fc2ブログ

八月晦日 in kyoto-u (1)

Category : 未分類
猛暑は8月晦日になってもつづいておりますが、、、
この猛暑&入道雲にも負けず
ウキウキして。。。大阪からの皆様をお迎えにある場所に


この夏はいちども絽に手を通していなかったので、
近場でもあることなので。。。
絽の小紋(ひょうたん&ツタハ 五泉の絽)と紗の袋帯(義母のもの)で参りました。

涼しさにおいては上布、麻系には負けますが、
夏着物は好きで着慣れているので、、、
絽もそれなりにはんなりとして楽しく半日着ておりました。

首筋さえすっきり着ていれば、私は好きこそモノの、、、何とかで、
暑さよりも着ることの方を大事に考えているので、つまり元気で外出できることがうれしい。
(朝、お世話になった大事でビックな方の訃報に接して。。。。なおそう思いながら着ていきました)


CIMG3581_20100831213746.jpg

       
        CIMG3572.jpg



CIMG3576_20100831214012.jpg


CIMG3583.jpg



CIMG3582.jpg


いらっしゃた、いらっしゃたわようこそ!


   CIMG3584.jpg


集合場所の合い言葉は、時計台下で

CIMG3585.jpg


CIMG3587_20100831212420.jpg



CIMG3593.jpg


kyoto-u ブランドのナイル ホワイト&ルビービールを皆さんと少しずついただきました。

CIMG3594.jpg


 
       CIMG3611.jpg



Comment

ありがとうございました

びっくりするくらいの青空!!
京都大学に潜入できて満足うふふ。
いろいろお気遣いいただいてありがとうございました♪
お引き合わせ(?)無事終了でほっ
あっという間に時間は過ぎますね。
今後ともよろしくお願いしま~~す。

あっあの後、あのゑ場所にも行ってしまいましたよ(汗)

お返事が遅くなって

>ひぐさま
皆様素敵なお方ばかりで楽しい半日となりました。
頻繁に京都におこしになっていると知り、またイベントや催事などにお誘いしたくなりました。

そちらさまの行動範もは広く、興味深々でお話をうかがってました。
それにユーモアな掛け合いが何とも巧く、楽しかったです。
噂の宇治の薬膳もいちど、ぜひおねがいします。
例の組紐屋さんのものをマルベリーさんはなさっていたのでしたか?組み方がステキでしたわん。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード