fc2ブログ

干支『辰』の器を飾りました。 みなさま、いいお年をお迎え下さい! 

Category : 暮らし
IMG_3556.jpg


昔からあったものなので,絵柄をよくみてなかったのですが、
何と『辰』
灯台下暗しとはこのこと。

ラッキー、いただき~!


    IMG_3557_20111231203000.jpg



もうすぐ年が明けます。

2012年は少しはよくなりますように!

引き続きよろしくおねがいします。

                ake







毎日ご覧頂きありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

ネットに聴いてみた作り方 キントン 筑前煮 成功!

Category : たべもの
サツマイモを煮ているのは水でなく,オレンジジュース(100&%)

きんとん

IMG_3563_20111231201723.jpg



   IMG_3565.jpg


筑前煮

IMG_3564_20111231202022.jpg




両方とも有名なレシピサイト『クックパッド』のレシピでした。

http://cookpad.com/recipe/print/1662145

http://cookpad.com/recipe/1662126


首尾よく掃除も料理も日常の時間帯で終えることができて、
こうして午後8時にはネットに繋がることができて、幸せ。

紅白は○◎盛りモリのカワイイ愛菜ちゃんだけみました。




ランキングに参加しています。

今年から入村したランキング村ですが、
おかげさまで毎日ご覧頂きありがとうございます。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

東北の新年に馥郁たる香りを届けて~!と念じて活ける。

Category : 暮らし

     IMG_3554.jpg


大掃除も済み、床の間に花を活けるときは、至福のとき。

YOちゃんの実家からの初春にふさわしい鑞梅と水仙です。

例年通り わが家流 極彩色の生け花です


いよいよあと半日です。
迎春準備にお互いに頑張りましょ


      IMG_3553.jpg




今年から入村したランキング村ですが、
おかげさまで毎日ご覧頂きありがとうございます。
どうぞいい新年をお迎えください。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

京の暮れ 大掃除、おせちの準備 着々と進行中 

Category : たべもの
今朝、Yoちゃんから「Kさん情報』という件名で携帯メール着信。
「今,実家(神奈川県)を出ました。またたくさん持って帰ってもらいます.
お正月はいいお天気のようですね。楽しみにしています

YoちゃんとRYUちゃんはパパの車では渋滞長距離は辛いので,元旦にやって来る。
新幹線の切符は楽にゲットできたらしい。

Yoちゃんのお母さんが鑞梅を持たせてくださっているらしい。

松とあしらいの花をとりあえず活けておいて梅を待ってます。

IMG_3528.jpg


河原町三条に出店した竹の「公長齋小菅」で買ったものを初遣い。
  IMG_3527.jpg


   IMG_3526.jpg


大掃除は深窓氏と手分けして予定通り先ほど完了

本日,仕込んでおく方がいいものの調理に取りかかってます。

鮮魚の味噌漬け

新婚の頃から姑の伝授で毎年作ってます。


切り身に塩。
しばらく置いて、水気をペーパータオルで拭き取り、
IMG_3529.jpg

味噌漬け用味噌に味醂を加えて、ペースト状の味噌を仕込む。
味醂の量で甘い目、辛い目を調整。
IMG_3532_20111230164433.jpg

年末になるとこういう味噌が近くのお店で買えますが、他の近畿圏ではそうでもないようですね。
          IMG_3531.jpg

 
IMG_3530.jpg


完成!
4~5日目位が食べごろ。

これはYOちゃんのお父さんに託ける分です。
クリスマスに美味しい鱒の薫製を送ってくださったので,わたしは味噌漬けを。
IMG_3534.jpg
 
      IMG_3537.jpg


わが家用はここのが届いてますので
プロの味をお正月に大人8人で賞味できるのも楽しみ。
IMG_3540_20111230165724.jpg


息子の好物のゴマメは錦でいいものを調達してあるので,明日炒ります。
数の子はわたしとジョージ君ダディーの好物。

家族が増えると好物が増えるのもうれしいものです。

IMG_3545.jpg



それとついでにオニオンスープを作ってます。
先日いいタイミングでやって来たYマミーに持たせたところ、
ジョージ君はランチに食したようで、
『めっちゃ美味しかった,バアバのオニオンスープ」とのこと。
おだてりゃ~なんとか。

IMG_3548.jpg



レシピはこれ 拡大あり IMG_3536.jpg

大掃除は超薄手のビニール手袋をしていたので、
今年は手が荒れず,ネイルもまだ充分キレイです。
IMG_3547.jpg


みなさまの歳末はいかがお過ごしでしょうか。
ネットから離れておられる方も多いことでしょうね。

被災地の方と他府県に移住されている方々の年末そして迎春はいかようでしょうか?
こちらは何も出来ないままに大晦日を迎えようとしています

IMG_3542.jpg


ああ,今,息子から 午後5時半
『いま、南インター!』
『おつかれさま、夕飯はウチで?』
『いや,すぐ出んなん 同窓会や」

いつもこのようなシンプルな会話の親子です(爆)

トウキョウでは京都弁かしら?
沢田ケンジがそうであるように,息子も使い分けてるのかな?

無事帰って来たことだけで、よし


IMG_3552.jpg


YOちゃんのお母さんから託されたいっぱいの野菜、根菜、鑞梅,水仙など、,
とりあえずガレージへ。
明日ゆっくり拝見して,ご近所にもお分けしたいです。
ありがとうございました。
使わせていただいて頑張っておせちつくります
総勢14名のお正月なんて、小家族で育ったわたしには想像を越えてます。



ランキングに参加しています。

今年から入村したランキング村ですが、
おかげさまで毎日ご覧頂きありがとうございます。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


   

今年もお世話になりました! in 法然院

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
迎春準備も整った法然院

今朝、お墓掃除に行ってきました。

観光客もさすがに、まばらでした


     IMG_3521.jpg

白砂壇(びゃくさだん) Byakusadan-Terrace of White Sand   

(注)山門を入ると、両側に白い盛り砂がある。
水を表わす砂壇の間を通ることは、心身を清めて浄域に入ることを意味している(法然院のサイトより)




ランキングに参加しています。

今年から入村したランキング村ですが、
おかげさまで毎日ご覧頂きありがとうございます。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

例年のごとく迎春食料品を買い込み過ぎ(汗)癖はなおらないわ

Category : たべもの
また冷蔵庫をいっぱいにしている。
だいたい奥の方まで入っているものがよく見えることなんてあったためしのないわが冷蔵庫。

昔から、冷蔵庫に相談してその日の献立を考える。

20代後半のアメリカ生活でまとめ買いして冷蔵庫をいっぱいにしていた習慣が抜けないからだと思う。

ふたり暮らしになった今も生協の個別配達で届く量のすごいこと。

あーちゃんにいつも言われる。
バアバは生協でいっぱい買うのが好きやね~と。

ということで、
迎春食品の冷蔵冷凍品ではち切れそう。

それに発砲スチロール保冷箱に納まった食料品がガレージにもある。
大人8名、おこちゃま6名の胃袋を満たしたあとも
これでお正月明け,7日頃まで買い出しの必要はないでしょう。

さて,
今夜は冷蔵庫の整理メニューでした。

チキンのコラーゲンが目的で手羽先スープを作り置きしていたもので、
雑炊にしてみた。

スープにご飯の残り(ご飯はヌメリを取るためにザルでさっと洗う)を入れて、
手羽先の身とほうれん草を加えてコトコト。

IMG_3516_20111228232008.jpg

長芋を短冊切りしてチーン1分、
明太子マヨネーズで和えた即席おかずの一品
IMG_3518.jpg

大阪の『神宗』塩昆布煮汁を使って煮た自家製昆布(山椒とちりめん)
常備用に作り置いたキノコ類のマリネ
IMG_3519.jpg

在宅率が高い超年末。
いろいろマメに家事が出来るのも幸せ。




ランキングに参加しています。

今年から入村したランキング村ですが、
おかげさまで毎日ご覧頂きありがとうございます。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



ポケットに i pod touch  人生いろいろ in哲学の道

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
仕事納めの本日、お仕事ご苦労さまでした

年末の掃除は、はかどっていますか?
わたしは少し早い目にやり始めたので,いい具合に進行中です。


さて、iphoneは持たない方針ですが、
i pod touchを子どもたちから贈られたので、ドンドン新しい機能に挑戦しています。

先日も四条通りをバスで通過中、無線LANが使えることがわかり、
無料でつながるのがうれしい。

90年代にいかに(プロバイダーとNTT)インターネット経費を使ったことか!
個人でネット接続は高くついたのですが、この年齢でネットに強いのはそのおかげかも。

今回のi podも、さくら子さんが面白いと薦めてくれた機能はたいがい自力で出来るのが、うれしい。

FBにもblogでもこの頃からのおつきあいが続いている方,多し。
京都市情報化推進事業実行委員長、京都市と京都府女性施設でのデモンストレーションもやったし、
新聞にも寄稿して「ビデオ録画も車の運転も出来ません、でもインターネットはできます。宝の箱です!」とのキャプションで記事になったりもした。

『インターネットの使い方、楽しみ方』(オーム社 1998年」も共著で上梓までしている。

ああ~ドックイヤーといわれた頃があったな~。懐かしい。
お子さんにアスキー(漢字であてる)と付けた知りあいのパパもいる。

日進月歩のこんな面白い玩具があると、
TVは午後7時とお休み前の12時にしか付かないこともしばしばある。

おかげでウチの居間のTVはまだブラウン管のものなのだ。

さて、
以下は件の by ipodです。
不満な画像ですが。。。まだ上手に撮れません


植木屋さんは年内は来ないようなので、自分でもう庭掃除を済ませました。
日頃からこまめにやっているので、さほど時間掛からず。
IMG_0031_20111228195012.jpg


    
IMG_0033_20111228194958.jpg

このところ在宅日には4時半~5時ごろまで『哲学の道』ウオーキングを続けています。

IMG_0042.jpg



5月にRYU ちゃんのお宮参りをした大豊神社さんも迎春準備でしょうか?
  
         IMG_0046.jpg



この辺りで晴れた日には西山に日が落ちる時間でもあるので、
茜色の空をみるのがたのしみです。

猫好きではないのですが、、、
観光客に餌をもらっている猫たちがベンチでこの夕日をみてるときに出くわすのです。


IMG_0048_20111228202743.jpg


    IMG_0050.jpg

   

また同じ場所で同じ時刻に絵を描くのおしまいにして、
画材の片付けに入っている絵かき夫婦(路上画家)にも出会うのです。
もう長くここ(疏水ベリの植え込みのある処)でハガキサイズの小さな風景画を描き続けている方なのです。
一日に何枚売れるんだろうかと。。。

夕暮れに歩くと人生模様さまざま見えて来ます。

あと3日頑張れば年が越せます、がんばろ



ランキングに参加しています。

今年から入村したランキング村ですが、
おかげさまで毎日ご覧頂きありがとうございます。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


宇多野YH 居心地のよさ世界一に!

Category : 京の風景 スポット
IMG_3387.jpg 大きくなります
 
わたしもリューアルオープンの体験しようと数年前の夏にお泊まりしました。

元、文部大臣もご案内してのお泊まりでした。
ここの理事だった恭子さん(杉本会のもとを作られた方,故人)のきもいりの無印のリネン,家具など。
yh1_20111227111403.jpg   2009年夏

周囲には仁和寺、大覚寺、嵯峨野などがあり、
春はここの前庭の見事な桜の大木のお花見ができます。




みなさまには、今年はどのような着物ライフでしたか?

今春から入村したランキング村でしたが、
毎日多くの方々にご覧いただき、
また、みなさまのクリックのおかげで上位の冠も頂くこともできました


今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

First snow in kyoto, Japan

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
今朝,7時45分起床。
窓辺が白い。

ひょとして、、、

寝室の北側の窓辺より
IMG_3504_20111226102001.jpg

南の庭は淡雪

IMG_3505.jpg




IMG_3507_20111226102234.jpg


ヘリが旋回する。。。。
VIPの入洛ではなく、京の初雪の撮影です


IMG_3509_20111226102404.jpg




ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




ファミリークリスマス会 その2

Category : イベント
鴨川から北山を臨む
IMG_3388_20111225100943.jpg

川下は
IMG_3392.jpg



さて、聖夜が明けて
いい子たちのみんな~サンタさんは来たかな?

IMG_3401_20111225100738.jpg  
鴨川ファミリー兄妹の靴下 

さくら子さん作  ツリー(ポテトサラダに野菜のオーナメント)

 IMG_3413.jpg

Y姉さんの定番@ミートローフ
IMG_3435_20111225101114.jpg



IMG_3415_20111225101319.jpg


小さなパパ
      IMG_3446.jpg


大きなパパ IMG_3455.jpg



IMG_3443_20111225101518.jpg



IMG_0918.jpg


キラキラクリスマスのお爪 3様  by kanaさん

IMG_3128.jpg
市松はもちろん、さくら子さん  拡大します


トウキョウからのメールに寄ると、

父の鱒をジョージ君にも喜んでいたようで、良かったです。
こちらは一昨日からカプリAnd RYU連れで伊豆高原へXmas旅行へいき、そのままO市にきてます。
昨日はプチ遊園地にいき、トランポリンや、チンチン電車にのり、大はしゃぎでした!
ただ最近人見知りがはじまったようで、わたしから離れなくて困ってます。。。
お正月までに落ち着くといいのですが。。。
では、楽しみにしてます!! YO


それぞれ楽しいクリスマスイブを共にしたことでした。



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

ファミリークリスマス会 in 鴨川

Category : イベント
いやがらずにサンタさんのお洋服を着てくれて,絵になる画像が撮れました

IMG_3400_20111224235041.jpg



       IMG_3423.jpg

じいじさんとR姉妹のパパは遅れて参加。

おこちゃま席に一番に先に座ったのは、soちゃん。
あなたの着席は,想定外でした。
ちゃんとお座りする習慣は、さすが保育園児!!

IMG_5505_20111225001514.jpg




IMG_3425_20111224235305.jpg


     IMG_3414.jpg


IMG_3421.jpg



yoちゃんのお父さんが 富士山の見える渓流で釣られた鱒の自家製薫製が届きました。
とても美味です。ごちそうさまでした!
IMG_3419.jpg


大人用ノエル
   IMG_3477_20111224235735.jpg


おこちゃまは。。。
IMG_3467.jpg

自分たちでデコってショートケーキIMG_3474.jpg

取り急ぎ更新しました

聖しこの夜をお過ごしください。





ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

       

クリスマスコンサート with まご in 北山

Category : イベント
『KIMURAの読書ノート』を更新しました。


さて,昨日のつづきです。
1年生のあーちゃん,5年生のジョージ君と落ち合って,地下鉄で北山駅へ
IMG_3337.jpg


地下道に京都市芸大生が描いた楽器の絵が飾られています。

好きな絵の前に立って~と言いましたら
IMG_3338_20111224101604.jpg


      IMG_3339.jpg


本日のプログラム  (拡大します)
IMG_3355.jpg

    IMG_3354_20111224101731.jpg


パイプオルガンはクリスマスには荘厳な音色がぴったり。
IMG_3353.jpg


ことのほか京都市少年合唱団 200名の『ハレルヤ』には驚きました。
歌えるんだと。昨年はドイツに遠征したらしい。レベルが高い!

IMG_3349_20111224102628.jpg

   IMG_3352.jpg


選抜の「響」40名の歌声も清らかに、子どもたちの歌声を楽しみました。
他の合唱団に入っているあーちゃんにもいい機会となりました。

IMG_3340.jpg



IMG_3347_20111224102657.jpg

 
        IMG_3332.jpg



知り合いのKさんのお嬢ちゃんも出演しておられてロビーで出会えたり。。。。

終了後、ファミレスでお茶とケーキタイムをして、


IMG_3357_20111224103008.jpg

植物園のイルミネーションを見て帰りました

今夕はファミリークリスマス会です


ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


クリスマス イルミネーション in 京都 北山 植物園

Category : イベント
明日はクリスマスイブ

今日は午後から鴨川ファミリーの孫二人を誘って
クリスマスコンサートにいきました。
パイプオルガンの演奏がクリスマスにふさわしく、子ども連れも楽しめるプログラムのコンサートでした。

その様子よりも先、コンサート後に見た植物園のイルミネーションをご覧ください。
豪華なキラキラ電飾もいいものですが、LEDもそれなりによかったです。


IMG_3364.jpg




IMG_3381.jpg



IMG_3380_20111223204000.jpg
    


IMG_3376.jpg




これは京都、北山の植物園


    IMG_3386_20111223204112.jpg


IMG_3373_20111223204141.jpg



IMG_3372_20111223204204.jpg



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

明日はクリスマスイブ 贈り物あれこれ

Category : 暮らし
怒濤の更新も終わり,日常の記事に戻ります


昨日,友人からシャンパンが届き,
明日のファミリークリスマス会in鴨川あるいはウチの新年会にてお祝いしたいと思います。
ありがとうございました。

IMG_0026_20111223205620.jpg


今年はみかんが豊作とのことで、
Yoちゃんのご両親から2回(品種違い)も地元のみかん箱がドーンと届きました。


子どもたちからのipodはもうスイスイ使用中だし、
自分へのアシスト自転車で快調に走っているし、
自分へのプレゼントは特にありません。

強いて言うならまた足に合うカジュアルシューズを買いました
レディース【HAWKINS】ホーキンス
ブーツと低ヒールシューズです。
近場のショッピングモールで購入。
ネットがお安いんですが、足に合わないと困るのであえて店頭買いしました。

今日は午後からこのシューズで孫とお出かけです。

IMG_2814_20111223210052.jpg


ブーツ
しっかり歩く際にはこれを履くつもりです。
ヒールのあるものはつかれますので。もう何足も履けなくなったブーツの箱が気になります。
これらも片付けの対象になるのでしょうかしらん?
格好いい靴が履けないのは辛いです@年相応にということでしょうかしらん?!

レディース 【HAWKINS】ホーキンス スノーブーツタイプ ENOLAS HW90037 [インヒール2cm] BLACK

華麗なる忘年会 小ネタ編

Category : イベント
長く綴ってまいりましたが、これが最終編です。

姐さんといえば、緋牡丹?!

この方は、それを+
IMG_3068.jpg

この方も、よ~!
モノトーンで決めて
IMG_3149.jpg

諸姐さんがたに好評アンティーク
IMG_3159.jpg



         IMG_3164_20111222090123.jpg


華麗なる姐さん,ワンポイント

華麗なる箔の帯は,浪花乙女姐さん
IMG_3133.jpg



大きな御髪の姐さんですが、、、
小さな猫の足跡と鍵盤のバックに笑えましたわん
IMG_3053.jpg


ドーンと大きなパール繋ぎ帯留め
IMG_3139.jpg



御髪も盛りもり、おみやも、盛りもり
IMG_3202.jpg



被布スタイルに可愛い衿
IMG_3295.jpg


北新地の美容師さんが「よう似あわはる」といわれたとのごとく、
お江戸から来られ大阪にもう数年、馴染んでらっしゃるのかしら?べに姐さんも

本当にお似合い、お美しい

42_large00.jpg


ああ、発見IMG_329600.jpg


裾まくり~姐さん

44_large.jpg  拡大します。


見てみて~とハハン姐さん,裾まくり

おこちゃま白タイツの先を切って,きれいな防寒のお足元をご披露くだされて~
IMG_3297.jpg

ake姐さんも負けじと

43_large.jpg格大します

誰から「小紋を作るぐらい、かかるわね?」と
うふふ~怖いもの知らずの着物初心の頃のお誂えざんす

お手元も華麗

いつも美しいお手元のhitomi姐さん
IMG_3058_20111222092816.jpg


ひぐ姐さんはお仕事柄ネイル
付け爪でキラキラIMG_3057_20111222093037.jpg


45_large.jpg拡大あり


楽しかった姐さんの忘年会もお開きとなりました。

ベンツの差し回しはなかったので

JR須磨駅から

IMG_3307.jpg

P1020262_convert_20111219212258.jpg photo by 彩苑姐さん


三ノ宮でお茶

IMG_3308.jpg


   IMG_3309.jpg




IMG_3310.jpg


神戸に詳しい姐さんのご案内で、いいとこでした。
IMG_3314.jpg

       IMG_3316.jpg


ひぐ姐さんの企画テーマで何度ごいっしょしたことでしょう!
新年会は『お絞りの会」大阪
桃の節句『ピンクの会』京都
新緑の『緑の会』生駒
お茶会と山歩き『山ガール モンペ会」奈良、、、
他にもお化髪パーティー、待兼庵茶会などもご一緒させていだき、
お若い方に負けじと元気に遊ばせていただいた2011年。
健康とみなさまに、感謝感謝でございます。

ではこのへんで華麗なる姐さんの会編もおしまいといたします。
長らくのご笑覧をありがとうございました



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





華麗なる姐さんの艶姿 おフランスからも称賛の声!!

Category : イベント
更新に追われてコメントヘお返事ができないでいます
大いにお楽しみいただいた由、速攻のコメントがうれしいかったです。


また海外からの反応もあったようで、すずさんからメールが届いております。

まだ冷めやらぬ余韻は、気心の知れたフランスの友人たちにも拡げてしまいました。
いただいた駅での私のセットの後ろ姿の写真「この女性は誰?」と送ってみたところ、
桜や紅葉の写真を送った時と同じくらい、もしかしてそれ以上の反応の良さ?で返事が来ています。

答えとしてレストランの私の写真と集合写真を送ったら、絶賛で、
中でも一人の80歳近い男性は、
ボーボワールの言葉「人は女に生まれるのではなく、女になる」を思い浮かべたようで、
「女性の自由な様子は素晴らしい。どんどんこういう集まりに参加したらいい」と
遊び心を理解・称賛してくれ、とても嬉しく思いました。
やっぱり哲学の国ですね。
その言葉の深さをよく考え、粋に上手に返せるようになりたいなと思った次第です(akeさんの分野ですね)。
これを見て洋館を訪ねてみたいと4月の再来日を決めそうな人もいます。
                     すず



ということで、
件のすず姐さんのバックシャン IMG_3127_20111221085623.jpg


IMG_3125.jpg


大盛り御髪で,決め姿の面々
再度大笑いをしてくださいますこと、期待しております。


IMG_3236.jpg


 IMG_3231.jpg


     IMG_3168.jpg



IMG_3176.jpg


     IMG_3161.jpg



ちくちく教室「いっとこ会」を主宰のT姐さん。
本日の総会会場をセッティンクしてくださいました
IMG_3230.jpg

マルベリー姐さんブログ ここにも詳細記事あり

        IMG_3198.jpg


  
              IMG_3228.jpg

おお,決まってますね

IMG_3229.jpg



     IMG_3223.jpg



わたし、いや~ん、そんなお顔できないわん~
 べに姐さんブログ

IMG_323200.jpg


さあ~艶姿15人の姐さんは以上ですが、
いかがでございましたかしらん?

IMG_3234_20111221090819.jpg



        IMG_3217_20111221091007.jpg


総会も終わりに近づいて参りました~
あと一回の更新でお開きとさせていただきますので、よろしくおつきあいくださいませ。



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お着物deネイル☆ベージュグラデーション&ラメネイル

Category : キモノ一般 
おもしろがっていただいております『華麗なるシリーズ』を更新中ではありますが、
ちょっと熱冷ましに日常の記事を割り込まさせていただきます。


本日で3日目になる結髪。
まだ全然崩れておりませんので,お出かけは着物にいたしました。

IMG_3325.jpg


着物  真綿紬
帯   塩瀬9寸帯
帯締め クリスマスカラー


IMG_3323_20111220212500.jpg 拡大します。



今季初のポンチョ (和洋に使えるデパートの通販のウール)
IMG_3328_20111220212533.jpg


京都・上京区・今出川のプライベートサロン【bliss nail】のkanaさんの処に行きました。


i pod touchで撮ってもらった画像をはじめてしてみますね。
ワンタッチで同期してスイスイ画像がmacのiphotoに出来るので本当にapple系は便利。

IMG_0004.jpg


    IMG_0006_20111220213717.jpg



IMG_0008.jpg

【bliss nail】ブログより本日のわたしのネイル記事より引用

ネイルはお着物でも浮かないようにお肌なじみの良いベージュでのグラデーションをご希望!
前回もグラデーションにさせていただいたのですが、
今回はお正月を挟むという事で少し華やかになるよう明るめのベージュをオリジナルで作成。

伸びてきても目立たないグラデーションがお気に入り。
さらに少しだけ、ほんの少しだけ!華やかさが欲しいとの事で、
キラキラし過ぎないラメを使って控えめに先端に重ねました~



着物deネイルにご関心の方の参考になればと記事にしてみました。

【bliss nail】ブログ画像がよく撮れていますのでぜひご覧くださいね。
kanaさん,いつも丁寧にきれいにしていただきありがとうございます。
Y姉さん~サンキュ!これできれいな手でお正月が迎えられます。



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

華麗なる姐さん会 艶姿ご両人(爆)

Category : イベント
こういうのはどうもとおっしゃるお方は、スルー願います(爆)

朝からいきなりド迫力の艶姿をご覧に入れまする~!

ひぐ姐さん
IMG_3225_20111220085102.jpg


miyu姐さん

IMG_3213.jpg

      IMG_3208.jpg

IMG_3211.jpg


おあとはまたに。。。。

今日はネイルと和裁のお稽古です



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



「華麗なる姐さんの会」ビフォアー アフター 編

Category : イベント
髪は何度も書いてますが。。。フツウ過ぎて面白くないです
IMG_3227.jpg

頭はいつもの2倍盛り、
お顔だっていつもの1.5倍増しにしなくっちゃね~
(爆)とひぐさんのおっしゃる通り。


確かにメークナシでは迫力無しですわね

それじゃ~とばかりに
韓国でのメークが楽しかったので、
わたしも手を入れてもらいました


べに姐さんがやさしく手を入れてくださり、

IMG_3248.jpg

お化髪パーティー主宰するひぐ姐さんも眉を仕上げてくださり、

2012お化髪パーティーの案内

IMG_3249.jpg


これで、どうでしょうかしら???

付けまつげがないので、まだ迫力に欠けてますね

IMG_3253000.jpg


この方も  IMG_3260_20111219163640.jpg


そして,一番効果大だったのは、この方でした。
IMG_3250.jpg

お若いので,メイクアップ度が
どうじゃ~~~

IMG_325900.jpg

いろいろ遊んでますでしょ


ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



「華麗なる姐さんの会」 決め顔で記念撮影 編

Category : イベント
華麗なるルームで華麗なる姐さん15名のランチ会が始まりました。

         P1040895s.jpg



IMG_3088.jpg


         IMG_3108.jpg




         17_large.jpg


 
        IMG_3089.jpg




IMG_3094.jpg




IMG_3095.jpg





大阪と京都がお隣同士で着席(笑)
違いが(ヘアースタイル)良くわかって楽しいですね~♪ by ひぐさんのコメント


     IMG_3096.jpg


今年一年、楽しい企画で何度も遊ばせていただきましたのもこの方のおかげです。
一年の締めのご挨拶と乾杯の音頭

      IMG_3099.jpg


乾杯~
 
           
        IMG_3103000.jpg




  IMG_3106.jpg
    
IMG_3105_20111219174430.jpg


IMG_3123.jpg


25_large.jpg
       

昼食付き総会(爆)後、決め顔で、記念撮影

もう総観!この上無し
画像を作りながら何度も楽しんでいます~

    26_large.jpg



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

「華麗なる姐さんの会」in須磨離宮 大きなひさし付き結髪編

Category : イベント
奈良支部
IMG_3064_20111219101537.jpg

大阪本部
   IMG_3067.jpg

この会の仕掛人は,いつものこの方

堂々たる姐さんぶりに驚愕

地味目のわたしゃ~アナがあったら入りとうございました
ひさしがない(サンバイザーともいう)爆
IMG_3065.jpg


日頃は控えめな奈良支部のこの方もオオノリ!
IMG_3076.jpg



   IMG_3077.jpg


     IMG_3057.jpg   IMG_3058.jpg



ホレ、この通り、ノリノリ
IMG_3272_20111219102141.jpg



本日の会はこういうことになってます



   IMG_3264.jpg

                (須磨離宮さんのサービス プレート)




美しすぎる大阪,奈良からの姐さんがた。
総勢10名,北新地で結髪なされました~

その様子はひぐさんの方に

おなじみの『美しいキモノ』チーム


    IMG_3247.jpg

墨絵教室チーム
     
 IMG_3284.jpg


トールサイズチーム
右の姐さん以外は、
フツウ過ぎて,恥ずかしいでした(爆)ので。。。。

新年会には北新地でおねがいするリベンジ結髪までお約束済みですわん

IMG_323800.jpg



面白すぎ~~
一度に公開はもったいないので(爆)
また追々更新して参りますので,よろしくご笑覧のほど,お願い申し上げます。



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

華麗なる忘年会 in 須磨

Category : イベント
このコーデでお出かけとは!
忘年会にしては派手でしょ?!(拡大します)

IMG_3014_20111218224257.jpg

スワロスキーで,さらにゴージャスに決めてますが、、、???
IMG_3019_20111218224419.jpg

着物  わが着物師匠である眞由美センセイお見立ての京友禅訪問着(日舞風?)
帯   今昔西村のアンティーク9寸帯
コート 撫松庵ベルベットコート

着付けてからいつもの髪結いさんへ

おせちの出ている新年号をみながら結髪してもらいます。
IMG_3020.jpg

IMG_3029.jpg



タクシーで今出川通りの御所付近は、厳重警戒中


IMG_3037.jpg



JR京都駅  IMG_3042.jpg


IMG_3044.jpg


三宮を越えて
IMG_3048_20111218225045.jpg



神戸駅で新快速から普通に乗り換えたホーム。
ああ,大阪の新地の姐さんのご一行かしら?

キレイな大きな御髪のご一行ですね~
IMG_3052.jpg


ひや~負けた~

本日ご一緒する from OSAKAご一行さまではあ~りませんか!!!

京都支部はこれでは ジミ過ぎ,フツウ過ぎましたわん。

IMG_3051.jpg


IMG_3054_20111218230040.jpg



IMG_3078.jpg


    IMG_3098.jpg


IMG_3102.jpg


       


             

華麗なる忘年会はまだまだつづきます


ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





ジョージ君が大物を釣り上げ!鮮魚で夕食会

Category : たべもの
シマアジ
IMG_2970_20111218220019.jpg


     鯛 IMG_2972_20111218220140.jpg


石垣鯛

IMG_2971_20111218220243.jpg


ダディーが腸を出しておいたものを3枚に下ろし、
朔にしてお造りにするのは,ジョージ君の役。

出刃と柳刃を上手に使います

バアバはできません

IMG_2980_20111218220701.jpg


IMG_2975.jpg


       IMG_2979.jpg



お造り、焼き魚、煮魚
IMG_2992_20111218221031.jpg


バアバの煮魚が美味しいとジョージ君ファミリーに好評でした
月イチの料理の会のおかげです。



贅沢にも3種のお刺身IMG_2995.jpg

前泊して朝からお昼過ぎまで和歌山で頑張って釣って来てくれた父と息子
IMG_2997.jpg


この方もそのうち行くのでしょうか?
IMG_2985.jpg


     IMG_2988_20111218221736.jpg



IMG_2983.jpg


土曜日は美味しい鮮魚での夕食となりました@ごちそうさま

夫婦で大島紬コーデで、顔見世へ

Category : 映画/音楽/芸能など
このオーナメントはさくら子さんファミリーのグアム土産のお気に入り。
私たち夫婦もこうありたいもの

IMG_2863_20111217102709.jpg


さて,昨日は顔見世昼の部に参りました。

IMG_2935.jpg

深窓氏のコーデ
着物  大島紬アンサンブル
コート 洗えるインバネスコート



    IMG_2939.jpg


わたしのコーデ
IMG_2942.jpg

着物  大島紬 枯れ葉柄
帯   箔の冬木立柄
帯締め 銀ラメ入りの白3分紐
帯留め パール
帯揚げ グリーン系



IMG_2964.jpg

IMG_2963.jpg


長襦袢 紺と白の細かな市松
コート 越後十日町紬(祇園むら田)の道中着


IMG_2937.jpg




演目は,例年よりも地味目,いわゆる様式美を見せる演目がなかった(「寿曽我対面」のみ)
「お江戸みやげ」ははじめてでしたが、わかりやすいストーリー。
ちょっと年増女をくすぐる笑える楽しい川口松太郎作。
三津五郎さんがいい年増を演じてます。
連れの翫雀もうまいですね。

藤十郎さんは『隅田川』

お目当てのニザさま~は与三郎いい男ぶりに

IMG_2967_20111217104509.jpg


IMG_2950.jpg



4時前に終了、そのあと,井澤屋さんを見て、
ゑり善さんのご担当のAさんに先日のお礼を述べて、
四条通りをブラブラ。
とても風が冷たくなって来ました。師走ですものね。

今回は,外で夕食をして帰ろうと思い予約を入れておいたお店に入る。

烏丸六角の「梅の◎」

IMG_2953.jpg



ヘルシーでリーズナブルなので,わたしは数回目でしたが、深窓氏

温かいものがドンドン出て来て満足し,掘りごたつ式個室なのでとてもくつろげました。

IMG_2954.jpg

IMG_2958_20111217105234.jpg

    IMG_2959_20111217105258.jpg


IMG_2960_20111217105316.jpg


仕事もなく寒い冬を迎えておられる方々のことを思います
こうして連れ立って、
いいものを見て温かいものをいただける歳末のお楽しみに感謝です。



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

梅田deドイツクリスマスマーケット 西宮deコンサート 

Category : イベント
梅田スカイビル広場でドイツのクリスマスが楽しめることは以前から知っていましたが、
先日R姉妹ちゃんたちも行ったとのこと。
そこで、クリスマス好きのバアバも行ってみることにしました。


一度ドイツや東欧のクリスマスシーズンに行ってみたいものです。

これはプラハで買って来た卵のオーナメント。
IMG_2870_20111216212154.jpg


       IMG_2855_20111216211757.jpg


IMG_2889.jpg


IMG_2890.jpg


     IMG_2893.jpg


R姉妹たちはライトアップされた屋外マーケットを楽しんだようですが、
バアバたちはライトアップ前に到着していたので、
温かいココアをマグカップ(お持ち帰りできます)に入れてもらって温まり、

DSC03193.jpg

DSC03194.jpg

ビル地下の居酒屋で早い目の夕食タイムといたしました。

ライトアップされた滝をみながら、簡単な夕食。
DSC03197.jpg

その後、
よく立ち寄っていたヨーロッパからの輸入洋食器のシュップでたくさん名陶を見ました。
マイセンのアンティークにふたりともうっとり。


めぐみさんのコーデ
IMG_2883_20111216213539.jpg

着物   綸子に絞りの小紋
帯    朱に箔のキレイな袋帯
コート  お母様の箪笥から


       IMG_2898.jpg


IMG_2900.jpg

私のコーデ
着物 むじな菊の小紋
     (菊はグリーン 八掛けもグリーンの暈かしにしました)
帯  紬の昼夜帯  

IMG_2873_20111216214732.jpg


      IMG_2856.jpg


夕食を終えて外に出るとライトが点灯していて、
仕事帰りの方たちでにぎわいを見せていました。

IMG_2913.jpg


  
サンタさんのハープ演奏
DSC03202.jpg


           IMG_2918_20111216215246.jpg


この日はここがメインではなく、またこれから西宮北口まで急がねばなりません。

大急ぎで何とか開演5分前に滑り込み、
ウチのSSBでも演奏してくださった安藤史子さんのコンサートを聴きました。
プラチナフルートがキラキラ輝く、いい音色をめぐみさんにも一緒に味わっていただきよかったです。
IMG_2969.jpg 拡大します。


IMG_2928.jpg


     IMG_2925_20111216220410.jpg

終了後、柔らかい表情とポージングの指南会(爆)

もう一息 次回は成果を楽しみにしてます!

この時期の都会の街は何処も美しい夜となっています。
DSC03212.jpg


今回の盛りだくさんのお出かけ先は、
洛中にお住まいのめぐみさんの日常とはかなり違ったことでしょう。

計画通り統べてクリアできたクリスマスシーズン阪神間のお出かけでした



本日は顔見世に行きました
また明日に更新します



「KIKUの庭」のバックナンバーに不具合が生じましたので、
最新記事はこちらでも読めるようにしました。 
カナダ時代のクリスマスの思い出を綴っています

「KIKUの庭」最新号


ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

クリスマスモード de OSAKA

Category : イベント
今日の午後から着物でお出かけでした。

こんなクリスマスブローチ(ボストンの明子さん)を付けたのは、、、

IMG_2868_20111215234713.jpg


IMG_2874_20111216002409.jpg



主目的は「フルート室内楽コンサート」 in西宮
その前にクリスマスモードの大阪,梅田にもちょっと寄る。

スケジュールはざっとこんな具合でした。


1時      四条烏丸「ラクエ」玄関口にて集合 阪急電車で梅田
2時半~4時  大阪ステーションシティー
4時~6時   梅田スカイビル ドイツクリスマスマーケット
 http://www.skybldg.co.jp/event/xmas/2011/index.html 
 
  (夕食のお店は適当に探すつもりです)

6時~6時半  阪急西宮北口(乗車時間は15分内)へ移動し兵庫県立芸術文化センターへ
       (駅から専用通路ありすぐです)
7時開演    小ホール

   フルーティストはSSBで数年前にお招きした方。

というようなメールをお誘いしたお方に送っておきました


例のNHKのあのスポットに再び
IMG_2881.jpg


           IMG_2878.jpg


IMG_2880.jpg


IMG_2886.jpg



帰宅したのが先ほど11時。
取り急ぎ更新しました。
続きはまたに



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

師走の贈り物(3)レンコン 包丁

Category : たべもの
「KIKUの庭」のバックナンバーの不具合が生じました。
最新記事はこちらでも読めるようにしました。 

「KIKUの庭」最新号


さて、
晩秋にお会いしたnonoさんから
「こちらはレンコンの生産地なのですが,召しあがるようでしたらお送りしますが。。。」とのメール。

「これからは根菜の季節、ありがとう!よろしく~」と

IMG_2258.jpg

     IMG_2257.jpg

前日に収穫された泥付きのママの姿がこの地の発送法なのだそうです。
大根足にも負けないお姿ありがとう!


レンコン料理は筑前煮、酢蓮が定番料理ですが、
2種作ってみました。

レンコンサラダ(ドレッシングに黒ごま)

IMG_2611.jpg

レンコンの揚げ物(海老とミッックス)

IMG_2701.jpg



月イチの料理の会にもレンコンをお届けしました。
ここではいつも有次の包丁を多種使っているのですが、
わたしはメンテが大変なのでステンレス製ばかり。
一番上等のドイツ製を使っているものの,切れ味がどうも??

思い切ってストックしている鋼の包丁を下ろすことにしました。

そのためにはメンテ人が必要
そこで、ご器用なこの方をあてにすることに

はじめて研いでもらった有次のもの@akeと刻字
 IMG_2649.jpg


   IMG_2648.jpg


IMG_2655_20111215093944.jpg


10数年眠っていた
IMG_2657_20111215094012.jpg


これで少しはましな料理ができるでしょうか?
なにせ、わたしは仕込みのキッチンばさみがお得意で、ね



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村



 

師走のお買い物(1)オーダーの靴とパンツ 

Category : 洋服で
洋服のお出かけが続きますが、、、
明日は着物でクリスマス&コンサートin 大阪の予定です。


さて、お出かけは着物の場合が多いので、
靴は余り重要視してないのですが、
とはいえ昨秋より外反母趾症状が出て以来ちゃんとした靴がないのが気になっていました。

高島屋にたしか神戸の靴製造元直のコーナーがあり、
オーダーないしは半オーダーの靴が作れたはず?ではと思い出して
先日そのためにわざわざ行って来ました。

ところがお目当てのコーナーはもうなくなっていましたが、
一番奥に靴のクリニックがあって、
自分の足の診断と適切な靴を薦めてくれるコーナーがありました。

そのコーナーのソファーに座ってやってもらっている際に、
お声をかけてくださったのが、
下の記事のコメント欄に書き込んでくださっているharu さんだったのです

その節はありがとうございました。


こういうブランドです
IMG_2800.jpg


プレーンなデザインのパンプスが欲しかったので、
おかげで私の足に巧く合ういいのが見つかりました。
私には少々お高いお値段でしたが本当のオーダーメイドなら倍はするはず。

IMG_2802.jpg

これで安心してスーツが着られることでしょう。
     IMG_2804_20111214224141.jpg

いい靴が見つかったので、
今度は以前から一度寄ってみたかったスーツ&パンツのオーダーが出来る店にも行きました。

IMG_2644.jpg


北山通りに何店舗もあったオンリー(京都の紳士服の製造直売店)が
烏丸四条上ル東側に路面店としてオープンしています。

キャリアスーツ,就活用スーツなど若い方のものが多いようです。
私はパンツスーツが好きなので、
とりあえず,黒のジャケットに合う、パンツを作ることにしました。
生地もいろいろあって迷うほど。カラーは圧倒的にブラックが多い。


女性が職場の制服としてスーツを着るひとが多くなっているのですね。
お値段は思ったよりもお安く、製造直売の利点です

IMG_2642.jpg


        IMG_2643_20111214225136.jpg


では今夜はこの辺で


ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

師走の贈り物(3)クリスマスシーズンの思い出 by kiku

Category : お知らせ
昨日の記事に画像を追加しました。AplleなR妹ちゃん



さて、
親友のきく子さんからモントリオール時代の思い出のクリスマスタイムを綴った文章が届きました
ほんとうにこの時期の北米はクリスマス一色になるんです。
私も同じ時代にで同じようなクリスマスシーズンを経験し、家族のよき思い出となっています。

明日は,ドイツのクリスマスを見てきます。
ではなく、でいける所です(爆)


ということで、
『KIKUの庭』を更新しました。


モントリオールのクリスマスシーズン

ここから拝借しました

montreal-mcgill-college-christmas-holidays.jpg



montreal-old-montreal-ice-skating.jpg



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

師走の贈り物(2)  Apple

Category : 暮らし
こんどは一足早い『お年玉』が届きました。

iphoneは不要な私ですが、
電話機能のない手のひらサイズのもの=ipodが欲しいと予々おもっておりました。

さくら子さんのところのお古を狙っていたのですが、
2歳半のR妹ちゃんがスイスイと上手く使っているようで下がって来そうにありません

そこで、
Apple通で勘のいいさくら子さんが姉弟に呼びかけて、
みんなで贈ってくれることになりました

IMG_2709_20111213175159.jpg



お年玉らしいんですが。。。

IMG_2724.jpg


待ちきれずにもうスイスイと使いこなしてます。


子どもたちに贈られるとは
みんなちゃんとやってくれている証
うれしいです。ありがとう!

IMG_2766_20111213175336.jpg


Appleなバアバなり!!


この方もIMG_1735_20111214130823.jpg


さくら子さんのスムーピーもいっしょにIMG_7387.jpg




ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード