底冷えの京都 「京野菜人物戯画」 手ぬぐいに和みますCategory : キモノ一般
|
雪持ち笹と赤い実の朝、3度目の雪Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
|
ヨルダン便り(18)を更新しました。Category : お知らせ
|
防寒コートで日展とランチ with 深窓氏Category : 洋服で
![]() 深窓氏のコートは古いものですがお気に入り(ジョーン ワイツ) 袖口がすり切れるほど愛用し、しかし本体には何も支障はない。 定年後、布地屋(四条のノムラテーラー)で自分で ![]() リフォームのお店に持ち込みリフォーム ![]() ![]() エライ! 自立した衣生活に妻から~拍手 ![]() ![]() 岡崎公園疏水ベリ わたしはロシアン帽(カナダで購入)に、ワールドの防寒コート。 ![]() ![]() 先日,友人からのミラノ ![]() ご親切に改札口に届けてくださった方があって、セーフ。 その教訓で,はじめてリングなるものをゲットしました。 ![]() 毎年この時期にみている日展をみました。 今年は洋画部門の佳作が多く、見応えがありました。 ![]() ランチは近衛通りのここ ![]() ![]() 定番ランチの海老フライが美味しい。 ![]() というような今年初のふたりでお出かけ日でした ![]() ![]() ランキングに参加しています。 今年もどうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日もまたパレードに遭遇! by ipodCategory : イベント
iPodをバックに入れて2度目のお出かけ先は,京都市美術館の『日展』です。
平安神宮道では 宵えびすの「えびす船』パレードにつづいて、 今度は警察犬のパレード??? ![]() とおもいきや~府警のパレード=府警観閲式でした。 ![]() ![]() 平安騎馬隊 ![]() ![]() ![]() 女性に目がゆきます ![]() ![]() ![]() ![]() TVカメラマン ![]() 自発的に(爆)深窓氏が撮ってくれました ![]() ![]() ![]() またにつづきます。 ランキングに参加しています。 今年もどうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヨルダン便りを更新しました。Category : お知らせ
|
「えびす船」巡行-七福神に福娘に遭遇しました!Category : イベント
|
町家イタリアン de ランチ会 そのあと街中で新機能に挑戦もあり!Category : たべもの
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒ブリが美味しくって、、、 帰りにタベルトに寄って,寒ブリ鍋用を買って帰ったほどでした。 ハノイパンダさんからのベトナムグッズのお土産を頂きました。 以前にも同じミラーを頂いていて,もうかなり汚れてきたので,ニューワンがうれしい ![]() ![]() ![]() 3時間たっぷりのトーク。 いま40代がこのグループの主メンバー。 S子ちゃんはわたしも関わっていた財団職員18年とか! いつまでも楚々としてきれいなお姉さんだわ。 同世代のIさんはリタイヤーして西陣の町家の生家でお母さんの介護生活。 体力が必要だと痛感していると。 ここをいずれは何かのスペースにしたいとの夢。 いろいろそれぞれの熱いはなしで盛り上がり、 またハノイから帰国時に再会を約束して散会。 京女、S子ちゃんは自転車がお好き。 ![]() 今回集まれなかったフランスと映画通のWJさんも次回はぜひね。 ではでは、 わたしは四条に向かいましところ、成人式のいいショットが撮れました。 この日限定のマネキンと新成人のコラボ画像 ![]() ![]() by iPod 高島屋にて 年末からiPod touchにハマってます。 さくら子さんからはここまで着いて来れるひとは少ないと,おだてられてやってます ![]() instagram は画像のツイッター、 Line ![]() 携帯電話機能(遊ぶために電話代を負担したくない)はないのですが、 デスクトップのmacを開かなくてもmac Airのある自宅ではハンディなiPodを活用して、 iPhoneと同じことが出来てます。 外では携帯ドコモで充分なんですが、 ![]() お試しにWi-Fiをやってみたのですが,上手くつながらず。またやってみます。 ネット、画像好きの好奇心は今年も ![]() ![]() ![]() いまネットで確認 よくわかる説明なり。 クリック ![]() 同意書をonができてなかったので,上手くいかなかったようです。 次回は出来そう。 ランキングに参加しています。 今年もどうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
「れえすの花」さん目出鯛帯で、 新年ランチ会へCategory : 袷 1 月
目出鯛帯
れえすの花さんのオリジナル帯。 こういう遊びのある帯は楽しい ![]() ![]() ![]() 着物 蘇芳色暈かしの紬(子どもたちの還暦祝いとして) 帯締め 小森草木染工房 帯揚げ ゑり善 ![]() ![]() ![]() ハノイパンダさん(右手前)のお里帰り中に タイミングよく集まることが出来た元MLのメンバーのグループ@セブンシスターズの会。 今回は参加が叶わなかったみょうがさんもメンバーです。 かつては銀閣寺「なかひがし』で定期的に集まっていたこともあって、幸子さんもそのときの名誉メンバーなんです。 その元になったのは90年代後半 ML 関西女性インターネット(WINK)で活躍していたお仲間で、 ウイングス京都でインターネットのデモンストレーションをしたり、 二女さんの編集で共著『インターネットの使い方,楽しみ方』(オーム社)も出してます。 もうあの頃から15年になるんですねえ。 ![]() ![]() いま働き盛りのKさん(前列)の鞄をみて ![]() ![]() 出あった頃はお嬢さんは赤ちゃんでしたね。 いまは中学生! ![]() 集まった処は,町家イタリアン『イル ピアーノ』 3時間もゆっくりさせていただきました。 また明日につづきます。 ランキングに参加しています。 今年もどうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
初煮会で拝見した黒の道行きと道中着にヒントを得てCategory : 袷 1 月
格のある黒のコートのおふたり。
![]() 通子さんの道中着は地紋のキレイな綸子 ![]() 飾り紐をカラーにされたのが,ポイントですね。 桑さんは絵羽の道行き ![]() お二人にヒントを得て、 嫁入りダンスに眠っている未使用の黒の美しい豪華地紋の羽織を道中着にリメークしたくなりました。 だだし、あの頃の短い丈が,出るかです? おきれいな師範さんの綸子の豪華な訪問着も眼福。 近づいて撮らせていただきました ![]() ![]() ![]() あとは、ひとり四条烏丸に出て、 本屋に立ち寄り、あと、ちょっとラクエのカフェで一服と読書して帰りました。 ![]() 家路に向かう夜空は冷たく澄み切っていました。 ![]() では今年も煎茶のお稽古を続けて参りますので、またよろしくおねがいいたします。 本日は何年ぶりかで集まるもとMLのお仲間(女性のネット黎明期に結成したメーリングリストWINK)とのランチ会in京都。ベトナムからのハノイパンダさんもご参加のよう ![]() もちろん着物で参りますわん ![]() ![]() ランキングに参加しています。 今年もどうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
次期家元御てずからの初煮を頂きました。Category : イベント
表門前で、まず師範さんの帯に
![]() ![]() ![]() 近づいて撮らせていただきました。 ![]() 鮮やかな綸子をお召しの師範さんのご案内で ![]() まず香煎席 ![]() ![]() 本席はお家元、次期家元がお揃いになり ![]() いっきに一席数十人分を淹れられます。 気合いがないと難しい新年のお手前です。 ![]() ![]() ![]() 赤絵と染め付けの器。 後楽お家元が年男 ![]() ![]() ![]() 主菓子は小川流の紋、対極紋の薯蕷饅頭 ![]() お家元からのお年賀をいただきました。 お家元ブレンドの煎茶です。 ![]() 新年を寿ぐ初煮のご招待を受けこうして元気に出席できることをうれしく思わずにはいられないことです。 小撰席では結構なお食事をいただきました。 菊の井さんとか? ![]() 拡大します ![]() ![]() ![]() わたしは通子さんと桑さんとご一緒でしたが、 他の杉本会の方は他の時間だったのです。 ハレのお姿はいかかでしたでしょうか? ![]() 小川流は美術工芸、研究者の方が初煮会には大勢お越しです。 お家元は文筆家で歴史学者でもあります。 パンリアルの異才、下村良之介(故人)の酒器で頂く新年のお酒。 鶏のカタチなのですが,注ぐときにはカワイイ声で泣きました@ほんとうですよ ![]() ![]() ![]() まだつづきます。 ランキングに参加しています。 今年もどうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
髪もキレイに結い上げて、煎茶小川流 初煮会へCategory : イベント
|
梅が枝のリメーク帯で、お嫁ちゃんの初春!Category : 袷 1 月
わたしの亡き父は「梅」がつく名前でしたので,何となく梅に親しみを覚えます
![]() わたしの嫁入り箪笥には梅が枝の絵羽織がありましたが、 リメークして9寸帯、2部式にしました。 しかも昼夜帯になってます。 裏面は友人の英子さんの絵羽織(蝶々の柄)からいただきました ![]() ![]() (過去の画像から) 正月にYoちゃんにそれを締めてもらいました。 ![]() Yo 着物 紅型小紋 帯 染め帯 帯揚げ 吉祥柄刺繍ちりめん (きねやさん) ake 羽織 絞り(義姉の箪笥から) 帯 義母の金駒刺繍の椿 ![]() (過去の画像より) ![]() ![]() 毎回、Yoちゃんに着物を着せるのがたのしみです。 彼女も京都に行けばお母さんが着物を準備して待っていてくれていることがうれしいそうです。 ランキングに参加しています。 今年もどうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
明日は,初煮会。初下しの組み紐バイヤス半襟を付けました!Category : キモノ一般
|
今年もご愛読ください!Category : お知らせ
|
今年も大漁か!!Category : たべもの
|
With Grandchildren New Year 2012Category : イベント
いま12時すぎ、みんな、引き揚げました
![]() ![]() 届いた年賀状をゆっくり拝見することもできないほど忙しい大家族集合の三が日でした。 準備、3日間の食事、そして後片付けにおわれながらも、 怒濤の3日間をありがたく思いながら楽しんだ母、ばあばでした。 極プライベート記事に終始した3日間でしたが、 また日常の記事に戻りますので、よろしくおねがいします。 三が日の記事に画像を追加しております ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() grand children ![]() all ![]() お年玉 Lottery lottery (or Otoshida, New Year's present), the items that are New Year's gifts to celebrate the New Year. ![]() ![]() ![]() ![]() お昼のRYuちゃんたちはトウキョウの向けて ![]() ![]() ![]() ![]() 本日に午後からは恒例のさくら子さんの京都女子会で ![]() ![]() ![]() おこちゃまづれで来訪。 ![]() LA ![]() ![]() ![]() あーちゃんとR姉ちゃんが保育園のセンセイして、 4歳児の男の子ちゃんを上手く遊んであげてました。 その様子は微笑ましく、自分たちが育った保育園の再現です ![]() 小学校に上がるとほんとうに楽。 わたしはほとんどお世話の必要もなく、見張り役のみでしたわん。 おかげでママたちはガールズトークをゆっくりたのしめたようです ![]() ![]() ![]() いまからジョージ君がダディーと釣って来た鮮魚で、 3家族の新年夕食会です ![]() ランキングに参加しています。 今年もどうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
お正月 ファミリー大集合!!Category : イベント
恒例の集合写真は深窓氏のカメラなので後ほど
![]() 一足早くやって来たジョージ君に箸袋の名前書きをおねがした。 お習字を長く習っていてとても上手で,何度か賞もいただいてるんです。 ![]() ジョージ君に抱かれてるRyuちゃん。 ![]() ![]() 大入り満員~ おめでとうございます~ ![]() お嬢ちゃんチーム ![]() Yoちゃんに紅型小紋を着せました。 プロの撮影です~ ![]() ![]() 2セットはわたしのおせち。1セットはギフトカードで選んだもの。 (拡大します) ![]() 今年もみんな元気でやってください~乾杯。 ![]() ![]() ![]() ![]() ジョージ君家からの ![]() 酒蒸しにしました。 ![]() おこちゃまは隣室でいただきます。 ジョージ君がいいお世話をしてくれるので、助かります。 ![]() 坊主めくり~ Kパパは姪たちの人気者ですが。。。。 このお正月もまた姪たちにお仕置き部屋(Kパパに家事育児参加不足に対するお説教)に入れられました ![]() ![]() 次回会う日までちゃんとできるようになっているかの採点表がYOちゃんに託されました。 もう既に『ワークライフバランス」とはなんたるがわかってるお嬢ちゃんたち、たのもしい ![]() ![]() ![]() ![]() まるまるもりもり ![]() ![]() ![]() ![]() 今夜泊まるもの、帰るもの、、、半々、 奥では息子夫婦とさく子さんが和んでおしゃべりが聴こえてます。 ランキングに参加しています。 今年もどうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
息子ファミリーと元旦を過ごしました。Category : たべもの
昨日のたべものの記録です
![]() ![]() 3セットのお重は,本日の全員集合14名@夕食お祝い会にお披露する予定なので、 元旦には小分けをオードブル的食してもらいました。(拡大あり@たいしたものではないです ![]() ![]() Yoちゃんのお母さんのお手製 プチりんごの甘煮 ![]() ![]() お抹茶をトッピングするよう小袋付きの好評だった京のスイーツ ![]() 錦の喜久屋さんの珍味をRYuちゃんが気に入りぱくぱく ![]() ![]() ばあばのポークロースト ![]() 焼き野菜を添えて, レモンと蜂蜜で作ったソースとマスタードがお好み。 ![]() 今朝のモーニング ![]() ![]() ニューチャイルドシートの座り心地は? 明日の帰路はロングドライブになるので、大変 ![]() ![]() ![]() パソコンタイム ![]() ![]() ランキングに参加しています。 今年もどうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
年賀状で先にやって来た孫たちCategory : 暮らし
穏やかな元日です
![]() ![]() 3人の子どもがそれぞれ家庭を持って、 親への年賀状を受け取るのもうれしいものです。 奥に見えるのはわがパソコンコーナー。 革製の写真たてには、わが息子の成人を記念しての家族写真。 そして今年の年賀状3通。 その横は,深窓氏制作のカレンダー。 子どもの各家庭バージョンも制作、3様。 2011年の各月の画像のデーターが送られて来て,深窓氏が年末に制作し ![]() 各家庭2セット作り,配偶者の親御さんへのお年賀に。 ![]() お昼にやってくるRyuちゃん ![]() 来た~ ![]() ![]() ![]() パパにはおひげがありますね~ ![]() ![]() この子もi pod touchがお好き。 ![]() ![]() 今年も相変わらずの日々の暮らしを綴ることになりますが。 どうぞよろしくおねがいします。 ![]() いまからトウキョウからの家族と夕食です ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 今年もどうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
A Happy New Year 2012Category : 暮らし
|