fc2ブログ

麻に慣れた身体には,絽は暑かった!煎茶のお稽古

Category : 夏きもの7月8月
夏着物に総て手を通すとはいえTPOを考えるべきでした。

絽の小紋は,クーラーのある館内で着るべきでした(拡大します)
IMG_7704.jpg


汗が巧く発散しないので,絹は暑いです。
半襟も絽塩瀬でしたから、首筋も暑い。

町家でのお稽古は麻にすべきでした。


みちよさんは涼しい上布に綴れ帯。
色目も涼しげ。

IMG_7738.jpg

IMG_7754.jpg

節子師範さんは、
染色作家、渋谷和子さんの浴衣で、インパクトあり。(拡大します)
IMG_7748.jpg

文人手前は小さな花を一差しあり。
IMG_7742.jpg

   IMG_7747.jpg



歌子さんが水をまいてくださると冷気が
IMG_7751.jpg


私のお手前も撮っておいていただきました(拡大します)

IMG_7752.jpg


秋のお茶会が控えているため、本日は2度、お手前をやらせていただきました。
8月はお休みなので,9月には猛特訓かしら?


ではみなさま,いい夏をお過ごし下さい。
また涼風の立つ頃にお会いしましょ



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村


Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード