fc2ブログ

SOちゃんのお宮参り(1)

Category : イベント
着物や帯を購入する際に好んで集めてしまった葡萄柄は、実は豊穣のシンボルでもあるのです。
(そのつもりではなくデザインとしての好みだったのですが、、、、)

期せずしてというか。。。結果的にわがファミリーは少子化の折から豊穣なファミリーとなっております
お宮参りに併せて初下ろした型絵染めの澤田さん(saienさん)の帯。いかがでしょうか?

これも期せずして、この日のために誂えたようなものになりうれしいことですありがたいことです。


着物は万筋の絽ちりの単

CIMG4316.jpg


          CIMG4314.jpg


CIMG4332.jpg

この紺の紬の長着は 1974年10月にユタ州でうまれた息子のKのために夫の母が京都から送ってくださったもの。
また初孫のジョージ君はアトランタでこれをお節句に着て、そしてSOちゃんへと受け継がれていきます。。。


今回のお宮参りのために涎掛けとお帽子セットをバアバがしました。
紺の紬地に白が映えてきれいでした。
CIMG4337_20100920120834.jpg


         P1040461_20100920131635.jpg



CIMG4363.jpg


DSC_0071.jpg



          DSC_0081.jpg

Comment

紺の長着

そういういきさつがあったのですね。感慨深げな深窓氏の抱き姿にこちらまで胸が熱くなりました。一枚の着物に歴史が刻まれていく・・タチアオイの付下げも同じですね。

葡萄柄の帯はブルーが効いていてどの季節にも役立ちそう、着物修行10年の審美眼でまた後輩への着物アドバイスよろしくお願いします。
e-412

繋がる実

半襟に帯
記念日に結んでくださって
うぅ~e-259ありがとうございます。創作冥利につきます。

万筋の単衣とも、相性e-278e-278e-278ですよね!
暑さの残る中でも
秋を運ぶ風がすっとぬけるような、
心地良い気持ちになるお姿、勉強になります。

SOちゃんママ様も!
やわらかい地色にタチアオイが映えて素敵!
ブログでいつも洋装を拝見してますが、お着物姿もとってもお似合いですね~。

これからもますます、健やかにご成長されること願っておりますe-420

おめでとうございます

心温まるお宮参りのお写真。
皆様の表情が幸せに満ちていて素敵です。

豊穣の葡萄。
まさにその通りで、そのトップ(?)のakeさん♪
帯も見事にしっくりとお似合いです。
この季節にもいいお色目ですね。

>saienさん
私も仕上がりが益益楽しみになっていま~~す。
宜しくお願いいたします♪

あすなろさま

バタバタしていて。。。お返事が遅くなってしまいe-445

深窓氏にこの箇所を読んで聴かせました。
そうしてみまもってくださるお心がありがたいことです。

高価なお宮参りのお衣装はパスと最初からきめていました。
こんなものがちゃんと箪笥にあるんですから、ね。
それぞれの家庭の流儀で健やかに育つようにお祝いすればいいのですよね。

この紺の色目は35年へてもあせずに、けっこうなことでした。

saienさま

ご覧いただけましたか!
ほんとにこの日のためにお作りいただいたような葡萄帯。
これもご縁でしたね。

この葡萄柄は私にとって最高の葡萄ですe-280

そうそう、ここでなんですが、、、
この柄で、、日傘を、、、ともおもっていましたが、
日傘は他にもあるし、長柄のものは手荷物になるし、、、
携帯しやすいもののほうがベターかと。。。
また他の用途のものをおねがしたいとおもっています。


まだまだsaienさんとのご縁が私の周りで広がりそうな気配ですよ。
ご縁がいっぱい実りますように応援しておりますe-266

ひぐさま

トップの画像は、akeばあばでござりまする~

あの日に皆さんでプッシュしていただいたご縁に感謝してe-179e-68
うれしい日となりました。

ひぐさんのお誂えの完成をたのしみしています。

また京都でのお遊びやお茶会がつづいておられて、
もうひぐさんのぶろぐの華やかさから目が離せませんね。
タワーでお目にかかったみなさまがご登場なので。。。より親近感が増してます。
また来月が楽しみです。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード