御池通りで遭遇した羽裏自慢の京都市長さん オシャレなコートの街づくりプランナーの一級建築士さんCategory : 袷 1 月
着物ともだちとランチを済ませて御池通りから河原町通に向かっていましたところ、
あら~門○市長はんじゃないですか! お知り合いの方に羽織の裏をご披露中でした ![]() ![]() 以前もたしか着物姿に遭遇して旧知のよしみで撮らせていただいたことが、、、 今回も遠慮なく(笑)素早くデジデジ。 ![]() ![]() さすが,市長はん、東海道五十三次 広重 五条大橋? 市長のフォーマルシーンはいつも着物ですから。 ![]() お顔もアップさせてくださいね@公人 側に秘書が付いてのどこかに徒歩でお出かけの途中でした。 ![]() その後、 素敵な着物姿のおふたりの間に突然、割り込んだお詫びをしながら着姿を ![]() 街づくりなどで京都市の委員をなさっている一級建築士の方 ![]() ![]() 今日も着物で委員会にお出かけだったよし。ステキです、 ![]() ![]() わたしも着物でこのあたりをよくウロウロしておりますので、また再会することもあるのではないでしょうか? お若いOさまのご活躍をたのしみにしております。 また午前中にはとてもいいところにお連れいただき、 着物縁の楽しさと人脈の重なりを実感したことでした。 また改めてご報告したいと思っています。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
割烹着の科学者Category : 深窓川柳 /短歌
|
今季初の結城 塩瀬帯に梅の螺鈿漆塗り帯留めCategory : 袷 1 月
|
第6回浪速お化髪パーティーはいよいよ2/2!! 縁日とお練りもあります。Category : お知らせ
浪速お化髪会の案内をシェアしました。
![]() さて、2014年浪速お化髪パーティーの内容を少々。 今回初めて、「お化髪縁日」として開催いたします。 お昼間に開催することで、 お支度時間の前後も楽しめる、 お子さんを連れての参加をしやすくなるかと企画をいたしました。 そして、よく日は月曜日のため、 早めに帰宅できることもよいかと思っています。 では! 参加者だけのお楽しみ!! お化髪縁日では、こんなことをいたします~。 お化髪申込みに間に合わなかった方、ゴメンナサイ。 ※お練りは、どなた様もご覧いただけます。 お練り 15:00過ぎに出発いたします。 ※上本町YUFURA、生玉神社にお邪魔します。 ※雨天中止となります。 浪速お化髪会 ![]() ![]() わたしは、今回は孫たちも 一緒に参加します ![]() さて,何に化けるか? 乞うご期待くださいませ。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
新調したフォーマルとカジュアル手提げCategory : お茶会/お茶遊び
フォーマルの方は
弘道館月釜の初茶会の際に初下ろししました。 ![]() この布地は名物裂店で見つけた現代のものですが、 意匠がいいのでテーブルセンターにでも仕立てようかしらと保存していたものですが、 思いついて,『きねや』さんで布バックに仕立てていただくことに変更! これで3個めの布バック by きねや制作 今月末にはオソロの数寄屋袋も出来でくる予定です。 ボケてる画像ですが、これが実際の色目に近いものです ![]() ![]() 完成時に引き取りに行った際に同行された乙女さんも初釜に向けて新調されました。 数寄屋袋とセットのきねや謹製です ![]() ![]() ![]() ご一緒したれいかさんは、オシャレ紋付きお宝結城に、すくいの帯でした。 ![]() ![]() 華游さん ![]() みょうがさん ![]() 弘道館の今年初の月釜の趣向は 江戸時代からつづく京観世五軒家の林家の宗一郎氏のおめでたい謡曲で始まり、凛とした初茶会となりました。 朝から夕方までの各席ではそれぞれ違う曲が謡われたそうです。 庭には朝の雪 ![]() その後,近くのホテルで彩苑さんと落ち合って、 京都組は晩秋に染め染めした彩苑型染め手提げを受け取りました。 とても使い勝手のいい,よくものが入る型です。 ![]() 染めの会に参加出来なかったみょうがさんでしたが、 彩苑さんが染められたものをゲットされ,おソロとなりました ![]() ![]() これがわたしの手提げ ![]() ![]() ![]() このようにしてまた新たに2つも手提げが加わりましたので、 今年もまた元気に提げてお出かけ出来るようにと、願っています ![]() ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
謂われある水仙が、咲きました!Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
昨春、東北震災復興支援の法然院のバザー「悲願会」に参りましたところ、
たくさんの球根を提供される方があって、戴いて帰り植木鉢に植えておきました。 年が明けて、いつ咲くかしらとたのしみに毎日観察していたところ、 本日、一輪咲きました。 昨日の気温が15度だったからかしら?? ![]() 二女、さくら子さんが描いた壁画『東山名所図絵』が、偶然にも法然院でしたから、なおうれしいことです。 五輪招致の際に,「トウキョウはフクシマから離れているから安全」と心ないスピーチした某首相でしたが、 マスコミ報道に寄れば、、「脱原発」を都知事選の争点になることを回避している自○党推薦候補が、 優勢らしい、、、う〜ん。 こちらだって、 京都府と10キロ圏内に位置する若狭原発の再稼働の危険性を案じてます。 震災地にこころを寄せて咲いてくれた水仙よ、 何年経っても忘れませんように,毎年咲いてね。 そうそう、白侘助も本日咲きました。 ![]() これは1昨年の11月にはじめて行った東寺の弘法さんで買って帰った鉢植えを庭に下ろして開花を心待にしていたのでした。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
和服女性を描く!! 個展のご案内 トウキョウCategory : お知らせ
|
祇園で結髪された盛装のみなさん、翌朝は日本髪4様 by ひぐさんCategory : イベント
お泊まり新年会はハムちゃんパパにお世話になったおかげで、ゴージャスなことでした。
ディナーは中華料理 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハムちゃんとmiyuさんのお誕生日のお祝いケーキも登場して、みんなで美味しくお祝いのシエア。 ![]() ![]() 盛装に合わせて、 祇園エメラルドさんで結って来られた御髪がきれいでした。 ひぐさんの日本髪は自分で結われたもの!! ![]() また翌朝にはその御髪を解かれて、 ひぐさんが日本髪を3人の方に結われたのにはびっくり。 2/2に開催される恒例の節分行事『浪速お化髪パーティー』のリハーサルでもあったとか!! ![]() お化髪パーティー公式サイト ![]() ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
今年もよろしゅうに!!盛装で勢揃いCategory : イベント
![]() 2014 1/19 Kyoto 八瀬 エクシブ八瀬離宮 お知らせ 読書ノートを更新しました。 ![]() 今回は児童書です。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
初釜とお泊まり新年会 そのコーデと着替えは、いかに?Category : お茶会/お茶遊び
昨年の新年会もトウキョウの老マダムからのお譲りのお宝帯でしたが、
![]() ![]() 弘道館初釜とお泊まり新年会も件のマダムからのお譲りの訪問着にしよう!と早くから計画。 その訪問着の寸法出しをTセンセにおねがしておきました。 銀座の有名呉服屋もののよう^_^ 帯 箔の暈し 帯締め 盛装用 帯揚げ 宝尽くし刺繍 きねやさん 根付 べっ甲 兎 きもの鶴さん ![]() 大きくなります ![]() 雪景色のような柄 おりしも当日の朝は京の雪 何という偶然!うれしいことでした。 ![]() ![]() 弘道館のお席は1時でしたが、まだ雪が! ![]() ![]() 着替えの荷物はコロコロで運びました。 ![]() 弘道館を終えて、さいえんさんと合流し、 ![]() ![]() 八瀬離宮に到着後、 ディナー用に箔のきれいな色目の華やかな帯に替えてみました。 ひぐさんにやっていただいた帯結び、上手くて、気持ちいい。 ![]() ![]() ![]() ディナーのあとは、部屋に戻り、 寝巻き用に持参した大島で、仕立ててもらった作務衣で、深夜までおしゃべり^_^あ、画像は無いです 翌朝は、お召し替え(笑) 京友禅ぜんまい型染め 履物は、雪の朝を想定し、 カレンちゃんサンダル^_^ ![]() miyuさんにお手伝いいただき,半幅帯に挑戦。 何と楽チン。 今年の課題、決まり!! 半幅帯をたのしむべし!! ![]() 朝食を摂りに別の棟に移動中 ![]() というような2日間のコーデの詳細でした。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
お泊まり新年会の八瀬は雪景色 in エクシブ八瀬離宮Category : 京の風景 スポット
|
初釜後は,精進料理/今年初、きもの鶴さんにお寄りして、オーストラリアからの方々も招き入れたり(笑)Category : 袷 1 月
わこさんがご案内くださった昼食処は、大徳寺御用達『一久』
![]() ![]() 庭もキレイですよって、わこさん 大徳寺の土塀に似せた造園ですね。 ![]() 2席の正座の跡ですから,イス席はありがたかったですワン。 ![]() ![]() ![]() 歴史ある精進料理をいただきました。 ![]() ![]() お抹茶に柚餅子(大徳寺納豆添え)も出て来ました。 ![]() 庭にはクチナシ ![]() みょうがさんは御用があったのでここでお別れして、 あとは、 わこさんが、きもの鶴さんに行ってみたいのよ、とのこと。 わたしも今年初、ご案内することとなり、タクシーでgo ![]() ![]() 私たちのあとに、ウインドウを覗き込んでいる女性グループのガイジンさんあり、 ジョイン アス?とお誘いしてみました。 クラフトに関心ありと見えてとてもよろこばれて、 膝掛けハンカチのデザインが気に入りゲットされましたわん。 着物一行のわたしたちは格好の被写体 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日行って来られた香港のお話をうかがったり、 年明けはじめての訪問におしゃべりの花が咲きました。 いいお色目の帯揚を戴かれて、わたしのように手提げをオーダーなさるお方、 皆さん,何かお持ち帰りされてました。 わたしは可愛い兎のべっ甲の根付けをいただきました。 ![]() というような楽しい初釜の一日でした。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
大徳寺初釜 初春の装い コートと訪問着Category : お茶会/お茶遊び
みなさん、それぞれの工夫のあるコートに門前でおしゃべりに花が咲きました。
わたしのコートは地紋がきれいな黒羽織(嫁入り箪笥)をリメイクした道中着です。 クリック ![]() ![]() ハムちゃんは,絞りon 絞り ![]() わこさんは羽織からコートにご自分で仕立て替え ![]() すずさんはお母様のものを裾だし 一同いいお色目わだと感心。 ![]() ![]() 今回お世話くださった、わこさんは細見華岳(故人)の綴れ帯 ![]() ![]() ![]() 美しい京友禅 ![]() すずさんは 松菱の刺繍の訪問着 ![]() ハムちゃんは総絞り訪問着 ![]() みょうがさんは江戸小紋 ![]() わたしは ゑり善さんの色無地 地紋がキレイです。 ![]() ![]() ふたりともきねやさんで自分の持ち込みの布地で仕立ててもらった手提げです ![]() わたしは帯揚、はむちゃんは単衣の小紋の布地です。 ![]() ![]() またにつづきます。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
大徳寺初釜にお連れいただき、初春らしい装いのみなさまとご一緒しました。Category : お茶会/お茶遊び
|
同じ八寸帯に、お譲りの反物で仕立てた紬2様で、街中へお出かけ。デコバスはお正月飾りで満艦飾Category : 袷 1 月
昨日は件のお譲りの紬にふたたび手を通しました。
![]() ![]() 嘗てお世話になった大学関係者のお方 ![]() Blogをはじめたいのでいろいろアドバイスを願うとのことで、久しぶりにホテルのティールームにてお目にかかりました。 先日、喜寿をお迎えになったとか ![]() ![]() ![]() わたしが着物で来ることがおわかりだったのかしら? 格好の書 『歩- 芹沢銈介 (せりざわけいすけ) の創作と蒐集』(紫紅社)を見せていただきました。 ![]() ![]() 大きくなります。 また今日も着物でお出かけでした。 こういう証紙が残っていれば一番分かりやすくていいのですが、、、 知人のお母様の箪笥に残されていた反物を戴き,1昨年仕立てていただき、 とても温かいので冬に重宝しています。 ![]() ![]() ![]() 月イチのクリニックの診察時間は約5分で終り(ありがたいこと) そのままバスで街中に出ました。 3系統のたまたまデコバスだったのですが、、、 車内はおめでたい飾りがいっぱい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大丸でランチは、はるみさんの「ゆとりの空間」 付けタレがおいしかったです。 ![]() 明日は大徳寺の初釜にお連れいただきます。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ふたりで日展 新年のお出かけは、着物が続いてます。Category : 袷 1 月
|
譲られた反物で仕立てた紬ですが、結城?それとも他の紬なの?Category : キモノ一般
1昨年姻戚になる老マダムから突然,お宝ものの帯や着物が送られてきたことはここでも書きましたが、
その中に、 ![]() 大阪のTセンセに仕立てていただき、先日お友だちとの新年会にはじめて着てみました。 ![]() わたし好みの大きな幾何学模様。 ![]() ![]() ![]() ざっくりとした手織りの紬帯と併せてみましたら、とてもいい感じで,気に入りました。 ありがたい ![]() ![]() この風合いを手に取ってみてくれた着物通の友人は、「結城とちがいますか?!」と わたしには見分け方がわかりませんが,このあたたかさと軽さは真綿系には違いありません。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ある勉強会のランチ新年会 着物で、今年もよろしくお願いします!Category : 袷 1 月
|
今夜は寄席 マイちくちくのウール着物 夫はホームズ帽Category : 映画/音楽/芸能など
夜はあまり出かけないようにはしておりますが、、
暮れの法然院での寄席のチラシで知った市民寄席に夫と一緒にいこうかとなって、 昨夕のことですが、、お出かけはもちろん,寒いしキモノ! 寄席だからカジュアルの方が相応しいので、ウールにしました。 Tセンセのとこでミシン併用で縫ったもの ![]() ![]() 帯は,大阪のリサイクルのお店で出会った新品! 今の季節にふさわしい蕪。お気に入りです。 根付けは、印伝! 帯締めは合うものがなくて長く寝かせていたものが、やっと合いました ![]() ![]() 長襦袢はモスリン@嫁入り箪笥 ![]() ハンディーなポンチョ、デパートの通販、とても重宝してます。 ![]() 深窓氏はシャーロック ホームズも愛用している帽子。 あちらで買ってきたものらしい。長年愛用。 ![]() ![]() 開演は7時なので早い目の夕食をCOCOM烏丸deお寿司。 ![]() ![]() ここはリーズナブルで明朗会計なので,安心していただけます。 ![]() ![]() 葡萄柄の器! こいちゃあ〜春から 縁起がいいわ。 ![]() ![]() ![]() ![]() りっぱな校舎の旧小学校跡が芸術センターになってます。 あやめさんのが,面白いんです。TVで一度聴いてましたの。 ![]() 楽しい夕べのあと帰宅後は、Tセンセイが縫ってくださった ![]() ![]() 寒さも気にならない着物での夜のお出かけでした。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2014
01/10 15:03 |
初春文楽 帯と帯まわり 初下ろし!ああ,助成金!Category : 袷 1 月
帯と帯まわりは、初下ろしで、
初春文楽公演に行ってきました^_^ おびは、暮れに仕上がってきたリバーシブル帯 ![]() ![]() ![]() 着物 江戸小紋 吉祥 ゑり善 帯 紅型リバーシブル帯 (カクマさん) ![]() 帯揚 彩苑さんが染めてくださったもの ![]() ![]() 帯締め ![]() ![]() ![]() ![]() 乙女さんに切符からお昼まで総てお世話になりました。 ![]() 源平布引滝が面白かったです。 女の片腕、首、リアルであれば,怖いけど。。。人形だから仕掛けにワクワク。 あっというどんでん返し、 いいお席で初春公演を堪能してきました。 夜の阿古屋も見たかったです。 また大阪市の助成金云々が問題になっています。 ![]() ![]() 見たことがないという首長が見に行ったのはいいけど、、、 面白なかったとか??? わたしは面白かったです ![]() 他の古典芸能は独力でやっているじゃないか!との意見もあるようですが、、、 浪速が産んだこれだけの人形劇、総合芸術の灯を絶やさないために助成してもいいじゃないの! でないと,,大阪には文化がないって、なりますよ!!吉本ばかりではね〜!!! 京都からもみにいってますよ。 トウキョウでは切符がとりにくいんですって、よ。 文化予算をカットしたがる首長を戴く市民はどうなの?? ![]() ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
東山山麓の今朝は、美しい雪景色となりました。Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
|
タカジン 都知事選Category : 深窓川柳 /短歌
|
初煮会 みなさまの新春コーデ まいづるの帯などCategory : キモノ一般
|
初煮会 次期お家元のお手前 『ミセス』新年号に初煮会の記事が掲載されています。Category : お茶会/お茶遊び
|
初煮会は、初春らしい蛍暈かし色無地に白銀箔の帯Category : お茶会/お茶遊び
|
今朝は、初、結髪してきました。午後から初煮会です。Category : 洋服で
今朝,新年、初のゴミ出しに外にでましたら、凍てついてました。
寒い朝、朝一に美容院@8時半に ![]() ![]() ![]() このポンチョ型のカーディガンは、さくら子さんからのお年玉 ![]() 衿がマフラー替わりになるので、厳寒期にはありがたいデザインなんです。 これの白も以前貰って、厳寒のソウルで重宝したのです。 深窓川柳にある『芋虫が歩いているよな防寒着』なんですけど、、、、 昨日、セールだからゲットしたユニク○、初体験 ![]() ![]() 新年初の「髪結いさん」にいってきます〜 明治生まれの母のこの言い方を深窓氏は時折します ![]() あれ〜パンツもユ二ク○だワン。 使用前 ![]() 使用後 ![]() ではでは, 午後から小川流煎茶、後楽堂にての初煮会に参ります ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日は着物で、ネイル始めの日でした。Category : 袷 1 月
時間的に余裕があったのでお正月に着たまま吊ってあった小紋を着て行きました。
![]() 着物 紫の立涌小紋 帯 お正月らしい黒繻子に梅柄の器の相良刺繍 帯揚げ 赤の飛び絞り 帯締め 5色 ゑり善 ![]() ![]() クリック ![]() 相談しながら選ぶ色やキラキラがいつも品よくいいセンスで,丁寧ないい施術がありがたいブリスネイルさん。 月イチで手元がいつもキレイでいられるってしあわせなことです。 今年もよろしくお願いします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネイルのあとはヨドバ○カメラで見たいものがあったので、地下鉄で京都駅まで出ました。 駅のポルタの小川コーヒでランチ。 聖護院大根を甘く煮たもの&厚切りベーコンのバーガーがとてもおいしかった。 ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ジョージ君の大漁!鮮魚三昧の夕食会Category : たべもの
|
家族新年会♪集合写真 おせち お年玉 余興♪Category : イベント
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします! ![]() ![]() 手作りおせち(手前)京の料理店のお取り寄せ(奥の4重) ![]() ![]() ![]() ![]() 酒器は若手作家のもので、蓋はエリマキトカゲです。 ![]() ![]() ジョージ君が書いてくれた箸袋 ![]() ![]() Y姉さんファミリーから岡山直送の牡蠣のお持たせを酒蒸しして堪能 さくら子さんファミリーからのショートケーキ人数分のデザートで締めました。 今年のお年玉はお菓子、本、電子辞書など ![]() ![]() ![]() ジョージ君とのこの背の差!! わたしが163センチ,彼は172センチかな? ![]() みんな、床の間の方に並んで〜とのこと 襖が開いて。。。。 『潮騒のメモリー』 ![]() ![]() 音源はママのスマホ ![]() 予めYou Tubeで練習しており、少し打ち合わせただけで、踊れる! R妹ちゃんも加わって『女々しくて』 ![]() ![]() ![]() ありがとうございました〜フィナーレ ![]() ![]() ![]() 楽しい家族新年会でした。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
親子3代着物で新年会 SOちゃんも男着物で,おめでとう💘Category : キモノ一般
|