fc2ブログ

遠出の準備

Category : 袷 10月
近々に久しぶりに着物で。。。1泊の遠出をしてきます。
荷物はできるだけ持ちたくないので。。。。
帯揚げと帯締めだけを替えようかと無精なことを考えています。

ホテルにあらかじめ荷物を送っておくという方法もあるのですが。。。。
朝にすぐにチェックアウトをするので、また荷物を送り返すのも面倒。

秋の色らしいかしら
好みの渋谷和子さんの染め帯。

1017b.jpg


帯留めは着物先輩からの頂き物@木製の菊。

1017c.jpg




着物は??新幹線に乗るので多分織りになるでしょう。
朱の帯に似合いそうなこの草履。
初下しの草履は怖いかしら??
足に馴染まないことっていまでにはなかったんですが。。。どうしょ?

1017a.jpg

Comment

きれいな秋色!

 素敵なコーデですね!

紅葉を意識されたお色合わせとお見受けいたしました。菊の帯留めに朱のぞうりが可愛らしい。

着姿を想像しております。

わおっ♪素敵!

美しい色の草履ですね。
うん、本当に帯の朱とピッタリ!
こういう風に朱をさりげなく合わせるの、いいですねぇ~~~!!
紅葉を先取りした感じもして、オシャレだわぁ。

私は太い鼻緒のだと初おろしでも全く大丈夫なのですが、こういう鼻緒の草履は痛くなったりすることが多いです。akeさまはいかがですか?
でもこの帯とのコーディネイトを考えると、この草履を合わせていただきたいです!!

想像して興奮しております、色々と(^^)♪

>まりんかさん
ありがとうございます。
絣調の大島や紬を頭に入れて,思い切ってこの朱の草履をいただきました。

秋は秋で秋色のコーデが楽しめる四季のあるニッポンを有り難いと思えますね。
着姿??どうなりますやら?


>ぴぐさん

本日足を入れてみました。
辛くなったら。。。チラは履物道楽の地、何かゲットしますワン(爆)

この朱の色は気に入ってます。
きものでもトライしてみようかとか(爆)

恐ろしいことはもう考えんようにとの声が!!

行って来ますね。秋晴れがつづいて。。。晴れ女なんかしら?
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード