fc2ブログ

まだ6月なのに浴衣を夏着物として着る、京の蒸し風呂状態。

Category : 単 6月
何という蒸し暑さ。
真夏日に慣れていない肌が、悲鳴を上げている。
後期高齢者ならぬ、後期更年期かしらなんて思える顔面の汗あせ、たまりません


今日は着物を予定して、ある方とお会いするはずでしたが、
ご都合が悪くなり、またということになりましたが、
着ると決めていたので、着たい、着ようと
着物に関しては努力を惜しみません


ゑリ善さんで随分昔に購入したスーツ感覚で着られる浴衣を夏着物として愛用。
暑いので筒袖の半襦袢、背中がメッシュのものを着用。
IMG_6252.jpg


IMG_6259.jpg

着物  浴衣(ゑリ善)
帯   バティック 2部式(Y姉さんのバリ島土産の布を作り帯に仕立てる)
帯締め 伊藤組紐店真田紐
帯留め 翡翠(義母の遺品)
帯揚げ 白地の絽に花兎(井澤屋)


先日いただいたベトナムの手提げをさっそく
紺にちょうどぴったりの効き色

    
IMG_6257.jpg


     IMG_6278.jpg



IMG_6284.jpg

久しぶりに街中でデパート、電話屋,錦などいろいろ用事をして来ました。
また追加更新します。



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





Comment

先日はありがとうございました。
早速バッグ登場、、、あらーお召し物によくうつりますね!
嬉しいです~。

>hanoipandaさま
今度はハノイパンダなんですね。
お会いした夜にBSb民放でハノイの街歩き(NHKのマネし)をやってました。
少し入るとベトナム戦争の爪痕が残っているのですね。
わたしの在米中にベトナム戦争終結、サイゴン陥落だったのですから。
あの時代のことが話せていい機会になりました。

いただいた手提げ、とても気に入ってます。
こちらにご滞在中にもう一度お会い出来るといいですね。

アオザイで、「なかひがし」にご一緒したこともあったKちゃんのこれからが楽しみです。
いい夏をお過ごしください。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード