京都は狭い!Category : 未分類
鴨川ファミリーのサポート明けに夏着物でランチデートと街歩きを!とお約束していたのでいそいそと
![]() ![]() ご一緒してくださったのは nekoさん ![]() ![]() ![]() 創業1888年記念ランチ@1888円&ポイント集めでまた京都ホテルです(ご協力おおきにでした) そして、満席なので待ちましょ。。。と待ち合いのイスに腰をかけたら、、、、 視線の向こうに、、、おふたりがお食事中。 ああ、京都は狭い ![]() 4人がけが出来るテーブルでしたので、吸い寄せられるように同席させていただきました ![]() ダブルデートっていうのかしら???同性でも(爆) ![]() ![]() これに冷製スープとコーヒが付きました ![]() おしゃべりに花が咲き、、、楽しいランチタイムとなりました。 4人とも夏着物、、、いい感じ。 まさに夏着物の見本になるようなそれぞれの着物です。 でも ![]() ![]() 私たちはあとから食事をスタートしたので、しばらくこのテーブルでおしゃべりを続け。。。 次はかねてより行きたかった「ぎょくえん」に行こうというお約束。。。 御池通りから木屋町を下がりましょ。。。 そして、『月のいろ』さんの角に来たとき。。。。何とさきほどお別れしたはずのおふたりが ![]() ![]() という京都は狭し@ふたたび。 思えば着物友さんなのでこの界隈でちょっと立ち寄るところが同じところになるわけです。 ![]() ![]() ![]() 月のいろさんはいま浴衣など。。。丸洗いキャンペーン中。 私も浴衣を1枚おねがいしました。 それじゃまたごいっしょに氷をと。。。。 ![]() お目当てのぎょくえんはすごい列。 私たちは炎天下で並ぶのは×。 梅園で美味しい氷のひとときに大満足。 私は黒蜜みるく金時、 お向かいさんはマンゴー。。。。 ![]() ![]() ところで、 夏着物の見本のような4人4様の着物は、、、、 能登上布、八重山上布、絽の小紋、竺仙綿紅梅 でした ![]() ![]() 偶然とはいえ、 よき夏の終わり(ほんとうにそうあってほしい ![]() |
Comment |
私も in 京都日経新聞の 夏の京都 公家屋敷公開の記事を読んで本日は京都へ
まあ! 暑いこと 酷暑でしたね お着物でのお出かけ、さすが 猛暑続く京へ>清水のりさま
ちょうどお越しでしたか!公家屋敷って、、、冷泉さん? 何を着てても暑いので着てしまえば案外涼しいんですよ。 私は首筋からの風がうれしい夏着物なんです。 いつ保冷剤をしのばせて、乗り物までの道中に冷を取っています。 また着つけ前にシャワー&急冷剤でヒンヤリさせたり、 シーブリーズボデーローションでからだをスーとさせてから着つけたり工夫してやっていますよ。 昨日はお洋服でしたか? 着物は断念日帰りで慌ただしく、タンクトップとジーンズです 着物、頑張れませんでした ゴメンナサイm(__)m (笑)
訪ねたのは京都観光のバスツアーのメニューです 秩父宮様の建物はわが郷土にもご縁があるので、新聞記事を読んですぐに申し込みました ツアーで周ったのは初めてでしたが、この気候でしたので体は楽チンでした また、涼しくなったらユックリ見て回ろうかと思っています 冷泉家は一般訪問の機会はあるのですか? ふたたび>清水のりさま
そうでしょうね、数時間の街歩きの私とは違って、、、 ご旅行は当然お洋服ですよね。 冷房の効いたバスでの移動、これに限りますね。 私も市内でも猛暑を避けてタクシーに乗ったり、 冷房のあるところで氷をいただいたり。。。避暑避暑しておりますもの ![]() またいい季節にはおきものでぜひお越し下さいね。 ところで、冷泉家もこの春には特別公開日がありましたよ。 http://rakutabi.kyo2.jp/e201246.html |