![]() 2022
09/30 07:29 |
本塩澤に塩瀬帯の葡萄 好きなコーデです。Category : 単 9月
|
![]() 2022
09/29 07:23 |
京の名水の珈琲店 お昼は美味しい麺類Category : 京の風景 スポット
|
![]() 2022
09/28 08:30 |
萩祭りお茶席 席主は茶人ランディさんCategory : お茶会/お茶遊び
御所東 梨木神社の萩祭り
お友達が紹介してられたのをみて お天気になったし参加してみます。 ![]() 今日は少し暑くなってますね ![]() 萩の群生 白も ![]() 着物を着ると体感から気温が良くわかります。 着物は竺仙小紋 よろけ 帯はまたネットでゲットした絞りのかっこいい帯^_^ 速攻2部式にしましたので 形のいいお太鼓になってます。 ![]() ![]() なんとご縁二つありました。 お社中でお手伝いされていた ゆみこさん! 嬉しいお出会い😃 ![]() ウサギさんが🐇 そして席主のランディさんのイメージが布袋さんとかで お棗が布袋 なんと塗り師は友人の下出祐太郎さん 迎賓館の銀の間に作品が入っている方! 撮影OKでした🙆♀️ ![]() ![]() ![]() 待ち時間なくスムースに入れました。 いいお席をありがとうございました。 ![]() 久しぶりに参加して見てよかったです。 梨の木神社萩まつり⛩ お菓子は萩祭りの定番 富山から ![]() ![]() またにつづきます。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
09/26 20:57 |
コンサート成功 慰労会ランチCategory : 未分類
|
![]() 2022
09/25 09:00 |
好評だった新スーツ たまには洋服もいいわCategory : 洋服で
元 帰国主婦🇬🇧🇨🇦🇺🇸として70年代末に出会い40数年の付き合いになる親友ふたりと宝ヶ池のホテルで久しぶり 半年ぶりにランチしてきます。
マリオット系になったらしい。 この秋用に新調したスーツ ネットで購入したプチプラ💦 ![]() バックシャンを撮ったおかげでスカートのスリットのペケ の糸を取り忘れに気づく! ![]() 足元が✖️ ヒールが履けない なんとかありもので誤魔化しました。 なんとか秋の装いになつたかしら? 行ってきます ![]() 雨も上がり ありがたし! 久しぶりの宝ヶ池方面 ![]() ![]() 結婚式はこの宝ヶ池に60年後半にできた京都国際会館でした💐 ![]() ![]() またに続きます。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
09/24 10:30 |
蓬莱堂でお茶のお稽古 お菓子は芋名月^_^Category : お茶会/お茶遊び
|
![]() 2022
09/23 07:35 |
雨に強い大島で月釜 帯は2部式のお気に入り。Category : お茶会/お茶遊び
|
![]() 2022
09/22 07:24 |
鴨川ファミリーとお魚の夕食会Category : 暮らし
|
![]() 2022
09/21 07:26 |
お友達のお能社中会へ 松虫に因む舞扇Category : 能楽
降ったり止んだりの台風の影響🌬
今は青空みえてます。 朝一バス🚌中 着物 濡れていい着物 帯はゑり善さんの八寸 ![]() ![]() ![]() 今日は能友 茶友でもある方々のお社中会 ![]() 朝一の出演を待ってます。 ![]() 久しぶりに智さんと一緒に撮ってもらいました。 わたし好みのコーデのお召し物❣️ ![]() 芥川賞賞作家の栄子さん 素謡 羽衣 仕舞 松虫 ![]() 松村さんの松虫 扇が秋草と松虫❤️ 舞われた松虫を、 しっかり勉強します。 通学の南海上町線に松虫という電停がありましたが、ゆかりの地名なので^_^ 終わられておつかれを承知でお会いしました。 この舞扇は ーー発表会「松虫」で使った扇は、4年前のお茶会用に仕立てたものでした。 能友を偲び「松虫」の趣向でお茶席を持たせていただいた時、故人の親友が一節を謡ってくださいましたが、ここでひとさし舞えたらどんなにカッコいいだろうと思いました。 出来はともかく、今年念願が叶って嬉しゅうござました。ーー栄子さんの説明文を引用 ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
09/20 09:06 |
久しぶりの北山通 ランチと表千家 北山会館へCategory : 京の風景 スポット
|
![]() 2022
09/19 10:05 |
元ウクライナ大使の講演Category : イベント
|
![]() 2022
09/18 07:49 |
難を転じる南天の小紋 ウクライナに関する講演に行きます。Category : 単 9月
|
![]() 2022
09/16 20:12 |
夫と街中その2 ボルサリーノ❣️Category : 洋服で
高島屋紳士帽子売り場とエディオン支払いカウンターで杖をお忘れになりました。
店員さんには年寄り=杖はチェックアイテムと見えてすぐにかけて来てくださいました。 お世話さまです。 まだ身につかない杖。 まさに転ばぬ先の杖^_^ エディオンで柄もん不織布マスクをみっけ^_^ 柄もん布では不安なので 助かる! ![]() br/> 高島屋紳士帽子をみてみました。 ポルサリーノでよく似合うのがありました。 手持ちをチェックしてまた来ますと^_^ お値段もいいけど、 あちらの映画の男みたい❣️見てるだけで😍胸キューンです。 ![]() お昼は高島屋京回は回廊 中華 ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
09/16 19:48 |
読書ノートを更新しました。Category : お知らせ
大学に進学するには琉球政府に唯一できた琉球大学に行くしか方法はなく、本土の大学に行くとなると奄美群島の中から選ばれた学生が留学するか、そうでなければ密航するしかないとか、そもそも、高校への進学率も本土から比較すると果てしなく低いということ。もっと言えば教科書がひとりひとりに配られることなく、1冊をみんなで書き写しているなど。ーー本文より
『神の島のこどもたち』 中脇初枝 作 講談社 https://blog.goo.ne.jp/ake149/e/5aeb2a31ae78f6473e7cfb9bf99f638f わたし個人としても感慨深い今回の内容! 大学寮に沖縄からの留学生が居た占領下の沖縄を知っているからだ。 卒業後は沖縄県職員として働いていると聴いた。 |
![]() 2022
09/15 10:01 |
久しぶりに夫と街中へCategory : 洋服で
|
![]() 2022
09/14 15:05 |
カレンブロッソ フォーマルCategory : キモノ一般
ジャジャーン
神戸の呉服店 丸太やさんから ![]() ![]() ![]() カレンブロッソ これで6足目? 菱屋カレンブロッソ 東京ミッドタウン店で初めて出会って以来のお付き合い! ミッドタウンができた頃に東京の着物友さんにお世話になり、わたしが仕掛けたオフ会の時^_^2007年ごろ? 一足購入して以来 着物ブログで頻繁にその履きやすさを紹介したので、けっこう販促^_^に貢献したはず。 そのうち 関西一号店?が四条烏丸ラクエ地下に入り買いやすくなりました。 ところが 現在はもう閉店してしまったらしい💦 カレンブロッソって大阪発です。 それが東京から発信され 着物ファンに広まった👘 今回改まったお茶会などに備えて一つ増やしました。 ![]() ここという時のために 新しいのを1、2足 いつも置いております。 そのかわり靴は超プチプラで済ましております。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
09/13 13:55 |
朝一である講座を受講 これからも続けるかも?Category : 洋服で
|
![]() 2022
09/12 08:11 |
金毛院月釜 絹芭蕉に葡萄柄型絵染め帯Category : お茶会/お茶遊び
皆さま お早い!!金毛院月釜
![]() 9時開始 9時前に家から徒歩7分で^_^来たのに 3席目もあやし💦 一席目の方は何時にご到着なのか? ![]() ![]() お昼すぎにアルティーでの親友の声楽コンサートに行くので 何席目になるかと一瞬案じましたが 三席目に入れました。 セーフ❣️ ![]() 昨日の名月を思い出す趣向 お棗が素晴らしく^_^ お菓子は七条甘春堂 黒砂糖餡の弓張月 たくさんの茶友さんとお会いしました。 お先に失礼しました。 着物はまだ単衣を着る着る気になれず あまり透けない夏もん 絹芭蕉 秋色 ![]() 帯は澤田麻衣子さんの葡萄 ![]() わたし葡萄文 大好き💕 ![]() 日傘も大事にし過ぎてこの夏使わすの柿渋 麻衣子型染を午後からのコンサート行きに使います。 ![]() ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
09/11 11:08 |
キッチンのこと キャベツ千切り優れもんカッターCategory : 暮らし
かつくらの揚げ物についてくる千切りキャベツが細くてふわふわで好き
家でもあんなんできないかしら? Amazonにありました。 切ってみました! ![]() ![]() ![]() できる できる お店みたいな千切りキャベツ! ところで先日来 殊勝にもキッチンの釣り棚 引き出しを整理と断捨離 タッパー系容器もかなり処分してすっきりしました。 タカラのエマーユという当時では高級なホーロー流台と調理台でした。 ![]() 末っ子の息子が小学校入学して わたしは仕事への道を踏み出すきっかけとなったウィメンズブックスの編集を始めた年1982年の春でした。 ゆったりしたスペースにデーンとL型に収まってもう40年💦 今時のシステムキッチンに 改装するのはもう諦めてまして、 当時のアメリカ帰りの主婦を満足させてくれたアボカドグリーン🥑琺瑯キッチンと共に年を重ねるつもり。 なので少し整理したので また愛着が湧いて 古いわが家らしいキッチンだと苦笑しながらキッチンに立ってます。 そして断捨離候補に避けていた野菜カッターの中に オレンジ🧡カッターを発見! KYOCERA!同じじゃんー! ![]() 気を取り直して 漂白剤で綺麗にしてます^_^ 稲盛さん ダブルで買ってしまったんですね。まあいいか! これがキャベツをうまく千切りしてくれることをチェックせず、しっかり調べずに買って寝かしていたわたしが悪いンです。 上手にできたのにオマケがあった。チャンちゃん! お粗末でした。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
09/10 07:55 |
薮茗荷と水引草を竹工藝 公聴斎小菅に活けるCategory : 暮らし
|
![]() 2022
09/09 07:55 |
近場でランチ 夫とそして友達とCategory : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
近所のグリーンテラスの月替わりのおばんざいランチ
9月は? 行ってきました。 ![]() ![]() ![]() 近場で月一ランチは友人と 火曜日の定休日が多く、 今日はゴスペルでした。 ![]() 和子さんはグラタン わたしはハンバーグ ![]() 素敵なロングコートを羽織ってはったので尋ねたら^_^ お母様のお手製のワンピ! それをボタンを全開して羽織ってはったのだ! 元々センスのいいカッコいいマスコミ人でしたが^_^ わたしも夏ワンピあったな! 友達から回って来たハワイ土産のワンピ 少し厚手ですが 和子さんに写真送ったら ーーこれから着られます。 黒の軽いタートルネックとかの上に軽く羽織るとか…。 トライしてみてください。 なるほどいいアドバイス 似合うかは別として💦 持つべきはセンスのいい友! 今回も充実のランチ&おしゃべりタイムでした。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
09/08 11:03 |
各服濃茶 お薄 そして祝い謡 とてもいいお茶事でした。Category : お茶会/お茶遊び
その2️⃣ 各服お濃茶
黒楽尽くし お茶碗の説明はわたしは無理^_^ ![]() ![]() 主菓子はきんとん 老松 ![]() ご亭主によりますと ーー今日の満足度一番は、銘が「寿一」の主菓子が6個、つまり六個の寿一のお菓子=ろくじゅういち=還暦おめでとうございます👏😋😆 お座布団 何枚❓拍手👏㊗️ ![]() ![]() ![]() ![]() そして薄茶 ![]() お茶室がご用意くださるお菓子でいただきました。 落雁はウサギさん 作家の栄子さんもお点前されて席主に一服😊 袴姿にわたしは惹かれてぱなし! いつか袴つけてみたいので、夫の行燈型で試してみようかと ウフフ ![]() お祝い茶会の締めはお謡 もちろん西陣のFさん 菊慈童! ![]() 歌舞伎によくある役者の名前を折り込むセリフ ○沢! ![]() お祝いの特別バージョンの素敵な謡となりました👏 楽しかつた会もお開きとなり お名残惜しんで お向かいの笹屋伊織さんで一服 ![]() 男子ふたりは抹茶氷入りワイン🧊 ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
09/07 07:40 |
お祝い茶事 袴女子がお詰めCategory : お茶会/お茶遊び
|
![]() 2022
09/06 08:51 |
茶友の還暦祝茶会 袴女子と絽ちり無地Category : 単 9月
|
![]() 2022
09/05 10:30 |
京都府庁に答申に行く テレビ 新聞取材もあり。Category : 単 9月
公衆浴場入浴料金改定の答申は
旧館のクラシックな部屋で行われました。 ![]() 答申をお受け取りくださったのは部長さん。 お若い!厚労省から来ておられるキャリア組。 ウチの長女と同い年❣️ わたしのプロフィールをご覧になっていたみたいで アメリカ🇺🇸におられたのですね はいユタ州ソルトレーク郊外大学町にいました! わたしもユタになんどもお邪魔してまして、好きな町ですす。 ええ、ユタをご存じの方にはお目にかかることは少ないのに嬉しいです😃 答申前にしっかりコミュニケーションできました。 テレビ局2局のカメラが入りたいそうなこと 今日のカンテレ KBSニュースで報道されるらしい。 照明ライトを浴びながら無事答申することができました。 ![]() ![]() br/> ![]() テレビ 新聞とけっこう取り上げられました。 昨今の値上げラッシュ、しかも公共料金に準ずる入浴料金🧼 報道する必要は大、。 新聞もカラー写真入り。 着物効果👘ありましたかしら? ![]() br/> ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
09/04 09:01 |
読書ノートを更新しました。Category : お知らせ
「戦争」というものに対して無意識にはなれないにしても、意図的にそのような作品ばかりを目指して読書をしている訳ではない。しかし、今年は不思議なくらいにこれをテーマにした本を引き当てている。この「読書ノート」に関していうと、例年8月だけはあえて「戦争」を取り上げているが、今年はそのような訳で、それが7月から始まり、9月になった今回まで続いているーー本文より
今回はイタリア 広島 福島 そしてウクライナ< 『パンに書かれた言葉』 朽木祥 作 小学館> https://blog.goo.ne.jp/ake149/e/614faa907e1debfcbc133e3298cc9c77 |
![]() 2022
09/04 07:32 |
府庁に答申しに行きます。着慣れた着物で参ります。Category : 単 9月
|
![]() 2022
09/02 07:22 |
煎茶風手前で釜蒸し茶 器はマイセンCategory : お茶会/お茶遊び
お道具の説明はわたしには無理なので
わたしはザッとお写真をあげさせていただきます。 ![]() これは素晴らしいお菓子でした。 ![]() 京セラ美術館での菊池契月『南波照間』が出陳されていたコレクションルーム ![]() この時供されたカフェの和菓子が気に入って 今回発注されたよし 二服目は釜蒸し茶を用いて 煎茶風手前 ドイツ マイセンの可愛い茶器🫖 長く保存されていたお宝茶器を初つかい!‼️ ![]() ![]() お菓子は東京発 ![]() ![]() ![]() ![]() まだ東西ドイツ統一間もない頃にマイセンを訪れたこともありましたのでことのほか嬉しいことでした。 ![]() ![]() マイセン ドイツ🇩🇪 水指 イタリア🇮🇹 香合の敷物ポルトガル🇵🇹 お席では欧州旅行した気分になる楽しい煎茶風手前でした。 ![]() ![]() 素敵なお席をありがとうございました😊 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2022
09/01 07:45 |
日日居月釜も絽ちり 帯揚げは赤とんぼCategory : お茶会/お茶遊び
|