fc2ブログ

お化髪パーティー(4)

Category : イベント
各ページバックナンバー記事にも画像を追加しておりますので、再度お楽しみいただければうれしいです。

miyuお嬢さんのコメントにある踊りとは。。。。

IMG_0298.jpg

   IMG_0300.jpg


IMG_0304_20110201095901.jpg


凝りにこられたおひな様おすべらかしモードのルネさんなど、、、、
それぞれのコーデの説明の舞台につづき。。。。

IMG_0362.jpg


アトラクションで。。。。盛り上げの踊りに興じ


IMG_0444.jpg



    IMG_0441.jpg



IMG_0442.jpg


今年のグランプリは四国からご参加の大夫さんに決定
歌舞伎役者さんのようでしょ。昨年に続いてのご参加でした。

ひよこちゃんかむろちゃんとのツーショットが受けていました
IMG_0297.jpg

睦月晦日

Category : キモノ一般 
今日もかなり寒い日でした

ちょっと今日もお昼に迎えに来てもらってお出かけ
IMG_0451.jpg


英子さんの住む修学院の夕暮れ。
比叡降ろしの冷え込む地。

IMG_0461.jpg

きく子さんが「みて~川が凍ってる~」と。
英子さん運転車中。

IMG_0462.jpg

石灰を撒いたかのよう、はじめての光景でした。

    IMG_0463.jpg

きく子さんの関係の呉服商さんとはじめてお目にかかり、
着物談義が楽しかったです。

キレイな帯(きく子さんのお嬢さんのもの)
IMG_0454.jpg

英子さんのお母さんの帯のお手入れ完成!
IMG_0455.jpg

英子さんのお嬢さんの明るいグレーの色無地染めの出来上がり
IMG_0456_20110131224112.jpg

他にもいろいろ拝見して楽しいひとときでした。
春近し、、、うぐいす餅でほっこり。
IMG_0457.jpg

いつもながら、心地よい気のおけない3人の半日でした@おおきに

集まりの用件は、3月の英子さんのコンサートのお召し物の相談でした


お化髪パーティー(3)

Category : イベント
速報

    新聞記事になりました。 by ひぐさん


共同通信配信ニュースから 
 ake姐おたやんも  ますPNkiji.jpg


動画これは見物ですわん

お化髪パーティー(2)

Category : イベント


さて、ake姐さん バックシャンなんです~うが。。。。??

私にも稲穂が。

着物は実母の訪問着@紋入り。

    IMG_0144_20110131100306.jpg



IMG_0177_20110131094216.jpg


IMG_0178_20110131110837.jpg

    
表はおたやん まるだし~
丸顔はあかん


お練りの先頭のおいらんさんのあとを楽しくゆかせていただいて
IMG_0215.jpg


ひぐ姐さん~今年もおきれいどすな~
福豆を買いました。

IMG_0261.jpg


さくら子チームと一緒でした。
おねえはん、舞妓、かむろチーム どすえ。
    IMG_0230_20110131094831.jpg



宴会にてmiyuお嬢ちゃまと
IMG_0400.jpg

おつかれさんどした~~~
鬘のご用意まで、、、ありがとうございました~
IMG_0410.jpg


浪花お化髪パーティー(1)

Category : イベント
風花も舞って冷たい浪花の空。
でも快晴で今年はお練りも出来て、、、

主宰のひぐさんはまだまだあとの用事があり、お忙しい日がつづきます。
お疲れ様でした。

準備からあとのお片付けまで、、、いっぱいおせわになりありがとうございます。

準備の流れもよく、お練りも楽しく、カメラの放列、沿道の声援も受けて。。。大成功でした

主宰者に先行して、
ここで取り急ぎさせていただきます。


会場のホテル3階、
受付を通りますと、、、、
係は、昨年のお化髪グランプリに輝かれたお方
今年もおきれいです。

IMG_0023_20110130231501.jpg

さくら子さんと事務所のひよこちゃん

IMG_0058.jpg

akeの着付け中
    IMG_0113.jpg


ハハンさんもメイク担当
IMG_0062.jpg


キレイに仕上がったさくら子姐さんが見に来てくれました
       IMG_0143.jpg

エリカさまモード~
お絞り会でご一緒したTセンセイとマルベリーさんキレイ!!!
IMG_0027_20110130233421.jpg


十三参りのお嬢さまmiyuさん、かむろのひよこちゃん、、、さくら子姐さん

さくら子さんの鬘には新春の稲穂。
留袖は当時高島屋呉服部勤務の私の伯父が選んでくれた嫁入りダンスより。
本日、着てくれてありがとう。
IMG_0129_20110130232102.jpg



全員ロビーに集合しました。

     IMG_0189_20110130232223.jpg

会場を出て、、、生国魂神社までお練りが始まります

お練りに際しての注意事項もちゃんと配布していただいて、用意周到のご準備

IMG_0195_20110130232244.jpg


京都からご参加のケンジ太夫さん、お練りの先頭をゆかれます~

IMG_0205_20110131100558.jpg


       IMG_0209.jpg


     
IMG_0210.jpg


     IMG_0212_20110131100640.jpg

IMG_0216.jpg


信号待ちタイムは格好の撮影タイム
IMG_0227.jpg



生国魂神社でご祈祷を受けました。

IMG_0233_20110131100708.jpg


IMG_0236_20110131100753.jpg


IMG_0234_20110131092030.jpg


 IMG_0245.jpg


IMG_0249.jpg


お練りの音頭はこのおふたり
「おばけ、おばけ~~おばけ、おばけ~~~」と行き帰り1時間珍道中でございました。

IMG_0228_20110201100129.jpg



沿道のみなさま、いかがでしたか?
アマチュアカメラマンのカメラの放列もありがとうございました

化けて来ます!!

Category : イベント
「スッピンで既に化けてる~!」と深窓氏にいわれながら、、、
お支度してます。

早くも化けてますかしら?!

ピンクの絞り帯揚げ
IMG_0010_20110130084303.jpg


実母の訪問着、綸子。
   CIMG7246_20110130085451.jpg


IMG_0006_20110130084617.jpg

このコーデでもっともっと化けて来ます~乞うご期待

生国魂さんのお練りも出来そうなお天気で

思い出のホテル

Category : 京の風景 スポット
鴨川端のホテルフジタが本日閉館となります。

鴨川ベリの最高のロケーションで規模もほどよくみんなに愛されたホテルです。

特に中華レストランが美味しく、眺めもよく、わが家もよく利用しましたし、
私たちの銀婚式も子どもたちがここのフレンチで祝ってくれました。
また息子の卒業祝い会もここで

これで3人の子どもが巣立た1998年3月でした。
 (ジョージ君のダダさんも婚約中で参加

IMG_0005.jpg  懐かしのホテルフジタにて 


またある大学の公開講座講師のお仕事から生まれたサークルができたのは、90年代半ばでした。
森さんのデビュー作『情事』の最後のフレーズ、 [チアーズ(Cheers)]からいただいて、
チアーズの会と称していました。

この会をベースにして、
件の姉妹@三女カナさんに手伝ってもらって。。。。
森瑤子さんにちなむイベントをしたのもこのホテルの鴨川河畔の宴会場でした。
その際のトークの演題は『ハンサムウーマンのすすめ』
このイベントに連動して地下のバーラウンジから私の好きなブルーのカクテルを特別に作って運んでくださり、
その名も『Cheers』 カナさんの発案でしした。
その後も数年、確かこのバーではこのカクテルが供されていたとか。

「創業41年の終幕」ということは、わが夫婦の連れ合っている年数なんです
こちらはまだまだつづきますが。。。。

いろんな思い出が蘇る、、、、今朝の新聞記事でした。

明日は!?

Category : イベント
さくら子さんのブログを見に行って。。。
どうしょ~ バラされてる~~~~爆 爆

ひぐさん、そしてスタッフのみなさま!!明日はお世話になります~
私たち母娘 そして、さくら子さん事務所チームも、よろしくおねがします。


22歳の婚礼の白塗り&鬘以来ですわん~~~~、どうしょ!

正真正銘のお化です~~~~


そうそう、これがありました!忘れていたわん。
化けて楽しかった ソウル2009 12月

CIMG7312_20110129194812.jpg


   
      o0800112111010054485.jpg

→続きを読む

映画のあとで

Category : 洋服で
素敵なフランス映画のあと寮友kuniさんと遅い目のランチは、
高島屋7F中華のおかゆで温まりました。

IMG_0017_20110129141931.jpg


kuniさんはいつもいいカジュアルを着ています
IMG_0018_20110129142012.jpg

時間があったのでこの春、kuniさん家のパーティーがあるので、
そのお洋服のお見立てにおつきあいしました。

英子、きく子さんがよく購入しているイタリアのライセンスのブランドに案内してあげらた、
何と彼女の体系にぴったりのフォーマルジャケットが見つかり、大喜びして、感謝されました。
華奢でチャーミングなkuniさんに似合っていて
ついでにインナーからスカートまですべてコーデして、お買い上げ
よく似合ものが見つかるときの快感、よくわかります。
春の集いの画像がたのしみです。

またいい感じの店員さんが、春のショールの巻き方を教えてくださって、参考になりました。

IMG_0019_20110129142727.jpg

IMG_0022_20110129142824.jpgこれもお買い上げでしたわん大満足のkuniさんでした。

偶然にもふたりの指にはルビーが

kuni IMG_0026_20110129143024.jpg akeIMG_0029_20110129143052.jpg


本日のお粗末な私の防寒コーデです~

イッセイのロングコートに、さくら子さんとこのネットショップでゲットしたポンチョ。
IMG_0015.jpg

       IMG_0016.jpg

さすが!オゾン作品!!

Category : 映画/音楽/芸能など
オゾン監督作品で、しかもカトリーヌ ドヌーヴ主演なので、、、
この映画は絶対に見逃さないでみたいと思っていました。

      down_0100.jpg



今日、急遽、同級生で寮友のkuniさんを誘って見て来ました

さすがのオゾン作品。もう『8人の女たち』以来見ていますが、好きです。
ジェンダーを意識した種々のメッセージがちりばめられて、
そこはオゾン監督&脚本で、何とも心憎い台詞や予期せぬ展開で見せてくれました。



アメリカにはメリル ストリ-プがいるので、彼女の映画は見続けているのですが、
ウイットに富んで、苦い味も加味された心憎い映画がつくれるところが、フランスであり、それを堂々と演じるカトリーヌ・ドヌーヴのいるフランス女性がもっとうらやましいです。

女優の力は大きい
同世代に、あこがれの女優がいて、彼女たちが演じられるいい役柄と脚本と監督に恵まれていることは重要です。
それを見る私たちにとって生きるヒントとなるんです。


今回の映画の時代背景は70年代後半から80年。
欧米のウーマンリブの時代で、
フランスでは中絶法が成立しています。
 (娘が望まない妊娠に悩んでいる際に、ドヌーヴは娘に中絶ということもあり得ると示唆する場面も)


人生は美しい!と大合唱!!スカッとしました。


最後に骨抜きにされたようなドヌーヴの夫の姿が何とも可愛いかったといっては男は仕事だと威張っている男性にとっては不愉快な映画かも??

女性と組める男性には救いありなので、ご安心を。

取り急ぎ、映画のことをアップしました。あとに続く予定です

→続きを読む

寒い日です

Category : たべもの
今週は
月曜日
非常勤をしている大学の定期試験の採点。
14年やっているこの時期のお仕事なのですが、やりかたも日進月歩。
点数を添付のエクセルに転記して担当の先生にメールで送るというやり方に数年前からかわリました。
もちろんウェブが無理なセンセイには郵送という方法ものこされていますが、、、爆。
ウェブ提出だと提出日が一日助かります。

今回は名簿と照合作業になぜか手間取り
講義は好きなんですが。。。。事務的作業が苦手です。
今日日、センセイ方はなにかとこういう作業が多そうでお大変みたい。


火曜日
Y姉マミーさんが事務所で打ち合わせがあったのでSOちゃんを半日預かりました。
今回はよく寝て、よく笑い(いつも笑顔よしですが、、、)ミルクもうまく飲めたし、、、
楽なお預かりベイビーでしたわん。

IMG_1922.jpg

       IMG_1934.jpg


哺乳瓶を自分で持てるようになって。。。もう6ヶ月ですものね。
IMG_1933.jpg


水曜日
『わが心の歌舞伎座』を見に行って来ました。

kabukiza.jpg


休憩10分ありの長時間、3時間かしら??11時15スタートで見終わったら2時半?

大看板だけに集中した舞台とインタビュー、それが、好かった。
ニザエモンさんが特に私にはよかったです。
千秋楽のあくる日の閉場式を終えて、、、孫のおじょうちゃんの手をつないで去っていく。。。
いいおじいちゃんのお姿もカメラは見逃しませんでした。

それに勘ザぶろうさんのエピソードにもほろり。

懐かしき大御所の舞台もセピア色で見せてもらえて、、、
裏方さんのこともよくわかり。。。
このドキュメントタリーに満足しました。

1昨年、東のきものフレンドさんとご一緒させていただいておいて、ほんとうによかったです。
なかなかとれない切符をお世話くださり、
一同並んで観劇出来たのも閉場した今となればいい思い出になってます

終了後の遅い目の昼食は温かいお蕎麦。
のっぺいというシッポクのあんかけをいただきました。
IMG_0006_20110127172449.jpg


今日は終日 家に居ます。

かなり京の底冷えのする寒い日です。

今年は耳鼻科にもお世話にならず、元気に過ごせております

風邪予防になるキンカンを煮ました。

IMG_0007_20110127172233.jpg

     IMG_0010.jpg

明日はまたお出かけの予定あり

Addio, Piaggio

Category : 暮らし
 by 深窓  1/27 より

長年乗ったPiaggioを手放した。
その理由は、年の所為で停車時の取り回しが重たすぎるようになったこと、
事故を起こさないうちに止めた方がよい、
食料品の買い出しなどに役立ったが今は生協が配達してくれる、などを勘案した結果だ。

嘗ては舞鶴・京都間を往復したこともあるし、
バーバを後ろに乗せて滋賀県立美術館まで行ったこともあるし、
保育園からGeorgeを後ろに乗せて帰ったこともあった。

乗用車に乗っていたため中断時期もあったが、50年を超えるスクーター歴を無事故で終えることが出来た。
今日、乗り納めに、半年ぶりに運転してみたが、腕は全然落ちることなく、快適そのものだった。
安堵と達成感がある。
優良運転者免許は持ち続けるつもりだが、もう二輪も四輪も乗るつもりはない。





IMG_0001.jpg


IMG_0002.jpg



IMG_0003.jpg



Piaggioピアジオ

私のベットサイドにも

CIMG7235_20110127113418.jpg

昔のモン取り出して(1)

Category : 洋服で
タイトルのごとく、古いモンを取り出しました


先日着たものなんです
IMG_1816.jpg

このムートンジャケットはシアーズ(Sears )usa製 

シアーズ(Sears )
アメリカ合衆国イリノイ州に本部がある百貨店。かつてシアーズ・ローバック(Sears, Roebuck and Company )によって展開され、カタログによる通信販売で知られた。また衣料など日用生活品以外に工具、カー用品などDIY用品の自社ブランドを持つ。

シアーズは1980年代初頭まで全米第1位の小売業者であった。
しかし企業の巨大化は組織の硬直化、社内の官僚主義の蔓延といった弊害となって現れ始めた。
2005年に同業のKマートと合併し、持株会社 シアーズ・ホールディングス(Sears Holdings Corporation )下の事業会社・店舗となっている。

1973年に本社ビルとして建てられたシカゴのシアーズ・タワー(現在はウィリス・タワーに改称)は、すでに1994年に売却済であったが、建物名は売却後10年以上もそのままであった。同ビルは全米一の高さを持つ超高層ビルであり、また長く世界一の座に君臨していた。
 ウキペディアより

ロシアン帽(ミンク)に併せてみました。
IMG_1815.jpg

厳寒期でもこの2つを併せれば最高の防寒が出来ます。
まあ、このムートンをよく保存していたものです。
もったいないのでたまには着てみることにします。

ファーが全盛だった頃のものなので。。。。

IMG_1820.jpg


あーちゃんと木屋町にて
IMG_1887.jpg

わが心の♪     

Category : 映画/音楽/芸能など
我が心のジョージアGeorgia On My Mind

 
    わが愛しのジョージ君

  IMG_1884000.jpg


おめでとう! ジョージア州 アトランタ生まれ10歳 1/24 

f9b2a3d629cf74ba14ba0187cbe649d9.jpg   baabaの回想録 

→続きを読む

お絞りの会(4)

Category : イベント
作家ものです  by 彩苑

IMG_1721.jpg

    型絵染めの訪問着

  IMG_1718.jpg


べに帯締め   

いま、べにさんは組紐づくりを楽しんでおられて、チクチクのお仲間は作ってもろてはります
IMG_1783.jpg   ひぐさん
(私が一足お先に更新してしまいしたが、主宰者ひぐさん、ただいま、また別の視点から、、、いい画像も満載ですワン

          IMG_1743.jpg  mulberryさん


印伝です

れいかさんにゲットしていただいた件の印伝財布が大好評

噂によれば、、、
散会後いってみられたお方、約二名さん、見つかりましたか?
IMG_1770.jpg

    IMG_1771.jpg

オマケ [ド ハデ 財布]も
IMG_1769_20110124090703.jpg


手作り手提げ  by 山さん
お母さんのベルベットコートをリメーク(手持ちのバックの上から被せたものとか)
IMG_1745.jpg


あといろいろあったのでしょうが、、、取材不足で済みません
記録としてここにさせていただきたいです。
画像と説明文を個人的に御送りいただければ。。。幸甚です


ではこの辺で、、フレンチ昼食会はお開きとなりました。
IMG_1781.jpg

あとはそぞろ歩きで、、、、中之島方面に

広々とした都会の空間 
お天気にもめぐまれました
IMG_1799.jpg


IMG_1801.jpg



       IMG_1800.jpg



大人数でも座れそうな中之島公会堂のレストランで、
またおしゃべりとティー

   IMG_1807.jpg


IMG_1804.jpg

      IMG_1803.jpg


帰路は京阪電車のボックス席でまたおしゃべりしながら京都まで

さっそくデジカメスライドショーも見てもう一度楽しみながら終点の出町柳まで
IMG_1809.jpg

とても楽しい会をありがとうございました。

次回はピンク会で、お会いしましょうね。お元気で
お世話になりました~

お絞りの会(3)

Category : イベント
みなさま、それぞれ何かが絞り


テーブルのトップ席で、、、順次、説明の始まりはじまり~

     IMG_1746.jpg



お絞り着物

IMG_1676.jpg


       IMG_1715.jpg


IMG_1725.jpg


IMG_1787.jpg


       IMG_1713.jpg


   
お絞り帯

IMG_1681.jpg

    IMG_1730.jpg

IMG_1739.jpg

羽織 コート

IMG_1798.jpg


       IMG_1751.jpg



 
       IMG_1756.jpg


IMG_1711.jpg


    
        IMG_1797.jpg


IMG_1732.jpg


帯揚げ
IMG_1779.jpg

      
          IMG_1632_20110123101720.jpg
    

あと飛び絞りの方が何人かいらっしゃいましたが、撮れず

次回は。。。。目についた小物やお召し物編を


今夜はジョージ君の何歳?確か10歳だワン、お誕生会に招かれています

→続きを読む

お絞りの会(2)

Category : イベント
皆さん、三々五々到着。。。
早速ロビーにて着物談義炸裂

IMG_1664.jpg


          


私はハデで豪華な絞りの帯揚げの処理に困ってましたので。。。
ayaセンセイにこれ幸いとちょっと直していただきました

IMG_1688.jpg

         IMG_1690.jpg

本綴れ(ひぐさんのお世話でお利口にゲットした2本目)本当に締めやすいのです
IMG_1685.jpg


ayaさんの刺繍の美しいお羽織
    IMG_1663.jpg


はじめまして、、、
着つけマニュアルのayaさん、奈良西大寺、着つけマニュアルご縁のすずさん、そして、miyuさん
IMG_1667.jpg


型絵染めご縁 saienさん、浪花乙女さん 
IMG_1791.jpg


いっとこチクチクチームさん
IMG_179300.jpg


あすなろさんチーム
IMG_1696.jpg   IMG_1782.jpg
 

こうこさん IMG_1727.jpg


          れいかさん IMG_1709.jpg


ハハンさんIMG_1735_20110122225203.jpg


テーブルについて、、、、

IMG_1697.jpg

          IMG_1704.jpg


IMG_1692.jpg


           IMG_1695.jpg


IMG_1699_20110122230421.jpg


          IMG_1716.jpg
        

IMG_1762.jpg


IMG_1693.jpg

       IMG_1694.jpg


IMG_1763.jpg



それぞれのお絞りコーデを拝見しながらお食事&トークを楽しみました


→続きを読む

お絞り新年会(1)

Category : イベント
あけましておめでとうございます。

1月22日(土)お絞り新年会のご案内です。
12時に大阪北浜のフレンチ「ル ポンドシエル」にお集まり下さい。

食後はフリーです。
遠方からお見えの方もいらっしゃいますので
もし他にどこか行きたいところがありましたらリクエストくださいませ。
お付き合いさせていただきま~す。
参加人数は18名の予定です。
 

うれしいお知らせがひぐさんより届いていました。

本日の記録を時間にゆとりのある私が、ひぐさんよりお先にアップさせていただきます

お絞りの会!!とは???
何でもいいから絞りのものを身につけてご参加くださいという楽しい趣向でした。

何を身につけるか??とても楽しく準備をいたしましたワン。
こんな企画って大好き!
そりゃ!お化髪パーティー主宰なさるお方ですもの!!さすがです


ということで、、、、私のお絞りは。。。
ウケを狙ったこれ。。。今日のために新年にゲット by きねやさんのギャラリーにて

IMG_1630.jpg

何だと思われますか??
リングなんですよ。   一見金属に見えますが、おしぼりです。

IMG_1631.jpg

10年寝かせていたハデハデな帯揚げ

    IMG_1632_20110122195845.jpg

名古屋でのオフ会でゲットしていた有松の膝掛け。

IMG_1633.jpg

以上のコーデでおでかけです~
IMG_1649.jpg


京阪特急
IMG_1651.jpg

北浜下車、徒歩5分。。。

レトロで重厚な外観にワクワク リバーサイドにあります。
IMG_1656.jpg



皆様~、すてきな企画にワクワクと参加、楽しい半日でしたね。
お世話くださったひぐさん、べにさんに御礼を

IMG_1677.jpg




IMG_1701.jpg


IMG_1702.jpg


    IMG_1796.jpg

取り急ぎ first

しぼり、お絞り~

Category : イベント
今日はちょっと面白い趣向の会で、、、大阪へ

こんなものをセットしています。
IMG_1632.jpg


他にもいろいろ。。。。

行ってきます


今年もいつもの2人で

Category : 袷 1 月
寒い日のお出かけは着物に限ります。
帰宅してからもこの通り。。。上だけ着替えて。。。
大きいベスト(洋服用)を着て、、キッチンにたちました。

IMG_1627.jpg


いつもの3人で今年ランチをしました。

IMG_1617000.jpg

美味しく接遇もよかったので、リピーターになったイル ピアーノ(河原町新丸太町通上ル)


このサラダがおふたりにも好評。
IMG_1618.jpg

パスタ
IMG_1619.jpg

カプチーノ&デザート
IMG_1621.jpg

以上で充分満足しました。


本日のコーデは。。。
数年前にネットでゲットした十日町真綿紬
さくら子さんの箪笥に行っていたのが戻って来て着ました。
たまには明るい可愛い系もいいものです。

IMG_1610.jpg



この帯は本日ご一緒した英子さんの絵羽織の蝶々に私の梅を昼夜帯にして仕立てた付け帯なんです。
この季節には毎年締めている好きな帯です。
IMG_1603.jpg


梅が枝の帯に梅柄の塗り帯留め。  
    IMG_1611.jpg

IMG_1606.jpg

この冬はこのコートとマフラーが好み。
今日もきく子さんにほめられましたワン。
IMG_1614.jpg

既成の打ち合わせがゆったりしすぎているので、
ピンで絞り気味に装着しました。
ピンはまた葡萄ちゃんのシルバー。IMG_1616.jpg

ということで寒い日も着物で暖かく、元気にお出かけ出来ました

睦月のギフト

Category : 暮らし
昨日は大寒、
ことのほか寒い夜でしたが、みなさまお元気ですか?

私は例年ですと、鼻声になったり、喉が具合悪くなったり、、、

でもこの冬はとても元気です、ありがたし


最近、こんなものをいただきました


1)お世話になっているお方から  京のお箸

IMG_1469.jpg


2)R姉妹のパパさんから  韓国コスメ 

IMG_1593.jpg

この中味は、ハンドクリーム  


3)深窓氏から  京の巾着

IMG_1081.jpg


今日はお家で。。。

Category : 暮らし
ゆるゆると過ごしております。

筒茶碗でお抹茶のティータイム 
IMG_1599.jpg


     IMG_1601.jpg


私の留守中に届いた深窓氏がゲットしたというワッペン。
アマ◎ンでお買い上げとか!

いいセンスだワンと褒めて差し上げましたワン

夢があって、、、色合いがシックでお上品

IMG_1595.jpg

どこかのセール?で買ってきたお安い毛糸帽に貼って、、、
深窓オリジナル帽の出来上がりですって、

さすがの帽子好きさんですわん。
思えば初デートの際もお帽子でしたから

いまからちょっとした近場のお出かけです

    IMG_1596.jpg

→続きを読む

現政権の『戦略』??

Category : 深窓川柳 /短歌

「戦略」は穏やかならず「計画」か「企画」あたりが宜しかろ         
             深窓

冬の公園

Category : 暮らし
IMG_1565.jpg



     IMG_1566.jpg




IMG_1574.jpg   photo by R姉ちゃん


R妹ちゃんはお茶目で活発な子です。
言葉が早いの。。。意思の疎通が出来るので、、ぐずることがあまりありません。
それにR姉ちゃんが通訳や適切なアドバイス(日頃の様子から)をしてくれたので、大助かり

IMG_1588.jpg

R姉妹宅泊りです

Category : 暮らし
R姉妹宅に来て、家事育児ヘルプしてました。

R妹ちゃんはおかげさまで、よくなりましたが、、、
まだ保育園にいくには体力がないのでまだお休みしています。。

さくら子マミーさんは事務所へ行く必要があり、、、、
バアバがお泊まりして1泊2日のヘルプと相成りました。

IMG_1494.jpg


日帰りで私が戻るはずだったので、、、
深窓じいじさんは何とかありもので夕食をしてくれたかしら。。。てみんなで気遣い。

何とかしてくれてるでしょう。これも経験、けいけん。。。。

R姉ちゃんは保育園をお休みして、バアバをヘルプ。
おかげで楽しく過ごせました。



IMG_1490.jpg


幼い子と遊べるって、思えばありがたいことです。

快復期のR妹ちゃん、
食欲も出て来て、笑顔も戻りました

IMG_1544.jpg


さくら子マミーさんが美味しいパイをお土産に帰宅して、
小児科に診てもらいにいってきます。

もうすっかり好くなったのですが、体力が落ちているので明日も保育園はお休みです。

IMG_1519.jpg


IMG_1527.jpg

バアバが京都から持って来た自家製のおかずで夕食をしました。

新幹線など

Category : 深窓川柳 /短歌

新幹線またトラブルで感心せん
辞めた人遠吠えせぬが潔い
女子駅伝京都にハンデ付けないの?

                     深窓

寒い朝、気をつけて~お出かけください

Category : 暮らし
     画像を追加しました。

あれから16年目の朝を迎えました。
ぬくぬくと。。。遅い起床でした
この年に義母も旅立ち、初代の柴犬@チエちゃんも逝きました。

雪の朝の疏水べりです  今朝9時

IMG_1478.jpg


雪の日のうさこちゃんです
IMG_1400.jpg



トウキョウも寒いそうです。。。

パパを見つめて

DSC02792.jpg

     DSC02791.jpg  
なんだか不思議。。。。息子が赤ちゃんを抱いてるって??!
息子の子供って。。。そう思われませんか?



愛犬カプリにのって
DSC02800.jpg


エルモですよん
DSC02804.jpg


R妹ちゃんは。。。。。

おかげさまで回復に向かっています。
1週間ぶりに笑顔が戻ったそうです動画へ

さくら子さんのブログから拝借
何とも可愛い掃除機とその仕草

ちさきもの、みなみなかわゆし 

子らの未来のためにも大人はちゃんとしなくっちゃ
o0300040010988887381.jpg

また雪になりました!

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
今朝は、ガレージにある水道栓が凍結していました。

朝から雪です。
IMG_1449.jpg


    IMG_1451.jpg



IMG_1453.jpg



    IMG_1454.jpg


12時半から全国女子駅伝がスタートして、今出川通りを東に走るコースで、大文字山がみえますが、
今日はまさに深窓氏の作品のような光景がみられることでしょう。

nenga2011.jpg



宝ケ池の折り返し点 後方に比叡山
IMG_1458.jpg


銀閣寺の交差点の折り返しコース。
途中16位から現在1位の京都です

IMG_1467.jpg



読書ノートを更新しました。京都もののご紹介です。

ほっこり~まったり

Category : 袷 1 月
今朝、門のしめ飾やウチの中のお飾りも外し、
お節分に氏神さんに納めにいきます。

今日は椿好きのお方もご一緒なので、義母の遺したありがたき冬の定番の椿の帯をしました。
IMG_141100.jpg

    IMG_1409.jpg

お寒い~
ベルベットのコートに明るい色目のマフラー。
元はイッセイの黒のコート用にコーデしていたマフラーなのですが、
着物シーンにもこの冬からコーデしてみたら、
冬空に明るい気分になってうれしいし、
ひとさんにも好評
IMG_1413.jpg


午前中に家を出て街中へ。
乗ったタクシー、、、今日からセンター試験。
IMG_1414.jpg


数人で新年初の会食とその後お茶をしました。

椿好きさんです~
IMG_1417_20110115224505.jpg


nekoさんのお持たせのスパークリング冷酒。
はじめてこのカインドをいただきました。
美味しいと。。。一同

110115_120911.jpg

ここさんの荒神さんの注連飾りも。。。本日まで。

IMG_1432.jpg


110115_165329.jpg


岡崎に移動して

お茶タイムは、、、
お茶会風に、、、おねがいできますか?と
れいかさんが予約をしておいてくださったおかげで、
中国茶新春お茶会とあいなりました。

お店の方が淹れてくださったお茶と趣向、本当に素敵でした。
その後は別室に移ってまったりと大人のトーク三昧で、大満足の午後。

「おもてなしのセンスの良さ、大いに参考にさせていただきたいですね~」と一同大好評。


デジカメの電池切れ(珍しく充電量を確かめず、うかつなミス)で、撮影できず

携帯で。。。ほんの一部です
110115_135043.jpg

キンカンティー。これがまたよかったのです。
110115_143546.jpg

中途半端な画像の記事でごめんなさい。以後、気をつけます


ご報告
R妹ちゃんはウイルス性の風邪でした。
点滴もしてもらって、後しばらく安静にとのこと。

パパは今夜帰国なのと、さくら子マミーの風邪が大事に至らず、ほんとうによかった。

でも。。。
来週明けにバアバもちょっとサポートをしてきます。
さくら子マミーさんもそうはお仕事を休めませんもの。

内閣改造

Category : 深窓川柳 /短歌

  今度もだ官房長官首を出す
  
            深窓
プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード