キモノ一般
着物でネイルとヘナ 着物は水洗いしてプレッサー仕上げ!
いいでしょう!
拡大
シンプルですが、テク高いです。
ブリス💅 こちら

拡大
着物は琉球絣ですが、このネイルのあとには長くほったらかしにしていたヘナにもいって来ました。
そして,これは絹ものなのですが、この夏数回着たので思い切って大胆にも水洗いしてみました。
そう出来たのも、リサイクル店で発掘した超お利口反物だったから!
いま、ズボンプレッサーで仕上げました。
再度、プレスの残っている裾の部分をします。

このアイデアは深窓氏!
とても楽で綺麗にプレスできます。
夫婦でお出かけしたあとの小千谷もすぐに水洗いして竿干ししてプレッサーにかけます。
みなさまもどうぞお試しください。
でも、、最近は、プレッサーを使わない男性が多いようで、こんなものはないかしら?
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




シンプルですが、テク高いです。
ブリス💅 こちら


着物は琉球絣ですが、このネイルのあとには長くほったらかしにしていたヘナにもいって来ました。
そして,これは絹ものなのですが、この夏数回着たので思い切って大胆にも水洗いしてみました。
そう出来たのも、リサイクル店で発掘した超お利口反物だったから!
いま、ズボンプレッサーで仕上げました。
再度、プレスの残っている裾の部分をします。

このアイデアは深窓氏!
とても楽で綺麗にプレスできます。
夫婦でお出かけしたあとの小千谷もすぐに水洗いして竿干ししてプレッサーにかけます。
みなさまもどうぞお試しください。
でも、、最近は、プレッサーを使わない男性が多いようで、こんなものはないかしら?
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




スポンサーサイト
キモノ一般
着物を着はじめた方へ ご参考になるならば
この記事から多くの方が旧ブログもご覧いただいているようでうれしいことです。
最新記事の次にしばらくこの記事を置いておきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
着物ブログ歴が長くなりますと〔2005年夏~)かつて記事にしたことを再度記事にするのは気が引けるし、
書いてるわたしもくどいな~と思ってしまい、パスすることも度々あります。
しかし、日々新しい着物愛好者が増えているわけですし、
着物雑誌などは定番的なことを何度も何度も繰り返して記事にしてます。
前置きが長くなりましたが、
着物を着はじめて嬉しくってドンドン記事にしていた旧Blog『京都で,着物暮らし』は、
カテゴリーも実用に則して多様です。

拡大
もし、着物を着はじめられたお方に役にたつようでしたら、という思いもあって、
今更さながらではありますが、ご案内させていただきますね。
こちらです
旧Blog『京都で,着物暮らし』
例えば、
夏着物と帯
こちら
これからでしたら、
単 織り
こちら
単 染め
こちら
若いひと
ウチの若い女性たち、お若い友人の着姿など懐かしい画像がいっぱい。
こちら
着物関連 小物
着付けの下着、小物類
こちら
このようにカテゴリー分けをしておりますのでニーズに合わせて利用いただければ幸いです。
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



最新記事の次にしばらくこの記事を置いておきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
着物ブログ歴が長くなりますと〔2005年夏~)かつて記事にしたことを再度記事にするのは気が引けるし、
書いてるわたしもくどいな~と思ってしまい、パスすることも度々あります。
しかし、日々新しい着物愛好者が増えているわけですし、
着物雑誌などは定番的なことを何度も何度も繰り返して記事にしてます。
前置きが長くなりましたが、
着物を着はじめて嬉しくってドンドン記事にしていた旧Blog『京都で,着物暮らし』は、
カテゴリーも実用に則して多様です。

拡大
もし、着物を着はじめられたお方に役にたつようでしたら、という思いもあって、
今更さながらではありますが、ご案内させていただきますね。
こちらです

例えば、
夏着物と帯
こちら
これからでしたら、
単 織り
こちら
単 染め
こちら
若いひと
ウチの若い女性たち、お若い友人の着姿など懐かしい画像がいっぱい。
こちら
着物関連 小物
着付けの下着、小物類
こちら
このようにカテゴリー分けをしておりますのでニーズに合わせて利用いただければ幸いです。
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




暮らし
新カメラはわたし向き!Wi-Fi転送 自分撮り付き
新しいコンパクトデジカメを買いました。
わがコンデジ歴はOLYMPUS~CASIO~Canonと使って来ましたがいずれもそこそこの性能で、
あまりこだわらずに適当に購入してましたが、
今回はよく検討して買いました。
Wi-Fi、自分撮り、広角を重視して、自分のニーズをよく考えて、これにしました^ ^
初めてのパナソニック ルーミクス
Panasonic デジタルカメラ ルミックス TZ55 光学20倍 ホワイト


スマホのカメラのように自分撮りができるモニター画面にもなります。

いま使っているCanonより重いですが、かえってぶれないように思います。
Wi-Fiでのファースト画像をタブレット端末のI podに難なく転送して
コラージュ画像を作ることが出来ました。
日頃からWi-Fiに慣れているおかげかしら?
i podの専用アプリを入れ、スタンバイ
拡大
拡大
初めての自分撮り、着付けシーンです!
二枚とも拡大してご覧くださいね。
かなりわたし好みのカメラのようです。
かなり遊べます。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



わがコンデジ歴はOLYMPUS~CASIO~Canonと使って来ましたがいずれもそこそこの性能で、
あまりこだわらずに適当に購入してましたが、
今回はよく検討して買いました。
Wi-Fi、自分撮り、広角を重視して、自分のニーズをよく考えて、これにしました^ ^
初めてのパナソニック ルーミクス
Panasonic デジタルカメラ ルミックス TZ55 光学20倍 ホワイト


スマホのカメラのように自分撮りができるモニター画面にもなります。

いま使っているCanonより重いですが、かえってぶれないように思います。
Wi-Fiでのファースト画像をタブレット端末のI podに難なく転送して
コラージュ画像を作ることが出来ました。
日頃からWi-Fiに慣れているおかげかしら?
i podの専用アプリを入れ、スタンバイ


初めての自分撮り、着付けシーンです!
二枚とも拡大してご覧くださいね。
かなりわたし好みのカメラのようです。
かなり遊べます。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




キモノ一般
そろそろ夏も終りかしら?着付けが楽になりました。
突然,いつ降り出すかわからない,降れば降ったで集中豪雨という今年の夏。
各地からの大災害の報道を見るにつけ心痛みます。
わが家は疏水の水と山のおかげでなんとか今年も扇風機だけで過ごしておりまして、
あと少しのがまんで秋風というところまで来ました。
さて、
わたしの仕事部屋だった二階の一室はいまや着付け部屋と化しておりまして、
着た着物とその日着る着物がスタンバイ〔着物箪笥はまた他の部屋にあり)。
しかし,真夏にこの部屋に上がるとかなりの暑さなので、
今から着る着物と帯と小物類を階下のリビングに持って降りて扇風機を強にして着付けております。
ということで、
この夏も総て手持ちの夏着物に手を通しました。
突然の雨が心配だった昨日も券があったし、近場なので京都国立近代美術館の最終日にいって来ました。
着付けるときも汗にはならずだいぶ楽になりました。

着物 セオα
帯 紗献上
帯締め レース編み

拡大
拡大
次回はこれがはじまります。
拡大
メインのこの絵はかつてボストンで見ておりますが、
もしその際にこれがなければ、なんだって!〜てなったことでしょうね。
ジャポニズムということで今回貸出されるのでしょうけど、
あちらの美術館では貸し出し中となるわけで。。。
こちらでは観客を集めるでしょうけど。。。。
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



各地からの大災害の報道を見るにつけ心痛みます。
わが家は疏水の水と山のおかげでなんとか今年も扇風機だけで過ごしておりまして、
あと少しのがまんで秋風というところまで来ました。
さて、
わたしの仕事部屋だった二階の一室はいまや着付け部屋と化しておりまして、
着た着物とその日着る着物がスタンバイ〔着物箪笥はまた他の部屋にあり)。
しかし,真夏にこの部屋に上がるとかなりの暑さなので、
今から着る着物と帯と小物類を階下のリビングに持って降りて扇風機を強にして着付けております。
ということで、
この夏も総て手持ちの夏着物に手を通しました。
突然の雨が心配だった昨日も券があったし、近場なので京都国立近代美術館の最終日にいって来ました。
着付けるときも汗にはならずだいぶ楽になりました。

着物 セオα
帯 紗献上
帯締め レース編み



次回はこれがはじまります。

メインのこの絵はかつてボストンで見ておりますが、
もしその際にこれがなければ、なんだって!〜てなったことでしょうね。
ジャポニズムということで今回貸出されるのでしょうけど、
あちらの美術館では貸し出し中となるわけで。。。
こちらでは観客を集めるでしょうけど。。。。
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




京の風景 スポット
人間ドックをクリア!ポルタでWi-Fiコーナ発見
昨日は朝早くから人間ドックでした。
胃カメラ、マンモなどしんどい検査もクリアして、
まずはセーフな結果で 一安心でした。
昔はまた来年も元気で頑張れるようにと、確定申告を終えた3月にやっておりましたが、
60代になってからは送り火の後、また元気にいられますようにと、お盆明けにやってます。
お食事券が出たので指定された食事処から選んだのは洋食。
そして、チェックして置きたい家電とカメラがあったので、
地下鉄で足取りも軽く京都駅にGO
自分撮りの出来るデジカメが今春に新発売されていましたし、
Wi-Fiでデータを飛ばす機能付きは新製品では当たり前の機能みたいです。
コンデジはスマホの諸機能と利便性で負けていますので、必死ですねえ。

そして、プチダイエット中のはずが、
朝食抜きだったし、ひとまず安心な結果だったし。。。
ポルタ(京都駅地下街)の小川珈琲にてお八つまでいただいてしまいましたワン。
黒豆の京都ロールを付けたら節電サービスとかで50円OFF^ ^
たびたび記事にしている京都のWi-Fiに関する情報。
今回,ポルタでいいスポットを見つけました。
海外からの方に最適。
わずらわしいパスワートが要りませんし、
コンセント付きベンチも用意されてます。
名付けて「よりみちスクエア」
ポルタの西詰めにあります。 以下拡大あり




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



胃カメラ、マンモなどしんどい検査もクリアして、
まずはセーフな結果で 一安心でした。
昔はまた来年も元気で頑張れるようにと、確定申告を終えた3月にやっておりましたが、
60代になってからは送り火の後、また元気にいられますようにと、お盆明けにやってます。
お食事券が出たので指定された食事処から選んだのは洋食。
そして、チェックして置きたい家電とカメラがあったので、
地下鉄で足取りも軽く京都駅にGO

自分撮りの出来るデジカメが今春に新発売されていましたし、
Wi-Fiでデータを飛ばす機能付きは新製品では当たり前の機能みたいです。
コンデジはスマホの諸機能と利便性で負けていますので、必死ですねえ。

そして、プチダイエット中のはずが、
朝食抜きだったし、ひとまず安心な結果だったし。。。
ポルタ(京都駅地下街)の小川珈琲にてお八つまでいただいてしまいましたワン。
黒豆の京都ロールを付けたら節電サービスとかで50円OFF^ ^
たびたび記事にしている京都のWi-Fiに関する情報。
今回,ポルタでいいスポットを見つけました。
海外からの方に最適。
わずらわしいパスワートが要りませんし、
コンセント付きベンチも用意されてます。
名付けて「よりみちスクエア」
ポルタの西詰めにあります。 以下拡大あり




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




深窓川柳 /短歌
山崩れ ゴルフ 静養
NHK・朝日へ人は行きたがる
雨降れば島国日本山崩れ
大雨でゴルフおちおち出来ぬ人
静養を賢き辺りは取り止めに
助かるも着の身着の儘家は無く
深窓
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



雨降れば島国日本山崩れ
大雨でゴルフおちおち出来ぬ人
静養を賢き辺りは取り止めに
助かるも着の身着の儘家は無く
深窓
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




キモノ一般
来年は『琳派400年』記念事業が多くなるかしら?
昨夕は長年やっている京都市の教育文化関連の委員でした。
男性方に合わせてスーツ感覚の着物にしております。
来年は「琳派400年」ということでいろいろな企画が遡上に上り、
京の琳派と江戸の琳派のちがいが話題にもなっておりました。
座長は千玄室氏です。
「琳派とお茶」や「京の琳派」は江戸の琳派に比べるとあでやかさがあることなどいろいろお聞かせくださいました。
また企画事業が本決まりになりましたら、こちらでもご紹介させていただきます。

わたしもスーツ感覚とはいえ、京友禅作家の手描き帯にしておいてよかった!
土地柄かどこかに、はんなりが、欲しいのです。

着物 絽ちり 万筋
帯 絽塩瀬 京友禅作家もの「茄子」


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



着物は絽ちりの万筋。
男性方に合わせてスーツ感覚の着物にしております。
来年は「琳派400年」ということでいろいろな企画が遡上に上り、
京の琳派と江戸の琳派のちがいが話題にもなっておりました。
座長は千玄室氏です。
「琳派とお茶」や「京の琳派」は江戸の琳派に比べるとあでやかさがあることなどいろいろお聞かせくださいました。
また企画事業が本決まりになりましたら、こちらでもご紹介させていただきます。

わたしもスーツ感覚とはいえ、京友禅作家の手描き帯にしておいてよかった!
土地柄かどこかに、はんなりが、欲しいのです。

着物 絽ちり 万筋
帯 絽塩瀬 京友禅作家もの「茄子」


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




着物は絽ちりの万筋。
未分類
ホテルで会議ナウ、絽ちりです^ ^
お知らせ
読書ノートを更新しました。
今回の、KIMURAの読書ノートは、
『父という病』 です。
子どもにとって父とは?偉大なる父が子どもをダメにした有名人の事例などで紹介しています。
ハナミズキの枝を借りて伸びるウチの今朝の朝顔です。
拡大

『父という病』 です。
子どもにとって父とは?偉大なる父が子どもをダメにした有名人の事例などで紹介しています。
ハナミズキの枝を借りて伸びるウチの今朝の朝顔です。



イベント
行く夏を惜しむ誕生会 美味しい料理
前日まで、四国や山陽地方に行っていた孫たちが戻って来て、
あーちゃんの10歳の誕生会と送り火夕食会が鴨川マンションで行われました。

Y姉さん夫婦が作ってくれた鯛の中華風グリルとラムチョップがとても美味しかったです❗️
それにお決まりのベトナム料理のフォーも美味。
ごちそうさまでした。
これで孫たちの夏休みも終わりの感あり、
残り少なくなった夏休みを無事に元気に過ごしてね
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



あーちゃんの10歳の誕生会と送り火夕食会が鴨川マンションで行われました。

Y姉さん夫婦が作ってくれた鯛の中華風グリルとラムチョップがとても美味しかったです❗️
それにお決まりのベトナム料理のフォーも美味。
ごちそうさまでした。
これで孫たちの夏休みも終わりの感あり、
残り少なくなった夏休みを無事に元気に過ごしてね

ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
五山送り火、無事点火されました。
あのゲリラ豪雨で案じられた送り火は無事予定通り点火されました。
五山の点火の間は雨が止んでいたのです。ありがたし!
豪雨の中、護摩木受付と運搬、点火の作業にあたられた保存会のみなさまのご奮闘に感謝いたしております。
拡大


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



五山の点火の間は雨が止んでいたのです。ありがたし!
豪雨の中、護摩木受付と運搬、点火の作業にあたられた保存会のみなさまのご奮闘に感謝いたしております。



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




暮らし
豪雨です❗️送り火はできるのでしょうか

孫たちがやってきて、毎夏恒例のお供物を納めにいきました

銀閣寺へ向かううちに、豪雨となってしまいました^ ^
何とか護摩木をお願いして、雨宿り^ ^


茶店で雨宿りすること小一時間^ ^
しかし止まないので,ズブ濡れになりながら帰ってきました^ ^




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




キモノ一般
明日は五山送り火 new帯留めは大文字!
明日16日は五山送り火です。

如意ヶ嶽の大文字はわたしの地元です。
銀閣寺門前のお漬物屋,植木屋さんなど知りあいの家が火床を代々担当されてます。
そんな地元のよしみで、
馴染みの銀閣寺門前のクラフト店「Qu-an」でオリジナルな帯留めをお願いして作ってもらいました
大文字送り火帯留めです!

ベネチアングラスです。
若いママ作家さんの作。
これから毎夏、楽しめそうです。
先日の法然院へのお参りの際に初めて付けました。

毎年申しておりますが、
大文字の送り火はお精霊さんをお送りする行事です。
点火とともに手を合わせてください。
大文字山(如意ヶ嶽)は焼きません! 大文字焼 ×
明日,雨の心配がなく無事点火できます
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




如意ヶ嶽の大文字はわたしの地元です。
銀閣寺門前のお漬物屋,植木屋さんなど知りあいの家が火床を代々担当されてます。
そんな地元のよしみで、
馴染みの銀閣寺門前のクラフト店「Qu-an」でオリジナルな帯留めをお願いして作ってもらいました
大文字送り火帯留めです!

ベネチアングラスです。
若いママ作家さんの作。
これから毎夏、楽しめそうです。
先日の法然院へのお参りの際に初めて付けました。

毎年申しておりますが、
大文字の送り火はお精霊さんをお送りする行事です。
点火とともに手を合わせてください。

明日,雨の心配がなく無事点火できます
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




暮らし
お精霊さんがお越しです
お盆ですね^ ^
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
孫たちはパパの故郷で昆虫採集、阿波踊りにで掛けているなど、それぞれのお盆休みを過ごしているようです^ ^
そして16日には戻ってきて、
例年通り鴨川河畔で送り火^ ^
ウチにはいま、お精霊さんがお越しです^ ^
お供物の盛りものは蕗の葉っぱに飾るのがお決まりのようですが、
義母がやっていたように庭のヤツデの葉っぱを使うのが、我が家流^ ^
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
孫たちはパパの故郷で昆虫採集、阿波踊りにで掛けているなど、それぞれのお盆休みを過ごしているようです^ ^
そして16日には戻ってきて、
例年通り鴨川河畔で送り火^ ^
ウチにはいま、お精霊さんがお越しです^ ^

お供物の盛りものは蕗の葉っぱに飾るのがお決まりのようですが、
義母がやっていたように庭のヤツデの葉っぱを使うのが、我が家流^ ^
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




たべもの
最近の到来品 贈答品 あれこれ
先月に、いただいたのは、これ ↘︎

今年の岡山の桃は特に甘みがよくて美味しいですね。
大切にいただきました。
画像 左下は,自家製錦松梅
お料理研究家、E レシピの和代さんから届きました。
また、「山田製油店へんこ」の塩粒が見えない黒胡麻塩も同梱されていましたが、これは便利!
そして、E レシピの和代さん また、お手製パンも送ってくださいました!
やっとパンを焼きました(^^;
シンプルなパンとクルミとレーズンを入れたライ麦パンです.
スライスして軽く焼いてください!

シンプルな酵母パン。美味しいです。ありがとうございました。
逆にわたしは義姉を訪ねた際には
送り火が近いので、これを土産にしました ↘︎
京の「本田味噌」一わん味噌汁の季節限定品

かつて義姉の家のビルの屋上から五山送り火を子供らと毎年見せてもらった昔が懐かしく、
これを選びましたらこれはいいわねとよろこんでくれました。

お土産に「ふたばの豆餅」を用意してくれてました^ ^おおきに

ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




今年の岡山の桃は特に甘みがよくて美味しいですね。
大切にいただきました。
画像 左下は,自家製錦松梅
お料理研究家、E レシピの和代さんから届きました。
また、「山田製油店へんこ」の塩粒が見えない黒胡麻塩も同梱されていましたが、これは便利!
そして、E レシピの和代さん また、お手製パンも送ってくださいました!
やっとパンを焼きました(^^;
シンプルなパンとクルミとレーズンを入れたライ麦パンです.
スライスして軽く焼いてください!

シンプルな酵母パン。美味しいです。ありがとうございました。
逆にわたしは義姉を訪ねた際には
送り火が近いので、これを土産にしました ↘︎
京の「本田味噌」一わん味噌汁の季節限定品

かつて義姉の家のビルの屋上から五山送り火を子供らと毎年見せてもらった昔が懐かしく、
これを選びましたらこれはいいわねとよろこんでくれました。

お土産に「ふたばの豆餅」を用意してくれてました^ ^おおきに

ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
夏の庭
未分類
台風の最中のお参り 雨対策は?
京都もかなり降りまして、
鴨川、桂川、嵐山保津川の増水が心配でしたが昨年のような被害は免れたようです。
さて、夏着物の大雨対策としては何といっても麻がいちばん。
台風なのに何も着物じゃなくても~と普通は思われるでしょうけど、着物じゃなくちゃあ、イヤ~^爆。
法然院のお参りですので、
小千谷ではなく上質の越後上布にいたしました。
帯も、麻@大麻です^ ^


傘は先が見える大判ビニール傘。
遊中川のもので、富士山シリーズなんですが、わたしには、ウロコ鱗文と見えております^ ^
手提げはデコJAPANのものでゴム製で雨に強い、この夏 頻度高し!


足元は透明ビニールのツマ掛けが嫌いな雨草履(祇園、美の忠)なのですが、
今回は仕方なしに数年ぶりに履きましたワン。
足袋はレースのカバーも^ ^



上布なので、台風じゃ~濡れて行こうと、コート無しで参りました。
この通りずぶ濡れになりましたが、
帰宅してからそのまま洗濯機に放り込み、竿干し。
誂えはじめの頃は(わたしには)清水舞台のそこそこ高価な上布なので、
失敗が怖くってメンテに出しておりましたが、
いまでは小千谷と同じように家で洗っておりますが、問題無し。

というような台風最中のお出かけでした~
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



鴨川、桂川、嵐山保津川の増水が心配でしたが昨年のような被害は免れたようです。
さて、夏着物の大雨対策としては何といっても麻がいちばん。
台風なのに何も着物じゃなくても~と普通は思われるでしょうけど、着物じゃなくちゃあ、イヤ~^爆。
法然院のお参りですので、
小千谷ではなく上質の越後上布にいたしました。
帯も、麻@大麻です^ ^


傘は先が見える大判ビニール傘。
遊中川のもので、富士山シリーズなんですが、わたしには、ウロコ鱗文と見えております^ ^
手提げはデコJAPANのものでゴム製で雨に強い、この夏 頻度高し!


足元は透明ビニールのツマ掛けが嫌いな雨草履(祇園、美の忠)なのですが、
今回は仕方なしに数年ぶりに履きましたワン。
足袋はレースのカバーも^ ^



上布なので、台風じゃ~濡れて行こうと、コート無しで参りました。
この通りずぶ濡れになりましたが、
帰宅してからそのまま洗濯機に放り込み、竿干し。
誂えはじめの頃は(わたしには)清水舞台のそこそこ高価な上布なので、
失敗が怖くってメンテに出しておりましたが、
いまでは小千谷と同じように家で洗っておりますが、問題無し。

というような台風最中のお出かけでした~
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




未分類
越後上布で無事お参りしました
台風のお盆ウィーク、
皆様、被害はございませんか?
こちらは鴨川、桂川、嵐山の水位が、気がかりなことです^ ^
午前中に法然院の盂蘭盆施餓鬼会にいってきました。
一番ご近所の檀家ですもの、がんばっていかなきゃと。
雨が酷くならない間に家を出て、
お昼過ぎの帰路ではかなり上布を濡らしたことでした^ ^
それも承知で着物で参詣したがる着物好きなんです^ ^
濡れても平気な上布にいたしました。
あいにく参詣を見合わせられた檀家さんも多かったのですが、無事参詣出来てホッとしたことです^ ^

ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



皆様、被害はございませんか?
こちらは鴨川、桂川、嵐山の水位が、気がかりなことです^ ^
午前中に法然院の盂蘭盆施餓鬼会にいってきました。
一番ご近所の檀家ですもの、がんばっていかなきゃと。
雨が酷くならない間に家を出て、
お昼過ぎの帰路ではかなり上布を濡らしたことでした^ ^
それも承知で着物で参詣したがる着物好きなんです^ ^
濡れても平気な上布にいたしました。
あいにく参詣を見合わせられた檀家さんも多かったのですが、無事参詣出来てホッとしたことです^ ^

ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




深窓川柳 /短歌
颱風 盆休み 懐メロ
女房語「なんか」「だから」が耳につく
颱風は逸れれば好いが他所が泣く
盆休み墓参兼ねての同窓会
猛暑には昔脳炎今熱中
懐メロは出る方も観る方もお年寄り
深窓
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



颱風は逸れれば好いが他所が泣く
盆休み墓参兼ねての同窓会
猛暑には昔脳炎今熱中
懐メロは出る方も観る方もお年寄り
深窓
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




イベント
七夕の星祭り 冷泉家の乞巧奠
歌道宗家冷泉家に伝わる七夕の星祭り「乞巧奠(きっこうてん)」が8日、京都市上京区の府民ホール・アルティで開かれた。今年は会場を冷泉家住宅(重要文化財)ではなく同ホールに変えて昼夜2回行われ、門人や一般観覧者計約960人が平安王朝の風情に浸った。
冷泉家の旧暦7月7日の祭事で、牽牛(けんぎゅう)と織姫の2星に和歌などを手向けて技芸上達を祈る。今年の七夕(8月2日)は立秋前にあたり、最も暑い時期でもあるため、観覧者の体調に配慮して会場を変更した。
舞台には、琴や琵琶、五色の布と糸、秋の七草などをしつらえた祭壇「星の座」が設けられ、蹴鞠(けまり)、雅楽が披露された。続いて狩衣(かりぎぬ)や袿袴(けいこ)姿の男女が灯台の火を囲み、今年の兼題「七夕風(しっせきのかぜ)」に寄せられた歌「またや見む別れの岸に置く露を玉と散らせる秋風の吹く」(冷泉為人当主)など7首を独特の抑揚で詠み上げた。
即興の歌会「流れの座」もあり、5組の男女が天の川を見立てた白い布を挟み、恋の歌を互いに贈り合った。
京都新聞記事より転載しました。
京都新聞より
蝋燭に灯りが灯り、バックスクリーンには星が瞬き、
琴や琵琶、五色の布と糸、秋の七草などをしつらえた祭壇「星の座」が設えが何とも風雅でした。
即興の歌会「流れの座」では、
5組の男女が天の川を見立てた白い布を挟み、恋の歌を互いに贈り合い、
その一部が公開されて、会場の微笑を誘っていました。
雨も降り始めた夜の部に参りましたが、
満席の会場のお着物率も高かったです。


ご一緒したみょうがさんの素晴らしい夏の訪問着! 眼福でした

またに続きます。
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



冷泉家の旧暦7月7日の祭事で、牽牛(けんぎゅう)と織姫の2星に和歌などを手向けて技芸上達を祈る。今年の七夕(8月2日)は立秋前にあたり、最も暑い時期でもあるため、観覧者の体調に配慮して会場を変更した。
舞台には、琴や琵琶、五色の布と糸、秋の七草などをしつらえた祭壇「星の座」が設けられ、蹴鞠(けまり)、雅楽が披露された。続いて狩衣(かりぎぬ)や袿袴(けいこ)姿の男女が灯台の火を囲み、今年の兼題「七夕風(しっせきのかぜ)」に寄せられた歌「またや見む別れの岸に置く露を玉と散らせる秋風の吹く」(冷泉為人当主)など7首を独特の抑揚で詠み上げた。
即興の歌会「流れの座」もあり、5組の男女が天の川を見立てた白い布を挟み、恋の歌を互いに贈り合った。
京都新聞記事より転載しました。

蝋燭に灯りが灯り、バックスクリーンには星が瞬き、
琴や琵琶、五色の布と糸、秋の七草などをしつらえた祭壇「星の座」が設えが何とも風雅でした。
即興の歌会「流れの座」では、
5組の男女が天の川を見立てた白い布を挟み、恋の歌を互いに贈り合い、
その一部が公開されて、会場の微笑を誘っていました。
雨も降り始めた夜の部に参りましたが、
満席の会場のお着物率も高かったです。


ご一緒したみょうがさんの素晴らしい夏の訪問着! 眼福でした


またに続きます。
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




未分類
今夕は絽でお出かけしてみます。暑いかしら?体感比べ
今夏もよく着物着ておりますが、案外、絽を着る機会がありません^ ^
気の張るお茶会や行事がなかったからでしょう。
今夜は冷泉家の乞巧奠に参りますので朝から箪笥と相談しております。
拡大
帯は義母の年代物!
露芝は便利な柄、初夏にも初秋にも可。
着物は絽小紋^ ^、
本当は昨年我が箪笥に新しく輿入れした付け下げを着たいのですが、
お盆近い今夜、絵柄が菖蒲なので気になり断念。
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



気の張るお茶会や行事がなかったからでしょう。
今夜は冷泉家の乞巧奠に参りますので朝から箪笥と相談しております。

帯は義母の年代物!
露芝は便利な柄、初夏にも初秋にも可。
着物は絽小紋^ ^、
本当は昨年我が箪笥に新しく輿入れした付け下げを着たいのですが、
お盆近い今夜、絵柄が菖蒲なので気になり断念。
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




イベント
バスツアー伊吹山お花畑、醒ヶ井の梅花藻
バスツアーで琵琶湖を一周して来ました^_^
メインは日本百名山の伊吹山の高山植物のお花畑、
旧中山道の宿場町、醒ヶ井の梅花藻
夏の人気ツアーです。
朝7時50分に京都を出発して琵琶湖の湖西を北上してマキノのメタセコイヤ並木道を見て、
奥琵琶の湖北から南下して伊吹山へ
遅い目のランチは、ローザンベリー多和田
(家族連れにいいかも孫ファミリーにも勧めたい処でした)
醒ケ井から近江八幡、栗東から名神~京都着は8時!
大満足のバスツアーでした。

かねてより琵琶湖を湖西線と北陸線を使って一周してみたいとおもっていたのですが、それが叶いました。
今回のツアーコースはそうだったのです。
主催は、京都新聞社旅行センター
まずは、高山植物と梅花藻をご覧ください。
1000メートル級のお山は天候が急変します。
ドライブウエ−イで上がって行く時は視界もわるく霧の中、
伊吹山の高山植物



山頂は18℃^ ^



バスで下山する途中から霧が晴れて来て、
急変する山の素晴らしい光景を車窓から眺めることができました。


醒ケ井の梅花藻

ピンクの花はサルスベリの落花



醒ケ井の清水 居醒の清水


旧中山道の宿場町の面影を遺す街並


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



メインは日本百名山の伊吹山の高山植物のお花畑、
旧中山道の宿場町、醒ヶ井の梅花藻
夏の人気ツアーです。
朝7時50分に京都を出発して琵琶湖の湖西を北上してマキノのメタセコイヤ並木道を見て、
奥琵琶の湖北から南下して伊吹山へ
遅い目のランチは、ローザンベリー多和田
(家族連れにいいかも孫ファミリーにも勧めたい処でした)
醒ケ井から近江八幡、栗東から名神~京都着は8時!
大満足のバスツアーでした。

かねてより琵琶湖を湖西線と北陸線を使って一周してみたいとおもっていたのですが、それが叶いました。
今回のツアーコースはそうだったのです。
主催は、京都新聞社旅行センター
まずは、高山植物と梅花藻をご覧ください。
1000メートル級のお山は天候が急変します。
ドライブウエ−イで上がって行く時は視界もわるく霧の中、
伊吹山の高山植物



山頂は18℃^ ^



バスで下山する途中から霧が晴れて来て、
急変する山の素晴らしい光景を車窓から眺めることができました。




ピンクの花はサルスベリの落花



醒ケ井の清水 居醒の清水


旧中山道の宿場町の面影を遺す街並


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




深窓川柳 /短歌
科学者の訃報
今朝の科学者の訃報を受けて川柳が届きました。
一昨日、録画しておいたNHKスペシャルを一緒に見てて、
いろいろわかってきた矢先のことでした。
天才の唯一隘路はバランスだ
投了の連鎖反応憂慮する
NHK「国営放送」と揶揄すまい
NHK層の厚さを感じさせ
深窓
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



一昨日、録画しておいたNHKスペシャルを一緒に見てて、
いろいろわかってきた矢先のことでした。
天才の唯一隘路はバランスだ
投了の連鎖反応憂慮する
NHK「国営放送」と揶揄すまい
NHK層の厚さを感じさせ
深窓
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




たべもの
冷蔵庫が満杯! 野菜消費メニューです
冷蔵庫が満杯です。
冷やしていただくものが多すぎるから!
野菜BOX消費メニュー。
早い目に作ってよく冷やして召し上がれ~
拡大
1)茄子の素揚げとササミ ミョウガ ネギのポン酢和え
2)アボカド きゅうり トマト とハム 小エビ 茹で豚など残り物のサラダ
マヨネーズとオレンジ、レモン汁のドレッシングでいただきました。
おそまつさま~
小さな苔玉で涼感!

毎夏のことですが、体重がMAX!
暑いから身体を動かすことを避けていて運動不足が原因。わかってますけど。。。トホホ。
お顔が膨らんでおりまする~

明日はちょっと運動になるかしら?
お山のトレッキング付きのバスツアーにいって来ます。
いい写真も撮れるかしら?
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



冷やしていただくものが多すぎるから!
野菜BOX消費メニュー。
早い目に作ってよく冷やして召し上がれ~

1)茄子の素揚げとササミ ミョウガ ネギのポン酢和え
2)アボカド きゅうり トマト とハム 小エビ 茹で豚など残り物のサラダ
マヨネーズとオレンジ、レモン汁のドレッシングでいただきました。
おそまつさま~
小さな苔玉で涼感!

毎夏のことですが、体重がMAX!
暑いから身体を動かすことを避けていて運動不足が原因。わかってますけど。。。トホホ。
お顔が膨らんでおりまする~

明日はちょっと運動になるかしら?
お山のトレッキング付きのバスツアーにいって来ます。
いい写真も撮れるかしら?
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




暮らし
お暑うございます!

九州、四国では豪雨の被害が出ておりますがみなさまには、お変わりございませんか?
今年はもうすでに一年分降ったような豪雨がつづきますね!
未分類
ふたりで、着物 狂言会
昨日はふたりで茂山狂言会に行きました。
会場は金剛能楽堂。
拡大
祇園祭の山の出し物を何にするか決める「鬮(くじ)罪人」が、時節柄面白かった。
鯉山と橋弁慶山はすでに毎年この出し物が定形化しているという下りがあり、
中世の祇園祭の様子が伺える演目でした。

雨が降ったり止んだりの不安定な天候でしたので、
夫は、 小千谷
わたし 琉球壁上布(リサイクル店で発掘した反物!)の大麻にレース編みアップリケの帯(二部式)

終了後、御所西の平安ホテル(旧平安会館)で早い目の夕食。
涼しい処でいただけて作らなくてもいい(笑)外食は夏場は特にうれしい。
鱧御膳にしました。


高松の民藝福田でいただいた屋久杉の手彫りの金魚ちゃん。
着物フレンドさんと3姉妹金魚です(ネットで購入)

暑く蒸し暑い日でしたので襦袢の長い袖を省略して、筒袖です@快適!

ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



会場は金剛能楽堂。


祇園祭の山の出し物を何にするか決める「鬮(くじ)罪人」が、時節柄面白かった。
鯉山と橋弁慶山はすでに毎年この出し物が定形化しているという下りがあり、
中世の祇園祭の様子が伺える演目でした。

雨が降ったり止んだりの不安定な天候でしたので、
夫は、 小千谷
わたし 琉球壁上布(リサイクル店で発掘した反物!)の大麻にレース編みアップリケの帯(二部式)

終了後、御所西の平安ホテル(旧平安会館)で早い目の夕食。
涼しい処でいただけて作らなくてもいい(笑)外食は夏場は特にうれしい。
鱧御膳にしました。


高松の民藝福田でいただいた屋久杉の手彫りの金魚ちゃん。
着物フレンドさんと3姉妹金魚です(ネットで購入)

暑く蒸し暑い日でしたので襦袢の長い袖を省略して、筒袖です@快適!

ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




お知らせ
「読書ノート」 「京の小説」更新しました。
洋服で
素敵なスワロのトップ
いつもお世話になっているネイルのカナさんに、お友達が作っている
スワロフスキーのペンダントトップを、見せてもらいました^_^
わたしも知っている方の作でしたので、
お付き合いのはじめとして、
購入第一号になりました。
昨日、今日と連続でつけまてみましたら、なかなかいい感じです。
他にはキラキラ好きさんにはいいようなリング、可愛いトップなどなどありましたよ。
お問い合わせは、
ブリスネイルまで

毎夏のことながら体重!MAX! トホホでございます。

わたしのこの間のネイルの記録 こちら
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



スワロフスキーのペンダントトップを、見せてもらいました^_^
わたしも知っている方の作でしたので、
お付き合いのはじめとして、
購入第一号になりました。
昨日、今日と連続でつけまてみましたら、なかなかいい感じです。
他にはキラキラ好きさんにはいいようなリング、可愛いトップなどなどありましたよ。
お問い合わせは、
ブリスネイルまで

毎夏のことながら体重!MAX! トホホでございます。

わたしのこの間のネイルの記録 こちら
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



