fc2ブログ

小紋コーデ2様。

Category : 袷 10月
昨日は家の片付けでバタバタ,コトコトしておりましたが。。。
今夕と明日は着物でお出かけがつづきます。

今夕は大阪のドーンセンターの『シロタ家の20世紀』上映会に参加します

秋色のやわらかものが着たくって。。。
5年前に『なごみ』の対談撮影に着た小紋を着て見ます。
1031set.jpg



帯は黒がいいかと?今昔西○でいただいたモノを併せる予定。
麻の葉の小紋に合わせてクドくも。。。こんなもんまで

1031set2.jpg


明日は琵琶湖畔で着物友と遊びます
後半は秀子さんたちの混声合唱も拝聴する予定。
秀子さんの合唱コスチュ―ムを拝見するのも楽しみ

今しか着る時がないかも?の源氏物語千年紀協賛小紋(爆)。
いつ初下ろししたのか?拙ブログをググって見なきゃ(汗)
1031set3.jpg

1031set4.jpg


いまググって見ました!!
下鴨神社の献茶式に下ろしておりました(汗)
帯も同じものを併せております。
考えることは同じなんですね。
明日は変更を余儀なくされました
変更案です(汗)
なんと暇なこと~!

数年着ていなかった油滴小紋を虫干しもかねていかがかと。

明日の集まりでは一番年長なので。。。。
保護者的でいいかしらと、地味目のコーデで

10311.jpg

10312.jpg


帯は筑紫の小森草木染め工房の袋帯。
草木染めの色合いに惹かれてデパートでの催亊のときにいただいたものです。
帯締めもここのものです。
            103123.jpg

Comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード