卒業式のお母様のコーデ in 京都Category : キモノ一般
4人のお子さまのお母さんでもある津己子さん、
初対面での歓談も、途中でおキレイなお嬢様のご登場で佳境に入り、 子育てのこと、そしてもちろん着物談義。。。。 ![]() お育ちはご夫妻とも東京で、現在は京都よりも西に ![]() 色無地はお嫁入り箪笥から、いいお色目です。 ![]() 何と素晴らしい帯留めでしょう! 私も古い真珠の首飾りを帯留めに加工してもらおうかと。。。。 見積もってもらった経験があるので、思わず近寄って拝見しました。 ![]() 帯は、ご親族の箪笥からやってきた古い綴れ帯の綴れの部分を切り嵌めにされたものだとか。 ![]() 手提げも同じことを ![]() ![]() ![]() お召し物の着物談義もさすが着物縁のお方ゆえ、楽しいものでした。 ぜひまたご入洛の際にはお声をおかけくださいませ。 佳き日によきお出会いをありがとうございました。 お嬢様の前途に幸多かれとお祈りして。。。 もう一度、美しいアンティークをご覧くださいませ。 ![]() 毎回すみません、よろしくおねがしいします ![]() ![]() ![]() ![]() |
Comment |
眼福!感服!おばあさまのお色直しの着物、パールネックレス、ご親戚の綴帯・・いいものをお蔵入りさせずに活用、と言うはやすし。でも現実はakeさんの見積もり体験にあるように
![]() これはもう生き方の問題です。 感服いたしました。 ![]() |