緑陰の日曜日、鴨川べりでお誕生会Category : イベント
先日の台風の豪雨のあとに
![]() ![]() ウチの玄関前の庭に苔を傘に載せて生えて来たキノコ。 大きさは大人の手のひらサイズにまで、今朝(26日)なってました ![]() 深窓氏曰く、「これぞ,カサ上げ」! 座布団一枚 ![]() ![]() ![]() ウチのゴーヤは雨後の笹を支柱として代用したため、この程度の茂り方。 笹の葉っぱを鳥の巣ように巧く巻き込んで巻き巻きしてます ![]() ![]() ![]() 庭木が作る緑陰はありがたし。 ハナミズキが年々大きくなり,よき木陰になってます。 ![]() ![]() さくら子さんに貰った新作. ![]() ![]() 綿素材で、前はニットでオシャレ。 ![]() 鴨川は昨夏はよくジョージ君の魚つりにつきあったものです。 ![]() 今夕24日はSOちゃんが主役。 ![]() ![]() ![]() ![]() アメリカの習慣で、1歳の誕生日にケーキを好きなように手づかみで食べさせてお祝いをする。 と(日本的には)一生食べるのに困らないという意味も込められているのかしら? 今日だけはグッシャとワシヅカミしてもいいのよ!やれ~! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもニコニコと笑顔よしのSOちゃんは ![]() Y姉マミーさん、 ここまで、ようがんばりました~ ![]() ![]() ![]() SOちゃんは絵本を何冊かプレゼントしてもらいました。 私たちからは今オーダー中のはじめてのベビーシューズ@ネイム入りアジャスター付き(上の孫たちにも ![]() ![]() 鴨川の夜は更けて ![]() ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
Comment |
No Subjectえ?どこがキノコなの?白い石の上に苔があるけど..と思ったら。白い石と思ったのがキノコだったのですね。すっごい力強い大きなキノコ..あっぱれという感じです。
「1歳の誕生日にケーキを好きなように食べさせると一生食べるのに困らない」と言うのは初めて聞きました。日本では一升餅を背負わせるという風習がありますけど、一升餅が苦行であるのに比べ、ケーキの方は楽しすぎるイベントですね。 私も孫が生まれたら(できたらいいけど..)やらせてあげたいなあ..と思います。 キノコ、びっくり>ひぐまさま
キノコを白い石と見ていただきありがとうございます(爆)ショットした甲斐ありです。 ほんとうに変。びっくりです。 大きさがわかるものがそばにあれば,なおよかったのですが。2歳児の手のヒラ大です。 アメリカの習慣も楽しいですね。 食べるののに困らないようにとは、私のちょっと拡大解釈かのしれないですが、 手づかみをさせてあげるというのは大胆な発想の祝い方ですね。 皆で食べるケーキと、手づかみ用の赤ちゃん用と2個用意するわけです。 いろんなブログに、そんな赤ちゃんの写真がたくさんアップされていますよ。 ひぐまさんもいつかぜひ! いつも楽しく拝見させていただいてますよ。 ひぐまさん http://blog.livedoor.jp/higumasan/ おめでとうございます!初誕生日、おめでとうございます!
もう一年になるのですね、、 早いですねえ。 すっかり大きくなられて、 いつの間にか、3人兄妹弟らしくなりましたね。 ママも、お忙しい中お疲れ様です。 でも、子どもは本島に宝です。 これからお兄ちゃんも難しい年頃になるでしょうけれど、 そんなときでもきっとSO君がいることで 助けられると思います。 これからも、幸多いことを心よりお祈りいたします。 津己子さま夏着物はその後お召しになっておられますか?
このたびはお祝いコメントをいただきありがとうございます。 歳の離れた子の誕生に際して、津己子さんから激励のコメントを頂戴したのが、ついこの間のように思われますが、もう1歳。 温かいコメントでいつもSOちゃんと家族を見守ってくださっているのがとても心強いです。 春には直にお目もじも出来ましたし,お嬢様にもお目にかかり、ご家族のことがわかるのでより心強く思えます。 Yマミーもコメントをうれしく拝見しているようです。 ありがとうございました! 本日はいまから、ちょっと大阪までまいりますが、昨晩は久しぶりに寝苦しい夜でしたね。 |