資本が参入してAMEXのプレミアム会員用の雑誌に載る高級ホテルに。 都会のホテルと違って 所謂古き良き南部の温かさがあって コストパフォーマンス抜群のいつものコーデでもOKでした。 ![]() ![]() 6センチ丸紋アップリケの駒絽長羽織 ![]() クリスマス特別バージョン ![]() 通常は花束 ![]() 丸帯を袋にされた以前御紹介いただいた帯と羽織紐と帯留の真珠セット ![]() |
ふたりで顔見世Category : 映画/音楽/芸能など
30代の頃数回、ご招待席で見せて頂いたことがありましたが、
改築される以前の畳席は窮屈で身動きがとれず。。。 『菱岩』のお弁が美味しかったことだけは印象に残っています(爆) 義母は毎年行っておりましたのでプログラムは見ておりましたが、 私たちが行くようになったのは、子どもの学資も要らなくなって。。。義母も見送り 仕事も何とか順調に継続できるようになった50代からです。 ![]() いろんな伝で切符をとる方法があって(顔見世だけはとりにくいとのことですが。。。) 顔見世は西の友に、秋のお江戸では東の友にお世話になりました ![]() ![]() 夫が現役のときには1等席でしたが、いまはレベルダウンして、2等A席をお願いしています。 昨晩は中でもいちばんいい席で、最前列で舞台全体がよく見渡せてとても有り難いお席でした。 余力あれば、見なかった部の方をネットか当日券でお安い席で見てもいいかともおもいますが、、、 今年は夜の部で充分満足いたしました。 特に『助六』では藤十郎さんが脇にまわられ、 またカンジャクさんが鏡をとりだし、父に似た顔を確認するというアドリブもうけて、 ニザ様の伊達男ぶりも堪能し、 また『石橋』ではカンジャクさんと愛之助さんのパワフルな連獅子がお見事で、 粉雪の舞う石橋 ![]() また来年も元気に連れ立って行きたいわねって,思うお年頃となりました ![]() ![]() ということで、、、 ふたりのコーデです ![]() ![]() 深窓氏はいつものインバネス 着物はグリーン系の紬アンサンブル。 ![]() ミンク?初下ろし。 廃線直前のアンカレッジ経由のJALで欧州に飛んだ際に、 アンカレッジ空港の売店で買ったもの@ ![]() 寒い夕方には重宝したようです。 ![]() ![]() ![]() |
ルビー色のコーデin 南座Category : 袷 12月
|
お稽古と忘年会Category : 袷 12月
![]() ファッション関係、ママの立場からのレポートが楽しいです ![]() ![]() 久しぶりの着物での外出です ![]() ![]() ![]() ![]() オレンジが効いて,ウマくコーデできたかしら? 今年のテーマである、いままで出番のなかった帯揚げを使ってみるを試みております ![]() ![]() お稽古場では,節子師範さんの矢絣縮緬のお召し物が垂涎。 いいお色とデザイン性の高い矢絣だわと思って拝見。。。 やっぱり道理で違いました。渋谷和子さんの染めでした ![]() ![]() ![]() また帯もちょっと普通ではない染め帯 ![]() 五条大橋です。 ![]() ![]() 主菓子は討ち入りに因み蕎麦饅「木枯らし』 ![]() お稽古終了後。。。 私には馴染みの古今ビルで忘年会。 ![]() 萠さんとも同じでテーブルで久しぶりにゆっくりお話も出来てうれしいでした ![]() ![]() なかもとさん~お伝えしておきましたよ。 よろしくお伝えくださいとのことでした ![]() ![]() ![]() |
今日と明日のコーデCategory : 袷 12月
|
クリスマス関連Category : ギャラリーso sweet
JKさんのクリスマスリース作品。
アップさせていただくのを楽しみにしていました。 ![]() 帯締も池之端に通って。。。お作りになっておられて、、、 刺繍を無地紬に刺されたり。。。 器用な方はどんどん世界が広がる~ ![]() ![]() 画像処理ぐらでしか手を動かすことが出来ない私めは。。。 このギャラリーで ![]() 桔梗さん~最近はいかがですか? カテゴリー so sweet をクリックしてみてください ![]() 皆様の作品がいっぱい ![]() |
お嬢ちゃんたちとCategory : 暮らし
お嬢ちゃんたちとの2日目
7時起床。 パンの朝食。 テレビ、アキちゃん、ごっこあそび、、、、 深窓ジイジもつきあってくれて。。。 11時に下のバス停から32番で四条河原町まで。 阪急ダイニングの7階でふたりの希望のパスタ店でランチ。 大文字が見えると喜んでました。 お嬢ちゃんが撮った大 ![]() 本日のお買物お遊びにと持たせた小銭の入ったお財布代わりの袋を大事にもっています。 ベーコン&カマンベールパスタとスープを完食。 ![]() オジイさんとタカシマヤでバイバイして、 屋上へ ![]() コインを入れて乗った乗物(各自のコインを使う、あーちゃんはよく吟味、R姉ちゃんはすぐ使う、親に似ているのがおかしい!) 座ってみただけの乗物もあり。 ![]() ![]() USJやディズニーランドとは違う素朴な乗物がたくさんあって,それなりに楽しめたようです。 玩具売り場で小さな玩具を1つずつ ![]() あーちゃんマミーが自転車 ![]() ![]() あーちゃんとはバイバイ(帰路で爆睡だったとか) バアバはR姉ちゃんと阪急電車で最寄り駅まで ![]() ![]() ![]() 親なしでふたりの女孫の面倒を見たのは初めてでした。 女の子のおしゃべりなことったら! それはそれは凄い、その成長ぶりにある意味感動したことでした。 ガールズトークには年齢関係なし ![]() ![]() ![]() ![]() 帰路の四条烏丸のバス停前 ![]() ![]() ![]() 萠さんの作品が ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 萠さん、S子さん、よきクリスマスタイムを ![]() ![]() うれしいバス待ちのひとときでした ![]() |
保育園のクリスマス会Category : 暮らし
今日は朝から大阪へ
![]() ![]() 保育園のクリスマス発表会 ![]() ![]() 朝8時に家を出たのですが、、、 最寄り駅に着いた時刻にR姉ちゃんのイエスさま降誕劇がもう始まっていました。 ダッシュして何とか滑り込み ![]() ![]() 来年は年長組としてマリヤさんになるらしいので絶対に逃してはなりません ![]() ![]() ![]() ![]() バアバの胸元にも ![]() ![]() R姉妹家のツリーです。 バアバが贈ったハンガリーや東欧のオーナメントもあり。 ![]() 姉妹は本日はバーバリーのオソロ ![]() ![]() 九州に行くRちゃんパパと伊丹空港でバイバイ。。 R姉ちゃんとモノレールで『太陽の塔』をみて、阪急で京都~あーちゃん家の車で帰宅。 双子みたいなお嬢ちゃんたちはおおいにふざけ、 お風呂に入って何とか無事就寝 ![]() ちょっとR姉ちゃんはホームシックになりかけましたが、危うくセーフ(おじいちゃんが救済) いま仲よく寝息を立ててます ![]() 明日はデパートでランチとお買物して。。。 バアバが十三まで ![]() ![]() |
クリスマス仕様Category : 暮らし
街中に選管のコンペの用事で出かけました。
成人式会場で、新成人に選挙権,投票に行こうをアピールするためのブース設営,アピールのコンペ。 終了後、今回もまた出世払いでキノシタセンセイ(行動社会学の大家で,お若い頃にわが母校で教鞭をとられた)にお茶をゴチそうになる@いつものお決まり ![]() 選管のオフィス(河原町御池南西角ビル)のお隣にオープンしているカフェ。 センセイも私も気になっていたお店。 奥がひろくっていい感じ。 ソースイートベリーでダンスをするためココ1カ月断っていたスイーツを本日解禁(爆) 1キロ半は減った。 ![]() 学生委員も交えて,,,センセイのご研究テーマのひとつ『噂の社会学』を拝聴。 もう講義をお聴きしている感じで,興味津々。とても勉学心と好奇心を刺激された。 センセイも甘いものがお好き。 ![]() 夕暮れに 大雨が上がり、 市役所前の河原町御池のあたりは銀杏の落葉の山。 いよいよこれで京都の紅葉も終わりですね。 ![]() 紅葉が終われば。。。 クリスマス仕様に目がいきます。 京都ホテル前 ![]() 明日はR姉ちゃんの保育園のクリスマス会。 早くからバアバ,来てねって、要請をうけているので、早朝に ![]() ![]() ![]() そして、R姉ちゃんを電車で京都に連れて来て鴨川のあーちゃんもいっしょにバアバのベットでお泊まり予定。 5歳だから。。。と頑張るR姉ちゃんのお泊まり保育がうまくいきますように ![]() ということで、ちょっとバアバもお部屋をクリスマス仕様に ![]() ![]() ![]() テレビの上にも ![]() ![]() ![]() 明日は,明洞で買ったアンティークのブローチをつけましょうか? ![]() 本日はこのバックで会議にいきました。 これも明洞のZARAで買いました ![]() ![]() ![]() |
ザ 韓国 最終編Category : 暮らし
|
同窓生 in OSAKA(2)Category : 袷 12月
この3人は私より2学年下の同窓生。
故郷は九州、四国、地元大阪だったが、結婚して2人は奈良、あすなろさんは大阪に在住。 春○さんはお茶のセンセイ、よう子ちゃんはそのお教室に通っているとか。 ということで、、、3人は着物友でもある。 ![]() あすなろさんのコーデの色目が明るく,よくお似合いだった。 絞り染め帯に絞りのコート。 ![]() ![]() ![]() コート裏 ![]() よう子ちゃん(こう呼ぶのは,寮生であって、謡曲部の後輩でもあるから)と春○さんはともに北川の染め帯。 特によう子ちゃんは私と同じお店でいただき,よう子ちゃんは今回が初下ろし ![]() 花は、蘭? 金駒も入ってステキ。 ![]() ![]() 手提げも凝ってましたわ。 ![]() ![]() 春○さんは男物の大島(お譲り)を仕立てなおし ![]() ![]() ![]() 落語のあと,昔懐かしい喫茶店(私たちの学生時代風)でお茶。 ![]() あすなろさんから ![]() ![]() ![]() また過日、モニターをさせていただいた春○さんのおつれ合いが商品化に成功された入浴剤をさっそく注文。 ![]() (かさかさになって、かゆみもあった加齢による皮膚のトラブルがこの新商品で解消) いろんな情報交換も有意義で、懐かしき大阪の学友と交流を楽しんだことでした。 ある時代を共有した学友はいいものですね。 また来年も遊んでくださいね。 ![]() ![]() |
ザ 雑視 in ソウルCategory : 暮らし
ソウルと大阪を行き来してビジネスをしている李さんにお世話になって(画像のジーンズの方)
ソウルのひとの生活をかいま見せていただく機会を得ました。 ![]() ![]() 先ず、李さんの住いの近所(金浦空港に近い処?)を歩いている際に 電化製品店があり,ちょっと入って見ますかと、李さん 可愛い系のタレントさんがオススメの製品コーナー ![]() ボックス付き冷蔵庫らしい。何を入れる? キムチ専用冷蔵庫です。 キムチはおいしいけど。。。庫内に臭いが移るので。。。ストックは難しいのですが。。。 韓国では1年分漬け込んで,これで保存するというわけですね。 でも都会でマンション暮しのシングルでは。。。 ドサッと親や送られてくるキムチの保存には苦労するらしい。 他にもいっぱい美味しいものがあるので、大量のキムチがなくても困らないらしい。 そういえば、どのお食事処でも大量のキムチが添えられていて、 食べ放題でしたので、外食でたっぷりいただけるのですね。 ![]() 食堂には大きめのカブのママ漬けられたキムチがステンレスボックスに置かれていて。。。 ハサミで各自切っていただく(明洞の昼食時、大入り満員の麺のおみせにて) ![]() 李さんが通っている大衆浴場にいきました(此処で5~9時まで過ごす) エステ(アカスリ)コーナーが浴場の中にありました。 またオンドルの大広間には、 いく種もの蒸し風呂があるので、家族で長時間かけて此処で過ごすことができます。 日本のスーパー銭湯がそうであるように、 ハンガリーの温泉も同様、庶民の健康的レジャー施設として利用されているのですね。 美味しかったゆで卵。 フロアが温かなオンドルで気持ちいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 脱衣場R 姉ちゃん。 韓国の8歳の女の子と仲良くなって 私たちが交替でアカスリをしてもらっている間(アカスリは独り1時間半)、 いっしょにお湯につかったり遊んだりしていました。 Rベイビも浴場に入っていましたが、ムズガルと韓国のお母さんがあやしてくれたり,貸してご覧~と抱っこを替わってくれたり,とても友好的だったのです。 それは李さんのアテンドのおかげだと思います。 観光客は此処には来ないはず。 ![]() 李さんご指名のアカスリエステシャンの腕は凄かったです。 何ラウンドしてもらったかと言うほどのアカスリとマッサージ。 ツルツルになりました。 さくら子さんとバアバのそれはR姉妹のパパからの ![]() ![]() ![]() 何よりもの贈り物でしたわ ![]() 気になったこと。。。。。 ソウルは霧の街?それともスモッグ? エコ対策がまだススんでいないのではと思われるほど。。。 お天気であるにもかかわらず青空が見えませんでした ![]() ![]() ![]() 韓国に関する記述あり |