孫たちとの夏休み最終日、そして夕方には南座へCategory : 暮らし
|
孫たちの夏休み 川遊びCategory : 暮らし
|
大阪のチクチク教室 そして大阪の孫を連れて帰りました。Category : 暮らし
京阪電車から大山崎を臨む
綿菓子のような夏の雲、 ![]() ![]() Tセンセイの教室には例の金ピカの記念写真が! ![]() 今日は半日で麻の着物のリメイクでチュニックを完成させました。 解いた元の麻のきものです ![]() ![]() センセイの作られた小紋のリメイクのチュニックをそのまま真似してミシン縫い。 ![]() また着姿をご覧くださいね。 ![]() 夕方、阪急十三駅で落ち合い、 さくら子マミーさんからR姉ちゃんを受け取る。 ![]() 自分の小学生のときの丹波の祖父母のところで毎夏親無しで過ごした経験が楽しかったことをいまでもよく思い出すので、今年から孫との夏休みをやってみようと計画してみたのです。 鴨川のあーちゃんとの日程調整など、おチビちゃんたちもけっこう用事があって忙しいんですねえ。 阪急烏丸駅下車 ![]() ![]() ![]() 深窓氏の帰宅が遅い日だったので、 大丸デパート内のレストランに寄って外食してかえりました。 イタリアンがいいとのこと。 ![]() ![]() ピザも付いてるセットでした。 この間生まれたように思える孫がひとりでばあばのところに泊まりに来るお年となり、ばあばも感慨深いです。 おじいちゃん~お帰りなさい。 ![]() (ガレージへのドアウエイにて) 明日からは鴨川のあーちゃんも参加してが合宿。 賑やかなことでしょう。 ではまた明日に。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ブラック会のマイコーデCategory : 未分類
![]() ![]() 丁寧で楽しいです ![]() くどいですが。。。記録のためにおつきあい願います。 わたしにしてはキレイに着つけられて、バックシャンですわん。 この透けって、いいものですね。 髪型も上に上げたので,涼しげ。 ![]() ![]() もうヒトツ持ち出し,帰路はこれに替えました。 ![]() ![]() そして、川床のお席でフクロウちゃんを見つけて、 ![]() というようなマイコーデでした。 ![]() 今日はいまから大阪のTセンセのチクチク教室に行って,帰りにR姉ちゃんと落ち合いウチに連れて来ます。 2泊3日のばあばのおウチ泊 ![]() ![]() 明日は鴨川のあーちゃんも来ます。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
記念ショット@ジグロ、ハラグロチームとは!うまいネーミングだこと!Category : イベント
昼食後は「音羽山荘」のメインのお庭のある方に移動してみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何所を撮っても絵になる山荘ですわ。 そこで、記念写真と相成りました。 ![]() 地が黒い着物チーム@地黒さん~いらっしゃい! ![]() 腹黒(帯のハラ)チームさん ![]() ![]() 全員集合して撮っていただきました。 ウエディングもできる山荘なので写真の心得のあるスタッフさんでしたのね。 ![]() 着物を着て昼食会ということであれば,終わればフツウはここで駅に向かうのでしょうが。。。 わたしたちは着物強者。 Tセンセイが2キロほどとおっしゃる滝までのハイキングコースを午後の一番暑い時間帯に歩いたのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 滝からの下りは少し楽でしたが、 往復約6キロの着物での箕面ハイキングはいい汗をかきすぎましたが。。。。 それができるお仲間たち、ほんとうに凄い! ほとんどアホや~の声もあり ![]() 途中で水分補給 ![]() 下って来た処にいい雰囲気のお店で休憩お茶タイムを持ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しかった~ ![]() ![]() お土産はこれです! ![]() ![]() ![]() ![]() という ![]() みなさまのコーデとヘヤースタイルをマルベリーさんがレポートしてくださっていますのでご覧ください。 ![]() ![]() これだけきっちりと各自の画像を撮るのはお大変でしたでしょ!ありがとうございます。 元気な画像をお届けしました ![]() ![]() ご笑覧をありがとうございました。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ブラック会のお昼は川床にて その1Category : イベント
夏の装いには意外に黒が多いようね~とのおしゃべりで,速攻決まったブラック会。
「黒い物をどこかに入れたコーデで黒の面積は自由」とのひぐさんからのお達しで、 大阪北摂の阪急箕面駅に集合することになったいつものお仲間 ![]() ![]() 京都で早くも一緒の電車になった彩苑さんとおしゃべり三昧の早くも行楽気分の箕面ゆき ![]() ![]() 乗換駅で車内は着物一行専用電車状態となり。。。 初めましてのお方ともすぐに打ち解けるわたしたちは着物好きだから? ![]() ![]() ![]() おお~集まってますソロってます!! ブラックマダムの総観! ![]() ![]() 企画担当部長のひぐさんのコーデ、好き ![]() ![]() ゴージャスべにさんは絽ではんなりゴージャスなお着物を シンプルに白の麻の帯が引き締め、ちょっと遊びました~のワンポイント ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい日傘のはんなりマダムは、お傘と帯がブラックなんですね~ ![]() ![]() 紋紗のしょーこさん。 ![]() 帯留め(ブローチ)がブラック ![]() 夏の黒の定番は紗かな?赤&黒のおふたり ![]() お互いに撮り合いっこの京からのふたり、 撮り方とポージングをご参考に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自作帯はブラック ![]() ![]() 着物が似会う景観に、カメラマンは大忙し。 ![]() やがてお目当ての川床に着きにけり。 「音羽山荘」の離れに設えられたお席です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柚子サイダーがお美味しいとのことでしたので(わたしはお昼間からビール党) 帰りに2本お土産にしたことでした ![]() ![]() この方もビール党! ![]() ジュンサイの茶碗蒸しなどいろいろ入っていて,大満足の川床松花堂弁当でしたわん。 ![]() ![]() フィニッシュはうどんすきも。 ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ポージングしだいでどうにでも写る、ポージングは大切です!!(汗)Category : 未分類
|
夏は黒系のものが結構多い、それでブラック会 in 箕面Category : イベント
![]() ![]() ![]() この暑さにも負けず、ハイカーたちに混じって着物でゆくわたしたちは ![]() ![]() 奇異に映っていたようですが、 いいの、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 箕面は紅葉の名所。 ゆえに青楓帯のコーデのハハンさん わたしはまたまたお箸置きの帯留めです。 青楓(民芸福田) ![]() ![]() ああ、みなさまからドンドン画像が届いています。 ![]() by 彩苑さん ありがとう! ![]() by べにさん ありがとう! ![]() いつもながら着物好きのわたしたち一行は着物で滝までハイキングコースをゆくという強者たちでございました。 お土産は ![]() ![]() 名物もみじの天ぷら ![]() ![]() by miyuさん ありがとう! また川床でのランチなど更新します。 取り急ぎ i podで撮った画像から先行して更新しました ![]() ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランチはフレンチカフェ お買い物は ザ 京都@飛び絞りCategory : キモノ一般
とりあえず,古今烏丸を指定して待っていたら。。。
軽やかなへヤースタイルで、ののさんが現れました。 どこがいいい? 中華、お寿司、フレンチカフェ。。。。 速攻選んだのは オーバカナル [カフェ / French Cafe] 郷里にはないこころがいいとのこと。 わたしもここが好きですよ。 ![]() 知りあいの美容師さんのカットとか!よくお似合い。 ![]() クロックムッシュランチとサラダランチ、 それにキッシュ1個をオーダーしてシェアしていただきました。 ![]() 現在は郷里でお仕事していて、夏休みを利用してスクーリングで入洛中。 学生時代の友人と食事やショッピングも少し楽しみ、わたしにもお声がかかりました。 思えば、ののちゃんは九州から京都に出て来て大学1年生でわたしのオフ会に参加 ![]() 場所は祇園、かにかくに、『白梅』さん。会費は学生にはお高かったはずなのに、、。 以来、何かと相談相手にもなったり、いいおつきあいが続いています。 ののさんがまだ知らないはずの『ラクエ』にも寄って見ました。 ![]() キラキラサンダルがステキ。 ![]() 着物のきっかけもできた学生時代の思い出がいっぱいの京都。 ザ 京都ともいうべき飛び絞りのゑり萬さんにも足を運び、 いい時間を過ごしていただいたことでした。 件の7色の帯揚と長襦袢、そして付け帯です。 ![]() またお声をかけてください。 若いかたとのひとときはいいものですから! ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
お若い方とデート(*^^*)カレンちゃんの新サンダルCategory : キモノ一般
昨年の秋以来のこんにちは(*^^*)
入洛中のののさんとお会いしました ![]() ![]() 本日入荷の京都店限定サンダル。 鼻緒が組紐 ![]() ![]() ![]() ここさんは敷居が高くまだ行っていないけど、行ってみたいとのお店、 それじゃーーGO! ![]() 定番の赤を見せてください~ ![]() ![]() また厄歳には件の七色もありますから ![]() ![]() 楽しいお付き合い ![]() そうそう、これです ![]() かつてわが教科書だったクロワッサン別冊『着物の時間』 ![]() お見せいただいた飛び絞りの付け帯ですよ! 付け帯で気軽に着物を着ましょ~ってニザさまのお嬢さんもいうてはります。 ![]() 京風のコーデでしょう! ご参考に、ね。 続く(*^^*) ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
わたしもステテコを作りました。 byのんさんCategory : キモノ一般
![]() ![]() 『遺したい日本の風景Ⅶ 学び舎』(一般書)日本風景写真協会 です。 のんさんが着物地でステテコを作られた由、ご覧ください。 こちら ![]() ロングにされたので、これならご近所まで行くことも出来ますし、 お若い方らしいセンス。いいですね。 綿麻だそうです。 わたしも秋口用にロングパンツを作ろうかしら? ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
貴船の川床 コーデ3様の男女 上布、ロンドンの柄シャツCategory : 未分類
偶然にも頭文字がKのわたしたち『リカちゃん会」のメンバー3人
![]() 本日の3Kさんのコーデ ![]() ![]() K1 ユニオンジャクのシャツ K2 上布に麻の角帯 K3 竺仙綿紅梅 羅の帯 K2氏の上布姿、かっこうよすぎます。 ほれぼれと激写 ![]() ![]() ![]() わたしがいつも着物で参加するので、お連れで着物を御召しくださりうれしい限りです。 まさに京の男はんですわん。 この姿 ![]() ![]() ![]() おなじみのお店の団扇を差して、心配りも一流。 ![]() いまからK2氏が懇意にしておられるお店に向かいます。 ![]() K1氏は何とユニオンジャックUnion Jackじゃありませんか! ![]() わたしのナデシコジャパン扇子とリンクして ![]() わざわざ ![]() ![]() ![]() ![]() K3は川床で金魚ちゃんを泳がそうと思ってまして。。。。 あれ、網に掛かってますね~ ![]() 竺仙綿紅梅 羅の帯 「民芸福田」(高松)の木彫りの金魚を帯留めにリメイク 実はうれしいおソロの金魚帯留めの着物縁の方がおられまして。。。Mさん こちら 同じ日に金魚を泳がしておりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結構な盛夏の夕食会は京の奥座敷でございました。 女将さんに見送られて ![]() 出町柳まで5人は電車にゆられて川床の余韻をたのしみつつ帰路についたことでした。 リカちゃん、鍋のお世話までしていただきありがとうございました。 K2氏、またいいとこ連れてってください! K1氏、ロンドンとのリンクうれしゅうございました。 M氏、ゲストの居心地はいかがでしたか?またご一緒してください。 ではではまた。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
市内より5度涼しい京の奥座敷にいって来ました。Category : 未分類
出町柳駅に集まった5人のご一行。
叡山電車でのんびりと車窓からのみどりをたのしみながら貴船口まで ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お迎えのマイクロバスで川床のお店まで。 ![]() ![]() ![]() わたしちのお席 ![]() 貴船の川床は貴船川の水面に床、 鴨川はただ河川敷に床を出したもの。 この違いは大きい。 京の奥座敷といわれているだけあって、避暑できました。 市内よりも5度は涼しいといわれています。 ひんやりとして気持ちよくお料理がいただけます。 ![]() ![]() 鮎はもちろん、 K氏のごひいきのお店で、 わたしたちはすき焼きコースが頂けるほど涼しいということです。 k氏はこの夏の川床はもう3度目とか! 女将のサービスで松茸も入って ![]() ![]() ![]() ![]() 取り急ぎ更新しました。明日に続きます。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日は八朔 夕方から貴船へCategory : 京の風景 スポット
八月お一日は,「八朔」
![]() 京都新聞サイトより ![]() 先ほどカットとヘナにいって来た馴染みの美容室の窓辺。 南向きなのでこの夏は硝子窓(サンルームとして冬は暖かいのですが)に遮光フィルムをはることで 遮光・遮熱効果があり夏の日差しをカットし室温上昇を抑えられているようです。 ゴーヤカーテンもステキです。 5センチ以上段カットして、軽やかなアップにしておいてもらいました。 ![]() 夕方からリカちゃん会。 リカちゃんがお世話してくださっているのでこの名称がついた男女4名の会。 その時々のゲストもある緩やかな会で、楽しみです。 今回は貴船、竺仙浴衣で ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ロンドンオリンピックCategory : 深窓川柳 /短歌
|