fc2ブログ

着物で美容院へ

Category : 単 9月
ちょっと以前に書いておりましたが。。。
髪を切ることにしました。


beforeの後姿 
0913a.jpg


今週はじめて着ることにした着物
気温は30度を超えていたので麻ものがいいことは分かっていたのですが。。。
早々と全てもう洗ってしまってメンテ完了。
仕方がないので目のつまった木綿もの@伊勢木綿。

帯は義母の遺した博多献上の単用?の帯。
こなれた感じがして普段着にはぴったり。
0913obi.jpg



ワザワザ着物を着たのは、
着物にも似合うヘヤーカットをお店のひとに相談にするためなんです。

相談の結果,首筋を少し残して段カットのボブ風。

0913a3.jpg

0913a4.jpg

アップもできるように配慮した絶妙の長さ
             0913a5.jpg


0913a7.jpg


after

伺候してこういうことになり候

帰路の仙太郎さんにて

     
        0913ccut.jpg
     
思い切れたのは,ある方のひとことだったのです。

見た印象を即座にいってくださった一言
何かの弾みで前髪がサイドに垂れていたのを目ざとく見つけて。。。。


ウチの庭の大木を2本伐採したことで庭や玄関前の風景が変わり、
思い切ってやってよかったのと似ています。

変革は必要なり

Comment

!!

すっきり軽やかに変身ですね~!v-10
頭が軽く、気分も爽快なのではないでしょうか。お似合いです。
短くしてもアップにできるのなら、私も短くしたいと常々思っていました。
この長さで、とても上手にあげられていますね。
髪を洗う時、乾かす時、軽いでしょうね~。

お月さんは、こちらは期待できそうにありません…。v-279
仙太郎さんが帰路にあるなんて…、う、うらやましいです!v-344

あらっ

思い切られたんですね。とってもグーですよ。今度お会いする日が楽しみです。
私も髪型には何時も苦慮しております。
今日は久しぶりに御着物で夫とお出かけしてきます。

カット

>タフィーさま
そうなんです!頭が軽くなり、洗髪がラクになるはずです。
髪のためにもロングのママにせずに時々カットする方がいいようです。
でも中途半端な長さなので、今後はまた伸ばすか?いっそのこと
フェイスラインをアップのごとく見えるショートにしてしまうか??
迷うはじめるでしょうね(爆)

>秀子さま

そうなんです!思い切りました。。。
真夏にしておけばよかったのですが。。。
一晩寝たら,ペッちゃんこ。
果たして自分でウマくアレンジできるでしょうか?

秀子さんのお着物姿をちょっと拝見していませんので、ぜひ画像で拝見したいです@よろしく。タカオカメラマンさまv-212m~!

モダーン

モダンな、スタイル!!
akeさまのお人柄に、ぴったりですね。
ダウンスタイルのままで、
着物にも似合いそう…

さわやか!

お似合いですよ。秋のお出かけ楽しみですね。まだ日中は暑すぎですが・・・。

>ねこさま
おはようございます!ありがとうございます!
ちょっと髪を切ったくらいで大騒ぎ。8年ぶりのカットでしたから。
クセが少しあるので美容院で仕上がったようにはなかなかウマく纏まらず(汗)
でも、軽くなったのでいいかなと!

>れいかさま
お久しぶりです。この夏はお元気でしたか?!
れいかさんのような格好いいショートヘヤーもしてみたいのですが。。。
髪の質や頭の形の関係上、無理。

10月にまた一度オフ会をと秀子さんといい合っています。
そのときにはぜひまたお出かけくださいねe-412

あら!

髪、きらはったんですね~!びっくり!です。しかもアップにもなる長さとはv-221色々楽しめそうですねv-344
JKも連休前に行ったのですが、また自分でも予想のできない髪型になりました・・・(そういえば、私の髪を切ってくれている人は、年の頃からはakeさんより少し上の、関大で野球をしていたという紳士です)(今年は野球中継を観ながら5㎏も太り、バナナダイエットをしたら1ヶ月で元に戻ったとか・・・)(もちろん阪神贔屓で)もとから短いのだからものすごい変化があるわけではないので、akeさんのような変身はうらやましいです。

切らはりました!

>JKさん

あのあなた様の髪型にはとても及びませんが。。。。
ええ、どんな形におなりですか?
ぜひ画像を拝見したいです。
この欄の追記にアップしたいわん!
私の場合はかなり長くロングでしたので。。。照れくさいですが、今では気にいってますv-16
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード