fc2ブログ

桜スポット インクラインを経て3時間のウォーキング

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
大豊神社から泉屋博古館












南禅寺から







インクラインを経て







国際交流会館 ロビーカフェで一服













ちょうど3時間!いい運動になりました。


今朝のウチの紅枝垂れ八重桜が満開になりました。
樹齢12年

殊の外 今年の色は濃く また感慨深い年になりました。










ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





紅花紬で近場のウォーキング 桜尽くし

Category : 袷 3月
運動のために近場に出てきます^_^

同じ出かけるのなら
夫婦揃って着物にしました。







紬の手書き山桜帯



羽織は単衣 ウール地



哲学の道をゆく夫^_^



大豊神社は干支⛩狛鼠で相変わらず参拝多し







椿の種類多い





大阪 兵庫は不要不急の外出を控えるようとの知事の要請
なので歩いているひとは京都のひとぐらいかな?

わたしたちも運動のために校区内の範囲です。


またにつづきます。






ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ









行き場のない別れがたい卒業生 ばあばが引き受けてお家パーティ^_^

Category : 新型コロナ🦠受難の日々
簡略な卒業式になってしまって、
別れがたいらしい今度、高校生になる鴨川の孫娘


ばあばのお家でお宿してくれる?と打診あり💦👵

最初はお泊りも頼まれましたが💦
それは昨今の事情からお断りして

お昼と夕食パーティにしてもらいます。

食べもんは近くのスーパーでみんなで買い込んで来るらしい。

ふた部屋を開放

換気しっかり^_^

予定していたusjも二度も営業再開が延期になり

行き場のないジュニアを預かりウチでお宿してやっています

いい思い出になりますように!










掃除を頑張り綺麗にしました。来客の効用なり^_^

掛け軸はお雛様のままにしてあります。

心ゆくまで1日楽しんでください^_^




<

お昼は銀閣寺参道





ウチでは


果物飴🍎🍬を作り



夕食はたこ焼き




良き高校時代となりますように









ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





哲学の道 花便りそのI

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
そろそろ3分咲き




今日は雨模様










この週末はどんな人出になるやら?

京都周辺のひとばかりかな?


空気はきれいし、混み合わないので
格好のお花見🌸ができるというものの
乗り物 食事処が心配ですね。


お気をつけてお越しください。<



ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ







br/>






気を緩めずに 昨今の疲れを癒されたいときには

Category : 新型コロナ🦠受難の日々
大阪の二女は園芸社の広報をやってまして、
先日も毎日放送 MBS ミントに登場^_^

今、癒されたいひとに好評なグリーン
それを紹介してました。






局アナウンサーさんと



昨秋に彼女からのプレゼントされた球根セットがいま花盛り^_^









こんな巨大なヒヤシンスも^_^






ほんとコロナ疲れ いつまでなりや?
首都圏の皆様に置かれては
尚更のこと

ご自愛くださいませ。




ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ










ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





限定の配慮されて月釜開催 桜帯で参加^_^

Category : お茶会/お茶遊び
うれしや!

また着物でお出かけできる !

さる所へ行って参ります^_^


嬉しい桜帯🌸

By尾崎尚子さん










今年はこのピンクの出番多し






最終日
最終のお席の月釜 

鶴栖居さま ありがとうございました😊



限定の人数

換気 消毒にも気遣っていただきました。




今回はパシャ📲は
お菓子だけ💦



主菓子はとまやさんのヨモギのわらび餅 



お干菓子は松江の若草

外でパシャ📲
ご一緒したいつものおふたり


お謡は桜の季節 忠度 

今月もありがとうございました^_^





ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





この時期 美しいものを拝見してうれしや!雅な犬筥の塩瀬帯 

Category : 袷 3月
若い人は不防備


この写真の3倍の長いラインができて濃厚な接触距離😱
人気のご飯屋 祇園石段下にて

お出かけには最高のところでした。



京の工芸に携わっておられる同世代のお三人の展示会in高島屋6階 本日まで


千家十職 塗り師
有職 父  人間国宝
截金 亡き母 人間国宝

それぞれの工芸の家に生を受けた同世代の三人

京の三華🌸💕





源氏に因む四季の
香合を中心に愛らしいもんばかり^_^

同じ拝見するのならと、
格好の方 型絵染 染織作家 澤田麻衣子さんを、お誘いしました。



わが着物師匠でもあるU精機社長の眞由美さん邸のパーティで紹介された林美木子さんからのご案内

眞由美さんからのお花も届いておりました。

林さんは
お若い頃大木 丸平さんにおられたこともありました。

お父様は人間国宝 林駒夫さん。

古典をよく学ばれ理解されたお三人が
一つの作品を作る取り組み

なんとも愛らしいものが創り出されておりました。

綺麗な素敵なものにここ一ヶ月飢えておりましたので
ありがたい開催でした。

林さんの塩瀬帯は犬筥🐕





ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ








br/>

木蓮の帯の出番 また着物でお出かけの機会があり、嬉しい

Category : 未分類
嬉しや!また着物でお出かけの機会がありました。

季節の木蓮帯






お若い着物友さんがお手伝いしてはる吹田のリサイクル店 彩夏のサイトで飛びつき、

ハサミを入れた二部式✂️木蓮帯





木蓮の咲くクリニック前を通り🏥ましたよ






あったかいです。今期初のコートなし^_^



井澤屋さんのリバーシブルちりめんショール











ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





京都も開花🌸宣言

Category : 京の風景 スポット








哲学の道はいまは
レンギョウと雪柳が満開



ソメイヨシノはまだです。








ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











暇なんでまた帯にハサミを入れ 付け帯を作る 簡単に30分でできました!

Category : 未分類
暇なんで
またワンポイントの絵柄が帯前にうまく来ない帯を切って2分式に仕替えました。






お気に入りの陶器の絵柄のリサイクル九寸帯

惜しげもなくハサミを入れる^_^



紐はモスリン腰紐
端はかがらず^_^


まずは
お太鼓を成形する

手になる部分は
二パーツに分ける



そのI
巻き巻きの手の端(かがってある端)からお太鼓幅プラス 縫代込みの返えしをお太鼓に折りたたんだお太鼓に縫い付つける



その2
両端にモスリン腰紐で代用する紐をつけた
巻き巻き二重の寸法の手を作る


わたしが締めるだけなんで
これでよし、

制作時間 三十分もかからず!

これでいつでもうまく結べます。





ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





新ビルでランチ大いに喋る!手提げ袋は初使いのラメ入り

Category : 京の風景 スポット
着物でお出かけ
高島屋の南隣に一月にオープンしたビル
気になってました。





京阪電車系みたい
ですが、高島屋三階と繋がっている。







それはそこそこにしてしゃべることしゃべること

こんなとき思いは同じ女ともだち

ありがたき^_^



わたしはワンプレート

友はお持ち帰りもできるようにBox^_^



イートインコーナーで約3時間居たかしら?^_^

高島屋の地下でお買い物

初下ろしの手提げ袋は
井澤屋さんのラメ入り^_^








ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





10日ぶりに着る着物👘気持ちも明るくなり効果的^_^

Category : 袷 3月
思いは同じ^_^
ランチとおしゃべりして来ます^_^
10日ぶりの着物👘嬉しや!



着物は一番好きなカタモンかな?古代泥染め大島





気持ちがしゃんとする一枚です。





染め帯はプチプラの新品にハサミを入れ二部式にしてあります。



帯に合わせてポッチした五島紐^_^




また気持ちが明るくなるピンク色







実は帰路のウチへの最寄りに近いバス停で嬉しいお出会いがありました。



拝見したら

ーーー今日のいいこと:クリニックの帰りに歩いていたら、なんと偶然、京都の着物ブロガーのアケさんと遭遇(きものブログ村:京都で、着物暮らしpart2をのブログを書いている方)! 彼女は、淡い桜色の和装コートを着てらして、とっても素敵でしたーーー


ブログ  クールに着物の雅さんとまたお出会いしました!

ここ三 四ヶ月の間に三回目

このバス停で二回

ブライトンホテルで一回!

いつかゆっくりお茶でもしてお話ししてみたい方です。

またのお出会いを楽しみにしております。






ランキングに参加してい
す。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





また娘と孫たちとスペイン料理

Category : 京の風景 スポット
ネイルの後は

繁忙期を終えた鴨川マンショのマミーさんと一緒に事務所の近くのスペイン料理店でまた生ハムおかわり自由^_^ランチしました。

孫娘の好物で
ここ一月の間に2度目




久しぶりの四条

大丸は週一お休み日




Apple Storeは世界的にしばらく休業




学校なくて退屈な末っ子くん
ママと一緒にお昼
嬉しそう



生野菜 生ハム付きコスパ良すぎるランチコース



メインはアヒージョ組とお魚ポワレ組








マミーさんは仕事に戻り

バアバは孫と久しぶりに錦へ



アジアからの大量のお客さんがいなくなり、
日本人ばかり^_^

元の錦になってる。


それぞれのバスが続いて来た!ラッキー



大丸前でバイバイしました。



風が冷たいけど
お天気で気持ちは明るくなり
それなりの動きができていい日でした。




ランキングに参加してい
す。
よろしくお ねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいまあみちままたみだあまあです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





気を上げる桜色ネイル^_^

Category : 洋服で
寄せ植えの球根が咲き出し
癒されています。






ビオラも可憐



同じカラーのカーディガンにしてみました^_^




今日はお昼間は暖かくなりそう。

もうお水取りだもの^_^






月一💅でした。

気持ちを上げる桜色をあえて選びました🌸






うーん 満足^_^




ランキングに参加してい
す。
よろしくお ねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいまあみちままたみだあまあです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





読書ノートを更新しました。

Category : お知らせ
不法滞在と難民の違いは?
ーーー
「難民認定」の申請をしているにも関わらずその許可が下りずに、収容されているという。

それでは、「難民」とはどのような定義なのだろうか。もちろんその辺りも本書ではしっかり説明がされており、少なからず日本も「難民条約」を結んでいる国である。となると、収容されている人は少なからず簡単に「不法滞在」というカテゴリーには入らないことになるーー本文より


となりの難民




ご近所の木蓮 満開^_^モクレン塩瀬帯 締めたい!やなやわや

Category : 未分類
バス停への道すがら
白い木蓮^_^




今年は早いんじゃないの?





昨年
リサイクル帯を二部式にして
お気に入りの塩瀬 木蓮帯^_^





桜より早く締めなきゃ!



モクレン帯の記事


先週は一度も着物を着てない💦


今週は着たい!





 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





能楽師さんにエールを贈る 

Category : 能楽
能楽師さん方
しばらく舞台を拝見できないなんて、ほんとうに残念です。

わたしにお能がなかったら、
わたしに着物を着て行く処がなかったら、

ほんと困っています。

せめて今までに📱パシャさせて頂いたお写真を何枚か掲載し

舞台の中止 延期のお見舞いを申し上げます。




わたしの📱写真ファイルには能ファイルがあるので速攻
取り出せます^_^


小鼓の大倉源次郎先生と辰巳満次郎先生
ダブル次郎さま💕

今はなき大阪能楽会館





林宗一郎さん  お子さん
まだお小さかった^_^



京都市長と^_^



本日また非接触型 狂言会を開催される茂山家



本日二時より こちら💁‍♀️

逸平さん、ありがとうございます😊





満次郎先生^_^






ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





能の舞台も中止 延期💦翁殿に疫病の早期終息祈願

Category : 能楽
観世会館も
予定していた大槻能楽堂リニューアル公演も

中止あるいは延期となりました。

いつから舞台を見てないのだろうか?

能楽師さんのことが気がかりです。

この期間におできになることをなされて、
またいい舞台をお見せくださるよう、切に休演のお見舞い申しあげます。

さて

新嫁のころから26年間同居(居間 キッチン 客間 別)した夫の母は
新門前にお世話になっておりました。

当代の九郎右衛門さんのお祖父様 博道さんのときから^_^

京都歌人協会にも所属する歌人でもありました。

夫が一周忌に編んだ歌集にはお能の歌がたくさん出ております。

ご参考までに過去ブログから
掲載させてもらいました。




こちら


早く終息することを翁殿に祈願







ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





東日本大震災の日 法然院の鐘

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺

孫がお泊りした明くる朝は
銀閣寺から法然院へお散歩しました。




銀閣寺もひっそり
参道も静か

チラホラ 欧米系の観光客はいはりました。




法然院へ

お彼岸が近いので孫二人も手伝わせて お墓の極小の草引きも^_^



ちょうど本堂では東日本大震災の慰霊法要がおこなわれていました。


お墓掃除を終えて帰る道すがら鐘が聞こえてきました。

そう!鎮魂の鐘🔔の音
手を合わせました。














ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





孫たちの2度目のお泊り ばあば 張り切って準備^_^

Category : 新型コロナ🦠受難の日々
休校中 二回目のばあばのお家^_^

子供向きにありものでチャチャと料理、

ベテランばあばは👵幾品も作りだせる。




子供でも作れる
レトルト 冷凍食品をつかって
今夕の孫たちの夕飯作っさりました。

参考になれば嬉しいです。

1)冷凍保存ご飯をベースに
レトルトカレー🍛生協でカレードリア

2)缶詰のコーンクリームスープをベースに
カップスープ2袋を足して
コーンクリームスープ

3)豚ミンチいり、人参シリシリ

残っていたピーマン セロリをプラス^_^

4)パック野菜と生ハム


5)買い置き冷凍保存していたジェノベーゼソースで直前にパスタ^_^
などなど

さらにお酒とカツオたたき 和のおつまみをプラス
あとから来るパパも参加予定👨

ママは今週末まで事務所に缶づめ おきばりやす!





よう食してくれました!
気持ちいい^_^

マミーさんからのお持たせ

デザートはチョコレートケーキ
美味しい^_^

ばあばもあとのパパさんと冷酒をいただきました^_^

今回は姉と弟くんがお泊りしました。

暖かい夜です🌉








着物を着る予定のお出かけは全てなくなりました😱

なのでこんな生活記録で失礼します。


子供歴史本のベストセラー
とはいえ大人も読める小学館のこれが
ただいま無料公開されてます

こちら💁‍♀️







ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





今日は雨 ひっそりとした哲学の道 気分を上げて今夕も孫を呼んでます。

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
昨日は気分も明るくなる青空と気温に恵まれて4月の陽気でしたので

一気に冬のコート類をよう陽に干して片付けてしまいました。


こちら京都の開花予報は二十日🌸

昨年はなかり遅く28日でした。

こちら


観光客がほとんど居ない疏水ベリ 哲学の道





雪柳が咲き始めました。




今日は一日 雨☂️

気分も下がるので、また孫たちを呼んで
一緒に夕食して多分
またお泊りかな?


ミニガーデンのビオラが可愛い





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ









木屋町でお祝い会 

Category : 暮らし
いつもの3人でランチのあとは

木屋町での夕食に招待されました。

焼肉らしいので
洋服にしました。


大きな南洋真珠をペンダントにリメイクしたものを初つかい。
存在感あります。

< src ="https://blog-imgs-131.fc2.com/k/i/m/kimonokimono/20200309092133s.jpg" style='max-width:100%' />



鴨川の孫たちの大学と高校受験が終わりました🌸㊗️それぞれの志望校へ



春からまたそれぞれの新たな道を歩んでください。

二人の受験生を抱えた親たちもお疲れさまでした。


久しぶりの美味しいお肉 



御馳走さまでした。


ジョージくんは春から京都を離れます。

アトランタに飛んだのはついこの間みたいなのに

しばらく

末っ子くんもばあばもジョージくんロス😢






ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





明るいコーデで気分を盛りあげ、久しぶりの着物^_^

Category : 未分類


北山で3時間たっぷりおしゃべり堪能しました。

卒業式のあった学生さんの一行の袴姿にほっこり嬉しい^_^





いつもの二人にも話題にしてましたが、
人類は歴史上 新感染症と闘い続けてきた


こちら💁‍♀️



ローズ ピンク系のコーデはこんな感じです。










コートも明るくピンク^_^




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





気分を盛り上げるピンクローズ系でお出かけ ランチとおしゃべりしてきます。

Category : 未分類
わたしにしては連日在宅 9日間
嵐山に行って以来 何処にも出かけせず、食べ物も冷蔵庫整理メニュー 孫3人もあったもので食べさせることができました。
もちろん生協の週一宅配便でパン ミルクなどは受け取りましたけど^_^
外に出かけて帰路でついつい何か買ってしまう悪いくせが出ないし、セーブマネーだったかも

いつもの3人は左京区民 いまから北山通りでランチしてきます。ランチよりもおしゃべりがしたい^_^

気分を明るく盛り上げるためにあえて今日はあまり手を通すことのないピンクとローズ系コーデ^_^


東京友禅 作家もの リサイクル♻️





反物から染めてもらったら、まあ
明るいピンクとなり ガッカリの道行コート
滅多に着ないものをあえて取り出して





草履もローズ系


さてさてどんな着姿になりますやら!






ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





孫たちと夕食 ついでにお泊まりもしました。

Category : 新型コロナ🦠受難の日々
京都市の小中高は昨日 5日から休校となりました

もう兄妹で過ごせる歳なのですが、
ママの繁忙期と重なり夕飯時には帰れないので
暇にしているばあばができることといえば、夕飯に呼ぶこと

三人がやってきましたー

上の子らが保育園児の時から
毎年この時期には
ばあばサポート 出動しました。

それが3人でバスに乗りやって来ることができる
感慨深いです

夕飯作るだけなんで
おちゃのこサイサイ



ああ こんなことに
スマホ📱タイム
もちろん末っ子くんはばあば👵📱

ばあばも好きだから何も言えません



そして、意外な展開になりました。
孫娘になんやったら泊まっていてもいいよ、と。

そしたら兄も弟も泊まることになりました。

兄の方は泊まるのは、
5年ほど前に大雪で帰れなかったお正月のとき以来なんだとか。

親たちは子供の居ない またとない夜🌉
ゆっくりしてくださいませ^_^笑




明日はおともだちとたくさんおしゃべりして来ます
👘着物も着たいですね。







ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





30年前 明快に言いたいこと話していたな!NHK 朝の番組に出たDVD より

Category : 暮らし
足止めをくってますので
今週末まで大人しく在宅中

嵐山に先週行って以来
着物を着ることなく💦👘

暇にあかせて
DVD📀に落としてあつた仕事の記録を見てたら、
NHK のあの頃の朝の番組
おはようジャーナルに出演したときの録画が出てきた。ああ、ま!



わたし42歳 30年前ですわ!

あの頃はけっこう硬派にこういう問題がとりあげられていたな!



言いたいことがいっぱいあったのか?自分でも驚くほど明快に話している。




懐かしい同世代のアナウンサーさんたち



お元気かしら?

お相手の加藤仁さんは残念ながらもうお亡くなりになりました。




閉塞感のある毎日ですが
気を紛らせて楽しいことを見つけて過ごすより他なし。


政府は非正規雇用者にも休業補償をするとのことですが、わたしのような個人事業者のフリーランスにはなんの補償もないらしい
多様な働き方を推進するとは、お題目だけ!

フリーランサー 頑張れ!









ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





ひそかに春蘭咲く 三扇面帯の前が春蘭 なので大原からの鉢植え育ててます。

Category : 袷 3月
うっかりと見逃すところでした。

春蘭が咲いてる!

京友禅
尾崎尚子さんの帯の




前が春 春蘭






花も気まぐれ
昨年は見ませんでした。

ひそやかに春^_^





💁‍♀️こちらに書いてます。












ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





非接触型狂言会 茂山家 YouTube やってくれはりました!

Category : 能楽
さすがの茂山家!

非接触型狂言会を開催されました。

閉塞感を笑で吹き飛ばさせてもろたわ😊🤞
逸平さまの記事を貼り付けました。








br/>
7分という短いものから


笑えたのは千之丞さんの英語付き ちょこっとあり^_^
国際同時配信だもんね^_^

バイリンガル狂言もでましたよ。



いい感じですよ


七五三パパさんも飛び入りで参加
わたしも好きな鬼瓦

因幡堂にまつわるお話^_^笑えます







ーーー
トーク、小舞、狂言、語…と、贅沢な内容となりましたライブ配信。
見逃した方には、アーカイブがご覧いただけます。
https://www.youtube.com/user/clubsoja

ぜひご覧ください!

   ‥‥ クラブSOJA事務局ーーー


こちらです💁‍♀️









ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





スイてる嵐山 大人の遠足も、よし^_^

Category : 京の風景 スポット

福田美人館から近い元 時雨殿 いまは嵐山文華館をダブル券購入し立ち寄りました。


小倉山百人一首の展示館です。

二階からの眺めが最高です。




こんなことも 大人の遠足^_^



わたしは2、3度め

お昼はよしむらのお蕎麦^_^

ここも渡月橋が目の前の景勝地にあります。





帰路は嵐電で四条大宮まてそしてバスで




ひとの少ない嵐山

のんびりと楽しんできました。





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





美人画の競演 着物姿 謡本

Category : 京の風景 スポット

絵画の画像を追加しました。


嵐山にいってきました。




スイてます 嵐山
話題のポスター通り💦😱








松園さんの画の数に圧倒されました。

着物の細部が見やすい福田美術館の展示

ここが所蔵している作品は撮影可能という神^_^美術館^_^



松園さんは謡を習っておられましたので
能を題材にした作品が有名 序の舞 花筐 

こんな謡本を見る絵もあります



そして義父の師匠である西山翠嶂
夫にしても初めての画

わたしたちにはみに来た甲斐がありました。










他にも美人画の小波、清方、桜谷、深水なども展示されている美人画の競演でした。







着物👘で旅の様子の絵







松園さん  四季婦女

季節で着物👘を描き分け







大井川畔のお屋敷が正面に見えるもう一つの展示会場

またにつづきます。








ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード