fc2ブログ

萩まつり

Category : 洋服で
昨日萩のことを書いていましたが。。。
その萩で有名な梨木神社に以前からいって見たかったので出かけて来ました。


「同じ行くんなら、朝の光の方がきれいから、午前中に行って来たら」との深窓氏のアドバイスに従って、ひとりでカメラを持って9時半に家を出ました。

      0923a1.jpg


日差しは結構強いので、ray-ban@度が入ってます。
パンツは先日買ったユニクロ@ネット買い。細身でいい感じ。

0923as2.jpg

河原町今出川下車、御所東の通りを下る。

          09231.jpg

haji11.jpg


          hagi10.jpg


08233.jpg

白萩
hagi12.jpg




haji2.jpg


hagi4.jpg


haji6.jpg


hagi9.jpg

haji7.jpg

お昼のものを手に提げてお昼に帰宅。

程よい運動になっていい試みでした。
これからいい季節になるので数時間でいって帰れる近場にカメラを持って出かけよう



寺町の土塀の蔦葉を見逃さず
     0923ak.jpg


お昼はテークアウトの箱寿司

例の出町の豆モチは長蛇の列なので他のお店でゲット

food09-23.jpg

Comment

萩は母が好きで…

梨木神社!毎朝のように散歩で通っていたところです。e-68
御苑には散歩友のような、会話をする様々な年齢のお仲間がいて…
(同じ時刻を散歩するメンバーは決まってくるもので)
なつかしおす!!
散歩のあとに、ここでお水をいただいて、喉を潤して帰っていました。

萩の頃ですね。
うちの母が萩が好きなので、我が家でも庭へ植えようと思いつつ、未だのまま
また秋が来てしまいました。
知らぬ間に裏庭で彼岸花も咲き、金木犀もチラホラ咲き出しそうです。
秋は空を見ているだけで、ワクワクしてくる季節で大好きです。

タフィーさん
そうだったのですか!ということがたびたびあるタフィーさんと京都!

この秋はあちこちでかけてみようと思っていますので
そういう思い出ご覧いただいてると思うとまた取材&撮影に弾みがつきます。
萩は日本の秋らしい草木ですよね。
ついついお寺が近いのでそこで拝見していますので、ウチには咲いていません。
そうこうしているうちに金木犀が香り出しますね。v-34
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード