単か?夏着物か?Category : 単 9月
|
Comment |
絽再び・・・9月中旬のしぶとい暑さに
私は超お顔汗っかき・・・ マナーの前に熱中症対策よと割り切って 35℃の夕方は絽に致しました。 (下着も完璧真夏仕様に直前変更) 7月下旬の絽コーデを 秋色っぽい(夏)帯に替え 秋色取り入れ 白少な目小物にして 何~とか誤魔化してみました。 でも来週は無理ですよね。。。 昨年 ake様の暑い時期の単衣拝見して 衝動お誂えした紋紗の ![]() ayaさまお返事が遅くなっているうちに、単でももういける涼しさになって来ました。
紋紗というモノを私はしりません。 単への季節に替わる頃にいいものなのでしょうか? 来週日曜には私は単の時期にもいいという絽ちりめんにする予定です。 受け売りですが西陣紋紗織とは
http://www.kimono-act.com/goods/mon_sya_all.html 通常の無地ではなく 紗の生地に紋(柄)を織り上げた生地のこと また 捩り織とは編みの様な糸使いで組織織られた織物とのことで 夏着物ですが 絽縮緬同様単衣としても着られ 季節の変わり目に重宝するとのことです。 (お誂え後 ![]() ![]() 私のは捩り織の小紋で サラッとしててちょうど夏用お召の様な感じだったので ダイブ致しました。 |