袷 10月
西陣界隈(2)
今年の都をどりを見ておりましたのでお衣装を直に拝見できてよかったです。


また。。。蔦葉に釘付けでしたわん。

納戸色って気になる色でしたので、それを直に着物として確かめることができました。


顔見世の総見で、ごひいきの役者さんのサインをいただき、うれしやの花かんざし。

上の階では。。。舞妓さんの店出しの日の衣装とお支度の部屋を再現。

展示を拝見後、以前も見学をさせていただいたのですが、
ういさんがはじめてということで、、、、
手織機のある工房を見学させていただくことにしました。
丁寧なご案内でとても勉強になりました。
ここさんの技術で古代の織がよみがえり、
光線をあてると変色する帯を見せていただきました。


いいご説明をいただいたので、何かお持ち帰りできるお品はないかしらって。。。。
これをいただくことにしました

手頃なお値段だったし、秋色でちょうどいいし。。。




気づけば。。。もう4時。新幹線のお時間が。。。。
もう1店御池通の馴染みのお店にお連れするつもりでしたが、時間切れ!
またの機会に、ねということで

半日でしたがいい時間を共にすることができました。
お連れがあると、、、着物シーンはほんとうにたのしいものですね。
またお越しの際にはお声をかけてくださいね。




また。。。蔦葉に釘付けでしたわん。

納戸色って気になる色でしたので、それを直に着物として確かめることができました。


顔見世の総見で、ごひいきの役者さんのサインをいただき、うれしやの花かんざし。

上の階では。。。舞妓さんの店出しの日の衣装とお支度の部屋を再現。

展示を拝見後、以前も見学をさせていただいたのですが、
ういさんがはじめてということで、、、、
手織機のある工房を見学させていただくことにしました。
丁寧なご案内でとても勉強になりました。
ここさんの技術で古代の織がよみがえり、
光線をあてると変色する帯を見せていただきました。


いいご説明をいただいたので、何かお持ち帰りできるお品はないかしらって。。。。
これをいただくことにしました


手頃なお値段だったし、秋色でちょうどいいし。。。




気づけば。。。もう4時。新幹線のお時間が。。。。
もう1店御池通の馴染みのお店にお連れするつもりでしたが、時間切れ!
またの機会に、ねということで


半日でしたがいい時間を共にすることができました。
お連れがあると、、、着物シーンはほんとうにたのしいものですね。
またお越しの際にはお声をかけてくださいね。



スポンサーサイト
Comment
Comment form