fc2ブログ

気になっていたことがツイートされていたので,思わずリツイート!

Category : 東日本大震災

いま Twitterでみたツイートです。

外国人達が「傷ましい」と思ったのは福島第一の事故そのものではない。
/その後の浅薄な情緒で塗りつぶされた「逃げるな」「痛みの共有」「放射能は安全」「集団に従え」は世界中に日本が戦前と同じ「危険な国家」である事を印象し/



自主避難した人の現状を取材した記事に私の心が痛んだのも、
被災者としての「集団行動」に従わなかったことへの後ろめたさ、にある。
でも,自分の子供は親が守るしかない!
あえて、京都に逃れて来ている現状。
自分だったら、どうしただろうか?ずっと気になっている。



マスコミではどうも報道しにくいらしいことを
私の古巣でもあるMBS毎日放送ラジオが頑張ってます!!

阪神大震災のときも初動が早く,その後もずっとフォローし続けていたのが、MBS

水野晶子アナウンサーおよびそのスタッフ、そしてMBSにエールを贈ります

たね蒔きジャーナル


  MBS番組審議委員会 過去の記事から



ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

はじめまして!

11年着物生活いいですね。
私もやっと今年から着物生活はじめたところです。
今年はまだまだ暑くてだれています。
着物をできるだけ回数を重ねたいので、ブログ参考にさせていただきます。
楽しみが増えました。

はじめまして!

トラ虎寅さま
あの球団のファンさんでしょうか?
深窓氏はあの優勝を決めたマジック点灯時に大急ぎで誂えた(真マーク入りのカーテン生地)別注タイガース帯を持っておりますが、ここ数年出番がありません。

着物元年の2011年なのですね。おめでとうございます。
私もおかげで着物でお出かけするのが趣味みたいなことになっています。
着物の奥は深いです
継続は力なり。オクせず大いに御召しください。
下記の拙ブログはカテゴリーが豊富なので参考になるやも。
http://blog.goo.ne.jp/ake149
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード