![]() 2022
08/31 10:01 |
浴衣の可愛いお運びさん❣️北野 松向軒茶会Category : お茶会/お茶遊び
|
![]() 2022
08/30 12:37 |
透け感のない絽ちりで北野さんのお茶会へCategory : 夏きもの7月8月
|
![]() 2022
08/28 17:53 |
所長は白寿🎉一同感激!Category : イベント
|
![]() 2022
08/27 08:07 |
絽on絽で夕方からの委員会 ブライトンホテルへ🏨Category : 夏きもの7月8月
|
![]() 2022
08/25 08:56 |
京都府審議会へ 今期最終となると上布で出席Category : 夏きもの7月8月
|
![]() 2022
08/24 10:30 |
納涼お化け茶会Category : お茶会/お茶遊び
|
![]() 2022
08/23 13:37 |
夏大島で葉月妖し茶会 蓬莱堂へCategory : 夏きもの7月8月
もう涼しいはずなのに
着付けしている間 汗になった! ![]() 原因は半襟が麻 小千谷ではなく絽 長襦袢の袖も絽でしかもポリ マジックテープで袖の取り替えができる💦 ![]() 夏は麻 正絹でないとこんなに違うのか!と体感は、正直! 夏大島に京友禅作家帯 絽の茄子 ![]() お出かけ先は蓬莱堂月釜でした。 ![]() ちらっと様子を^_^ お待ち合いでいただいたのは? 葉月納涼怪し釜いうことでしたので、 色もあやしき液体は??、 ![]() しかし、京都人には夏のお馴染みな液体だとわかってしまい 申し訳ない^_^ ![]() 自家製冷やしあめ 冷水で割って生姜が効いておいしい! ![]() 掛け軸 破れ傘 「化けさうな 傘かす寺の しぐれかな」 ![]() またに続きます。、 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/22 08:39 |
地蔵盆 子供なし お寺さんの読経だけCategory : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
今年は町内の組長
地蔵盆にはいろいろお世話をしなければならないのですが 今年はお子ちゃまを集めろことは中止すると早くから決まっておりましたが お寺さんにお参りいただき役員だけ集まり儀式は行いました。 毎年真如堂の塔頭からお越しいただきます。 ![]() 以前は交通量の多い通りにお地蔵さんはあったのですが 数年前に町内の露地に移動 横は空き地という格好の場所におさまりました。 ほんとなら空き地の草引きをしてテントを貼り🏕スイカ割りなどできるのですが 役員は楽ながら 過ぎゆく夏を惜しみながらの年中行事がないのはさびしいです。 ![]() 大人と幼児一人だけでお数珠回しをしました。 ![]() ![]() 地蔵盆が終わると夏も終わりです。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/21 08:05 |
打ち合わしてないのにふたりとも絽小紋Category : 夏きもの7月8月
|
![]() 2022
08/20 09:11 |
桂離宮近くの甘味のお店までCategory : 京の風景 スポット
蓬莱堂で午前中のお稽古は3人^_^
![]() ![]() 今から阪急電車🚃 久しぶりの阪急 三年乗ってないかも? ![]() どこまで? ![]() 近場です。 桂で友達と待ち合わせて お昼してきます。 なかなか行く機会がない わたしには遠方のお店^_^ お友達も同じ思い 一度行きましょうかとなりました^_^ ![]() 知り合いがたくさん行ってネットにあげてはるので行きたいと。 この方も同じ思い ![]() 全面リニューアルされた素晴らしいお店 仮店舗が北野神社の近くにあったときに 参りましたが 桂離宮の側とはわかっていてもウチからは遠すぎる ![]() まずは噂のお素麺 美味しいお出汁でいただきます。 ![]() もちろんお目当ては甘味!! ![]() それぞれ選んだのは! ![]() < ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() br/> |
![]() 2022
08/19 17:02 |
久しぶりに着物 少し涼しくなり絽小紋にしました。Category : 夏きもの7月8月
|
![]() 2022
08/18 11:09 |
大文字送り火に寄せてCategory : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
ちょうど豪雨が止んで自転車🚲ビューティーン
そして、 銀閣寺道へ 今日はお店やってはるかな? やってはりました! ![]() 昨晩の労を労い たくさん買い込み まつさん祭り❣️ ![]() 火床は同学年 (ウチの二女とも)従兄弟さんと一緒に❤️🔥大学生の甥ごさんも手伝い、 まつさんところは来年ぐらいから小学生の息子さんもそろそろ参加とか? 伝統文化を継承していくお家のお子さんたち。 その家に生まれた宿命に悩み反発もあったでしょうが いつしか親の跡を継いでゆく わたしたちはそれをありがたく見守っております。 近くにパン まつさんがあってほんとしあわせ😘🙏 好みのパンというかドウなのです。 食パン🍞山型と角型 両方買いました。一部冷凍保存用^_^ ![]() キッシュは夕食用 美味しいですよ カーブ●の午後は3時からなので再び 幸い雨が止んでいたのでビュー🚲 お盆明けに運動できて気持ちいい。 思えば週三で 帰路は大文字を見ながら自転車で帰っていることになる。 ![]() 昨晩の送り火とハラハラした点火! ![]() どんなことがあっても点火してみせるとの地元保存会の、みなさんの気合いで無事 点火!! 銀閣寺交差点からもよく見える。 昔 白川と疏水が交差する一筋北の橋 少し高くなっていてここから 東京からの若い編集者と点火を見たことがあった。 ![]() 白い煙と共に眼前に燃える焔にゾクゾクして 精霊送りとはまさにこれなんだと! ![]() 彼女もこの焔は特別な体験だったらしく、 大切なことをわたしに告げてくれたもの。 お元気でしようかしら? いろいろ思い出し送り火かな! ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/17 08:23 |
ゲリラ豪雨 点火直前に収まり無事点火Category : 京の風景 スポット
このタイミングでゲリラ豪雨 ハンパじゃない雨量! ウチのアンテナの問題か? BSのNHKの生放送が映らず💦 ダメなら地上波のKBSでみます。 豪雨で点火が遅れるらしい。 火床のお世話をされる方々のことが心配。 あと半時間 点火できますように祈ります。 ところが奇跡的に点火前に豪雨は止みつつある! ゲリラ豪雨がおさまり BS放送も映ります!よかった! NHKの生放送のゲストは田畑智子さん! ![]() ちとご縁ある方^_^ 智子さんのご実家は祇園 鳥居本 料理屋さん お母さんの女将さんは実家はウチのご近所らしく ある会合で鳥居本に招待され、 女将さんといろいろ喋りました。 ブログに書いてました。 http://kimonokimono.blog17.fc2.com/blog-entry-1818.html http://kimonokimono.blog17.fc2.com/blog-entry-1819.html ![]() 子役で智子さんが新人映画賞を総なめにした 映画 お引越し 相米慎二監督作品 東京の息子が高校生のとき 舞台が京都なので関心を持ったらしく 原作者、ひこ田中さんとは、知り合いの母は試写会の切符をとってやり一緒に見ました。 彼が映像に関心があることがわかったことでした。 現在、の映像プロデューサー^_^ CMはもとより、アスセスがハンパではないYouTube映像にも関わっているみたい。 少し遅れて8時10分点火らしい! ![]() よかった よかった。 ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/16 15:02 |
今年は送り火は五山とも全部灯ります。生放送もあります。Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
毎年16日朝のルーチーン
お供物を銀閣寺疏水端の弥勒院に納め ![]() 銀閣寺で護摩木をお供えすること。 ![]() いつもの護摩木の受付所が移動してましたー八神社前に。 動線の管理しっかりと大文字保存会さま!お世話になります。 いつもいただいている銀閣寺パン まつさんもお山に火床を持ってはる銀閣寺町のお家。 今晩は鬼籍に入られて5年のお母さん わがママ友さんのお精霊さまも送らせていただきますね。 点火頑張ってください。 地元といえば能楽師 シテ方 林宗一郎さん親子さまにもお会いしました。 よき夏休みをお過ごしくださいね。 ![]() いつも茶店 孫たちと寄ったところで一服してました。 ![]() お出会いした林さんのお嬢様方の年齢の頃の、ウチの孫たちものお盆の思い出の写真 ![]() 鴨川マンションで夕食会 7:45に缶ビール片手に鴨の 河原に出て送り火。 今年はテレビ前で精霊をお送りします。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/15 17:19 |
平和教育とは?終戦記念日に寄せてこの本❣️Category : お知らせ
今日は終戦記念日
長くこの読書ノートに寄稿連載してくださっている元わたしの受講生の綾子さんですが 今回の本は 広島出身で広島在住の芥川賞作家の本 『パイプの中のかえる』 小山田浩子 著 綾子さん自身も広島出身で京都在住 以下 抜粋 ーーーはたと目が釘付けとなったタイトルにぶつかる。 それが「広島の『平和教育』」 これについては毎回タイトルが変わりながらも3回に渡って綴られている。 冒頭 著者はこのように書き出している。「他県から来て広島で子育てをしている知人が『広島ってすごいねぇ、保育園でも平和教育するんだね』と言った(p36)」 これを受けて著者は「自分が園児だったころのことは忘れたが小中高と『平和教育』を受けたのは覚えている(p37)」と応えている。 確かに私も小中高と「平和教育」を受けてきた。学校で『はだしのゲン』の映画を何回観たことか。更に夏休みには市役所でこの映画が繰り返し上映され、それも幾度となく鑑賞した。 著者は私と同じ世代であるので、恐らく『はだしのゲン』に関しては空で物語を語ることができるのではないだろうか。 しかし、著者の言い分はこのことではなかった。「そんな風に平和教育を受け続けてきた広島の人々はだから平和への意識も高く、政治、特に平和と直結うる改憲や核兵器禁止条約批准などへの関心も高くそれが支持政党や投票率に大きく影響しています、という風には実はまったくなっていない。 (2019年の参院選の投票率は)お隣の山口より岡山より低く全国平均も下回っている。なにが平和教育じゃという話だ(p38)」 著者のボルテージは上がっていく。「私たちは戦争を扱った物語に涙を流し共感してきた。二度と戦争は起こしたくありませんと感想を書いた。~略~ でも戦争は起こった。~略~ それを踏まえ、広島で『平和教育』を受けてきた私たちは一体なにをしているのか?(p44)」 とどめはこれだ。「義務教育だけで9年間高校もなら12年間の夏ごとに、平和を願うなら原爆が非人道的と思うなら投票へ行こう、政治に興味を持とうと、教え教わってきていないからこその投票率の低さ、政治への関心の低さなのではないだろうか?(p45、46)」 うなだれた。確かにそうである。戦争、原爆の悲惨さは嫌と言うほど教え込まれたが、ではそのようにしないために現実的にできること……一切「平和教育」では触れられることはなかった。しかも、今の今までこれらのことが全くつながっていなかった。ーーー こちらで読めます。、 https://blog.goo.ne.jp/ake149/e/749c68d4dd52f0beb6280a8e8237cb38 |
![]() 2022
08/15 12:41 |
大好きな花!向日葵をいただきました。思い出エピソード多し。Category : 暮らし
お盆の今朝 ピンポン~
朝一で思いがけないものが届いた‼️ ![]() お江戸の高名な染色作家Sさまからの贈りもの ちょうど山荘に行かれてて向日葵畑🌻を散策されたとか! 📱送り状より ーーよかったー、無事着いて、 向日葵がお好きと聞いていたのと 以前にスペインに行かれなくて残念だったとのこと、 ご主人様のご入院でさぞご心配でしたでしょうとお見舞いかねて、ささやかな残暑見舞いです。 明野の向日葵は子供の頭ほどあるので中でもお家に飾れる小さめのひまわりにしました。 華美な花ではなく何の変哲もない花ですが、残暑の中ひとときでも眺めていただければ幸いです。 八ヶ岳の空気も運んでくれたかな? お元気で残暑を乗り切ってくださいね Sより ーーー 腕いっぱい抱えて写真を撮って欲しいくらいの大きな花束💐 ![]() とても感激しております。 1日かかったとは思えないほど新鮮! ![]() とりあえず 届いたままの丈で あったことも忘れるほど使ってなかったガラス瓶を引っ張り出して来て飾りました。 ![]() ありがとうございました😊 思えば わたしと向日葵で何か書けそうなくらいのエピソードがある。 絵描きでエッセイストでもあった宮迫千鶴さんが著書の中に 初めて会ったとき 向日葵のような 明るくおおらかなひとだと思ったと書いてくださっている。 同世代なのに鬼籍のひと。 お盆ですね。 伊豆の海の見えるお家にも行かせていただきました。 そしてアンダルシアの向日葵畑もツアーに入れていたスペイン旅行 ドタキャン。 70年代半ばユタ州のダウタウンの家の側の空き地に向日葵畑! アメリカに到着して間もない8月のお盆の頃でした。 向日葵とわたしの思い出にSさまがまた1ページ加えてくださった!! 向日葵を眺めながらスマホ触ってます🌻📱 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/14 11:06 |
お盆ですね。五山の送り火はぜんぶ点ります。、Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
お仏壇にお供物をお飾りして
高野槙で水を打ち おしょらい(精霊)さんをお迎えしました。 ![]() < 胡瓜と茄子をマッチの軸を足にしたお馬さんを作る 孫たちとの夏休み 懐かしい^_^ ![]() お膳はもういつからかお供えしてません。 新嫁のとき以来、五十余年仏守りを一応しております。 今年も子供たちファミリー3家族ともお盆にはやって来ませんので ばあばが👵みんなの健康 学業成就などを願い護摩木を銀閣寺門前で付与してもらいお山に届けてもらいます。 そして今年は五山の送り火が全て灯ります。 いつもいただいている銀閣寺道バス停前のパン屋 まつさん オーナーは銀閣寺町のひと ウチの二女と同級生^_^ 火床を🔥持ってはるのて 点火しはります。 ママ友だったお母さんの精霊さんも送らはるでしょう。もう5年にならはります、 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/13 08:13 |
白桃のゼリー寄せ お盆参りCategory : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
岡山の白桃一個をゼリー寄せしたお菓子
![]() 鴨川のママがいただきもんやけどと言って昨晩、置いて行きました。 仕事がらか?よく美味しいもんをもらうひとです^_^ よく冷やして先ほどいただきました。生き返るほどのおいしさ! おおきに、またよろしく❣️👏 ![]() お盆ですね。 みなさまはどうお過ごしでしょうか? 夕方少し曇ってきたのでお墓掃除🧹してお参りしてきました。 ![]() 春のお彼岸はちょうど夫が京大病院に入院中。 先祖さんにお守りくださいねと不安を抱えながらのお墓掃除とお参りをしたものでしたが お盆の今日はなんとか杖を珍しく使ってわたしに着いてお山へ。 ![]() もう次回は無理かな?と 気遣いながらの法然院行きでした。 お山はけっこう坂道 歳から言えばもう無理しないで欲しいとも思います。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/12 10:09 |
初孫くん帰省 みんなでお魚の夕食会Category : 暮らし
|
![]() 2022
08/11 08:36 |
ちょこっと京都に住んでみた@テレビドラマのタイトルCategory : 京の風景 スポット
|
![]() 2022
08/10 08:53 |
イッセイさん!ありがとうございました!Category : 洋服で
|
![]() 2022
08/09 07:49 |
小千谷のメンテナンスCategory : 夏きもの7月8月
汗になった着物の下のものは全部既に洗濯機へ
そしてあと一回は着る予定の小千谷は 汗になった箇所に霧を吹きかけて 最終的に水洗いするまでのメンテナンスとして陰干し中。 ![]() ![]() 暑いときの一番嫌いな家事は掃除!! だけど、着物のことなら厭わずに手が出る!! だから長く着物を着続けられているのね。 好きこそ、なんとかです。 勝手なもんですねー。 そして 陰干しした後 わが家には昭和のズボンプレッサーがあるので それで敷きのしします。 ![]() ![]() ない方はお座布団何枚かで制服のヒダのシキノキを思い出してやってみられては! ![]() わたし アイロン掛け ヘイト! 夫が自分のカッターシャツのアイロン掛けてやってたくらいですから! ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/08 10:02 |
日時を間違えて観世会館💦Category : 夏きもの7月8月
あちゃー🤷♀️
やってしまった。 スケジュール管理には自信のあるはずのわたしなのに‼️ 受付に観世会館 チケットを差し出すと なんとこれは昨日ですよ!と。 ![]() 財布に券をいれたまま チラシも持ち出したものの 今日とカレンダーアプリに📅あるので信じて疑わず!に来館。 中からお囃子が聴こえて来る 太鼓の前川さんの会らしく ![]() 拝見することにしました。 ![]() 名古屋の着物友さんの刺繍の特注 わたしの帯をアレンジしてプレゼント🎁ありがたいマスクなり。 ![]() それにしてもアホでした。 これから過信せずにスケジュール🗓管理をしっかりやろ!! 本日のコーデ 小千谷 竺仙 ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/07 14:52 |
お江戸から粋な贈り物Category : たべもの
|
![]() 2022
08/06 10:20 |
時計台レストランの懐かしい写真 ダンスしてます。Category : イベント
幼いお子さん連れの若い夫婦がランチしてはる。
![]() わたしたちも 初孫のアトランタからの本帰国をきっかけに毎年晩秋にわたしたち夫婦主催のコンサート付きパーティーをこのレストラングループ円居の各レストランで開催したことを懐かしく思い出している。 初孫 2歳! そしてその間に 孫たちが増えて 最後の会は鴨川の末っ子くんも赤ちゃんで👶参加 友人とファミリー30人あまりの方々と10年間 いい思い出となっております。 懐かしいファミリー集合写真 鬼籍に入った下鴨の姉夫妻も参加してました。 鴨川マンションの末っ子くん 現在 小6は抱っこされてる! 今では信じられないほどの長距離ランナーとして期待されている大阪の孫娘 中2は一番端でバギーを触ってる。 ![]() この広ーいフロアーでダンスもやりました💃 スマホにその画像がありました😊🥂 ![]() ![]() ![]() 夫もこんな時があったのです。 スコールも止んだようです。 ゆっくりできました。 ありがとうございました😊 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/05 15:03 |
大学時計台下レストラン ひとりランチも良きもの^_^Category : たべもの
|
![]() 2022
08/04 16:03 |
ブルーの木綿絞り アタバック 素敵なお相席の方Category : お茶会/お茶遊び
鶴栖居さんの月釜サロンへ
お車がないし、暑いし 永観堂前までなので自転車🚲 一番避けたかったチュニックスタイルで失礼します。 首に巻き巻き 中に保冷剤^_^ 自転車おばさん全開スタイルでござりまする💦 ![]() 長崎からのおふたりさまとお相席の機会を得ました。 ![]() br/>春の国際交流会館でお茶会はわたしは常茗先生のお席を選びましたので本日のお方さまのお席は体験せずでした。 鎮信(ちんしん)流、平戸藩藩主松浦家の流派。 なんでも元は石州流から出てるらしく お相席のKさまのお流儀と似ところも多いらしい。 常茗先生に夏袴も凛々しく 一服差し上げられました。 ![]() Kさまは藤井絞りさんの木綿絞り 素敵なコーデ アタパックはビジネス仕様型^_^ ![]() や ![]() ![]() ありがとうございました^_^ ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/03 07:42 |
真夏の朝の講演 キーノートの資料大活躍^_^Category : イベント
着物で仕事をするようになり
夏着物用A4が入る籐籠をかいました。 もう何年も使ってます。 同じのを持ってはった書家の華游さんを思い出しながら ![]() あちらの彼方からみてくれてるかな? ![]() 行ってきます。 無事終わりました。 びっくりぽん 若いお友達が飛び込みで聴いてはった‼️ 後ろの方だったので知らんかった。知らぬが仏^_^ 楽しかったと感想をもらいました。 おおきに‼️ 一応演題は京都市教育委員会 選管などの要望を加味して 男女共同参画社会の実現に向けてーー昨今の問題点から考える その一部を引用させてもらいますね。 ーーー あけさんの講演を聞けてとても嬉しかったです。 内容も私にもわかりやすく タイムリーなドラマから、女性進出の情勢、 そして哲学的、死生観まで! 皆さんの気持ちグッと掴んで緩急心地よくあっという間でした。楽しく幅広く勉強になりました。どっと笑いの起こるタイミングも!さすがです❤️ ありがとうございました^> ![]() ![]() ![]() Macのキーノート(パワーポイント)を何枚か用意して資料としました。 恥ずかしい日本のランキング ![]() ![]() ![]() 最新ののドラマも活かして ![]() ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
08/02 17:24 |
読書ノートを更新しました。Category : お知らせ
ーーこの作品が今のウクライナとロシアの現状をそのままに映し出してしまっていることは作者にとってまさに不本意なことであろう。因みにこの3人は平和にはなくてはならないものの象徴として抽象的に描かれている。その3人が作品上では力を合わせて平和を取り戻していくのであるが、作者も恐らくそのようになって欲しいと願っているはずであるーー
本文より引用 本書は絵本であるがとても児童対象の絵本とは思えないと内容という 戦争が町にやってくる https://blog.goo.ne.jp/ake149/e/b8d9dd5343b121f9dbd1ae6beac9beae |
![]() 2022
08/02 09:36 |
夏大島に紫洸さんの帯 行き先は?Category : 夏きもの7月8月
|