さすが元祖?風見鶏!Category : 東日本大震災
今朝ツイッターで知った情報です。
風見鶏といわれた中曽根元首相は,被爆国日本の原子力エネルギー推進に舵を切った張本人。 そのこのひとが 科学技術庁長官や原子力委員会委員長を歴任するなど、原発推進の先駆者だった中曽根康弘元首相が最近、自然エネルギー推進を主張し始め、世間の耳目を集めている。 6月26日、神奈川県などが横浜市で開いた「太陽経済かながわ会議」にビデオメッセージで登場し、「原子力には人類に害を及ぼす一面がある」「自然の中のエネルギーをいかに手に入れて文化とするか(が大事)」などと主張した。 政治家現役のころから「風見鶏」の異名をもっていた中曽根氏だが、世間の評判は「さんざん原発を推進しておいて何をいまさら」や「脱原発に回ってもらえるなら風見鶏も大いに結構」などと賛否が渦巻いている。 ![]() 菅さん、粘ってますね。 昨晩の記者会見ではいぜんの目が泳いでいる風はなく、自分の言葉での会見でした。 今朝は,東電の株主総会が行われます。 資産株として東電株をいっぱいお持ちの株主さん方は原発をどう考えておられるのだろうか? 脱原発の株主の発言もあるでしょうが、どうなるのか? 中継なう。 ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Comment |
こんにちは
いつも素敵なお着物をお召しでとても 羨ましく思っております。 私は、東京に住んでいるのですが 今年の電力の不足を思うと 不安で仕方が有りません。 今回計画停電の地域に入っておりまして 1週間の間に一回3時間弱、7回の停電を経験しました。 被災地を思えば、大したことはないです。 でも、とっても大変な思いをいたしました。 ですので今も不便な生活を余儀なくされている 東北の方々を思うと心が痛みます 一日も早い復旧を常に願っております。 こんな時だから、政治の力が大切なのに 今は復旧が第一なのに、何故原発の存続まで 今、今この時に話さなくてはいけないのでしょうか。 私は原則、原発は反対です。 小さい頃に映画で観た広島の悲惨な様子や、 猿の惑星の最後のシーンが忘れられないのです。 今でも原子力の計り知れない力を人間が制御しきれるのか 疑問を感じています。 でも、今はその時期ではないと思うのです。 はっきり言って、政争以外の何物でもないですよね 私は民主党にも票を入れました。 日本も何か変わらなくていけないと思ったからです。 でも、政権をとることに躍起になっている 姿を見た時に、そこに私たちの気持ちが入って行く 余地はあるのだろうかと疑問に思えるのです。 もしかしてそこにあるのは、意地とかそんなものなのだろうかと… 市民運動も素晴らしいことだと思います。 ただ、短絡的に金持ちを否定するのは あまりに子供っぽいと思うのですが… 学生運動の看板のスローガンではないのですから もっと建設的な議論を望みます。 >pekoさま
はじめまして! 原発に関してのご意見をありがとうございます。 原発事故さえなければ、 主に宮城岩手などの美しい海と町の復旧に全精力を注いで 一日も早い避難者の方々が元の暮らしに戻れるように仕事の創出などをしなければならにことがいっぱいあるでしょう。 しかし、原発の今後の方向を今,示しておかないとダメfだと私は考えます。 経済優先ですすんで来て、みんな最悪のことは考えたくない、何とかなるだろうと原発推進して来た国とわたしたちが犯した原発依存は、 被爆国ニッポンはここらでよく考えないといけないとおもうのです。 原発から遠くはなれた首都圏はその電力の恩恵のみをうけていますが、 原発のある県とその地域圏では、 生活が原発による恩恵を受けているのと裏腹に、 その危険性が現実のものとなっているのです。 先日訪れた若狭湾は原発銀座といわれているところでした。 その実情は。。。 危険とわかったが、もうあんな地震は起こらないだろう、、、でも起これば原発は 怖い、人体はもちろんのこと、田畑がもうリセット出来ないほどの魔物ということがわかったから、これは危険です。(コンクリートの地面の方が線量が低いとは皮肉) pekoさんの政争になっている原発というご意見はわからないわけではありませんが、 だからこそ、菅さんを早く引きずり下ろしたい原発推進勢力との抗争であると私は見ているのです。 |