fc2ブログ

何日ぶりか?着物姿を更新しました。

Category : 単 6月
久しぶりに着物を着ましたが、何と何と今日は真夏日になりました。
京都はかなり蒸してます。
それでも着物と決めたからには意地でも着るぞと気合いだ気合いだ

IMG_6239.jpg


着物  絹芭蕉
帯   紗の名古屋帯(義母の遺したもの、引き箔)
帯留め メダカのプラスティク製

IMG_6240.jpg

       IMG_6241.jpg



塗りの下駄  麻の足袋
SANY0036_20110622203539.jpg


    SANY0003_20110622203557.jpg

この下駄ですIMG_6246.jpg



蒸し暑い日はいっぱい汗あせのアシベ織下着に半襦袢、裾よけ
帰宅後,洗濯機にポン、水洗いして、棹干しすっきりしました。

IMG_6245.jpg




本日のお出かけさきはレトロなビルディング in 四条河原町下ル

SANY0031_20110622203723.jpg

   SANY0008_20110622203636.jpg




ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

はじめまして!いつも拝見してます。
履き物は、ちぐささんの糸春塗の下駄ではないですか?
鼻緒は、縫い目が1カ所しかない
珍しい鼻緒では?

素敵に着こなしていらしたので
思わずコメントしてしまいました。

これからも楽しみに拝見させていただきます。

>ぼよさま
はじめまして!

そうです!
船場のお気に入りの履物店、ちぐささんのものです。
糸目春慶塗りの粋な下駄。
ご主人のおすすめだっただけあって、とても履きやすいです。

夏のもう1つの下駄@胡麻竹もこちらのものです。
ああ,しばらく,ちぐささんに行ってない~行きたいです。
夏は下駄ですね。

またいろいろお教えくださいませ。



承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード