fc2ブログ

堀川のオアシス

Category : 京の風景 スポット
今日は午前中に京都府の委員会でした。

少し涼しくなったので。。。ノースリーブから半袖に替えました。
CIMG4201.jpg

もう10数年委員をしている公衆浴場入浴料金協議会です。

現在、公衆浴場入浴料金=いわゆる銭湯のお風呂代はいくらかご存知ですか?

京都府、410円
東京都 450円、大阪府 410円

入浴料金は>物価統制令により自由に価格を決めることができません。
戦後のインフレを防ぐ為に作られたもので、この法律の適応を受けるのは、現在では公衆浴場料金のみとなってます。
ということは、国民の衛生を守るために知事に値上げを申請してその諮問機関である公衆浴場入浴料金協議会が審議して、知事に答申するという手順になっているのです。
価格改定にはそれ相応の納得できる値上げ理由が必要ですので、府の事務局がその資料作りをします。

さらに思い出すのは。。。。
40数年前に大学の寮に入寮したさいには、米穀通をいうお米の配給を受ける通帳を故郷から持ち出して入寮。これも戦後の制度の1つでした。


会議のあった施設は堀川通り。
先のソウル旅行では、韓国のイミョ◎バク大統領が、ソウル市長時代に街中に清流を流し市民の憩いの川として整備したという話題の川(清渓川)を車窓からみましたが、
堀川もきれいになったという新聞記事を見ていたので、その方向に歩いてみました。
来たついでって、いうわけです。

      CIMG4208_20100915155100.jpg   CIMG4216_20100915155120.jpg


CIMG4202.jpg     CIMG4210.jpg


       CIMG4218.jpg    CIMG4219.jpg


CIMG4221_20100915155317.jpg    CIMG4222.jpg


丸太町~今出川通まで歩きました。
CIMG4224.jpg     CIMG4227.jpg

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード