8月の船場ツアー(4)Category : キモノ一般
私の戦利品は小物ばかりです。
いや、これを忘れてはいけませんね。 私の今回の主目的でしたわ ![]() ちぐささんで作っていただいていた草履をいただきに上がりました。 ![]() 渋谷和子さん作の大風呂敷をきねやさんでバックを作っていただいた残り布で 鼻緒を作っていただくことに。 お店の方とどこを取るかの相談したメモが箱に残っていました。 ![]() 鼻緒を仕立ててもまだ残り布が戻って来てますので、どなたかご希望でしょうか? ![]() こういうセットになりました(京都&大阪間オリジナルセット) ![]() 小物はこんなモノを細々買いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は何枚、夏用の襦袢(半、長)をもっているんでしょう! 最近筒袖も加わり。。。 マジックで袖の付け替えが出来る長襦袢まであり。 夏襦袢フリークか ![]() 各夏着物にはどれがいいか?と、いろいろ選んで着ているんですよん。 ![]() ![]() ![]() また あはは~の葡萄柄。雨傘なり ![]() 野口博士1枚ならいいでしょ ![]() ![]() ![]() ![]() ひぐさんはお仕事に向かわれて(おつきあいおおきにでした) そのあとは、 ![]() お茶はこの前にひぐさんに教えていただき好評だったティールームで一服しました。 ![]() ![]() 本日のあすなろさんの方向感覚が冴えていたので、、、失敗なしにすべてをクリアできました。 皆様、またご一緒してくださいね。 以上、長々とおつきあいくださりありがとうございました ![]() |
Comment |
見たかった~~タイムリミットで・・・
ちぐささんで現物拝見したかったですわ~~ 残念。 またいつでも呼び出してくださいね。 合間だけですがお付き合いいたしま~~す。 ちぐささん落語会のこと、お素麺も美味しかったと話題にされていましたよ。きっちりいいご縁が広がっているのも、ひぐさんのお人柄と実行力、ネットワーク(古いわが世代の言葉だわ)力の賜物です。
今度秋にお披露する機会を待たせておきますので、よろしく! こういうオリジナルってちょっとうれしいものですね。 意外にお手軽なお値段だし。。。。 ![]() この残り布で財布、メガネケースもいいかも? またまたいろいろやりたがりクセがでてきて ![]() あすなろさんに笑われそうだわん ![]() 残り布最後まで使い切るのは私も大賛成ですよ~
アイデア盗ませて頂きますのでまたご紹介下さい。 私も刺激を受けて暑さで頓挫している発表会のドレス作り(絵羽織リメイク)再開しま~す。 残り布>あすなろさま
ググっていたら、、、クラッチバックを作ってくれる店もあって、心を動かされています。 案外お安いんですよ。 昔、母たちの時代にはよくクラッチバックが流行っていて懐かしい。 成瀬監督の映画でも、出てきたし。。。 まだまだモノに意欲的。。?? あなたにいわせれば、、、若いってことににておきますワン(爆) バッグと草履に目が釘ずけ船場ツアー楽しそうでうらやましい!まだまだ知らない船場がありました。あけ様バッグと草履なんて素敵なんでしょ!ますます着物にはまる危険ありですね。5人のお孫チャンにめぐまれておめでとうございます。成長が楽しみですね。
浪速乙女さまこの履物屋さんはいいですよ。
ひぐさんからのご紹介。 近々に船場にいく用事があるので、お誘いしましょうか? 18日土曜日はお忙しいですか? 孫はまた驚き桃ノ木、、、6人になってますう ![]() ![]() |