fc2ブログ

気持ちのいい青空のもと

Category : 暮らし
いろいろ朝からよく動いた日でした。
久しぶりに早朝の通勤電車のひととなったのも、いいものでした



予定よりも1電車早く乗れて、悠々のご到着
会場ロビーから担当者にケイタイでもう研修会場に直接行っていいですか?と。
何せ20何階建ての高層ビルの市役所。

1016h3.jpg
西に見えるのは大阪市内。    1016h4.jpg

講演後、
時間に余裕があったので。。。。。こういうものを物色。

「ジャラジャラしたストラップなどつけないで。。。。うっかりと落とすといけないから。。。。カメラのようなしかりした長い紐をつけるように!」と慎重派の深窓氏のアドバイスに従って(汗)。。。

しかし。。。短いストラップしか見当たらなかったので,思い切ってオリジナルで作ってもらいました。
皮の編み紐にオニキスとムーンストーンを配して

「子どもがゲーム機を買ってもらったときみたいによく遊んでますね!」と秀子さんにいわれてしまったわが携帯デビュー。
デコメールとやらまでお試しにやってみてます

1016keitai.jpg


京都に戻って遅い目の軽いランチを京はやしやにて、湯葉丼をいただきました。
1016lu2.jpg

                   1016LU.jpg

その後ホテルにて急遽京都府の方とお目にかかり。。。。
ある審議会の重責を依頼されました(汗汗)

帰路でこの本もゲットして参りました。

ある方のブログで第2弾が発売されたことを知りました。

第1弾は着物を着始めた頃に発売されたので、、、、
ほんとうによく眺めたものでした。


今回のこれは??

1016book.jpg

ああ、あの銀座のむ○田が!
あの日の記憶がリアルに蘇り。。。
そのページは読み飛ばしたくなり。。。

読む側にも知恵が多少は付いたので。。。
ちょっと複雑な気持ちでパラパラと

また余計なアイデアを思いつき
「誌面ベスト&ワースト着物コンテスト」を拙ブログでしてみたく。。。。(爆)

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード