fc2ブログ

亡き父上に見守られて追善の海士      親の慈愛

Category : 能楽
林定期は林喜右衛門さまの追善でもありました。




海士が選ばれたことがひしひしわかる名曲! 
↓拡大します





子方をお嬢様が長い詞章含めて立派に努められ、
拍手いっぱい贈りました。


亡き父上に見守られながら、
父であり子でもあるシテ、宗一郎さん、よかったです。





ロビーでは親しくさせていただいている喜右衛門夫人といろいろお話もさせていただける時間もあって、しみじみと。


終演後は雨の心配なく、
晴れ男だったと夫人がおっしゃるごとし🤞


そうそう、お母様もご存知なかった、息子宗一郎さんの親の慈愛と題された文章が本日の解説のチラシの中にありました。


一人っ子の宗一郎さんなので、余計にひしひしと伝わってきます。

まだまだ居ていただきたかったでしょうに!

継承するお家のお子!

しっかり継承されておりますから!
見守ってくださっておりますから!






ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



夏着物&帯  消化コーデその5 付け下げでお能  

Category : 夏きもの7月8月
昨夜来のきつい雨

あかり間に観世会館へ早い目に参りました。

観世会館 林定期  

装いは
夏着物 &夏帯を全てに手を通す!

その5 秋を感じるコーデ

夏でも頑張って着てはるからとおっしゃてくださった、
ありがたい頂き物の付け下げ^_^




色目はわたしの年齢にぴったりかと。

お譲りありがたく、助かってます🤞👘



夏物 結構枚数増えてますワン。
金銀のあっさりとした柄がいいわ。



うーん🧐けっこうお気に入りコーデとなりました!



帯は紗の八寸 露芝



帯揚げも秋草 秋モード 

今日から9月ではありますが、まだ夏仕様。




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード