??声に出してみてCategory : 深窓川柳 /短歌
時代劇 安井由二九居らんかな 深窓 |
緑に藤の花Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
|
テンプレートその2Category : ギャラリーso sweet
また替えてしまいました!
ポピーの季節、晶子のコクリコの歌。。。。 そして、義父の絵。 五月はわたしのとってはポピーを連想する月なのです。 東欧旅行記ではマイセンでの記述があります(ページの一番下までスクロール願います) ![]() ![]() ![]() |
ルノワール展Category : 袷 4月
|
テンプレートCategory : たべもの
次々と新しいテンプレートが作成されて管理者ページに更新されます。
いいデザインのものもあって、リニューアルしたくなりますが、、、 コメント欄に絵文字がない、追記ページが直接開けられない、、、などどれをとっても帯に短したすきに長し。 今回リニューアルしたものは、追記は直接開きませんが。。。。 カテゴリー欄がトップに位置しているのが珍しく。。。 しばらくこれを使用させていただきます ![]() ![]() 昨日は ![]() ![]() タクシーで左京区百万遍を通り、京阪出町柳 ![]() 京都大学のいわゆる石垣。 この大学ではいまだに立看が健在。 この石垣利用に関して大学当局と学生運動があり、 ![]() その妥協点が。。。。この姿。 門およびその周辺を改修するが。。。石垣の使用は一部認めるというものでした。 ![]() 大阪は淀屋橋。 さすが水の都、いつも橋の立派さに関心します。 ![]() 雨荒らしでオフスビルの自転車置き場は、、、この通り ![]() ![]() お昼はこのお店。 さすが食の大阪。 これに赤出し付きで。。。なんとかさん1枚 ![]() ![]() ![]() ひぐ(ヌール)さんがおすすめのお店です。 ひぐさん、お世話になりました、これで充分でした、おいしかったこと。 お店の接遇もとてもよく、気持ちのいいお店ですね ![]() ![]() なんと私も14年間MBSで美味しい昼食をいただきつづけた「かが万」さんの姉妹店でした ![]() ![]() という雨の大阪行きでした ![]() |
ガーデン開きCategory : 暮らし
|
藤が咲いてます!Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
|
記念ディナーCategory : イベント
深窓氏の7◎歳のお誕生日でしたので、
東山が小雨に煙る夕暮れ時、恒例の京都ホ◎ルオークラ、メインダイニングでお祝いディナーをしました。 ![]() ![]() 昨年大きな花かごのプレゼントが届いたのと同じテーブルで、 しかもお給仕人がそのことを覚えてくれていて、声をかけてくださいました(画像の方です) ![]() いいレストランでちゃんといただくのは気持ちよく、値打ちがあります。 毎年こうしてお祝いできることを願って。。。。いい日でした。 ![]() フォアグラ入りお豆さんスープのカプティーの仕立てがとても美味でした ![]() ![]() 奥琵琶湖の稚鮎の前菜からスタート ![]() 乾杯のロゼワインを撮るのを忘れてました ![]() あとはゆっくりサーブされたので、人目が側にないので安心して撮影できました(いつものデジカメが直り、快調) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また写真を撮ってくださり、記念シートにして ![]() ![]() ![]() 東京の息子たちの結婚記念日は先日だったけど、、何かしたかしら?4回目かしら? さくら子さんとこは、GWにウチにお泊まりにくるときに二人でお出かけするようで す(R姉妹はばあば夜間保育園にお預け) ![]() ![]() ウチのジョージ君帰国記念ハナミズキが今年も見事な花をつけてます。 この日曜日はジョージ君たちとこの木の下でランチを予定しています。 ![]() |
また雨!Category : 暮らし
昨日はいいお天気
![]() 庭いじりや片付けものをしたりして過ごしておりましたが 今日は今朝からひどい雨になっています。 こんな雨でなければ。。。着物でお食事に ![]() 着物フレンドさんとのお約束であれば、何が何でも着物を着ますが(爆)。 たまにはお洋服でもいいか。。。と着物は断念しました。 昨夜準備していたものは、 季節の花 ![]() 着物はお召し風の色無地@ゑ◎善さん ![]() ![]() ![]() 今日が深窓氏のバースデー ![]() 長年のメンバーである京都ホテルからのカードが届きラウンドケーキも ![]() 41アニバーサリーもかねての毎年恒例になっている夕食会なんです ![]() ![]() ![]() ![]() ところで、 着物であればまたの機会にと思っておりましたが、、、 洋服であれば。。。今夕これ ![]() ![]() 深窓氏が自分のために買い置いていたものですが、、、 ![]() 彼にはちょっと小さすぎるとか。。。その通り!わたしに回って来て、ラッキー ![]() ![]() ![]() お財布付きなので便利でおしゃれです。ショルダーバックにもなります ![]() ![]() ![]() ではまた ![]() ![]() |
映画情報Category : 映画/音楽/芸能など
追記
昨夜のTBS新ドラマをご覧になられましたか? いきなりハンガリー、ブダペストには驚きました。 だって。。。直に知っている風景。。。あの方が走っていて ![]() この風景がバッチリ さらにソウルの新スポットの川も。 2010年暮れのソウルではロケ現場に遭遇しております。 主演の女優さんがとてもきれい。。。見ているだけで 今年のTVドラマは龍馬とこれと、、、デスパレートの3本になりそう ![]() ![]() さて、、、、 NYを舞台にした映画、人気ナンバーワンは SATC 6月には第2弾が公開されるらしい。たのしみ。 ペネロペも登場とか。。。ますますたのしみだわん。 『存在の耐えられない軽さ』のダニエル・デイ=ルイスが主演で。。。ペネロペ・クルスも出演と知って見てみたくなって見たのが『NINE』。 超豪華なキャスティングの映画だ。しかも『8 1/2』を元にした映画。 舞台はイタリー。 2009年 アメリカ 日本公開:2010年3月19日 ![]() 『シカゴ』のロブ・マーシャル監督がメガホンを取り、 『イングリッシュ・ペイシェント』のアンソニー・ミンゲラ監督(昨年急死)が脚本を手掛け、 トニー賞受賞の同名ブロードウェイ・ミュージカルをオールスター・キャストで映画化。 主人公にダニエル・デイ=ルイス、彼を取り巻く女たちにマリオン・コティヤールやニコール・キッドマンらアカデミー賞受賞者がきらびやかに華を添える。もちろんペネロペ・クルスも ![]() そして、そして、 さくら子さんから、今夜よ!って、ご連絡が来た新TVドラマが始まります。 韓国ソウルで大掛かりなロケ地に遭遇したのです。 |
同じ色合いCategory : 袷 4月
![]() 4/17 草木色の市松柄のコーデ ![]() ![]() ![]() ![]() 4/17のakeさんと似てません? 今日のコーデ。 この寒い春のお蔭で春にはど~かな~と思っていた (三代目清次の)草木染め紬(袷)を初下ろし 木蝋でせっせと磨いて艶出しした山葡萄のバッグも カジュアルな雰囲気に合わせてこちらも。 帯はろうけつ染め白山紬しゃれ袋 帯留は鼈甲 白黒金の三分紐 帯揚げはやっぱりマイテイバンの深緑です。 (帯留の一部に瑠璃色が入っているので合わせて) ![]() 友人と華展と 書展と 日本画展ハシゴして お買い物にもお付き合い。 意外に気に入ったので 明日も明後日も (この寒さが続けば)着てしまおうかな。。。と思っています。 とりいそぎ ご報告まで aya |
庭の手入れ&アキちゃんCategory : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
樫の木が今の落葉、青あらしの季節です。
ウチには樫の大木が2本あります。 ![]() つやつやの青葉に入れ替わるまで、 その落ち葉の世話に追われますが、 箒で履くと苔を痛めるので手で拾っています。 ![]() ちゃんと庭の手入れをしているといい苔が育ちます。 ふわふわとした苔は気持ちいいので手入れに精が出ます。 ![]() ![]() ガーデンの方は寒い間はテーブルやイスに覆いをしていましたので、 いい季節になったので、、、水拭きしていつでもすわれるように準備をしておきます。 アキちゃんも出て来て。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ラズベリーとモッコウバラの共演 ![]() ![]() ![]() ああ、、誰か?? アキちゃん見て来て ![]() ![]() ![]() うれしいものがちゃんと育っています。 ![]() 葵祭りに使われる双葉アオイです。 近年京の近郊の山野で育ちにくくなっているそうです。 昨年ある公園の園芸展で購入したものです。 たくさん繁殖させてみなさんにもらっていただき、育てていただくのが夢です ![]() |
京おどり 千秋楽Category : 袷 4月
![]() 宮川町の京おどりの招待を受け、 千秋楽の日曜日、ご一緒させていただきました。 宮川町は舞妓さんの人数が多く、みなさん可愛いのでたのしみなんです。 ![]() ![]() それに宮川音頭も覚えてます。 ![]() 京の都に春が来た ![]() ![]() ![]() ![]() わたしの装い。 ご招待を受けたんだから。。。。きれいな華やかな色目のものでご一緒したいと思いまして。。。。 ![]() そうしましたら、、、 以心伝心、そのお方も。。。きれいな色で。。。と思われたんですって 同色のスーツでございました。 ![]() 今日からまた新しい週。ちょっと暖かくなりホッとしました。 ああ、やっと 京の都に春が来た ![]() |
名残の桜と新緑Category : 袷 4月
やっと青空が見えました。
![]() また今日も着物でお出かけしました。 気候が不順なので、、、着るものが難しいです。 下に着込んで。。。。 帯付きで行くことにしました。 史上2番目に長持ちしたという今年の桜、名残の桜。。。 あることを忘れていた(笑)白銀の袋帯(2分式に仕立て直す)の柄がサクラ ![]() 帯揚げはサクラの花びらの刺繍。 帯留めもサクラのトンボ(ゑ◎善) ![]() 着物は、新緑に見立てたゑ◎善さんの鬼しぼちりめんの市松柄。 というようなコーデです。 ![]() ![]() 行き先は ![]() ![]() この間の大覚寺さんのときにちょっとお声かけしておきましたところ、 miyuさんがご友人と奈良からお越し下さいました。 こういうお出かけはひとりよりもお連れがある方が何かといいでしょ(笑) イムラさんにて ![]() miyuさんは紬に可愛い和の小物がちりばめられているすてきな塩瀬帯。 小物展にちなんだコーデ!お見事 ![]() ご友人のNさんは、お召し(伊勢丹?)でした。 ![]() ピンクのいいお色目が画像では出てませんねえ ![]() ![]() ![]() miyuさんは濃紺がお好きそうです ![]() ![]() お次は。。。 月の○ろさん ご案内のハガキをいただいたので覗かせていただきました。 ![]() ![]() お茶タイムは。。。。 なじみの京はや◎や 3人ともお抹茶ぜんざいとわらび餅セット。 5階のビルから比叡山がきれいに見えたのでおふたりによろこんでいただきました ![]() ![]() ![]() ![]() 奈良の松柏美術館の松園さんのモノをたくさんいただきました ![]() ![]() ![]() 午後からお会いしましたので短時間でしたが、 夕方まで盛りだくさんの街歩きとなりました。 御池、木屋町界隈だけでも楽しんでいただけてなによりでした。 またご一緒しましょ ![]() |
寒い!雨。。。。Category : 暮らし
今日は冷たい雨が終日降っていましたが。。。
![]() ![]() ちょっと夫婦でお出かけしました ![]() 京都ホテルのロビーは前回の雛人形から武者人形に替わっていました。 ![]() 久しぶりにお出会いしたご夫妻もお元気でした ![]() ![]() ![]() 龍馬伝でも先日紹介されていた(番組の史跡案内)一之船入にある同名の町家の中華レストランにご案内。 ロケーションだけでも値打ちありのお店。リーズナブルプライスでもあります。 ![]() ![]() 雨に煙る高瀬川 ![]() ![]() ![]() 食後は市バスに乗って ウチの近くの博物館というか?美術館に行きました。 実はすぐ側を通っていても入館したことがないところなのです。 今開催中のものを見たかったので、ご一緒しました。 ああ、百聞は一見にしかず。 行ってみて、満足。 住友財閥の近代西洋画のコレクションは小品ながら、たのしめました。 特に中国青銅器のコレクションはお見事でした。 近くには野村美術館もあり、、、別邸と美術館博物館がこの地にいくつかあります。 昔、ここにゆったりと造っておいたものがいまに功を奏していますね。 開館50周年記念展だそうです。 ![]() ![]() 東山の借景が墨絵のごとし。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観賞後はウチでお茶。 1年ぶりにお会いできて和やかなひとときをご一緒できました。 あの東欧旅行のご縁からここまでおつきあいがづつづいていることに感謝です。 タケちゃんのご案内で見た『チョコレートを運ぶ女給』 (1744-45 : ジャン・エティエンヌ・リオタール) この絵を見るために5階まで上がられるというK¥ご夫妻の関心に興味を抱きご一緒させていただきましたのがおつきあいのきっかけ。 品のいい絵。当時贅沢品だったチョコレートをご主人様に運ぶ侍女なのでしょうか。あるチョコレート会社の社長室にレプリカが飾られて居ることからこの絵をご存知だったというK氏。是非ここで原画を見ようと楽しみにしておられたのです。おかげでいいものを拝見することができました。先達はあらまほしきことなり! ![]() カツちゃんと「漁夫の利」(ブダペスト) ![]() ![]() ![]() 関東以北は。。。。 ![]() もう4月中旬でしょ! 何という気候なんでしょう! そして、アイスランドで起きた[大規模な火山噴火は,火山灰が欧州各地に達し、空路のまひが拡大している。 航空機の離着陸を停止した国は欧州北部を中心に19カ国に広がった」 ![]() 欧州の空は大混乱。 早く正常に戻ることを願ってます ![]() |
寒い4月です!Category : 暮らし
|
タケノコ便Category : たべもの
今年もまた和代さんから好物をいただきました
![]() ![]() すぐに湯がいて。。。。 夕食にはまず、 タケノコステーキ(お肉のステーキソースを絡めて、山椒を振りかけるだけ)にしました。 あとは瓶づめにして保存しておきました。 タケノコが好物の娘たちがくるであろうゴールデンウイークに若竹煮とタケノコご飯をつくりましょ。 和代さんは言わずと知れたe recipeを主宰する料理研究家。 ここのブログのお店紹介を愛読してます。 スタッフのtontonさんのブログも短時間簡単料理やグッズ情報を参考にさせていただいてます。 たべもの、キチングッズを眺めているだけで楽しい。 ひさしぶりに深窓パンをアップ。 いつもの丹波黒豆入りパンです。 黒豆しぼりという黒豆加工品を使っています。 京都にはいっぱい出回っていますが、、、、いかがでしょうか? ネットでも買えるのでは? 均等にカットする道具もお持ちになっておられます ![]() ![]() ![]() お召し物は長年愛用のジーンズ作務衣です。 ![]() ではでは。 |
咲いた咲いた!Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
チューリップ
![]() ![]() ウチのプランターにも咲きました。 床の間や玄関にも生けています ![]() ![]() 街角の花屋のチューリップにもみとれてます。 アムステルダムの花市場も行きました。 先日、ちゅーりっぷ好きをご存知のお方からのこんな懐紙をいただきました。 とても上品で気にいってます。 ![]() ![]() ![]() 蝶とチューリップ ![]() ![]() 実はチューリップにちなんだものを昨年あつらえて、、、、 1年寝かしたままなんです この時期を逃したら。。。また来年まで待たせることになるのですう。 今月のあるお食事会にもう下ろそうかと ![]() ![]() おもわせぶりなことで、すみません。 お世話いただいた方へのお披露目も早くしたいし。。。。 お先に失礼するかも。。。 ![]() ![]() というような他愛ないチューリップのエピソードでした ![]() ![]() 今朝はお天気ながら。。。風が冷たいですね。 |
夜桜パーティーCategory : 袷 4月
大覚寺さんのあと、、、、眞由美さんのところの夜桜パティーにご招待いただき
![]() 幸子さん、川名(元 朝日新聞)さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川名さんは西陣お召しに染め帯。 何ときれいなブルーグリン ![]() ![]() 幸子さんは訪問着。 ![]() 眞由美さんの故郷のお味、鰹のタタキ by 眞由美 をいただきました。 今まで活きていた鰹だったのですって、 新タマネギのお味がうまくあって美味。 今年はTV龍馬 ![]() ![]() ![]() ![]() このお寿司も手作り ![]() 食後は夜桜のお庭を拝見しながら ![]() 眞由美さんのお手前でお茶をいただきました。 ![]() 道成寺の舞台のお祝いにいただかれた茶碗 ![]() ![]() 白拍子の香合(中のグリーンに感動) ![]() いい地紋の色無地です。 ![]() また眞由美さんの5月末の舞台を3人でご一緒するお約束ができました。 手帳にマーク ![]() ![]() いつもながら、眞由美センセイの暮らしぶりには感心すること多々あり。 ご招待をありがとうございました。 アメリカ、上海、深圳、東欧に、、、、、世界に駆けるたのもしき社長さんです ![]() ![]() ![]() ![]() |
大覚寺その3Category : キモノ一般
![]() キラキラのお手元 ![]() ![]() ![]() わたしは姑の翡翠帯留めと緑つながりでエメラルドリング ![]() ![]() 実はこのリングは姑の遺したモノで加工したものです。 15年ぶりにお宝発掘(嫁に気づかれずに小箱に捨て置かれていた ![]() 2石をデザインして1リングに ![]() 一見2個付けにみえますでしょ。 ![]() 本日のはんなり小紋の残布でお造りに by ういさん ![]() いつもいい髪飾りを挿しておられる miyu さん ![]() 桜色の可愛い髪飾り ひぐさん ![]() 春爛漫のお羽織り ![]() 春爛漫のお履物 ![]() 以上、大覚寺さんのレポートでした。 肝心の華道展は電池切れで、、、、画像がありません ケイタイの画像では?? この夜はまたお出かけ先がありました。 ひぐさんなみのはしごでございました ![]() また更新します ![]() ![]() ではみなさま、ありがとうございました。 名残の桜をご一緒できまして ![]() 今朝は桜も雨に濡れて、、、 ![]() ![]() 大覚寺その2 画像を追加しました ![]() ![]() |
大覚寺 その2Category : イベント
|
大覚寺華道展 ハイライト編Category : イベント
京の花も最終の週末、今日は以前からとても楽しみにしておりました処に参りました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご案内くださったのは、ういさんです。 東から ![]() ここで華道を学ばれたのです。 ![]() 確か華道関係でご入洛のとき、、、 わたしを街中で発見して、コメントくださったのがおつきあいの始まりでした ![]() ![]() 大覚寺は以前から行きたいと思いつつ。。。まだだったのです。 深窓氏の小説もここを舞台にしているものがあります。 彼は大いにここでイメージを膨らませて小品をかきあげたようです。 ![]() ![]() ![]() これが、大沢池です。 もう絵になり過ぎです、うっとり! ![]() ご一緒したみなさまです ![]() ![]() ![]() ![]() 観月の際にもこのお船は出ますが。。。たくさんのひとで。。。 でも今回は華道展という特別のイベントなので関係者の方ばかりのようで。。。 ういさんの先達で初体験させていただきました。 平安の世を偲ぶ、竜頭げき首のお船。 ![]() ![]() ![]() 船上からのビューポイント ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい一日をありがとうございました。 ういさんのおかげで行けないところもスイスイ ![]() ![]() ![]() 皆様、すてきな春のお召し物でした ![]() ![]() またにつづく ![]() ![]() ![]() |
『哲学の道』のさくらCategory : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
|
お稽古にCategory : 袷 4月
久しぶりのお煎茶のお稽古に先日(婚礼の明くる日)行きました
![]() ![]() 帯は着はじめの頃に初めてネット店でゲットしたもの。 一応ちゃんとしたシール付きの桜&源氏香柄の西陣9寸。 ![]() 最寄りの市バス車庫の白川端の桜 ![]() ![]() 車窓から ![]() ![]() ![]() 切符の払い戻しに京都駅に立寄りました。 注*ジバング割引は「ひかり」「こだま」にのみ適用。それが出た後で待ち時間が50分もあったので「のぞみ」に乗りました。差額1800円 ![]() 平日でも観光コースの市バス乗り場は長蛇の列。 ![]() 杉本家への膏薬の辻子(ずし) *厨子を訂正しました。 ![]() 桜の頃にはこの手下げ(ザ ギンザ) ![]() 本日のお手前は好みの文人手前 ![]() ![]() 美味しい美味しい主菓子でしたわん ![]() ![]() 節子師範さまの楽しい塩瀬帯。 このお色目のものをわたしも1本持っておきたいのですが。。。。 ![]() ![]() |
外の桜 内の桜Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
|
新番組Category : お知らせ
親族の婚礼に際しまして温かいメッセージをお寄せくださりありがとうございます。
怒濤のような更新の先週でしたが、何とか婚礼後も怒濤の更新を一気にやってしまい、 今は小休止。 桜さくら、春の庭、ちょっとお出かけ着物画像など,,、,たくさんまだ待たせております。 KIMURA の読書ノートが届いておりますので更新しました。 雅○さん本を取り上げています。 私の楽しみな海外ドラマ、その情報ですが。。。 今夜からTV新番組、シリーズもの。。。『デスパレートな妻たち part5 』 が始まります。 テレビドラマはこれと龍馬だけしかみません。 もっと大人が見たいドラマをつくってほしいです。 広告料が入りにくくなって。。。ドラマ作りも難しい昨今であることはわかってますが、 でもあの寺島さんが主役の ![]() ![]() テレビマンが燃えていた頃には、ギャラクシー賞取り男を言われた方も存じ上げています。 テレビマンの夢が熱く語れた時代。。。。。でした。 何でも今月末より韓国ものをゴールデンタイムに放映するらしいTBS. 自社制作を諦めて,,、,視聴率取りに走る~ ![]() この系列の元、番審としては。。。??好みの男優 ![]() |