![]() 2018
12/31 17:04 |
着物でお出かけ 2018ベストマイ コーデ 💕Category : キモノ一般
着物でお出かけ 2018
ベストマイ コーデ 💕 自画自賛なり💦👘👌 その1 お能 初瀬 扇面に翁帯がぴったりとハマった玉葛神社創祀の翁 ![]() 満次郎 源次郎先生にもお目にかかれて嬉しいまたとない創祀 奉納能に立ち会うことができました。 その2 大連吟 京都駅ビル ![]() 初めて参加しました。 片山でお世話になっていた義母の訪問着と帯で参加したこともいい思い出になりました。 その3 お茶会 忠臣蔵茶会 弘道館 ![]() 吉良邸討ち入りの日にはお茶会がありましたので まさにお茶道具の帯がぴったりはまりました。 ご一緒できる友があり、 行くところもあり、 2018年もまあまあまだ元気で 過ごすことができました。 こちらでもいろいろお世話になり、ありがとございました。 皆さま、よい年をお迎えください。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/31 09:28 |
除夜の鐘Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
早くから年末の片付けや掃除をはじめたので大方終わり、
ゆったりと過ごしてます。 息子に古い写真をみせてます^_^ 絵描きの青陽 おじいさんの法要で わたしたちが米国から帰国して一年目の年に、 一族が法然院に集まったときの写真^_^ 健在なのは下鴨の姉だけで、 他は鬼籍入りしてはる。 そりゃわたしたちがこんな高齢だもん^_^ 中段真ん中が夫の母 😊 左端が下鴨の夫の姉 ご住職は 現 住職のお父さんである橋本峰雄先生。 高名な社会学者でした^_^ 60を前に亡くなられ、 まだ新婚であった現 住職が跡を継がれました。 ![]() 今夜 あの頃幼かった娘ファミリーが子供たちと除夜の鐘をつく!感慨深いです。 今晩から大入りの我が家となります。 ご住職のsnsより ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/30 09:10 |
息子が帰省^_^親子連弾 上手い🎹Category : 暮らし
息子が帰ってきました。
途中、名古屋で友だちのウチに泊まり 今日一緒にゴルフするも、途中から雪で閉鎖になったらしい。そのかわり無料だったとか💦 お嫁さんは寒いの苦手なので、 実家で親御さんと迎春が習慣となり、また春に来ます。 早速、これを作ってやりました。 ![]() カルボナーラ風卵かけご飯 https://www.kurashiru.com/recipes/d975301a-d170-411a-975b-b22289f2ddc6 あ、オリーブオイルを垂らすの忘れたワン💦 ![]() 以下 親バカ ネタです💦 今年も孫のピアノ発表会にはクラシック曲はご辞退して^_^ 親子で連弾 この一年で話題になった曲を披露したようです。 昨年は恋ダンス🎵 今年は君の名は 連弾用に毎年アレンジしてくださる知り合いの作曲家がいられるようで花束を持って駆けつけておられました。 ![]() 動画を見ていただきたいほど 孫がうまい 🎹😊 親子でここまでやるとは! 息子もなかなかだワン、と親バカ 💦 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/29 08:59 |
京も降雪❄️Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
|
![]() 2018
12/28 09:44 |
年末の法然院 疏水べりの水仙Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
|
![]() 2018
12/26 07:59 |
わたしの能 納会 名残のクリスマスカラーで出かけてきました。Category : 袷 12月
本年度で3回目の参加となる公的事業としての能の公演が観世会館でありました。
![]() 🎵😊🎵 ![]() わたしの今年の鑑賞納会で、午後遅い目のスタート。 シテは河村晴久、小鼓 大倉源次郎先生なんです🤞 ![]() 学校教育でお能を取り入れるためのワークショップもありました。 謡は学生のときのお稽古で羽衣をやったのでキリの詞章は謡えました😊 振り返れば、 多くの能を鑑賞できて幸せな一年でした。 本日も名残のクリスマス🎄カラー 帯締めと帯揚げ ![]() 着物は再び 蛍ぼかし無地 紋付。 ![]() 帯はアンティークにちと関心がてきて 縄手の今昔西村などを覗いていた時の一本。 ![]() 昔のものは短いので結局、切って二部式にしてしまいました。 以来 アンティークには手を出さなくてなりました💦 ポンチョが楽であったかく、ついこれをはおります。 ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/25 08:56 |
マリア カラスの実像に迫る映画 映像と楽曲を堪能Category : 映画/音楽/芸能など
5年以上も前に孫サンタさん🎅
![]() 昨日は朝一 9時半から映画^_^ ![]() オペラ界のディーバ マリア カラスのドキュメンタリー映画 ![]() この映画の語りをしているのは、フランス女優のファニー アルダン。 アルダンはかつてマリア カラスを演じていて、 そのプロデューサー役を演じたのが、 我が愛しのジェレミー アイアンズ💕でした。 今回の映画は残されている映像とインタビューなので実像に迫るドキュメント。 残された音源と画像で波乱に富んだディバのキャリア人生を知ることができました。 53歳で幕を閉じた人生💦 早すぎる! 亡くなる少し前に日本公演がありましたね。 それも記録として出てました。 https://gaga.ne.jp/maria-callas/ ノルマ トスカなどなどたっぷり聴けました🤞 ニューヨークのメトからは一度契約解消されたカラスでしたが 再公演を果たし、 突然、ジャッキーと結婚してカラスを裏切った💦オナシスとは、また再会していたのですね。 失意のうちに亡くなったのでなくてよかった。 メトの来年のビューイングオペラにまた行きたくなりました。 ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/24 08:00 |
クリスマスの設え🎄月釜 可愛いお孫さんとツーショット📱Category : お茶会/お茶遊び
月釜への道はまたここを通りました。
![]() 狂言ではおなじみの因幡堂 ![]() お参りしてから月釜へ 大西常商店さんのアイドル君 ![]() 生 👦けい君にお会い出来ました。 可愛い💕 ついこの間のこと、わが孫もこんな感じだった ワン😊 思わずツーショットをお願いしました。 大西さま~ いつもありがとうございまーす😊 常笑会月釜はひとりだけのお席でした。 次のお方がお見えになるまでお待ちしますよって申し上げましたが どうぞどうぞと 炉前が暖かい ひとり月釜😊 ![]() 自家製の白さが美しい雪餅はallつくね芋のきんとん 赤い枸杞の実がサンタさん🎅帽子 ![]() また台湾土産の向日葵の種をポリポリと二碗目。 ![]() 来春からの嬉しいお話も伺って^_^ ![]() いつもながら和める月釜をありがとうございました😊 ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/23 08:37 |
クリスマスコーデ🎄その2 月釜へCategory : 袷 12月
|
![]() 2018
12/22 08:55 |
クリスマスコーデ🎄その1いつもの3人でランチ会Category : 袷 12月
クリスマスコーデ🎄その1
![]() 着物 還暦祝㊗️子供たちから 紬のぼかし付け下げ ![]() 帯 結城紬 無月 ![]() あ!半襟もクリスマス仕様があったのに💦黒に雪の❄️ ![]() 足元を結晶❄️に見立てて❄️ ![]() 行ってきます。 まずは図書館に本を3冊返却して、 いつもの3人の忘年会ランチをしました。 お昼前からいままでゆっくりといろいろおしゃべりして別れました。 ![]() 元気で年越しできたことをよろこび合いました。 今年は3人で信州 乗鞍 上高地にも行けたし🤞 一度来たことがあるK子さんが予約しておいてくれた町家のイタリアン。 よかったですよ。 ![]() あと徒歩で大丸 へ イノダでお茶して別れました。 またね^_^よいお年を! ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/20 21:21 |
明日と明後日は着物なので、クリスマス🎄ゴーデを考えるCategory : 袷 12月
明日はいつもの3人で忘年会ランチ
そして明後日は毎月春から参加させていただいている常笑会の月釜 両日ともに着物👘 それもクリスマス🎄コーデをあれこれ考え中 まずは 澤田麻衣子さんの染め染め会でみんなで型絵染した帯揚げ🎄 ![]() 着物友のまさのさん作の組紐 ベル🔔 ![]() お箸置きで作った帯留め🎄 ![]() 道明さんの赤の帯締め ![]() お利口に某所でポチッた白銀の帯💦 大昔に買い置きあまり使っていない ジム シンプソンの日本用に作られた特別バージョン。 ![]() むかし大阪のホテルニューオータニー🏨直営店で購入した懐かし逸品などなど ![]() 着物生活が長いので いろいろあります。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/19 09:56 |
スマホは格安SIMフリー 2年経ったので他社に移行 手続きを巨大なモールで半日かけてやり終え、ほっこりCategory : 暮らし
90年代半ばよりインターネットにつながり、
当時は通信料がとても高くて、2万円近く使っていたこともありましたが、 そのおかげで、 わたしの年代としてはネットは達者な方だとおもいます😊 しかし、ほぼリタイヤー家計には、 お家wi-fiがあるし、外でそんなに通信費を使うことをしないし、動画閲覧は皆無に近し。 メジャーの通信会社3社の料金体系は 機種と通信費の抱き合わせとなっていて、 いま、それが問題になり、分けろと!国から指導されている。 わたしはいろいろ勉強して考えた末に 2年前にガラ系からスマホへの移行の際にSIMフリーの格安でいこう!と!決めました。 機種は当然、Mac ユーザーとしてはiPhone💕📱 2年前にまだ京都に開店してなかったので心斎橋まで行き、iPhone7 を購入して、 京都の南 イオンモールのY Mobileでシムを入れ、 Y Mobileでやり始めました。 そして2年 いまからその時のイオンモールに出向き、 他社の Mobileに移行する手続きをして、新しいSIMフリー^_^の予定です。 そうすれば、スタート年は現行よりも約1,000円ぐらいお安くなるはず。 JRで行けば直結通路あり! 100番快速🚌で京都駅まで 車内時間はネットタイム^_^ まだ髪型が和風なので着物で参りました。 ![]() さて、件のモール着 こんな大きなモールには普段は行くことがないので、用事が終わったら少しウロウロして帰ろ^_^ ![]() いま手続き中 イオンモバイルに移行します。 ![]() イオンモバイルはdocomo経由。 SoftBankからdocomoの表示が左上に出ることになる。 移行手続きに1時間半かほどかかるので、 モールで年末の雑貨のかいもんとランチタイム^_^ いろいろ食べるところありすぎて迷ったわん、 タイムサービスの串揚げを セルフでやるお店に飛びこんだのは正解^_^ デザートまである 今夜はわたしは別メニューだわ💦 ![]() キル タイムできた! 帰ります^_^ 疲れた^_^ モールで階を違えて動いていたらなんと 今朝出てから7800歩数^_^ 自力でできた達成感あり。 ![]() ただし、イオンも不便なことあり。 イオン電話アプリからかける電話☎️となるので お店などに表示されている電話番号からかけると 30秒20円毎に課金される イオン電話からかける分には 10分以内かけ放題。 うっかりとオーバーしたら30秒ごとに20円課金される💦 ワイモバイルはそんな手間はなかったから、また 2年やってワイモバイルに移行しよう。 2年毎に浮気💦🤞(๑・̑◡・̑๑) 帰りも100番快速🚌 シンガポールからのファミリーに出会い、バスの案内したら英語上手と言われた。 彼らこそ日常語でしょうに💦 降車してからもバイバイと、ご夫妻で手を振ってくれた😊 ちょっと嬉しい交流😊でした。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/18 08:30 |
型絵染作家ときねやさんのコラボあるやもCategory : キモノ一般
大事なミッションがあり、二週連続して再び、きねやさんへ参りました。
![]() セール中なので 皆さん、いろいろ 見せてもらわれております。 ![]() あ!ご登場! ![]() 今日のきねやさん行きの大事な用事は 型絵染作家の澤田麻衣子さんを きねやの社長さんにご紹介するという ミッションがありました。 社長さんとはわたしが以前に布を持ち込み鞄を仕立てていただいたのがご縁の始まり。 きねやさんは型絵染がお好きなんだそうで、 いいお話になりそう🤞 社長さんが 木○さん、撮ってもらっていいですか? ![]() お二人のコラボ の今後を予感させるかたい握手と笑顔を パシャ🤳 わたしたちも加わって ![]() サミットみたいな握手のシーンもスタッフさんにパシャしてもらいました(๑・̑◡・̑๑) 麻衣子さんの帯を一番最初に誂えられた乙女さん そしてわたしが続きました。 そして、この度作家への道を歩まれている麻衣子さんの応援を買って出て、 親しくしているきねや社長さんに、今回 お引き合わせをしました。 型絵染作家 澤田麻衣子ときねやさんのステキなコラボがスタートする予感^_^ お楽しみに😊🤞 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/17 09:06 |
南座 顔見世 ご招待😊プレゼントしていただいた隈取 帯揚げCategory : 映画/音楽/芸能など
親友から📱が鳴った。
12月16日 日曜日. 空いてはりますか? 顔見世をご一緒してくださいますか? 飛び上がるほど嬉しいお誘い😊の電話 しかも一等席らしい😊💕 まだまだ現役の同世代のバリキャリの親友、 五花街合同、温習会もよくご一緒させてもらっていますが、 三年ぶりの南座での顔見世^_^ ![]() かつては夫婦でいい席で観ていたのですが、お能もあるし 定年生活にはちと贅沢なことだし💦 見たかった夜の部 仁左衛門三代の義経千本桜🌸 千之助 鷹之資 三社祭⛩ 楽しみにしておりました。 それに加えて この帯揚げ 初🆕 ![]() 白地に隈取 わたしが欲しかったものを プレゼントしてくださる友あり🎁 いつもお世話になってるし、 母が亡くなり プレゼントしなくてもよくなり😢 akeさんにプレゼントさせてもらいます、 と上手におっしゃって 目の前でお買い上げくださいました。 ![]() お二人のバリキャリアさんに感謝して、 今夜は楽しませてもらいました。 ありがとうございます😊 三年ぶりの南座での顔見世㊗️ コーデも㊗️👘 ![]() 帯はれいすの花さんの鯛のアップリケ おしゃれに装いたい㊗️ときにとても重宝していて 一本いただいておいて本当によかったと。 着物は ゑり善の付け下げ 雪輪 帯締めもゑり善さん ![]() 久しぶりに髪を結いに行き、気合いを入れて。 ![]() もちろん隈取の帯揚げ^_^きねやさん ![]() そうそう、 きねやさんのことで ご報告したい嬉しいことがあります。 また次回に🤞 ![]() 夜の部の終演は10時でした。 ![]() 雨になりましたが お友達のお気持ちで心はポカポカで帰宅しました。 ありがとうございました。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/16 09:14 |
忠臣蔵茶会 凛々しい武家のお点前はチェコ🇨🇿出身のティアンバサダーCategory : お茶会/お茶遊び
手ごたえありゴーデ
![]() 夫も あ!と注目してくれましたワン😊 ![]() これから吉良邸でのお茶会に行ってきます^_^ ![]() この秋に真打ちになられた南龍さんの講談^_^ ![]() ますます芸に磨きがかかり 赤穂浪士のエピソードをしんみりと聴かせてもらいました。 ![]() お茶会は ティ アンバサダーのグランプリを取られたクリスティーナさんの宗徧流 武家点前^_^ ![]() お菓子は陣太鼓のおまん ![]() 側に南龍さん ![]() 南龍さんのご都合であとのお席がなく あとは皆さんとワイワイ交流の場とさせていただきました。 ![]() 大阪から着物のお友達が3人^_^ ここで会いできるとは嬉しいことでした^_^ お久しぶりですねえ。 また 小学生さんのときから忠臣蔵茶会にお手伝いとして参加されていたお嬢さんが、 茶友のかなさんのお子さんと知った時は嬉しいことでした。 ![]() 親子さんで凛々しく大石主税と武士の女性にならはりました。 ![]() お嬢様には早くもサクラ🌸咲きました㊗️👌 ![]() いつも楽しい趣向で楽しませてくださりありがとうございました。 ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/14 19:00 |
今夜は討ち入り 明日の忠臣蔵茶会のゴーデを考える はたと思い付いた帯びとは!Category : お茶会/お茶遊び
明日の弘道館 忠臣蔵お茶会のコーデを考えて箪笥をゴソゴソ
着物は討ち入り@雪 ![]() 蛍ぼかしの紋入りと決めてました。 ![]() 帯は? はたと思いつき やったー^_^ この日は吉良 江戸屋敷でお茶会が催されるのでお泊りであるとの情報が茶人でもあった大高源吾からもたらされ^_^ ![]() お茶会の帯がある! そして わたしは武士の娘 どこかで聴いたことかあるセリフ😊 紗綾形文の帯揚げ 切腹 白の帯締め🦳 武家の女性のコーデなり。 ![]() うまくいった (๑・̑◡・̑๑) コーデを考える幸せな時間😊 この帯はネットオークションで見つけ、お茶会に締めたら楽しかろうと! このコーデに手応えあり! 📝. 👍. 弘道館 忠臣蔵茶会 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/14 14:27 |
年を重ねても遊びごころは大切全身クリスマス🎄の方にお目にかかりました。Category : 袷 12月
|
![]() 2018
12/13 09:05 |
2枚目のウール ポンチョに 結城再びCategory : 袷 12月
今期初のウールコート しかもポンチョ
ツィードの茶系が1枚目 これは昨年ネットでお利口さんに購入しておいた2枚目 初下ろし ![]() この年齢でポンチョって💦 ![]() 袖が楽に通せるし、丈が短いので重量感がなく着心地がいい🤞 ![]() そして何よりもお財布にやさしいプライス😊 着物で出かけることが頻繁なわたしの街着としては最適です^_^ 今日は仏大カルチャーの河村晴久さんの能講座 演能を見たことがない鉢木 なのでお勉強してきます。 そのあと京都府の審議会の会長をしている委員会 事務局からの報告を受ける用事などと引っ掛けてます。 寒いのでまだ箪笥に仕舞わないままになっていた結城💦再度。 ![]() 寝巻きにでもして着たおすと柔らかくなりいいと言われるがそんなに着てない。 ![]() もうこの年齢なら惜しげなく着たおそうか?😊清水舞台プライスさん^_^ かたものには、わたしの好みの帯合わせは、塩瀬^_^ ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/12 08:36 |
浦田定期能 納会 自然居士 美少年の能面^_^Category : 能楽
|
![]() 2018
12/11 16:29 |
浦田定期能 中国故事 三笑で納会^_^Category : 能楽
浦田定期はいつも大学教授で能楽師でもある山崎先生が最初に能 二曲を解説されるので初心者にもわかりすい。
![]() 三笑はご兄弟と親子の浦田ファミリー。 浦田保親の兄がシテ ご本人ツレ1 息子ツレ2 3人の相舞がよくて見入ってました。 それぞれの間が絶妙🤞 橋掛りで3人が笑うという三笑 年末には笑い納めで、ふさわしい^_^ 中国の故事ですが、日本では絵画で三笑は知られている。 現に先日 見学した修学院離宮の上皇さまのご座所 ![]() その襖絵で見たところなので 余計に嬉しいことでした。 ![]() 画像は件の襖絵 さらに三笑は、 漢詩のお勉強にもなりました。 夏目漱石の漱石の名前の由来が 三笑の詞章の冒頭に出てきます。 ![]() 石を漱ぐ (すすぐ) 本来なら石を枕に 流れを漱ぐ となるとはずのいい誤りらしい。 それを漱石が、わざわざ筆名にしていたとは!真意は? 参考まで https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11141912836 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/10 12:41 |
庭 美しい松になった^_^孫たちのファミリーxmas会Category : 暮らし
半年ぶりに西の空が見える^_^
![]() 樹齢100年の二本の樫の木が街中の家には大木過ぎる 難儀な庭木なり。 松が美しく剪定されました。 手で掴む手作業。 ![]() 二本の松は年金生活者にはなおさら、難儀😱 ママ👩が庭師のアシスタントしてくれました。 ありがとう😊 ということで夕方からは恒例のファミリーxmas会となりました。 ![]() 街中でジュニア用の小さな🎅プレゼント🎁のお買い物してから レストランへ ![]() 両ファミリーがそろいました。 長くウチのパーティーをお世話になっている円居グループ、今夜は三条のムッシュいとうにお世話になります。 ![]() かつて10年間10回も、 わたしたち夫婦が主催で、 友人をお招きしてやって来ました。 初回はアメリカ帰りの🇺🇸初孫一人でしたが、最終の回は6人になっておりました。 ![]() その後はファミリーでやっております。 ![]() 大人コース 9人 子供メニー 2人 末っ子くんが余興でトランプの手品を披露してくれました。 ![]() 見事に成功^_^ こうしてみんな全員が元気に揃えてありがたいことです。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/09 08:14 |
週末から寒くなるとの予報 結城にしました。Category : 袷 12月
|
![]() 2018
12/08 09:34 |
お持ち帰りしたリサイクル帯をさっそく締めてみました。Category : 袷 12月
|
![]() 2018
12/07 17:09 |
顔見世にいいな^_^久しぶりのきねやさん ナウCategory : キモノ一般
|
![]() 2018
12/06 16:12 |
季節外れの暖かさ 街中歩き7200歩^_^Category : 洋服で
なんという暖かさ
カシミヤセーターを着てるけど 暑い😵 もう今回で最後かな? 五十肩のメンテナンスの整骨院 午後からは春の統一地方選挙に向けての広報のコンペの委員会。 ![]() カジュアルで出かけます。 ときどきバックシャンをパシャして📱 ![]() ネコをおっていないか確認してます🤞💦 ![]() 靴はすっかり忘れていたもの💦 ヨネックス^_^ 整骨院が終わり 川端五条から四条まで歩き 何処かでお昼と思いながら 銀行に寄ったりしているうちに 今、大丸の側のApple Storeまで来てしまったワン すでに6100stepにもなってる! 整体師にも回復の速さを褒められたし、 まだ足腰は大丈夫みたい🙆♀️ Apple Store Wi-Fiで一息入れてます。 ![]() さあ、これから選管 委員会がある。 何処かでパンカフェランチして ゴー💁♀️7200歩にもなった。 ところで、 家の中で開花した山茶花^_^ 美山からのトラック便の🚚お買いもん ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/05 09:35 |
意外と穴場の京都駅に近いホテル内イタリアン 初めての東本願寺本堂Category : 京の風景 スポット
お茶会のあとは、
直近の烏丸六条角にある 元は確か代々木ゼミナールだった?ここにスタイリッシュな🏨ホテルカンラが開業 ここの地下2階のイタリアンにご案内しました。 接遇も内容もプライスも全て良し👍 ![]() 軽いコースでパスタとビザ取りましたら、各自に取り分けてサーブしてくれて、 みなさんにも好評でした。 ![]() 肝心の一皿にこれで一人前という大きなピザ撮り忘れた💦 ![]() 前菜が秋の実りをデザインしたもの! 食後は運動にもなるので東本願寺さんへ ![]() 本堂内に入るのは初めてでした。 ![]() ポルトガルがらの男性ふたりが写真を撮らせてと^_^ ![]() 全員着物の一行でしたので目立ってたかも。しかも正当な着物姿だし💦👘 特に乙女さんの訪問着は先日、巴里でも着られたという 藤井○の豪華なもの ![]() いい紫ですね💕👘 ![]() 皆さんと楽しい半日を過ごしました。 ![]() ありがとうございました😊 ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018
12/04 09:06 |
お若い方のお茶会 偶然にも高砂の詞章 千年の翠 が掛かっていました😊Category : お茶会/お茶遊び
|
![]() 2018
12/03 15:00 |
読書ノートを更新しました。Category : お知らせ
今回も認知症に関する本です。
孫が祖父母を介護する様子が コミカルに描かれてはいが、 その実態は ーー認知症の祖母に先に「虐待」を受けている。このような現実はなかなか表ざたになることはないが、もしかしたら、「介護虐待」と同じくらい多い出来事ではないのだろうかーー本文より引用 📝. こちらから |
![]() 2018
12/02 10:26 |
京都新聞 朝刊が報道 大連吟in京都駅Category : 能楽
|
![]() 2018
12/02 08:35 |
大連吟の装いは 盛装できめました。Category : 袷 12月
暖かな日となりました^_^
大連吟🍁㊗️です。 着物は義母が遺してくれたわが箪笥の中では一番上等の訪問着 お笛と秋草柄 ![]() 帯は扇面尽くし、これも義母 ![]() 多分 長年 片山 幽謳会にいたので会のために誂えた最後の訪問着と思われる。 そして大柄な嫁があと着られるようにといっぱい縫い込まれていたので、 マイサイズに寸出しできました。 おおきに! わたしもこの着物がちょうどいい歳になりました^_^ 謡の聴こえる環境で暮らせたことも含めて、 感謝を込めて纏います。 帯揚げは ゑり善さんの株式会社になって70年?記念年のオリジナル 松 @高砂に因む ![]() また帯締めは 道明 ![]() かなりの盛装で決めました^_^ ![]() ㊗️😊 ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |