fc2ブログ

お化髪パーティーから戻りました。ああ、楽しかった!

Category : イベント
昨晩遅くの更新に追記しておりますので,ご笑覧ください。


作務衣にコートを着て電車に乗りました。

IMG_0009_20130203234738.jpg

午後1時に開場に到着


受付係さんは、おきれいなおふたり
あんみつ姫さんと武家のお御姫様!

IMG_0016_20130203234320.jpg

いつものお仲間ももう仕上がっておられて、おきれい!
IMG_0023_20130204113318.jpg


IMG_0778_20130204121624.jpg


ああ〜いきなりこの頭のお方が目に飛び込み!!!びっくり仰天ですわん。
IMG_0050_20130203234319.jpg

まずは髪を結ってもらいます by ひぐさん

さむえ


IMG_0073_20130203234317.jpg

IMG_0058_20130203234318.jpg


白塗りをしていただきました〜
IMG_0087_20130204101631.jpg



IMG_0107_20130203234406.jpg


IMG_0100_20130203234407.jpg


わたしも仕上がりました

念願の初のお振り袖を着ることができて幸せ。お化髪パーティーがあればこそ!

IMG_0123_20130204122254.jpg

抱え籠の代用(お菓子箱をちりめん風呂敷で包む)

       かあえ



IMG_0335.jpg



IMG_0337_20130203234516.jpg

ほれぼれのハンサム剣士

さい3


美しい花魁さんとろび1
 

にゃんとめさんには,さすがおヒゲがついておりました。

浪花乙女さんは「菊奴」 わたしは「椿奴』のコンビ
お互いにひぐさんの私物をお借りしました。

IMG_0339_20130204122255.jpg


まさ



  IMG_0159_20130203234404.jpg

ロビーに集合して、
3班のグループをつくりお練りに出発です。

ろび

ちま



先頭はちんどん屋の華乃家さん

ちん


ホテルをスタートしてお練りです。

IMG_0189_20130203234455.jpg



     IMG_0190_20130203234454.jpg

私の小物が受けました。銀閣寺参道で見つけた小さな日傘との為の手袋

あけ

 

新歌舞伎座前でちょっと「鬼は外、福は内」をさせていただきました。
IMG_0198_20130203234453.jpg



いよいよ,境内に入ります。


285284_158670294283567_248455486_n.jpg
    

IMG_0278_20130203234453.jpg


IMG_0292_20130204000307.jpg




IMG_0250_20130203234452.jpg

ひぐさんのかけ声で『鬼は外、福は内』
419664_414016482013535_2006643538_n.jpg

5周年ということで、
生国魂神社さんのご好意で境内でやらせてもらった、あるハップニングが大受けしました。
企画力が凄い

ひぐ

どこから来たのか?鬼があらわれ,ちま奴を略奪

いくたあm7


いくたま7


ちま


いくたあm9


いいお天気に恵まれ、お練り日和!!
ひぐ代表の笑顔!!最高!!

IMG_0299_20130203234451.jpg





ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

本日浪速お化髪パーチィー!5周年記念!お練りは生国魂神社さんまで。

Category : イベント
わたしたちのイベントは晴れ女が多いらしく、雨女に勝ちました

お練りにはありがたい大阪12℃の予報


シルバーでしかも遠距離参加のわたしの楽屋入りは午後早々でいいらしいのですが、
主催者のひぐさんなどは早朝に自分の髪は既に結い上げて、一番乗りさんをお待ちとか!

お世話になります。


さて、、、、今年は何に化けるか??

IMG_0001_20130203100409.jpg


この小物でご想像くださいませ。
行ってきます!



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


氏神さんへお札を納め/ 法然院山門茅葺き屋根

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
お正月のお飾りやお札などを下げて
IMG_0002_20130202215740.jpg

氏神さんへお参りに行きます〜
    IMG_0003_20130202215740.jpg


IMG_0008_20130202215737.jpg

大豊さんは椿の多い神社です。

IMG_0019_20130202215819.jpg

IMG_0020_20130202215818.jpg


IMG_0009_20130202220540.jpg

    IMG_0021_20130202220541.jpg


山辺の道を通り

ここは椿が有名な「谷の御所」30種あるそうです。
IMG_0006_20130202215739.jpg

15年ぶりの公開らしいので期間中に椿好きな友人を案内したいと思っています。

 IMG_0005_20130202215738.jpg  拡大あり


法然院が本日の記事になっています。IMG_0001_20130202215902.jpg
  拡大します。

IMG_0026_20130202221215.jpg


   IMG_0028_20130202221214.jpg



IMG_0036_20130202215904.jpg


IMG_0037_20130202215903.jpg



今日は春の陽気でしたね。
吉田さんや各地の鬼やらい(追儺式)も賑わったことでしょう。


IMG_0038_20130202215902.jpg   疏水べり




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


体罰と虐めに思う

Category : 深窓川柳 /短歌
体罰と虐め人質三災難

根源は旧体質と事勿れ

このままじゃ東京五輪危ないぞ

監督はドツキと蹴りで従わせ


            深窓




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

豆まき完了 鬼は怖いが、「鬼のパンツ♪」は好きなSOちゃん

Category : 京の風景 スポット
鬼さんとお豆さんを揃え、
IMG_0003_20130201213122.jpg

近所のお寿司さんに恵方巻きも作ってもらって
IMG_0007_20130201213121.jpg

恵方ロールなるものも見つけて、
格好だけジョージ君にやってもらいました。
IMG_0009_20130201213121.jpg

   *ジョージ君はお習字が上手で今回も何か賞をとったとか!見せてくれました。


いよいよ鬼さんのご登場!
今年はダディーさんが仕事で間に合わなかったので、
この方が鬼。
IMG_0016_20130201213626.jpg


IMG_0015_20130201213625.jpg

SOちゃんはマミーの影に隠れてます。

怖かったな〜もう鬼、いない??

IMG_0024_20130201213903.jpg

わたしのi touchに入れている「鬼のパンツ」が大好きでいつもせがまれていましたが、
今日は自分でできるようになってました。



年の数だけまずいただきます。
IMG_0019_20130201214106.jpg

    IMG_0021_20130201214106.jpg



夕食のメニューは何年ぶりかで作ってみた餃子は、ほうれん草餃子  e レシピより

IMG_000600_20130201214104.jpg


あーちゃんも上手に作れました。IMG_000500_20130201214105.jpg



明日は氏神さんにお正月飾りなどを納めに行き、
明後日は浪速お化髪パーティーに参加します。

上六にあるホテルを3時半に出発して生国魂神社まで約60名のお練りです。

今年はこんなものも準備された由、気合いがはいっております@5周年記念
484889_198849170257864_2079747668_n.jpg


312437_424445210964345_1904976599_n.jpg 

       チンドン屋 華乃家ケイさんより   2012年



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ









二月になりました!

Category : お知らせ
2月になりました。
今夜はちょっと早い目の豆まきをジョージ君ファミリーにお願いしております
鬼が恐い~SOちゃんや、いかに!?


深窓氏のHPは『疏水畔から 京の小説』にリニューアルされました。

   * 拙ブログの関連リンクから常時お入りいただけます。


2月1日更新 ここです。

読書ノートは、市職員で獣医師の葛藤と苦悩を綴った記録です。

ここです。




昨年の2月は金沢に料理の会のお仲間と行きました。

初日の夕方から雪になり、
IMG_5011_20130201104703.jpg



翌日は素晴らしい青空
IMG_5284_20130201104334.jpg


IMG_5262_20130201104332.jpg



金沢に相応しい雪の景色が見られた旅行でした。
今年もどこかに行きたいわね〜と言い合いながらも行き先はまだ決められずにいます。




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード