猫の額ガーデニング、そしてドイツ人に出会い原発を考えるCategory : 東日本大震災
3連休明けの今朝は曇天。
今日は午後からは今週末に開かれるお茶会に向けてのお稽古日です。 単がまともに着られる気候になったことがうれしい秋の訪れです。 さて、お天気に恵まれ、マキノのおふたりのガーデンに触発されたので、 私も土日はガーデンを楽しみました~といいたいところですが、 ![]() 猫の額ほどのスペースですし、 松やハナミズキの木陰になっているので、洋花は育たないのです。 まず、頂いたミョウガの甘酢漬け ![]() 台風にも堪えた軒下のミニミニゴーヤちゃんを収穫(爆)たった2個、しかも指サイズ。 ![]() マキノから頂いて来たローズマリーを植える。 ![]() 寄せ植え用の球根(春咲き)を植え込む。 ![]() そして、気持ちいい日和なので,ここでランチやお茶。 ![]() 昨日、疏水ベリをゆくドイツからの観光団?(15名ほど)に出会い、 通訳の方を通してちょっとおしゃべり。 脱原発を決めたメルケル、ドイツがうらやましいと! 野田首相の国連演説は菅さんの作ったはずの路線を裏切るような内容。 だから,早く菅さんを降ろしたかったのだ~ またこのツイッター ![]() ![]() 原発すでに建設済み。仏安全度の高い原発最近開発するも費用ペイしない。 世界最高水準にするとは現存の原発破棄し、新規を建造して初めて使える言葉。 危険な現原発利用なら「安全性を世界最高水準に」は絶対出来ない。国連で嘘演説の総理御免だ 国連前で訴える福島の農村女性、 スリーマイルの原発事故以来反原発を訴えて来たアイリーン スミスさん(左京区在)の姿もあります。 民主党は献金が増えたのだろうか?? とみに財界路線を行っているような気がしてならない。 原発政策に関してはもうかっがり、3,11の原点は忘却の彼方なのか! ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |