fc2ブログ

夏の終わりに 名残の小千谷縮と絽ちりでツーショット in南座 

Category : 未分類
IMG_8718.jpg

彩苑さんの型絵染め葡萄帯


        IMG_8716.jpg




今回はいつもご一緒する幸子さんと川名さん(この時間帯に朝日放送の生出演)はお仕事でご一緒できませんでしたが、
祇園祭のご縁をいただきました太子山の秦住宅のめぐみさんをお誘いしました。


「あれこれコーデを考えるのがたのしかったです。今夕はありがとうございます」
「こちらこそおキレイにしてお越し下さりうれしいです」

恥ずかしながらツーショットはちょうど知り合いが入れ替わりに帰られるところでしたので、
撮ってもらいました

いまから鑑賞します
IMG_8727.jpg


IMG_8725.jpg




IMG_8742.jpg


圧巻の大掛かりな舞台にめぐみさんとふたりして大喝采したことでした。

終演後ロビーにて

お家の箪笥からの小千谷は、私の松煙染のそれと時代が重なるのでしょうか?
大胆な柄と大きなウネの縮。

お母様が織られたというざっくりとした麻の帯。

可愛い絽の絞りの帯揚げがいいですね。

IMG_8759.jpg


       IMG_8763.jpg


IMG_8770.jpg


どこかで冷たいものを。。。。

いつもフラレているここを目指しました!が。。。
IMG_8765.jpg


     IMG_8767.jpg

何度目のトライかしら?
お昼間の行列は無理。。。いつになったら、ありつけるのか?
IMG_8766.jpg

こういう情報もあるのです
早くいかなければ


仕方がないので,定番的なここさんにしました。
ムービックスでの映画のときにはよく寄ってます。

リプトン三条店(9時半までしたが。。)

飲み物と、欲張って,氷も半分こでオーダーしました。

お抹茶がとても濃くて美味しいかったです。
IMG_8768.jpg


夕方からお出かけする街もいいものでした。
おつきあいをどうもありがとうございました



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

万筋の絽ちりで眞由美さんの舞台へ in 南座

Category : 映画/音楽/芸能など
IMG_8724.jpg

拡大します

いつもの2階の東サイドから


眞由美(寿由)さんは トリ

IMG_8777.jpg


拡大します


キレイな芸者はん!
IMG_8736.jpg

 
        IMG_8737.jpg



IMG_8744.jpg


女だてら(爆)の『石橋』の獅子 毛振り 圧巻の舞台でした!
    
        IMG_8752.jpg



IMG_8757.jpg


取り急ぎ更新しました。明日につづきます



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

代表選、新首相

Category : 深窓川柳 /短歌
ホルモンをご馳走するわせーじチャン
今回は準備不足のせーじチャン
せーじチャン残念だったねっ、とーるチャン!

原発は「Noだ!」と言うか? 新首相

                     深窓





ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

夏着物総てに手を通す課題もほぼ達成!今夕は絽?それとも絽ちり?

Category : 未分類
京都の本日の気温予報は35度とか!
でも朝夕は少し凌ぎやすくなっています。


今晩NHK教育で着物関連番組がはじまるようです。

  
Eテレ 火曜 午後10:25~10:50/再放送:翌火曜 午前10:30~10:55

テキストはDVD 付き
時々コメントをしてくださるTomokoさんがイラストを描いておられるらしいのです。見てみよ!


さて、夏着物総てに手を通す!ことを目標に夏着物を楽しんできましたが。。。
今夕の南座へのお出かけは?何着ていこう?

まだ手を通していないのは、絽に3枚。
麻に馴染んだからだには絽はべたつき暑いのです。

*絽の2枚

五泉の絽
柄は好きなのですが,,,色目がもうひとつなのです
IMG_8711.jpg


絽の付け下げ
  秋草模様  

IMG_8712.jpg


*そして、絽ちり 万筋栗毛色


絽ちりは透け感が少ないので9月もまだ着られるのですが。。。。
IMG_8709.jpg


帯揚げは
秋色柄かしら?
IMG_8714.jpg



あれこれ考えながらコーデの準備が楽しい午前中のひとときです


ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

京都新聞『日本人の忘れもの」寄稿文がwebサイトにupされました!

Category : お知らせ
logo.jpg   日曜日に掲載された京都新聞への寄稿紙面が,
今朝 webサイトにアップされましたのでご高覧頂ければうれしいです。


顔写真は
この春の下鴨神社献茶式にて  photo by nekoさん

『海外子女教育』の写真も同じものを使わせていただきました。
いつもの自分撮りではない(爆)この写真が気にいってます
写真館で撮ったプロフィール写真はもう古くって、使用できません



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


そして、今度は取材記事がある機関誌に掲載されました。

Category : お知らせ
このところかつての仕事の最盛期の頃のようなメディアへの登場がつづいていて、ありがたいことです。

本日は、掲載誌が届きました。

IMG_8706.jpg


IMG_8707.jpg



店頭でも購入出来るとは思いますが、
 大きめの画像を貼付けてみました。ご覧頂けるといいのですが。

ハノイ在住のハノイパンダさんに向けて先ほどメールしました


本日ご取材いただいた掲載誌が届きました。

このページがトップなのですね。おかげさまで,いい取材内容でした。

一緒に拝見しながら,深窓氏も言葉遣いも的確で上手いと申していましたが,同感です。
私がもし木下さんを取材しても(爆)こんなに上手くまとめられませんからね。

おかげでわがファミリーのいい記録となりました。

これからもいい取材をしてください、他の紙面も担当されていますね。
店頭でも購入出来ますか? akemi


IMG_870233.jpg

拡大します

海外子女教育振興財団(公益法人)

 (注)海外子女という言葉について
   中味の記事は『帰国生』となっていますので、機関誌名および財団名も「帰国生」にして欲しいものです。




ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

代表選完全中継NHK  勇み足、おかしい!

Category : 暮らし
代表選を完全中継したNHK.
在宅していたのでお昼前から結果が出るまでチラチラみていました。

決戦投票では、
馬淵氏陣営は決戦投票になれば、
「海江田候補以外のひとに投票する」とわざわざ中継中に伝えていたのである程度が票がよめましたが、、、
ところがこの報道は誤報だったらしい。
伯仲している決戦投票にさもそれらしい情報は不要、中継なんだからそんな報道は要らない。
開票結果でわかること、それが総て。
小賢しき解説は不要。
(4時のニュースで訂正したとか?今夜7時のニュースで確認しなきゃ!)
 *午後7時のニュースでは何の訂正もありませんでした@無視

   馬淵氏の呼びかけめぐりNHKが訂正 


また選管が開票結果を発表する数分前に、NHkは野田氏の当選を打った。
これにはとても違和感があった。
なんで数分待てなかったか!そこまでする理由はない。
当確を打つことが報道とでも?。勘違いも甚だしい。

いずれにしてもしても 勇み足の感あり!!




ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

小さいモノ、見つけた~♪ 夏が終わろうとしていた。。。。

Category : キモノ一般 
この記事のタイトルは
『小さい秋』サトウハチロウと
「夏が終わろうとしていた。。。」森瑤子『情事』のプロローグをひいてます。

「夏が終わろうとしていた」は毎年この時期になると思い出して、
何かで引用してこのフレーズを使っているのです。
思い出の森さんのデビュー作。

森さんには毎日新聞のインタビューではじめてお会いしました(京都ブライトンホテル),
ゆったりと羽織っておられるお召し物は?と伺ったとき、
芭蕉布っておっしゃったのですが、
いまであればその話題からでも入ったんでしょうけど。。。。
あの頃私も若く,着物に関心なし。もったいないことをしました。


さて、先日京都シネマへ行った際に、1F アクタスで出会った夏のセール品。

IMG_8699.jpg



見つけてすぐにピーンとひらめくゲット

IMG_8701.jpg


実はこれ、ビーズの指輪。

ちょっと見えにくい画像ですが、
ゴムで編んだ指輪の部分に3分紐を通して帯留めにします

キラキラな夏の帯留めは来年まで待たせておきます来年も元気に夏着物が着られますようにお願い~!
IMG_8700.jpg



またもう1つ、見つけました。あるお料理サイトで見て、いいな~と探していたものがアクタスに出ていたのです。(拡大します

IMG_864700.jpg


小さなものを見つけて速攻買いたくなる性分なんです。



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

本日の京都新聞に寄稿。顔写真は着物姿です。

Category : お知らせ
特別企画のキレイな紙面への寄稿

数日後にはwebサイトにアップされますのでよろしければご高覧頂ければうれしいです。(拡大します

     IMG_869000.jpg




ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

ayaさんの麻の帯揚げ トンボ帯留め 夏着物コーデ

Category : 未分類
大学フレンチレストランの記事に画像を追加しました(photo by mr.みつはし)



さて、ayaさんからきれいな着姿の画像が届きましたので、お披露させていただきます。


お馴染筏柄帯で変わり映えしないコーデに
横・前髪を適当~に切ったのでボサボサ髪でお目汚しですが

DSCF3249 150x282

近江縮と筏柄夏紬の名古屋帯、
青緑に市松やドットの麻帯揚、
三分紐にとまったオニキストンボちゃんです。

DSCF3249 200x150

 
カッコ良い~!と飛びついた麻帯揚なのですが
なかなか使い難くしかも出過ぎでやっぱりじゃじゃ馬でした、(汗)
オニキスのトンボブローチは深緑系畝打三分紐にグサッと直付け、
へちまの帯枕が大きいのでお太鼓もぷっくり大き目ですね…。

DSCF3248 150x282



DSCF3251 320x240s00
(アメリカからの知人と。彼の奥様は着物ファン)

そうそう 知人が東京は着物が多かったと言っておりました。
今は涼しくなったとはいえ夏、その上
東京は着物人口少ないな~っといつも感じておりましたのに…。
夏でも着物が定着してきたということでしょうか? aya




ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

水洗いした夏着物は、ズボンプレッサーで『敷きのし」

Category : キモノ一般 
在宅日にはもう手を通さないを決めた夏着物をぼちぼち水洗いしてメンテにいそしんでおります。

昨日はローズ系の小千谷を夕方に洗い、
今朝はY姉さん夫婦が着た浴衣を洗いました。
洗濯機で洗ってます。

そして、半乾き状態で取り入れて、

ビジネスマンのアイテム?@ズボンプレッサーが押し入れに眠っていませんか?

深窓氏の発想は面白い,目のウロコの利用法を考え付いてくれました

ジョージ君のダダさんの浴衣を敷きのし

IMG_8677.jpg



既に2枚できあがり~!
   IMG_8680.jpg


どうぞ皆様もお試しください

過去の関連記事 

もう一件




ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

夫婦で名残の小千谷でランチ会食  in百万遍

Category : 未分類
さくら子さんのブログに手作り爽快スプレーの作り方が掲載されています。
私もお盆に 気に入って使っていますので、ご参考までに。ここです



いきなりツーショット(いつもの位置でセルフタイマー撮り)で失礼します!

IMG_8651.jpg


この夏は、なぜか着物を着る機会を逸していた深窓氏

IMG_8656.jpg

着物   小千谷縮
帯    角帯 麻
下駄   伊と忠


IMG_8659.jpg


とても楽そうに着てはリますねえ 疏水ベリをゆく
       IMG_8660.jpg


IMG_8655.jpg


着物  小千谷縮
帯   絹芭蕉九寸帯
帯揚げ クリーム地に秋草柄
帯締め レース


IMG_8658.jpg



銀閣寺道にお住まいの本日のランチのゲストをお誘いに上がるとき、ご近所で目にした青柿。
IMG_8661.jpg
(拡大あり

徒歩とバスでおしゃべりしながら3カップルはここに行きました

京都大学内のフレンチレストラン
    IMG_8676.jpg



話題の大学ビール

   IMG_8668.jpg


新種ブルーナイルIMG_8672.jpg


お帰りなさ~い!
先日オランダから戻られたチェンバロの三橋桜子さんと作曲家のパブロさん

IMG_867300.jpg


   「アートライフみつはし」ご夫妻

    IMG_867100.jpg



IMG_867000.jpg


IMG_5048000.jpg


   

IMG_8669.jpg


    
タンゴ好きの深窓氏とアルゼンチン出身のパブロさんとのタンゴの話題、
海外の暮らしと音楽の話題などあっという間の2時間でした。


大学生協をちょっと覗くと商売気いっぱいの大学グッズ。
IMG_8665.jpg
拡大あり
         IMG_8666.jpg


帰路はおしゃべりしながら地元の近道コースで徒歩で帰りました。
楽しいランチタイムをありがとうございました。
この秋にはまたお目にかかれる機会も何度かありそうです



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

ある紙面企画「日本人の忘れもの」

Category : お知らせ
7月からスタートした日曜日掲載の京都新聞のキレイなページ。

上段は在京の文化人と学者の評論、
下段には女性のリレーメッセージが掲載されています。


在京のビックカンパニーの協賛を得ているページらしく、
毎回一社のみのキレイな広告。
今週は京セラでした。


共通テーマ
日本人の忘れもの
おきざりにしてしまったものがある。
いま、日本が、世界が気づきはじめた。
『こころ ここに』京都が育んだ文化という「ものさし」が時代に左右されない豊かさを示す。



紙面掲載の数日後には、webサイトでも読むことができます。

というわけで,webサイトをご覧ください。
益川先生の寄稿
永田萠さんのリレーメッセージです。




今日は夏きものをこの夏は着なかった深窓氏と着物でお出かけして,知人のご家族とランチ会食の予定です。
私は3日連続



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



名残の小千谷縮で、映画「一枚のハガキ」の再々トライ!

Category : 未分類
着付けた午前中は涼しく,秋風が立ったかな?トンボで行こう!と決めましたが、
午後にはまた少し暑さが戻って来ました。

IMG_8630.jpg


着物  小千谷縮 松煙染
帯   羅 博多
帯揚げ 絽ちり『トンボ』井澤屋


IMG_8633.jpg



この着物は親戚から義母が譲り受けてくれた大好きなアンティーク。
IMG_8635.jpg

IMG_8640.jpg


この夏、大活躍してくれた  fromベトナム手提げ。
IMG_8643.jpg


ハノイパンダさんから

赤いバッグ、木下さんによくうつること!
NHKさんにもほめていただいたような気がして嬉しいです。
ヘビーローテは嬉しいのですが、何しろベトナムものですから、すぐ痛むかもしれません。
でも、そうなったら、いつでも二代目をお持ちしますね。

さて、夏の盛りにもう一度お目にかかりたいと思っていたのですが、
結局そんな余裕もなく、バタバタのままハノイに戻りました。
こちらはスコールがあったりで、気温は30度あるかないかで、京都のみなさんに申し訳ない気分です。

また年末には帰ると思いますので、その時にはぜひお目にかかりたいと思います。
取材させていただいた掲載誌は、9月頭発行だそうです。

もろもろ、本当にお世話になりました。
またぜひ、すてきなお話しも、もちろんお茶もランチも、よろしくお願いします。



今日のお出かけは3度目の『一枚のハガキ』に挑戦。
12時に購入し、上映は2時20分,受付番号、9と10 



IMG_8644.jpg

その間,銀行、書店で時間を潰し,
用事を済ませて駆けつけてくれることになっていたきく子さんと合流し、
古今ビル 1階奥のオーバカナルでランチ。

IMG_8650.jpg

     IMG_8649.jpg



きく子さんはお父さんが何度も徴集を受け戦地に赴かれた方なので、
辛い映画だと困るな~と案じられたのですが。。。。。。

大竹しのぶはやっぱり上手い。
315x210.jpg



超貧しい『戦争未亡人』の大竹さんが天秤棒で水を運ぶシーンは『裸の島」の乙羽のぶ子さんとたぶってみえました。
たぶん新藤監督もそれを意識しておられたことと思います。

戦地で死んで行ったものは当然、不幸。
生きて帰った来たものも、(思いがけない裏切りに遭遇し)不幸。
遺された女も不幸。
戦争は嫌だ~~~!!!
それが切実に伝わる映画です。

新藤兼人監督 98歳!
最後は希望と明るさのあるメッセージとなっていました。


ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



名残の浴衣着物で夕暮れの街に

Category : 未分類
一昨日よりぐ~んと涼しくなり着つけるときも汗にならず。

今夕のお出かけは水洗いする前にもう1回着ておこうと竺仙綿綿紅梅を半襟付きで着ました。
小紋柄なので紗の名古屋帯を併せてみたら、お出かけ着としていい感じになりました。


IMG_8614.jpg


着物  竺仙綿紅梅
帯   紗箔引き名古屋帯(義母のものなので短め)
帯揚げ 紅の飛び絞り

IMG_8612.jpg

今日も巧く衿が抜けました。
      IMG_8615.jpg


IMG_8616.jpg


巧く抜けたので何枚もアップしてすみません

首筋がスッキリして見えますね。
    IMG_8620.jpg



IMG_8618.jpg


夕方からのお出かけは、『読書ノート』の綾子さんとの夕食デート。
いつもはランチデートなのですが、
中3のお嬢さんが夏休みの合宿でお留守。
センセ、ご一緒していただけるとうれしいんですが、、、とのメール。
こういうとっておきの夕食デートに指名されたのもセンセとしては断れず(爆)
楽しい夕食会をして参りました。


綾子さんとのデートはいつも件の古今ビル。
B1の『麹』というはじめてのお店。

女性向きのヘルシーメニューの多い品のいい居酒屋風レストラン。
IMG_8623.jpg



   IMG_8622.jpg




   IMG_8624.jpg


お仕事も順調、お子さんも勉強を頑張っているとのことで、うれしいこと。
本の話題、作家の話題など楽しい話をいっぱい聞かせていただきました。


     IMG_8625.jpg


デザートまで頂いたのに,ぐるナ◎で何と20%となりラッキー。
また気軽に来れそうなお支払いで済みました。
IMG_8626.jpg


ところで帰宅して今、録画を見ました。
今夕、川名さんがコメンテーターでご出演の火曜日。
着物でご出演の時は教えてくださいとメールしておいたところ今夕だったのです

IMG_8629.jpg


お召し物は宮古上布かしら?
スタート直後の画面です 朝日放送『NEWS ゆう+』

きりっとしていい感じの着物姿の画面。
内容はまたゆっくり明日,拝見することにします。




ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


河野裕子 展示 in ウイングス京都

Category : book
IMG_8587.jpg


河野さんはウイングス京都(京都市)の理事をしておられたらしい。
私もここの創立期から長らく情報アドバイザーとして助言と寄稿をしていました。

ここのOさん(河野さんと同世代)の肝いりで1周忌を迎えるにあたっての展示。
あいにくOさんとはお会い出来ませんでしたがスタッフからその経緯を伺うことができました。


IMG_8595.jpg




展示画像は拡大あり
    IMG_8601.jpg


IMG_8588.jpg


IMG_8590.jpg

ウイングスが選んだ30首のうち好きな歌にシールをどうぞ~!


若き日の歌「たとえば君」にわたしもシール。

IMG_8589.jpg


夫、永田さんを詠んだ歌「死ぬな,男の友に言ふように」にもう一枚。
     IMG_8600.jpg


息が足りない。。。。
IMG_8599.jpg



決して華やかな歌壇活動(そこが東京文化人との違い)ではなかったが、
多くのひとに読まれ愛されたひとでした。

食卓が仕事の場だったかた。

IMG_8596.jpg


    IMG_8597.jpg



まだまだ生きたかったでしょうね、でも最期まで詠んで詠んで,もうこれでいいと言い遺して。。。。

お孫さんが4人(息子さんのところに)そのいちばん下のお孫さんが5歳になるまでは生きていたいって。。。


    6人も孫がいて健康で、、、
    ありがたく思いながらスタッフの方に撮っていただきましたIMG_8593.jpg



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

パリと京都の花アーティストによるチャリティー   

Category : イベント
IMG_8586.jpg

主催はNPO


ある食のライターさんのサイトでこのイベントを知って早い目に申し込んでおきましたが、満席でした。
始まってからの着席でしたので,和の生け花の方のものは全然見えず,残念。
スクリーンの映し出された画像も見にくく

パリからの方のときには、
前列の窓際で拝見したのでよく見えました。

蔦葉をバケツに巻き付けて、それを花器にして、
ドンドン向日葵をメインにした花がアレンジされてゆく様を楽しく拝見。

パリの雰囲気いっぱいの素敵なアレンジ
パリの雰囲気が伝わる笑顔のきれいなアーティストでした

IMG_8577.jpg

 
    IMG_8578.jpg


3人目の方は、人気のお店(プーゼ)の方。
ナナカマドの大きな枝3本の間に、
紫陽花と薔薇を埋め込んだようなアレンジが斬新、豪華

IMG_8576_20110821110050.jpg

     IMG_8575_20110821110111.jpg


IMG_8580.jpg

(完璧な位置からの撮影は一般参加でしたので差し控えました)

チャリティーで販売されていたアイビーをきく子さんといっしょにいただきました。
IMG_8583.jpg


後半のトークは退席して、
ロビーでお茶して地下鉄で御池烏丸まで。

その後,私はウイングス京都に立ち寄りました。

つづく

頂いたアイビー三種。
本日の記念に大事に育てます。アイビーは好きです。
IMG_8605.jpg


花があたえてくれたいい午後、いいチャリティイベントでした



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



小千谷に絽の流水桜帯 いつもの3人でランチしました。

Category : 未分類
IMG_8560.jpg

着物  小千谷縮
帯   絽の流水桜柄染め帯
帯留め ゑり善『桜』



IMG_8565.jpg

IMG_8559.jpg


ランチのお店は京都ホテル1筋北を東入ル 創作中華『一之船入』

IMG_8566.jpg


   IMG_8567.jpg

1500円のランチメニューで充分満足。
3種類を選んでみんなでシェア。

前菜
IMG_8572.jpg


冷麺コース。美味しい!
おしゃべりが弾みすぎて,これしか撮れてません。
IMG_8573.jpg


英子さんのバジーレのきれいなスカート。
IMG_8568.jpg

エーゲ海の海と空
IMG_8569.jpg

(手前はお土産の蜂蜜)

IMG_8570.jpg


そのあとは、きく子さんとわたしは
地下鉄東西線で「蹴上」まで

京都市国際交流会館であったチャリティイベントに参加しました。


IMG_8586.jpg




つづきます


ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

夏は体重が増える~原因は。。。。

Category : 暮らし
書ノートを更新しました。


さて、着物の記事ではありません。

ビールは夕食時に350ccをふたりで半分こという極少量しか飲まズ(最初の1杯が美味しい)
ワインは赤白を小さなワイングラスに1杯ずつ。

在宅時には8時以後には何も口に入れないという食習慣は守られているし、
甘いものもほとんど口にしていなのに。。。。ああ、

なのになのに,体重は増えている。
水ぶくれも多少あるだろうが、もともとふっくらしている顔がいっそうふっくら

IMG_8355_20110820091825.jpg お見苦しい画像ですが,,,証拠写真です   


原因はわかっている。

食べる量もアルコールも夏以外の季節とさほど変わらない食生活であっても、
それ以外に異なることがある。

原因は運動不足に尽きる!

暑いのでアキちゃんとのウオーキングもしていなし、
街中でも歩くことは極力避けて屋内で用を足したがる。

屋内ならスポーツジムに行けばいいということなのだが。。。。
ジムは好みではないというか、ジムを習慣にするのは苦痛。

いちばん性にあっている運動はウオーキング。
街中では和服でもよく歩く。


今朝はかなり涼しくなった。
これで暑さがおさまってくれれば、また体を動かして減量しよう。
1.5~2キロの減量は秋になれば出来る範囲内なのだから。



今日は、エーゲ海クルーズから戻った英子さんと家族旅行から帰って来たきく子さんとランチといろいろ。
また着物です


ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

蕗の葉の麻の八寸帯、軽く涼しく街中へ

Category : 未分類
IMG_8546.jpg(拡大します)


着物  近江縮(麻)男物反物を仕立てました。
帯   麻の八寸(義母のもの) 手持ちでは一番軽く涼しい夏帯。大事にしなくちゃ。
帯揚げ 花兎 (井澤屋)
帯締め レース グリーン


私にしては。。。よく衿が抜けてます

IMG_8545.jpg


      
IMG_8548.jpg

IMG_8549.jpg  IMG_8551.jpg



お出かけの主目的は、『一枚のハガキ』(新藤兼人監督)京都シネマへお盆明けにもう一度行く!だったのですが、、、、お盆明け、しかもウイークデーでしたが、午後2時20分は売り切れ
いい映画を涼しい所で避暑もかねて見るというわが作戦は、同じことを考えるひとが多いとみえて、2度目も敢えなく失敗。


それでは,書店で本を漁り、大丸で少し買い物(地下)して,
ティールームで読書して帰ろうと速攻変更


地下で配達してもらう重い食料品を買い込み、
本を携えて、昔からよく使っている2F『ドルフ』へ

IMG_8556.jpg

      IMG_8555.jpg

気になっていた箇所(河野さんの精神が壊れ、、夫婦関係の悪化など発病から再発までの苦しい時期のこと)を中心にほとんど7割位読む。

若き日のはじめてふたりが出会った楽友会館(9月初めにここで深窓氏関係の集まりがある)での短歌会のこと、
京大病院、川端通り出町柳界隈など手に取るようにわかるローカルな左京区住人のおふたり。

このたび、ウイングス京都では河野裕子さんの本の展示が行われています。

『もう一度、河野裕子に会いたくて』

私も明日にでも覗いてみようかと思っています


大丸の2F 奥の錦通り側
素晴らしいゆとりあるレストルームにリニューアルされていました。
IMG_8557.jpg


そんなこんなで夏着物はもうほとんど手を通すほどに着ております。

昨夜の雨で少し今朝は涼しいです。


ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

若夫婦、孫たち 浴衣姿で鴨川ベリの送り火!

Category : 未分類
小学生になって背も随分高くなって、はじめての夏休み in 鴨川 

以下、さくら子さんの撮影IMG_0346_20110818082549.jpg  拡大します。

あーちゃんのお誕生日会の夕食。

  IMG_0379_20110818083121.jpg



IMG_0412_20110818083338.jpg


IMG_0377_20110818083418.jpg   拡大あり



IMG_8538.jpg



o0267040011428289986.jpg





Y姉さん夫婦の浴衣姿は珍しい。
バアバが用意して置いたものです。
新婚の頃にしたもの
バアバが気まぐれで購入した仕立て上がりの浴衣は蔦葉  拡大あり
IMG_0398.jpg


というような浴衣姿で鴨川から『大』の送り火を見たそうです。

o0266040011427876002.jpg



これはいい記念のショット。photo by Y姉

o0400026611428297508.jpg



さくら子さん夫婦  先日のショット  IMG_0285_20110818084050.jpg








件のバアバのおよばれは8時半にお開きとなりましたので、
鴨川マンションに寄ってみようかと

『今取り込み中』とYマミーさん
ちょうどケーキカット中


おめでとう!また出会えてよかったわん
IMG_0422-2.jpg


      IMG_8542-1.jpg


あーちゃんは自転車
ダダさんがアメリカ出張でゲットしたコーチ(いかに円高とはいえ)

IMG_8543.jpg

     IMG_8541.jpg


おかげさまで,バアバには、
およばれよし、孫たちよしのうれしい送り火の夕べとなりました。

また保育園、学童などでもうしばらくの夏を元気に過ごしてくださいね



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

料亭で「送り火」 女将さんはショートな髪型に紗

Category : 未分類
花見小路を4筋下ル東入ル
IMG_8487.jpg


IMG_8485.jpg



       IMG_8493.jpg

女将さんは紗
IMG_8507.jpg


前髪アップで一見、結髪祇園町女将さんスタイル。
ところがそのフェイスラインでのショートカット。

女将さんとは初対面ではなかったので思わず、この髪型に関してお話を伺いました。
祇園町の美容院なので、こういうスタイルにしてもらえたとのこと。
かっこういいお仕事へヤー
お肌もツヤツヤ、気っぷのいいおきれいな50代。

IMG_8509.jpg

  
      IMG_8510.jpg



お嬢さん(二女)のご活躍の話題も弾み、

IMG_8520.jpg


      IMG_8521.jpg



娘さんの芸能を支える母同士
同席のもうひとりの母(OSKの遥ここさん)とツーショット(ピンぼけの失礼な画像で済みません)
IMG_8522.jpg


ここさんのお母さん勤務のサン◎リーワインとビールも供されました
IMG_8513.jpg

      IMG_8501_20110817104432.jpg



IMG_8518.jpg


送り火の掛け軸の掛かったお座敷でお精霊さんをお送りしたことでした。
けっこうなお席をありがとうございました。

IMG_8494.jpg



帰路でのまた続きがございます~つづく




ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


夏大島に茄子の京友禅染め帯 祇園でおよばれ!

Category : 未分類
IMG_8469.jpg


帯締めをかえました。
IMG_8480.jpg


IMG_8473.jpg



着物  夏大島

帯   京友禅染め帯(津田瑞穂 作)
  
帯揚げ  きねやさんの市松ブルー絽ちり



     IMG_8475.jpg


祇園花見小路へ
IMG_8482_20110816233600.jpg


IMG_8491_20110816233626.jpg


    IMG_8499.jpg


IMG_8500.jpg

 サントリーモルツで乾杯!  
    IMG_8501.jpg

料亭は「鳥居本」
IMG_8504.jpg



IMG_8502.jpg


      IMG_8495.jpg



IMG_8496.jpg


女将さんとはローカルな個人的な話で大いに盛り上がり、
着物,祇園、娘のこと,女性として。。。などなどテーマはいっぱい。

この方は,女優,田畑智子さんのお母さんです。

IMG_8508.jpg



またつづきます。


ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


  

護摩木を供えに銀閣寺まで with 孫まご

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
朝のお散歩。

IMG_8398.jpg



彌勒院さんにお供物を納めに参ります~

IMG_8408.jpg


   IMG_8409.jpg



IMG_8411.jpg


    IMG_8414.jpg



IMG_8415.jpg

恒例のラムネを頂きながら、
世継茶屋のショウギで護摩木に書く。


IMG_8418.jpg

IMG_8429.jpg



   IMG_8426.jpg



IMG_8435.jpg


大入り満員の玄関は夏の履物だらけ~!

乱れてまして,ご免遊ばせ~
IMG_8440.jpg

IMG_8444.jpg



さくら子さん曰く、
昔の田舎の夏休みの光景みたい~って、

縁側に並んだ夏の子たち。
IMG_8396.jpg


午後2時に皆、鴨川ファミリー家に移動しました
あーちゃん(明日7歳)の誕生日会と送り火です。


バアバは今夕は別行動で,ある会のお呼ばれです。
バアバから変身して、夏着物でビッシッと行かなきゃ~



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

さくら子マミーさん、有松絞り黒で夫婦でお出かけ。

Category : 未分類
お出かけ前にいつもの場所で夫婦で浴衣姿
でもなぜか。。。読み込めませんモード

仕方がないので,帰宅後さくら子さんだけ何とか撮りました。
背後霊はマミーの帰宅を待っていたおこちゃま

    IMG_8392.jpg


ウチにある黒に白の有松絞り木綿長着の半襟付き。
よく似合ってます、

IMG_8390.jpg


さくら子さんのケイタイ画像より。
ボブになってますね。
    F1011336.jpg

5月に行きそびれていた結婚記念日のディナーにお出かけです。
平成の町家イタリアン『イル ピアーノ』にて

o0240032011420364446.jpg



    IMG_0361.jpg





ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




孫たちのお盆休み(2)

Category : 暮らし
IMG_837800.jpg


今夜はおじいさんのお魚のお箸遣い食べ方教室。
さくら子ママの依頼で,
一匹付けのお魚をキレイなお箸遣いで食べ方を教えてやってとのことで、
キスを用意して塩焼きに。

あーちゃん、R姉ちゃんとも上手にできました。

パパママは行きそびれていた結婚記念日のディナーにお出かけです。
あの平成の町家イタリアン『イル ピアーノ』です。

    IMG_8373_20110815211136.jpg


IMG_8380.jpg



IMG_8383.jpg



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


孫たちのお盆休み(1)

Category : 暮らし
昨日の大阪は


o0400026711417023781-1.jpg



o0267040011417029488.jpg

というイトコチーム。

ワンピはまた3姫おソロだわん。


今夕は、ウチです





ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

午後は美容院で避暑!リフレッシュしてきました。

Category : 洋服で
長年通っている美容院は,予約制でひとといっしょに並ぶことが少ないこともあり
素のわたしでいられるリラックスできるありがたい居場所です


毎夏頑張って育てておられるグリーンカーテン。
IMG_8356.jpg



2ヶ月放っていたヘナをしてもらって髪が若返り?
フェイシャルで顔のメンテをしてもらい、
涼しげなアップに結い上げてもらって,リフレッシュしました。
IMG_8354.jpg



このまま着物で夕暮れの街に出て行きたい気分なれど、
大人しく帰宅してビールを飲んで夕食


IMG_8355.jpg



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

トウキョウファミリーのお盆休みは

Category : 暮らし
本当に暑い日が続きますが、お元気にお過ごしでしょうか?
こちらはKさんが、また仕事でこんどはニュージーランドへロケ出張なので、
カプリとRyu連れて実家にきています。

Ryuはプールが大好きなようで、毎日はいってます。

image_20110814174443.jpg


まだ立っちはしませんが、つかまり立ちがだいぶしっかりしてきました。
言葉も、ママ、ババの二言はしっかり言えるようになりましたが、じじと言えないので、父はさびしがってます(*^^*)

わたしはRyuに眼鏡を壊されいまから直しにいきます。
いきなり顔面をたたかれ、こわれました。。。
明日は皆さん集まるんですね!それではまた。
      YO





オマケ
Kパパと行ったホテルプールでの画像



DSC04754.jpg

   DSC04752.jpg


DSC04758_20110814175957.jpg
       


    DSC04820.jpg


DSC04802.jpg



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お精霊をお迎えしました!

Category : 京の風景 スポット
一つ前の記事に追記しました。


     IMG_8352.jpg


茄子とキュウリはマッチで作る動物。
ほおづきはお盆が終わったらクチュクチュと水の中で気長に揉んで種を出して、
何と言ったかな?口で遊ぶ夏休みのお遊びのひとつ。懐かしい!

秦家住宅のめぐみさんとこもお精霊さんがお越しです。



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード