愛用の鞄 秋の展示会 in祇園 明日までCategory : お知らせ
この春にお連れいただいてとても気に入ったキョウト セレクトの鞄!
お若いお友だちを誘って秋の展示会に行ってきました。 ![]() ![]() ![]() 千客万来の賑わいが一段落したのち、展示品の説明と茶器の話題で花が咲き、 美味しい煎茶と焙じ茶をわたしたちも淹れさせてもらいました。 オーナーの佐々木さんと奈津子さん💕 ![]() ![]() お誘いした奈津子さんにもとても気に入っ☝️もらえて嬉しいかぎり。 何度も試されて吟味されたセレクト品への愛情があふれるオーナーさん。 いいものを、リーズナブルに! ありがたいことですね。 ![]() わたしはポシェットをオーダー予約。 奈津子さんはホワイトのいい鞄をお持ち帰り。 楽しい時間をありがとうございました。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
地味な小紋を秋色の帯に併せたらいい感じ!お連れは琉球ものに京風はんなり塩瀬帯!Category : 映画/音楽/芸能など
油滴茶碗に似せた油滴小紋
なんと地味なものを着物を着はじめた頃には買っていたことか! ![]() ここ5年は袖を通さずのままでしたから虫干しもかねて取り出しました。 秋色の締めやすい名古屋に併せたら、うまくコーデできました! ![]() 先斗町の芸妓さんのお披露の会、水明会に先の祇園甲部の温習会に続いてお誘いを受け行ってきました。 会場の着物率が高い客席も目の保養の会なんです。 舞妓ちゃんがたくさん先輩の舞台を鑑賞してはりました。 京の芸妓(げいこ)は芸を売る! そのお披露の会。気合いが入る! ![]() 京舞の温習会もよかったけど、先斗町の方はその美しい姿に見とれる芸妓さんが多い。地方さんも凛としてお綺麗。 ![]() お誘い下さったS子さんは琉球絣に京風はんなりと塩瀬帯。わたしもそのコーデをやってみたくなりました。 ![]() どうも京の街中では琉球ものは着にくく、浮いてしまう感じなんです。塩瀬と併せればいいんだと🎶 ![]() 終わってから軽い夕食は、また馴染みのここにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() いつもお誘いをいただきありがとうございました。 いい目の保養になりました。 ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
背負いの鞄 考 どうも身につかず。Category : 洋服で
背負う鞄がどうも好きになれません。
いい年なのにオバン臭さがどうも😱 友だちが持っていた鞄がナイスでしたので同じものを買って置いてもらいました。 ![]() 先日のザ ファーム行きで、初^_^ 背負ってみた経験から申しますと、 切符のカードケース、お財布、スマホなど、度々取り出しことが多いのときのお出かけには背負うのは、 かえってめんどでした。 肩に掛けてることが多く😅 これなら手提げの方がいいわと。 来月のセブン記念の一泊旅行はどうしたものか? 背負いぱなしのハイキングなどにはいいと思いますが、それならナイロンのスポーツ用が最適ですし、またウエストポーチが手離れで、わたしは慣れていますし。 案外、使いづらかったというレポートとなりました。 皆さん、どう使い分けておられるのかしら? 昨日は慣れるために街中へ背負って出かけてみました。 ![]() 背負わずに肩にヒョイと掛けるスタイルがわたしにはいいようです。 背負いは?? ![]() 素敵に背負えるよう慣れて行きたいです。 街中は老いも若きも背負っているひとが多いですね。 昨日は慣れるために街中へ背負って出かけてみました。それもたいがいナイロン製です。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ハロウィンはアメリカの思い出 ザ ファームにドライブ🚘 マロンパイCategory : たべもの
40余年前にハロウィンをあちらで経験したので、ウチの子どもたちそして孫たちもハロウィンが好きです。
![]() 息子はハロウィン仕様で盛り上がっていた今日、ユタ州で生まれました。 ![]() アメリカはハロウィン。 そして感謝祭、クリスマスと楽しい行事が続く晩秋、 わたしもこの時期にはよくあの頃を思い出して胸キューンとなります。 昨日はハロウィンのディスプレイが素敵なザ ファームにみなさんと行ってきました。 e レシピの和代さんのベンツで快適なドライブ🚘 ![]() 二女のさくら子さんの新、職場でもあります。 ![]() いつも着物でお会いする方々ですが、お洋服もオシャレ。 ![]() ![]() 有機野菜のサラダ、パスタ、🍕など人気のキッチンでランチ。 ![]() 皆さんもこれをお持ち帰りされました↓ ![]() さくら子さんからのプレゼントも (^∇^) ローズマリーと淡路島旅行のアルバム。 ![]() 帰宅したら先日ご一緒した夫の元、同僚の先生からマロンパイが届いていました✨💕 特上のマロンパイ!ありがとうございました。 ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2016
10/25 06:51 |
お能 ハロウィン半襟、風神雷神図 帯 菊薫る帯、能楽の帯留め などCategory : 能楽
|
読書ノートを更新しました。Category : お知らせ
『聲の形』全7巻 大今良時 作 講談社
第19回手塚治虫文化賞新生賞受賞。そして、アニメとして映画化され現在劇場で公開されている本作品は、聴覚に障害を持つ硝子と退屈が何よりも大嫌いな将也、そして二人を取り巻く同級生たちの物語である。 当初、タイトルと主人公硝子の生い立ちからイメージする内容は、聴覚障害に対する啓発物語だと思っていた。しかし、それはいい意味であっさりと裏切られた。しかし、物語はそれ以上に重く、深く胸にのしかかるものであった。 * 本文より引用 こちらです |
セブン記念おびその2 一から描き起こしてもらったフルオーダー帯 扇面に翁面、源氏物語の几帳と葵など。Category : キモノ一般
京友禅作家の尾崎尚子さん作品^_^
![]() 能楽鑑賞、源氏物語女房語りの際にも締めらるようにと考えた帯。 ![]() 能面の翁 源氏物語に因む葵と几帳 そして松竹梅(旧姓の松、父の梅)を扇面三面に入れていただきたいと無理なお願いしましたところ、 何度も打ち合わせる丁寧な対応にて満足のいく素晴らしい帯をお作りくださいました。 特に翁は、尾崎さんが、茂山家にゆかりの能面作家に教えを請われただけあって翁が描けることを知り、依頼させていただいた次第です。 こちらです⤵️ ![]() 前は秋は野菊に大好きな蔦葉。 ![]() 春は、また来春にお目にかけます。 ![]() ![]() ![]() 素敵にお撮りくださったのはキクさん。 能友でもあるキクさんもわたしも尾崎尚子さんにフルオーダーの帯をお作りいただいたご縁もつながっております。 ![]() お能に因んで根付を替えて、三人とも。 ![]() ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
セブン 記念帯💓その1Category : キモノ一般
セブン記念にあつらえました。
旧知の京友禅作家、尾崎尚子さんにアイデアをお話しして一から描き起こしてもらったフルオーダー👌帯 この春に完成していたのですが、秋になるまで待たせておりました。 昨日初下ろし👌📸 大槻能楽堂に参りましたので能舞台前にてわがセブン記念帯をお撮りいただいている画像がありますが、 お出かけ前のいつもの自撮りです。 着物は帯に敬意を表して付け下げの花柄金彩付きではんなりと。 帯揚げの飛び絞り、きねやさんの黄色の大きい絞りたっぷり。 お出かけ時の根付は池坊の花鋏付き紅葉🍁お能が始まる前に根付を差し替えました。のちほどまたに👌 ![]() ![]() 前は秋、野菊と蔦葉 春は?また来春に 後ろが肝心の帯なのです。 わが会心のアイデアが詰まっております 次回に続きます。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
iPhone7 SIMフリー🎶 デビューCategory : 暮らし
セブンを記念して、iPhone7💕を持つことにしました。
![]() 通信料を重視してSIMフリーを選びました。かなり勉強して決めました。 なんでも記念のときからはじめることが多いのです。 いわゆるガラケイは息子の結婚に合わせてもちました。 ほぼ十年使いました。 そして来月一日からiPhone7💕 今月末まではdocomoの解約金が掛かるために、スタンバイしていて、あとはSIMを入れればいいだけ、ワクワク。 もちろんSIMなしで、家WiFiで もう使いはじめていますけど。 わがMacのOSよりも新しい 最新のOSとカメラ機能。 容量も多い方を選びました。 最近はパソコンMacを使うことは仕事関連の添付ファイル送付の時ぐらいかしら? わがネットらいふは 1997年から おかげで同世代のものの中ではネットには強い方かも😅 来月から アドレスはdocomoから、 Gmailに変わりますが、 電話は090を引継ぎます。 初回はお若い方にお付き合いいただき、AppleStore にいき機種を購入して初期設定完了。 ![]() また先日、購入後のサポートを受けに一人で朝一に行ってきました。 ちょうどやっていた講座も受けて、iPhone📱のいろんな使い方も学んできました。Storeのスタッフさんともやり取りも楽しかった🎶 ![]() ランチは心斎橋をブラブラしてお寿司。 歩いているのはほとんどがアジア系、京都よりも多いかったです。 iPhoneを持てばみなさんそうなのでしょうけど、小型デジカメはもう携帯しなくなるでしょうね。 最近調子がわるかったので、買い換える必要なし、その分iPhoneに投入。 ただ、若い方には少しハードルが高いのは、SIMを選ぶ場合は、Apple Storeで即金で購入しなければなりません。 大手3社で買うと、何かと割引もあるようですが。毎月の通信料がお高い。 わたしの選んだコースは初年度は千円offで2100円ほど。 機種の初期投資は、子供たちからのセブン祝いを充てました。 ありがとう!セブン祝い iPhone7💕 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
着物友👘お家元稽古でご入洛、格のある装いCategory : 江戸小紋 色無地小紋
長年の友だちにお祝いランチ会をしてもらった日は、着物友の津己子さんが偶然にもお家元稽古でご入洛の日でした。
ホテルまでお越しいだたき、祇園祭以来の積もるお話を楽しみました。 ![]() 今回は特に抑え気味なお色目なのは、表さんのお家元の弟さまの御逝去の後、はじめての家元稽古の日だったからだそうです ![]() 帯は婚家先の箪笥から綴れ、コートは義母さまの遺品の江戸小紋@人間国宝✨の着物を仕立て替えてコートに。 地味なお召し物に道明の帯締めが効いて、いいお色目✌️ ツーショットを撮り忘れました。 またのご入洛をお待ちしています。 誕生日当日のお目もじ👏 いいご縁を、末長く👘💞 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
この度次の大台にのりました💦お祝いランチ会は京都ホテルのフレンチ🍴🎶目出鯛 帯💕Category : 江戸小紋 色無地小紋
この度、セブンの大台にのりましたの💦京都市の敬老乗車券も届きました。
![]() 年収で払う金額には4段階あるものの、お出かけが頻繁なわたしの場合は市バス地下鉄がフリーに乗れて、かなりのセーブマネーになります。 そこで,もう三十年にもなる友人2人に何のお祝いがいい?って聴かれて、 お食事とお花って!リクエスト🍴 3人がメンバーでお気に入りの京都ホテルの 、ピトレスク🎶🍴 ![]() ![]() ご馳走様でした。 ![]() ![]() ![]() また暑さが戻った日でしたので、再び単衣の好みのブルー色無地、 わたしとしては上手く着付けられて一日中心地ようございました。寿光織の単はお利口にデパートで。 印象的な帯はむかしネットで先駆的に販売店されていた れいすの花さんのオリジナル。ちょうど京都ホテルで受け取ったものでした。 ![]() オシャレに装いたいときに本当に重宝しております。 義母の翡翠の帯留めをあわせてみました。 セブンの年代も元気に着物を着倒せたらうれしいし、楽しみでもあります。 また、多少なりともわたしのブログがお役に立てたら、なおうれしいことです。 今後ともよろしくお願いします🎶👘 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
成田山大茶会 今季初の合わせ 墨黒の江戸小紋宝尽くしCategory : お茶会/お茶遊び
初袷は、墨黒宝尽くし江戸小紋@ゑり善蔵ざらえ😅帯締もゑ(^∇^)
![]() 栗山の御所解、麻衣子さんのお染め。 ちょうど菊に刺繍を施してもらっておいたので、袋帯ではありませんが格が上がるように思います。 ![]() ![]() |
成田山大阪別院 献茶式 大茶会Category : お茶会/お茶遊び
|
日本伝統工芸展 海老ヶ瀬順子さんのトークと作品Category : ギャラリーso sweet
今季最終の単衣でまずは、お昼前に高島屋へ。
義母の箪笥の旧いものですが、とても着やすく気に入りです。 ![]() 毎年、招待券をお送りいただき拝見し始めてもう何年。 日本工芸会の正会員の海老ヶ瀬順子さんの作品を拝見して来ました。 このポスターの作品が今回文部科学大臣賞を受賞された海老ヶ瀬順子さんの作品です✨ ![]() 受賞者トークには多くのファンでいっぱい。 穀織という神職がまとう有職の旧い技法をベースに、絣も加えて工夫されてます。 作品のタイトルは、海に聞く 故郷は富山、海を見ながら育たれたそうです。 嬉しいこと、かなしいこと、むしゃくしゃすると海を見に行った日々を思い出して、このタイトルをつけました、と。 わたしもそうでした。 海に聞きに高校生の頃に自転車でよく行ったものです。 同じ日本海で繋がってましたね。 海の色を染めた草木染は臭木。 記念に1枚😅📷 ![]() 今後もますます楽しみにしております。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
お気に入りの鞄 キョウト セレクトの展示会Category : お知らせ
|
同行のおふたり きねやさんで帯締め、オーダー道中着はシルック👘✌️Category : キモノ一般
haruさんは初飛び絞りに併せる素敵な冠組に出会われました。
房が糸菊✨垂涎でした。 ![]() ![]() ayaさんはきねやさんでのお誂えのコートが内側から腰にまわる紐のやり方を気にいられて、 チリ除けと雨に備えてシルックで誂えられるご相談 ![]() ![]() おひとのお買い物も楽しく、ワイワイと。 ![]() そして、河原町三条のロイヤル パーク ホテル ロビーで一休みして、 地下の馴染みのレストラン、ムッシュいとうのオープンをまちました。 ![]() ![]() ![]() 入り口はハロウィン✨ ![]() アラカルトで数種オーダーしていろいろいただきました。 雰囲気とお味、お値段ともに、お二人に合格点をいただき、よかった✌️ ![]() ![]() とても楽しくいい1日となりました。 期せずしてお二人は年内にご夫婦でアメリカへ行かれるそうです。 お気をつけて行ってらっしゃい、行けるうちにね✈️🎶 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
観劇のあとは小物を求めて街中へ お二人のゑり萬さんデビュー✌️Category : キモノ一般
|
歌舞伎観劇 三様の装い👘もちろんまだ単衣です。Category : 袷 10月
|
猿之助 春秋座公演 ayaさんご入洛Category : 映画/音楽/芸能など
春秋座の猿之助さんの公演に行って来ました。
![]() 亀ファンの着物友ayaさんが券をお手配くださり、三列目少し端、お囃子がよく聴こえていいお席でした✌️ haruさんとは亀ファンのご縁が繋がり、お二人でお江戸遠征のお話もお聞かせいただき、 まあ、ようおしゃべりが弾んだことでした。 さすがの踊りの名手の猿之助さん、惚れ惚れ。 それにわたしたちの回は、十三役早替わりは猿之助さん、 お父さま、三津五郎さん亡き後メキメキと力と人気が上昇している巳之助さんが大抜擢されて、ダブルキャストなんです。 わたしたちの回の巳之助さんは猫化けのお役。 ![]() わたしのコーデはまだ単、出番がない沖縄、大城廣四郎帯に奄美大島の紬👘 ![]() またにつづきます。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
まだ単衣です。最高級の展示会にお連れいただきました。Category : 未分類
夏が長く単衣はまだ着てないものが多いし、まだ蒸し暑く単衣しか着る気にならず。
今回は本塩澤に秋の帯、北川の葡萄塩瀬帯 ![]() 一般では拝見できない最高級の展示会にご案内いただきました。京都文化博物館です。 昨年来、琳派リンパと喧しいことですが、こちらではもう回を重ねて39回目とか。 ![]() 織と染め両方の展示でしたから、見るものにはありがたい。 贅沢なのは酒井抱一の実物の屏風、掛軸が飾られ、それをどう活かした着物と帯の現代に通じる新作に挑んだかの競作でした。 品よく今に生きた色とデザイン✨と技💕が光っておりました。 しかもかなりの点数。最近の展示会では最高でした。 ![]() お連れくださりありがとうございました! |
読書ノートを更新しました。Category : お知らせ
絵本『ふまんがあります』
絵本の冒頭は女の子が「いま わたしは おこっている」という文から始まる。何に対して怒っているのかというと、大人はいろいろ「ズルい」からだという。そのため「ふまんがあります」というタイトルになっている。例えば、「おとな よるおそくまで おきているのに、こどもだけ はやくねなくちゃいけないの?」「どうして こどもは、よる ねるまえに おかしを たべちゃ ダメなの?」など。 本文から引用 ![]() ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
温習会 京舞の祇園甲部 まだ単衣Category : 映画/音楽/芸能など
先日来、うれしいご招待が続いております。日曜日は祇園甲部の温習会。
都をどりはどちらかといえば観光用、温習会は井上流の芸妓さんが京舞をお披露する会。 今月は次の大台に乗る月ですから、紫を意識して、初🎶✨ ![]() 着物は30度まで上がった日でしたから、単の小紋。出ずいらずで重宝して、長く着ています。 帯はツタハの織、名古屋 これもいろんな色目の織ですから何にでも併せ安く重宝@伊勢丹 半襟はひんやり感が嬉しいビーズ✌️ ![]() ![]() 祇園甲部の芸妓さん、見応えがありました。お三味線には以前、接待のお席で弾いてられた、だん佑さんがいまではしっかりとリーダー格になってられました。 客席は関係者の方も多く、着物率が男女ともに高く、いいお召しものを拝見できて楽しかったです。 和の舞台はこうでなくっちゃ。 またお客さんのお供で、だらりの帯の舞妓ちゃんもいっぱいでした。 お誘い下さったのはバリキャリの友人。ありがたいこと。 紋入り単に綴れ帯でした。 終わってからは軽く食事は?と お互いにこの夏、外で鰻を食してなかったですね、と、南座横の松乃へ。 ![]() ![]() 一番小さく軽いもの。有名店もアジア系ばかりに店内でした。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
夫婦で秋のコーデ 恒例の勉強会Category : 木下ゼミ
先週末はなんとか雨は免れて鴨川の末っ子の保育園と小学校の運動会でしたが、夫との勉強会に参加とかさなり、孫二人の最後の運動会は見に行けず😅
秋は行事が多く何かとこれからも重なり残念なことも多いことでしょうね。 神無月となり衣更えとはいえ、まだ単に夏の襦袢に夏のままの絽の花兎帯揚げ😅それでも季節は秋、帯と帯留は秋✌️ ![]() 先生も秋コーデ。 鞄はわたしも同行した20数年前欧州での学会出張あとパリはラファイエットでお買いになったもの。フランス人好みの赤が効いてますよね。 お帽子はオーストラリア製カンガルーの毛皮。 ![]() それにこのメガネのライト👍照明が悪い場所でも文献が読めるよう準備されてます。ゼミ生、いっせいにそれなに、どうなってますのと。 ![]() お洋服の同世代のみなさん、シックに決まってます。 今回の会場は河原町三条のムッシュいとう。 個室で勉強会をして後ランチ、長年のおつきあいの賜物。 京大時計台レストランの姉妹店 ![]() お肉とお魚がワンプレートにセットされた特別メニュー。 オーダを取ってもらう必要なし✌️どちらもいただけてうれしい🍴🎶 ![]() 次回はもう師走です。一年が早い。 |
パーティでの帯 オシャレ系、さすがの着物巧者さま方!Category : イベント
![]() まさのさんは華やかな薔薇の訪問着に 引き締めのコーデは栗山さんのモダンな型絵染め帯💕わたしはこういうコーデ好き! 同じテーブルでお話しも弾んだNさんは優しいお色目のお召し物に、ぎをん齋藤の秋の帯、すぐにわかりましたわん。 ![]() ![]() ![]() 笹屋伊織の女将さんは、色無地紋付きに格好いい帯。 ![]() みなさん、帯を オシャレに少し軽いものをなさっている、さすがパーティでも、着物巧者ですね。 わたしは、まだこの夏に出番がなかった紗の袋帯、着物は軽い目に付け下げのあっさり系。 ![]() このスナップ写真はまさのさんが自然な感じて捉えて下さったお気に入り(^∇^) ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |