fc2ブログ

桃の花

Category : 暮らし
先週のバアバはお遊びで忙しくはありましたが、、、、
真近に迫ったお孫ちゃんのおひな祭りのことも忘れていはいません。


二女のさくら子さんのところのR妹ちゃんの2歳のお誕生日が3月6日なので、この日におひな祭りをします。

t02200367_0768128011078197683.jpg  
    サンデーのR姉妹 さくら子さんのブログより

鴨川ファミリーのあーちゃんも、
そして、もちろん、ジョージ君もパパちゃんたちも参加です。

      201102271609000.jpg 
     鴨川公園でローラースケートをするあーちゃん   
                   by Y姉マミーさんの携帯画像


週末に買って来た桃と薔薇の鉢植え

IMG_1004_20110228133533.jpg


IMG_1014_20110228133627.jpg


菱餅もお供えしましたこのアイコンは全国的飾り方@爆。
京雛は反対なんですうけど。。。

      IMG_1009.jpg

マイおひな様自慢になりますが。。。
丸平@大木人形店のものはほんとうに上品でいいものです。
初孫の祝いに贈ってくれた亡き両親に感謝です。

この丸平雛は私たちのふたりの娘(Y姉 さくら子)、
そして、3人の孫(あーちゃん  R姉&R妹)に伝えられ、
私が飾り、祝いつづけております。


おこちゃま向きの飲み物、面白いもんをゲットしておきました。
   IMG_1017_20110228133847.jpg



玄関には庭の紅梅
植木屋の番頭さんが3本、私のためにとっておいてくれました。
側で、もうひとりの方が、「ホーホケキョ。。。」って、鳴いてくれたのです。
座布団1枚

   IMG_1024_20110228134256.jpg



夫の亡き父、日本画家、青陽の雛の色紙のクリックもよろしく

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村


Comment

◎平さんのお雛様

ここでも、偶然に!!
我が家のお雛様も◎平さんなんですぅ~!
と申しましても、稚児人形なのですが(^^;)ゞ
長女は主人の祖母に取りまして、
9人目にして初女の子のひ孫。
というわけで、姑、伯母と叔母、なぜか主人の従妹まで動員して、
京都まで求めに出かけました、嫁と本人はお留守番、、、。
で、長女には頭から、着物の柄までうんちくいっぱいに選んでもらいました。
祖母は3月2日がお誕生日でしたので、
長女の初節句と祖母の誕生日、そして飛び入り参加の伯母まで寄ってくれまして、
にぎやかにお祝いいたしました。
そのひと月半後、祖母は大往生いたしまして、
本当に孝行が出来たと思います、、、。

その後生まれました二女と三女には、実家が◎平さんに頼んでくれたのですが、
さすが京都(失礼!)「同じ物」と頼んだにもかかわらず、
長女とは違う柄物が届きました。(次女と三女はお揃いです)

昨年は、◎平文庫さんまで出かけて歴代の御作も拝見いたしましたが、いまどきのこと、
後継者がいらっしゃらないとのことで、当代で店じまいなさるとか(T_T)
本当に残念です。
確かに、この時代、場所ふさぎな上に、
お値段も\(◎o◎)/!なお品はふさわしくないのかもしれませんが、
美しい日本の文化がまた一つ消えるかと思うと、
胸が痛みます、、、。
お写真をお見せしたいのですが、
どうしましょう?

津己子さま

今日は雛祭り。

ただいま丸平さんのおひなさんをe-303更新いたしました。

津己子さん家もそうなのですね。
京雛を飾られているとは!
それぞれのお嬢様にも!!豪華です。

ウチがここのを飾れるとは、奇跡です。
たまたま夫に伝があって、私の実家からお祝いで、ここさんのをと!若気の至りでふたりで行ってみましたe-264
初年度は、3人官女まで、2年目に少し+。

私の多忙を理由に飾れない年もありましたし、段飾りにしない年もありましたが、いまでは孫のためにも頑張って5段飾りを出してますe-477
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード